成就院三重塔。1729年のもの。ミニチュアっぽいかわいい塔。


ミズカンナという花が咲いていました。
行田蓮。きれいなピンク色です。 行田名物その二、ゼリーフライ。おからのコロッケのようなもの。不可思議な食べ物です。
古代蓮会館の展示はとてもきれい。 展望台から。たんぼに『のぼうの城』が描かれていました。 さきたま古墳公園には、江戸時代の古民家が移築されていました。
瓦塚古墳の造出しと呼ばれるつきだした部分。六世紀前半から中ごろのもの。 怪しい感じの木立です。古墳が九基もある非常に広い公園です。 鉄砲山古墳。六世紀後半のもの。全長112メートルあります。
すぐ脇には浅間神社と前玉(さきたま)神社があります。左側が浅間神社。 ここにも瓦葺きのアンバランスな社がありました。 前玉神社。平安時代からある古い神社。浅間塚古墳の頂上にたっています。
前玉神社。彫り物がなかなかすごいです。あたりは埼玉という地名の発祥の地です。 奥の山古墳。手前の部分は堀です。 「カラスの攻撃あり!通行禁止」とありますが、凶暴なのでしょうか。
愛宕山古墳。全長53メートルで、古墳群の中では最小。六世紀初めのもの。 二子山古墳。全長138メートル。武蔵の国最大の古墳。六世紀始め頃。 将軍山古墳は内部が展示館になっていました。これはお墓の主の復元像。