|
古典的な板塀です。
|
奥の部分と連結された家。旅館か何かだったのでしょうか。 | 漆喰のはがれてしまった家。左側の部分は料亭か何かだった雰囲気。 |
長谷川織物という繊維会社です。 | 長谷川織物の工場です。 | こちらは工場のようなそうでないような建物。 |
これも繊維工場のような雰囲気です。 | 丸窓があって洒落ていますが、建設会社です。 | こちらはお寺か何かなのでしょうか。 |
松岡館跡とお館の椿。松岡藩は江戸前期に二代七十年くらいだけあった藩。福井藩のお家騒動で、元の福井藩に併合、廃藩に。樹齢三百年の椿だけが残っています。 | 国道沿いにあった角の家。中はどうなっているのでしょうね。 | 黒龍の龍翔蔵。1994年にできた新しい蔵です。 |
黒龍酒造。黒龍は重みがあってうまい、たいへん良いお酒。 | 黒龍酒造。見学や小売りはやっていませんが、見られただけで幸せ(笑)。 | 天竜寺にある芭蕉塚。奥の細道の旅の途中で和尚に会いに訪れ、一句詠みました。それを記念して芭蕉百五十回忌の1844年に建てられたもの。 |
天竜寺。左の像は、芭蕉を慕い金沢からついてきた立花北枝との別れに一句詠んだ姿。お寺は初代藩主が祖母の供養のために1653年に建立。 | 柴神社の石段。梢に囲まれいい雰囲気です。松岡藩以前は、この地は芝原と言われていて、その総社だったそうです。 | 柴神社。717年創建という古い神社。社殿は福井大地震の後の再建。 |