東尋坊の三段岩というところ。



橋を渡ると大湊神社の大きな鳥居と狛犬がお出迎え。千三百年くらい前からある神社。写真は次ページです。 うっそうとした原生林に覆われた散策路があり、一周することができます。 これは板状節理という地形。やはりマグマの冷えたもの。波形岩といわれています。
島の真ん中辺にある燈台です。 雄島橋から見た雄島。鯨が島になったという伝説もあるそうですが、なるほどという感じ。 雄島周辺を少し散策。こんな蔵がありました。
バスの時間が合わず、帰りも歩き。ちょいとしんどい。途中にあった内田惣右衛門記念館。飢饉救済などした豪商らしいですが、なぜか洋風。 海に着き出してたつ旅館若ゑびす。 いわゆるGOD RAYという光ですね。
道端に大根が干してありました。 トリックアート展の入選作品。明治時代にエッセル堤という防波堤をつくったエッセルさんは実はM.C.エッシャーの父。で、トリックアート展。 大正二年に作られたえちぜん鉄道の煉瓦のトンネル。全国に三例しかない貴重な形式とか。
えちぜん鉄道の終着駅、三国港駅の待合室。元は京福電鉄と言いましたが、正面衝突事故で廃線の危機。 しかし、第三セクターで復活。女性アテンダントが乗車して笑顔でサービス。『ローカル線ガールズ』という本にもなっています。 すぐ近くの芦原(あわら)温泉には、こんな屋台村ができていました。
珍しくも大きな温泉ホテルに泊まりましたが、何となく落ちつかないね。 手違いで朝から舟盛り(笑)。うーん。 三国駅近くの遊歩道にもトリックアート展の入賞作がありました。