夕焼けの明石の港です。

無数の浮きが、まるで葡萄の房のように見えました。 港から遠く明石大橋を望む。 港には造船所がありました。巨大なクレーンがそびえ立ち、貨物船を作っている最中でした。
空を切り裂き、立ち並ぶクレーン群。美しい風景。 古びたコンクリート製の灯台が夕日に染まっていました。 淡路島とを結ぶ蛸フェリー。頻繁に出ています。オレンジ色なのは、夕映えです。
ここから魚住。江井島酒造群と言われる酒蔵が何軒もあります。ここは太陽酒造というごく小規模な酒蔵。完全手作りで赤石なんてお酒をつくっています。 江井島(えいがしま)の海岸。きれいな砂浜で海水浴場になっています。近くには明石原人の骨が発見された場所もありました。 古い蔵を改造した明石江井島酒館では、地ビールも飲めます。レストランに飾られていたレリーフの美女はけだる気に額縁に手をかけていました。
館内の徳利博物館には、古今の様々な酒器が並び、楽しい限り。明石にちなんで、蛸のついた器もあれこれ展示されていました。 二階は酒造資料館。階段を上ると徳利がずらりと並んで、出迎えてくれました。 酒造りに関係のあるものが無数に置かれ、さらに昭和三十年代のテレビやポスター、なぜかピアノもおいてあります。この酒造所の歴史すべてなんでしょうね。
海沿いに歩いて行くと、また別の酒蔵、江井ヶ嶋酒造。板張りの蔵が多いのは、この辺りの特徴なのでしょうか。 朽ちたもの、なおしてあるもの、現役っぽいものと、幾つも幾つも大きな建物が並んでいます。防波堤の上から写しているので、すぐ後ろは海です。 板張りの壁の美しさを御覧ください。