青森市森林博物館。明治四十一年の建物。



操舵室です。
操舵室から望む津軽海峡。 車両甲板。鉄道車両をそのまま載せて運ぶことができました。これは車掌車。
これは控え車と言って、車両を載せるときに、機関車と貨車の間につないで重量の分散をはかるためのものだそうです。 郵便車。郵便室と荷物室が両方ついています。四本の線路があり、全部で48両を運ぶことができました。 荷物室の中です。
キハ82というディーゼルの特急です。なお、客車の航送は戦後のごく一時期だけしか行われていません。 DD16というディーゼル機関車。

機関室。八台のディーゼル機関で12800馬力。
統括制御室。機関をはじめ、諸々の機器の遠隔制御をする部屋。防音、冷暖房完備。 前方から見た八甲田丸。1964年の就航。 A-FACTORYは青森産りんごのシードルの工房と飲食店などが入った施設。
ねぶたの家ワ・ラッセ。ねぶたの展示館です。 ワ・ラッセの顔出しというか、首なし(笑)。 かわいい金魚ねぶた。江戸末期からのもので元は灯籠だったとか。
何台もの大型ねぶたが展示されています。これは「琢鹿(たくろく)の戦い」。中国の皇帝が龍を味方につけ、蚩尤という怪物を打ち払ったというお話し。 裏側にはこんな妖しい美女が。 龍が今風ですね。震災の霧を払うという意味合いらしいです。
「東北の雄 阿弖流為」。アテルイは最後は一族のために降伏したけれど、処刑されてしまいました。 「為朝の武威 痘鬼神を退く」。強弓で知られた源為朝が、痘鬼神(疫病の神)と戦う図。 ねぶた師をかたどったねぶた面が並んでいました。