弘前学院外人宣教師館。



新寺町にある最勝院の五重の塔。1667年の完成。均整のとれた美しい塔です。重要文化財。
猫のような手の狛犬。 仁王門は1983年の新しいものですが、風格あります。
鏡ヶ丘記念館は青森県尋常中学校の本館。明治二十六年の建築。県の重宝。 新寺町にあるお寺をめぐりました。袋宮寺本堂は、無量院観音堂として1677年頃の建立。県の重宝。 中には六メートルもある十一面観音。この像に合わせて作られたお堂。天井近くから射す光が神秘的な空間を作っていました。
報恩寺の本堂も県の重宝。1704年の再建。歴代藩主の菩提寺。 中心市街地に戻ってきました。蔵造りの商家です。蔵部分の出窓が洒落ています。 こちらは下半分が煉瓦造り。
古そうなビルです。 弘前教会。明治八年に創設された青森最古のプロテスタント教会。建物は明治三十九年のものでゴシック様式。 祭壇に置かれているひしゃくのようなものは、津軽伝統のあけびづる細工。
礼拝堂の後部は大きな障子戸になっています。 二階は何と畳敷きです。 ゴシック風の窓に畳という素敵な組み合わせ。
石場旅館は創業明治十二年の老舗。 弘前カトリック教会は明治四十三年、堀江佐吉の弟が施工したもの。木造モルタルのロマネスク様式。 日本画のマリアさん。観音様のよう。
聖母子像。反対側にはお父さんもいました。 青森銀行記念館。第五十九銀行として明治三十七年に建てられもの。設計施工は堀江佐吉。木造です。重要文化財。 東奥義塾外人教師館。明治三十六年の建築。明治五年に開校した私学のもの。一階は喫茶店になっています。