|
秋葉神社の講のひとつに紺屋海道講というのがあって、それで紺屋海道という名前が伝わっているのだとか。
|
レンガで囲まれた秋葉社。使われているのは、赤レンガ建物と同じレンガだとか。 | 半田赤レンガ建物。明治三十一年に建てられたカブトビールの工場。始めたのはこれも中埜又左衛門。 |
非常に巨大な建物です。 | 年に何回か、内部が公開されるんだけど、残念がらこの日は入れませんでした。 | ぽつぽつと開いている黒い穴は戦時中の空襲で銃撃された跡。 |
近くのホテルのカブトビール資料館は、もうやってないようでした。 | 住吉神社の宮池。ちんとろ祭りというお祭りでは船が出て、子どもの舞が奉納されます。向こう岸に赤レンガ建物が見えます。 | 住吉神社は海運の神様。 |
薬師寺。昔はこのお寺の前まで海だったそうです。 | 目医者さんです。大正四年の洋風建築。 | 教会がありました。日本福音ルーテル知多教会半田礼拝所。1953年の建物。 |
何となく偏って見える商店。 | 同盟書林。新美南吉も利用したという老舗の本屋さん。 | 光照院というお寺の観音堂。ちょっと変わった建物。 |
半田運河に戻ってきました。キッコウトミは味噌や醤油、ポン酢など作っています。明治十一年創業。 | キッコウトミの蔵です。 | 対岸から見た中埜半六邸の蔵と、国盛の蔵。 |
キッコウトミの蔵。黒塗りの板壁に青空が写っていました。 | 猫がいました。 | 半田運河にかかる橋から見たミツカンの工場。 |