石森(いしのもり)は、宮城県中田町の一角で、石ノ森章太郎の生まれ育った地。生家をはじめ記念館もあるし、神社の静かな佇まいも好ましいところでした。
 登米(とよま)は宮城の明治村と言われるところで、古い建物がたくさん残っていました。ここも静かで穏やかな雰囲気の町。話しかけてきたおばさんが、自分の町の素晴らしさに何の疑いも持たず、素朴に語る姿には、感じ入るものがありました。
初期の名作『竜神沼』の舞台となった石大神社。枯れた味わいが何とも言えません。

沼はありませんでしたが、小さな池の跡があり祠が。龍神様の化身の美少女が木立の奥から姿を現しそうです。 石ノ森章太郎ふるさと記念館の入り口は古い蔵を利用したもの。中はモダンな展示室で、作品紹介にときわ荘の部屋の再現、庭にはメダカの泳ぐ水路もあります。 庭園にある壁画のひとつ。女神様のなんと色っぽく艶のあること。展示された原画を見て、その描線の流麗さに感動しました。
街角には、石ノ森キャラクターの像があちこちに。フランソワーズは電気屋さんの店頭におりました。 生家は無料で公開されていました。ここは二階の自室。少年時代、この机でマンガを描いていたのです。触ってきましたが、御利益あるかなあ。 生家脇の少年時代にはメダカが泳いでいた小川はコンクリでふたをされた暗渠に。これを題材にした短編『小川のメダカ』はアニメ化され記念館で上映中。
生家の外観。古びた貫禄あるお家です。子どもの頃遊んだ木馬とかお姉さんの作った人形とかも展示されていました。 記念館前の交差点に立つ仮面ライダー。私がもっとも影響受けた石ノ森作品は『人造人間キカイダー』。マンガ版のラストには涙を禁じ得ませんでした。 古びた土塀には、子ども達の相合い傘の落書きがいっぱいでした。
旧石森役場前の小道は、紅葉も相まって、とても落ち着いた美しい佇まい。 小道を抜けると、子どもの頃遊び場だったという神社の前に出ます。 銀杏が見事な伊勢岡神明社の境内では、おじいさんがギンナン拾い、親子連れがドングリ拾いをしていました。
郵便局前のポストの上にはさるとびエッちゃんが、愛犬とともにおりました。 床屋さんの前にあった意味不明の落書き?謎です。 ロボコンは、ガソリンスタンド前で、0点に頭をかいているのでした。