岩科学校、鶴の間の千羽鶴の鏝絵。入江長八作。

浄泉寺の裏手の山には仏様が点々と。穏やかな表情です。 さらに上ると集団でおりました。 仏の小道。亡くなった旅人の慰霊のためのものだそうです。
円通寺。ここも桜がきれいでした。 伊那上神社の手水はモダンなコンクリート製。70年代っぽいですね。 松崎はまゆの産地でもあったところ。資料館の看板です。
夕暮れの那賀川。 日暮れ時の弁天島。静かな海です。 公園の壁のレリーフも鏝絵なのでしょうか。ちょっと出来は……。
入江橋の欄干は独特のデザイン。 岩科学校は明治十三年完成。明治の学校らしく、和洋折衷の建築。重要文化財。 唐破風にバルコニー、竜の彫り物は長八作。
玄関には像の鏝絵。 バルコニーに続く部屋には鶏の鏝絵。 優美な曲線を描くバルコニー。