早川鉄工所。



古そうなお墓が並んでいました。
小野川からかつての港や町並みを望む。「洲崎の晴嵐」とはこちらの風景らしいです。水鳥はオオヒシクイという雁の仲間。関東ではここだけに飛来とか。 街中に戻り、これはJRバスの江戸崎駅。国鉄時代の「自動車駅」の名前から。
江戸崎笑遊館(しょうゆうかん)。昭和初期の旅館を改装した街中の拠点施設。サイトが非常に充実しております。名前はかつて醤油の産地だったから。 中心部の商店街はご多分に漏れず寂れ気味。アーケードがなかなか大変な感じになっていました。 早川鉄工所。中が吹き抜けになっていて、魅力的な空間。
大庄金物店。文化家庭金物という看板には、ある時代の夢があります。 豊喜というお店は、魚に野菜に果物、仕出しに宴会もやっていたようです。 桑田屋酒店を営む伊藤家。明治期からの店で、建物は昭和二十七年のもの。醤油、味噌、菜種油なども売っていたとか。前に新しい店舗があります。
江戸崎兄弟医院という病院。 大枡学院と読むのでしょうか。珠算塾? 左側はスナックkokoro。門柱もあって、謎の建物です。 70年代っぽいお店。靴屋さんだったようです。
川魚のお店利根川屋です。蒲焼きや佃煮など。向かいに新しいお店もあって、営業中。 こちらは石材店です。 木野内米店。大正元年の建築。かつては高瀬舟を持っていて、東京に米を運んでいたとか。
向かいにある田中家は明治の建築。 大正橋袂にある稲敷農協。JAになる前のマークが残っています。 小野川にかかる大正橋。