新政の蔵。



天水桶は間近で見ると結構な大きさ。
旧秋田銀行本店は、赤れんが郷土館として公開されていました。一階の営業室の素敵な暖炉。 頭取室。暖炉は大理石。
二階への階段。アーチのレリーフなど、とてもお洒落な作り。 貴賓室。暖炉は蛇紋岩の彫刻。腰板の模様は手描き。 一階営業室のラジエター(暖房器具)。放射状の珍しい形。アメリカ製。冬でも室温21℃に保たれていたそうです。
レリーフが美しい一階営業室の扉。 赤れんが郷土館全景。明治四十五年の完成。鉄筋コンクリートの時代にはいる直前の煉瓦建築。 川反(かわばた)という飲み屋街を歩きました。
古い町屋がほんの少し残っています。 新政酒造。1852年の創業。秋田の酒の品質向上に努めた蔵。 花京都という花屋さん。建物は大島商会という秋田県初の百貨店だったもの。明治三十四年の建築で、秋田市最古の煉瓦建築。
その向かいの古い町家。明かりが映っています。 川反通りにかかる新政の大看板。 なまはげが迎える飲み屋。
蔵元も飲み屋も無数にあります。 中華料理店になっていますが、三階建ての大きな料亭だったようです。昭和三十年の建築。 こちらも大きな料亭のようです。濱乃家というお店、大正七年の建築。きりたんぽが名物。
こうした小さな神社が幾つもありました。 市内を流れる旭川。川反はこの川沿いの一大繁華街。かつては芸者さんもたくさんいたそうです。 カトリック秋田教会。明治十七年に創建。建物は1962年のもの。なかなか派手なデコレーション。