賀茂神社の怪物のような蘇鉄は自生の北限で、天然記念物。

浄蓮寺というお寺。 そのすぐ側の海側に遊女友君の塚が立っています。 古びた煉瓦塀や石段が残る賀茂神社。
神社の裏手から見た室津の海です。 重要文化財ですが、左半分は去年の台風の被害でシートに覆われているのでした。 奉納された加茂神社のジオラマ。素朴な作りと古び具合で、何となく幽霊屋敷の模型のようです。
町中で見つけた窓。 古びた瓦がきれいです。 元からこの大きさだったのか、何だか妙な感じの家です。
立ち並ぶ古い家並。 泊まった宿は竹久夢二や谷崎潤一郎ゆかりの宿。今は場所も建物もかわっていますが、夢二の絵が展示されていました。 生利王世の湯とは何なのか、読んでもさっぱりわかりませんが、海の幸尽くしの料理はとってもおいしかったです。
宿の部屋から見た朝の室津港。漁から帰ってくる漁船もありました。 ここから坂越。これはとあるお寺の裏側。何か風情あります。 坂越まち並み館は大正時代の銀行の建物。