雨の堀川。



猿がいました。
鶏もいました。 社殿はモダンなもの。
社務所なのか、摂社なのか。 かわいい唐獅子です。 バーバパパのような謎の物体。
堀川沿いの古い家です。 こちらは映画に登場した石段。マドンナ蝶子(風吹ジュン)の弟永瀬正敏が船に乗り込んだ場所。 この船着き場での姉弟の会話を聞いて、寅さんはここを去る時が来たことを感じます。
川沿いには船着き場が幾つか残っていました。かつては弁甲と呼ばれた造船材を筏に組んで、船が曳いていきました。 服部家別荘。飫肥の服部亭と関係あるのかはわかりません。右端に船が見えます。明治後期の建物。 油津名物、魚(ぎょ)うどん。戦時中、食料難で、ふんだんにとれる魚のすり身で作られたうどん。あっさりしていて、おいしかったなあ。
スーパーの酒売り場をのぞいてみたら、地元の焼酎が豪快に並んでいました。売り場の七割は焼酎です。 翌日は雨。堀川端の古い家では、軒下に小さな鯉のぼりが並んでいました。 雨の堀川と堀川橋。霞んで見えるのは雨が激しいから。
堀川資料館には、ジオラマや昔の写真、『男はつらいよ』のロケ写真やポスターが飾られていました。 資料館から見た堀川橋。台風のような風雨。70年代には埋め立ての計画もありましたが、市民運動で残り、今は大切な観光資源。 堀川資料館。しばらく雨宿りしました。新しい建物です。
堀川橋の袂。向こう岸が吾平津神社。手前右は、寅さんが食事したいづや食堂ですが、改築されていました。もうやっていないようです。 謎のバイオ茶。 旧外山医院。昭和初期、マグロ景気で栄えていた頃の洋館です。奥へ向かう通りはマグロ通り。昔は鯨通りと言ったとか。