絶妙な表情の羅漢さん。



稲敷市役所江戸崎庁舎は旧江戸崎町役場。70年代的モダニズム建築。
江戸崎八景「浜河岸の帰帆」の碑は役場の片隅で木々に埋もれていました。すぐ裏の小野川の大正橋付近には浜河岸があり、舟運で賑わっていました。 吉田屋という食堂にあった昭和十三年の大正橋付近の写真。大きな垂れ幕は店主が東京で見たアドバルーンにヒントを得たとか。麺類、丼、寿司何でもあり。
大正橋から見た小野川。浜河岸のあったあたりです。江戸崎八景「高田の落雁」。碑は運動公園の中にあります。 ガラス戸の中に緑が見えました。 山口商店。種苗店です。近年まで屋根は瓦葺きだったようです。
その隣の鰯屋薬局。なぜ鰯屋なのかは謎。 この蔵は何? 江戸文字職人鶯春亭梅八という方のお店でした。
妙な空き地だと思ったら、昔の役場の跡でした。道が変な風に曲がっているのが、城跡だからのようです。 そのすぐ脇にある大念寺の楼門。 徳川家康お手植えという逆さイチョウ。どこが逆さなのかはよくわかりません。
大念寺本堂。1590年創建、浄土宗の関東十八壇林の一つ。 高尾家。昭和初期の建築で、明治からの米屋。 田上邸。トタンで覆われていますが、お庭と相まって端正な佇まい。
かなり古そうなお宅です。 酒のいとう。重層的な屋根がカッコいい。 瑞祥院のひょうたん池は城の外堀の名残とか。石橋は浅草で大商人になった伊勢屋宇兵衛が1843年に作ったもの。ここから日本橋まで百ヶ所橋をかけたとか。