咲き乱れる行田蓮。


明治二十七年に発掘された時の状況の再現です。
稲荷山古墳。五世紀後半のもので、古墳群では最古。全長120メートル。1968年の発掘で出土した金錯銘鉄剣は国宝。 丸墓山古墳。直径105メートル、高さ19メートルの日本最大の円墳。六世紀前半のもの。
稲荷山古墳頂上には、埋葬施設の復元がありました。 丸墓山古墳頂上から見た稲荷山古墳。 同じく将軍山古墳。
横田酒造。日本橋、浮城というお酒を造っています。 ふらい、ゼリーフライという文字の見えるお店。 ツノダのT.U号という自転車がありましたね。
横田酒造の煙突です。 どじょうやたなごなどを売る店です。 ぷっしゅ焼きなるものを売るプッシュマンなる店。どんなものなのか、謎です。
長久寺というお寺。五百年くらい前に創建。本堂は1948年の再建。 久伊豆神社境内にある見事な藤の木。九尺藤というのだそうです。 久伊豆神社。忍城をつくったときに、城の鬼門を守るのに建てた神社とか。やはり五百年の歴史。
久伊豆神社境内にある赤飯伊奈利。古いものではないのでしょうが、色合いがきれいな神社。 おもしろい窓がありました。 ちょっとユーモラスな久伊豆神社の狛犬。