ちょっと前の青春18切符のポスターの二見浦の景色が印象に残っていて、行ってみた。伊勢市駅の二つ先、海に二つ並んだ岩の間から夏至の日には日の出が見られるというところ。でも、冬なので人はまばら。伊勢神宮参拝のときには、こちらにも立ち寄るというのが正式な?コースということで、昔からの観光地。木造の古い巨大な旅館が延々立ち並ぶ有様は壮観。川沿いの神社で、ポスターの撮影場所を特定できたときは、うれしかったな。
 伊勢神宮は外宮は割と静かでしたが、内宮は参拝客でものすごい人出。宗教心はまったくないけど、建物をみんな二十年ごとに作り替えるというのは、何かすごいなあ。次のを作るための砂利敷の敷地は、ちょっと神秘的な雰囲気。門前のおかげ横町とかは一種のテーマパークで、おもしろかったけど、とにかく人、人、人。
青春18切符と同じところから。列車も通ってくれました。

二見浦駅は夫婦岩がモチーフ。駅前から参道が続いています。 五十鈴川を逆方向に見る。伊勢神宮脇から流れてくる川です。 五十鈴川沿いにある姫宮稲荷神社。撮影場所は子の神社のすぐ脇でした。
御塩浜。伊勢神宮に奉納する塩を作るための塩田。 別のところから見た五十鈴川。こういう静かな水面が広がる景色はいいなあ。 二見浦駅近くのとあるお家。
ここから旅館街。朝日館という大きなお宿。 木造三階建ての旅館です。 こちらは土産物屋か何かだったのでしょうか。
やっていないお店もあるのですが、それぞれ、民芸品などを展示していました。 こちらは喫茶店になっていました。 麻野館というこれも大きな旅館です。
太田館という宿。営業しています。 日章館という宿は、売店が別になっていました。 賓日館(ひんじつかん)は明治天皇の皇后が伊勢神宮に来るんで建てられた宿。近年まで営業していました。