国盛の酒の文化館



凝った瓦のある建物。
老舗の料亭、望洲楼。斜面に建てられていて、玄関をはいるとすぐ階段。1855年の創業で、田山花袋も泊まったことがあるとか。 かつては旅館だった建物。
木造三階建ては、久栄丸呉服店だそうです。 町工場のような雰囲気の建物。 黒塀です。
雨戸が錆びついていますが、もう住んでいないのでしょうか。 町のあちこちで井戸を見かけました。 三角屋根の町工場でしょうか。
初夢桜を作っていた天埜酒造は廃業して、後を盛田金しゃち酒造が引き継いでいます。亀崎に残る唯一の酒蔵。 町の外れの方にある尾張三社。潮干祭では、ここまで御輿や山車が来ます。 敷島というお酒を作っていた伊東合資の蔵。
小奇麗な蔵です。 こちらも呉服屋さん。まあ、洋服がメインのようですが。 こちらはお菓子屋さんだったようです。
床屋さんだったようです。 寿司も中華そばも日本そばもあるお店。 こちらも酒屋さん。
雑貨と駄菓子のお店のように見えますが、刺し身なんかも売ってます。 ブリキ?を打ちつけた家。 JR半田駅に戻ってきました。駅前には知多酪農発祥之地の碑がありました。明治時代に四代目中埜又左衛門(ミツカンの人)が始めたのだそうな。