豆田の入り口にある草野本家。手前の道は鉤の手になっています。
|
旅館組合の建物も古そうです。日田は温泉町でもあり、三隈川沿いに大きなホテルが並んでいます。 | 代官御用達と書かれた柱が立っています。 | 温泉街の和菓子屋さん。そろそろ日が暮れます。 |
豆田に行く途中で見かけた画材屋さん。ビーナスの生首? | 左官屋さんなのでしょうか。手作り感あふれる龍とお多福?が大迫力。 | 家々の軒下にあるこれはパイパイといって、山鉾に着いている飾りをお祭りの後、魔よけに飾るんだそうです。 |
草野本家。雛祭りの時期には二百体もの雛人形を公開するそうですが、今はお休み。手前の建物も江戸時代のもの。 | 廣瀬資料館。天領時代の掛屋です。廣瀬淡窓さんの実家。 | 中には蔵が幾つもあって、雛人形も飾られていました。中央右の大きいのは、享保雛。1732年の代物。 |
喫茶店になっている江戸時代の蔵。丸い窓は後からつけたものでしょうが、しっくりしてますね。 | 右側は筆を売っているお店。元禄時代の蔵です。 | 豆田検番所。芸妓の派遣などしていたところ。臨時休館でした。 |
三階建ての歯医者さん。不思議な和洋折衷。 | 何となく飾られている手作りのお雛様。 | 「雛様之家」と金看板が掛かっているのは、醤油屋さんのお店。隈町のとは別の蔵元です。 |
二百年前のものだそうです。とてもきれいです。 | 市山亭懐古館。江戸時代からの料亭だったところを公開。昔のエッチな絵や人形がとっても楽しい。 | こちらは明治時代の建物。 |