鎌倉文学館入り口にある隧道。


 西岸良平の『鎌倉ものがたり』を読み返していたら、鎌倉に行きたくなった。主人公のミステリ作家一色正和先生のところへ来る編集者が、大正時代にタイムスリップする話が印象深く、藤沢から江の電に乗って、舞台となる旧姥ヶ谷駅跡に行ってみる。あたりは住宅街で、わずかに道幅が広くなっていることしか痕跡はないけど、それでも満足。編集者が恋に落ちる女性の邸宅のモデルとなった有島生馬邸跡もすぐ近く。こちらは上智大学の施設になっている。名物のシラス料理を食べて、サーファーがぽつぽついる由比ケ浜をぶらぶらし、鎌倉文学館へ。ここは元金沢の殿様の別荘。うっそうとした緑に囲まれた別世界。鎌倉文士に思いを馳せて、周辺を散策。一色先生の家があることになっている、吉屋信子記念館あたりをうろうろ。甘縄神明宮のあたりまで歩いて行くと、一色先生宅のモデルとなったと思しき古い洋館が少し残っている。もう一度海の方へ足を向け、幾つかの古い家を見て、御霊神社へ。ここは小規模ながらも紫陽花の名所。きれいに咲いていました。曇ってきちゃって、由比ケ浜の夕日というわけにはいかなかったけど、満足の一日でした。


江の電藤沢駅。ドーム型の屋根がレトロ。
稲村ケ崎駅近くにある音無橋。川はすぐ海に注いでいます。 姥ヶ谷駅跡。踏切の向こうの道幅が少し広くなっているあたりにあったそうな。
松の屋敷と言われた有島生馬邸跡にある上智大学の施設。 その脇の海に続く路地。有島邸は長野の方に移築されているそうな。 由比ケ浜から見る江ノ島。マンガだと白砂青松という感じですが、実際は黒っぽい砂浜が続いています。
ヨットがたくさん浮かんでいました。 鎌倉文学館近くの紫陽花。 鎌倉文学館。昭和十一年に完成した旧加賀藩主前田侯爵家の別邸。
鎌倉文学館から海を望む。 吉屋信子記念館。女性作家の邸宅。この日は公開日ではありませんでした。一色先生の家はこの辺りらしいです。 すぐ近くにあったこけしなどのお店。マトリョーシカが並んでいます。
旧諸戸家別邸。明治四十一年の建築。今は長谷子ども会館として使われています。 加賀谷邸。和風の建物に洋館がついています。一色先生の家は、ここら辺がモデルなのでしょうか。 加賀谷邸。旧諸戸邸と同じ人の設計らしいです。