高瀬川沿いの古い建物。


飲み屋らしいんだけど、よくわかりません。ツインタワー?の中はどうなっているんでしょう。
こういう景色が続いているというわけではなくて、断続的。 染め物屋さんです。
大きな松の木がありました。 公衆電話はどんな風に置かれていたのでしょうね。 作業用品の専門店、だるまやです。
この家もかなり古そうです。 餅は餅屋ですが、委託を受けるという意味なんでしょうね。 屋根の線がZ字型でおもしろい家。
この家も屋根がおもしろい。ここら辺から大津の町並みです。 二階部分が低いので、かなり古い家なのでしょう。 古典的洋服屋さん。
出雲大津の町並みです。今市よりも古い家並みが続いています。道は旧山陰道です。 斐伊川の川港の街として賑わっていたらしいです。 蔵もありました。
この家はかなりきれいに維持されていました。 本陣だった山田家。松江藩主が出雲大社参拝の折りに利用した家。 千本格子の家が続いています。
大津の街の端は斐伊川に突き当たります。 斐伊川にかかる神立(かんだち)橋。神在月(神無月)の終わりに神様が出立するから、こういう地名。 山陰道の一本裏の道を戻りました。水路があって、なかなか良い風情。