閑乗寺公園から見る砺波平野の散居村。


美しい家です。
銅板で覆われた魚屋さん。 七福神とか、そういうのが、あちこちにあります。
バス停も木彫。 ピンクに塗られた銅板の家。 ちょいと錆びた床屋さん。
ちょっと銅板の模様が変わった家。 瑞泉寺から見て、右手の方の町を散策。 小さな川が流れていました。
旅館だったのでしょうか。看板には石湯とありました。 横手にあるもう一つの入口です。 川沿いに庭がありました。
閑乗寺公園に向かう道沿いのお店。やはり木彫の店のようです。 クマ出没注意の看板があちこちにありました。町内放送も流れるし、びくびくしながら自転車を漕ぎました。 無事に閑乗寺公園に到着。冬はスキー場です。散居村の風景は、いくら見ていても飽きません。
移築したのか、合掌造りの建物がありました。閑乗寺というお寺は今はありません。 帰りの道から見た風景。 南砺用水路が谷を渡っていました。
大谷支院。瑞泉寺歴代住職のお墓を守るお寺。 灰塚と呼ばれる歴代住職のお墓。 大谷廟。瑞泉寺を開いた綽如上人のお墓。