関川河口付近にかかる荒川橋。


八幡神社の狛犬は、何だかもうわからないものになっていました。 八幡神社。市街地の真ん中にありますが、いい雰囲気です。 裏手の方にいたポン太さん。
池もあって、境内はちょっとした公園になっています。 雁木のある古い家です。 駅前通りも古いお店が残っています。くさのやは草団子のお店。
駅前の大きな近代的ホテルに残る煉瓦塀。昔は料亭か何かだったのでしょうか。 こちらは町中の細い石段脇に残る煉瓦塀。直江津は砂丘の上にできた街なので、海の近くは土地が高くなっています。 勝蓮寺というお寺。大きな蔵作りです。
こちらは林正寺。こちらも土蔵です。 道が高低二段になっている通り。砂丘の高低のままに街を作ったのでしょうか。 何やら大きな建物を発見しました。
映画館でした。いつ頃までやっていたのでしょうね。 ライオンのある洋館は、明治時代の銀行の建物です。 こちら半分は削り取られたようになっています。
聴信寺は芭蕉が句会を開いたお寺。このあたりのお寺は蔵作りが標準のようです。 荒川橋から、日本海側を望む。とってもカッコいい橋。欄干が左右で違います。 泊まった和風旅館越路荘の中にある謎の「エンゼル風呂」への通路。残念ながら、この日は開いていませんでした。怪しい雰囲気。
ここから筒石。トンネルの中の駅につきました。地上への階段です。危険防止のためホームにも駅員さんがいます。 途中は長いスロープになっていました。水音が響いてきて、かなり不気味です。 地上の明かりが見えてきました。手すりの左側には水が流れていました。