腰壁の石張りが美しい家。



往還道が県道と交わるところの角の家。
看板に生命原理研究所とあります。姓名判断をやっているようです。 松本家住宅。明治十四年の建築。補修されてまちなみ交流館として公開されています。
裏手から見た松本家。 松本家の二階。一段高くなった座敷がありました。 正面から見た松本家。看板はもう少し何とかしてほしいなあ(笑)。
丸宗菓心庵というお菓子屋さん。葛きりが名物のようです。 マルモ醤油店。明治十八年創業。 旭松酒造は大正五年創業。旭松という清酒や黒木という焼酎を作っています。この日は酒蔵開放をしていました。
旭松酒造脇の路地。石張りがなされています。 こちらは何のお店だったのでしょうか。鏝絵は茶壺のようにも見えますが。 旭松酒造の店頭です。
裏側まで抜けると蔵が並んでいました。 ちょっと先にはマルモ醤油の蔵があります。 旭松酒造の中庭あたり。この二階は見晴らし良さそうでいいなあ。
ペントハウスの木がいい感じの建物。 だいぶ痛んでいますが、平入りの大きなお宅です。 中村本店というお茶屋さんは黒塗り。
上の鏝絵は蕪のようです。 後藤酒造場。藤娘というお酒を作っています。鏝絵は鳥(鶴ではないようです)と亀。1677年創業の古い蔵。 黒木大藤。素盞鳴神社境内にある樹齢六百年を超える藤の大木。国の天然記念物。
花は終わりかけでしたが、まだきれい。境内には露店も出て結構なにぎわい。 素盞鳴神社。藤棚に囲まれています。 このあたりはまだ色が鮮やか。
鏝絵の酒井技塗。建物も鏝絵に覆われています。 屋根の上の竜が『怪獣総進撃』のマンダのよう。 虎ですが、うーん。