佐藤写真館。昭和三年の建築。現役です。


大正十年に暗殺された原敬のお墓。遺言で、名前以外はいっさい刻まれていません。死後も平民宰相をつらぬいた人。落涙。
青龍水。大慈寺のすぐ前にある清水。ここも今も使われています。 青龍水前の、というか大慈寺前の通りです。あたりは寺町。
久昌寺山門。昭和八年のもの。 古いものではないけれど、彫り物が立派です。 松尾町にある花街の雰囲気を残す建物がありました。
細長い部分にはどんな装飾があったのでしょうか。 新八幡街という飲み屋の通りを裏から見る。アーチになっている向こうが、八幡宮への参道。 消防団の建物。大正時代くらいのものでしょうか。
馬検場前に立つ馬の親子の像。 馬検場。明治四十五年に作られた、馬の競り市を行うところ。 八幡宮近くにいた巨大なたぬき。
八幡宮前にある趣ある建物。 盛岡八幡宮。三百年以上前からある神社ですが、建物は平成になってからのもの。 目出鯛おみくじなるものを売っていました。
こんな狛犬がいました。 狛犬も何か妙ですが、後ろの看板は何を意味しているのでしょうか。 寒干大根が売られていました。
蔵の上に増築した床屋さん。 鈴木盛久工房。盛岡は南部鉄器の産地。江戸初期からの伝統があります。 平船精肉店。ちょっと不思議な三階建て。ローストチキンが名物。明治三十四年の建物。
蔵を改造した車門という喫茶店です。 ちりめん亭というラーメン屋さんですが、元は何だったのでしょうね。 刃物と農具の坂本製作所。鍛冶屋さんですね。