蓬島弁財天。


弁天道という細い道。車の通る道はありません。
島内にはあちこちに歌碑があります。これは源講修という人のもので、1832年のもの。 蓬島弁財天の狛犬です。
蓬島弁財天は平家の時代に宮島から勧請したものだとか。 島から見た太海の町です。 亀岩。首の曲げ具合が絶妙です。
島主の家の門。砦のようです。 金銀針茄子。この島にだけ自生している珍しいものだとか。南米原産の帰化植物だそうです。トゲだらけのミニトマトみたいなもの。 島主の家は1704年に建て直したもの。
奥庭へ通じる門です。 右の帯戸は鉋のない時代に手斧で削って作ったものだとか。 障子の腰板は神代杉。神代杉というのは、火山の噴火で火山灰に埋もれ、腐らずに半化石化した杉なのだそうで。
奥庭。 屋敷の横手にはつっかい棒が。大丈夫でしょうか。 裏門です。スピーカーは最終便が出ることを知らせるものでしょうか。