郷土料理のお店、百穗苑の店内。二宮金次郎もいます。



松本家。幕末の頃の下級武士の家。雪囲いに覆われていてよくわかりません。『たそがれ清兵衛』の決闘シーンのロケ地。 飲み屋街の一角にあった建物。元は何だったのでしょう。 駅前の観光案内所がきれいにライトアップされていました。
一夜明けると、ちょっと雪が降っていました。角館駅には、新幹線は一時間に一本とまりますが、普通電車は一日六、七本しかありません。 雪模様の武家屋敷通り。曲がっている木は枝垂れ桜、まっすぐなのは樅の木。 雪の青柳家、薬医門。雪だるまも心なしか、うれしそう?
角館樺細工伝承館。樺細工というのは、山桜の樹皮でつくる工芸品。渋い細工物です。 石黒家。現存の中では、一番古くて格式も高いお屋敷だそうな。 石黒家の欄間。亀の姿が影絵となって浮き出る仕組み。
明かり採りの窓。 石黒家の蔵。もう一つの蔵と続き屋根で覆われて、冬でも出入りできるようになっています。 野菜貯蔵庫。ここにいれておくと、凍らずに保存できるのだそうです。
平福記念美術館。角館出身の日本画家、平福穂庵(すいあん)・百穂(ひゃくすい)父子の作品を中心に展示。建物もカッコいいです。 百穗苑は栗おこわ定食が名物。おいしかったな。店内は和洋折衷の極みというか、何というか。 百穗苑の建物は四百年前のマタギ屋敷を移築したものだそうです。