岩科川沿いの桜と菜の花。

鶴の間に置かれた長八作の鶴。 鶴の間。元は裁縫室です。 岩科学校となりの天然寺参道。やけに大きいお地蔵さん。
天然寺の鐘楼には、木馬が置かれていました。 無縁仏。それぞれ何を思っているのでしょうか。 ここも桜が満開でした。
棕櫚の木となまこ壁の蔵という、伊豆らしい風景。 田んぼの向こうに見えた大きな木立。どうしても気になって行ってみました。 石段を上ると、うっそうとした木々に囲まれた神社でした。
舞台があって拝殿、本殿と続いています。国柱命神社という神社。 見事な楠(くすのき)の巨木が何本もそそり立っています。 神社からの心安らぐ景色。
岩科川沿いの桜並木。どこまでもどこまでも続いています。 市街地で見つけた海水浴場入り口の看板。カモメが飛んでいます。 バスで蓮台寺駅に出ると、唐人お吉が身を投げたお吉ヶ淵がすぐ近く。三月二十七日はお吉さんの命日なのでした。