|
|
|
このような龍の親子?もありました。乗って遊ぶものではなくて、オブジェです。 |
さらにヤマタノオロチまで。二本松との関係は不明です。趣味で作った?のでしょうか。 |
安達ヶ原ふるさと村のイメージキャラクター、バッピーちゃん。人食いの鬼婆のキャラというのは無理な感が。キャラクター商品、いろいろ売っていました。 |
|
|
|
野菜形の椅子?でしょうか。かなりシュールな感じのするふるさと村でした。 |
すぐ近くにある鬼婆を葬ったという黒塚。鬼婆伝説は乳母が姫の病を治すために妊婦の生き肝を腹を裂いて採ったら、これが実の娘だったという悲劇です。 |
ここから福島市。古い建物もちらほら残っていました。これはお茶屋さん。 |
|
|
|
立派な黒い塀と蔵は、質屋さんです。 |
質屋さんの店頭には、すっかり色褪せた「新品」の麻雀牌や花札、碁石、時計バンドなどが並んでいました。 |
福島市出身の作曲家古関裕而の記念館がありました。膨大な数の曲を作っていますが、「モスラの歌」もその一つ。直筆の楽譜が展示されていました。 |
|
|
|
市街地にある岩屋観音。岸壁に無数の仏様が彫られています。 |
風化してしまっているものも多いのですが、朝日を浴びてきれいでした。 |
文知摺観音の境内にある信夫文知摺(しのぶもちずり)石。都へ帰ってしまった男を思って虎女という女性が磨くと愛する人の面影が浮かび上がったそうな。 |
|
|
|
同じく境内にあるお地蔵様でしょうか、これは。独特の穏やかな表情です。 |
文知摺観音は全体が庭園になっており、紅葉の季節ともあって、非常に美しいところでした。 |
これは多宝塔。軒下の彩色が見事です。 |