三国湊の夕陽。



東尋坊には観光客がいっぱい。岩の上にぽちょぽちょ見えるのがそうです。 東尋坊という悪僧が恋敵と酒を飲んで絶壁から突き落とされて、それ以来こういう名前になったとか。源平が争っていた頃の話。 千畳敷というあたりです。1200万年くらい前の火山活動のマグマがかたまったもの。この規模のものは世界で三ヶ所しかないとか。
雲間からときおり光が差していました。 好天だと、ここに遊覧船が来て海側から見ることができます。この日は海が荒れてて欠航。 おお、こわい。でも、つい見てしまう。高さは二十五メートル。国の天然記念物です。
向こうに雄島(おしま)が見えます。 商店街に干してあったイカです。 東尋坊タワー。けっこう古びています。でもそこがいい感じ。
商店街にも人がいっぱい。食堂に海産物のお店がずらっと並んでいます。 越前ガニは解禁前なので、ズワイガニが並んでいました。 雄島をめざしてさらに歩きます。小さな滝がありました。
断崖に洞穴が幾つも開いていました。 雲の穴から光が差し込んで、スポットライトのように海を照らした一瞬。 この黄色い花が海辺にたくさん咲いていました。
雄島近くに到着。これはスクールバスの待合所らしいです。冬場に使うのでしょうか。 大湊神社の陸宮(あげのみや)。昔は橋がなかったので、普段の参拝用に対岸に作られたのだそうで。 雄島。蜂の巣といわれる柱状節理の断崖です。右端に見えるのは島へ続く橋の赤い欄干。