8月1日(木)【罪深き尼僧の悶え】(DVD)
74年のイタリア映画。親の許さぬ恋で女子修道院に入れられた女性が、レズられたり、あらぬ罪で拷問にあったり、男の方は修道院に潜入し彼女を助け出そうとするんだけど、男を誘い込んでは殺す院長の毒牙にかかったり……。ロミオとジュリエットが下敷きの話で、後半どんでん返しみたいなのがあったりするけど、見どころは、悪事がばれて院長以下全員修道院に生きたまま閉じこめられ(扉とか窓とか塗り込められてしまう)、飢えと恐怖で狂っていくところ。ちょっと『ゾンビ』とかを思わせるような地獄絵図(と言うほどでもないか)。
8月2日(金)【踊る吸血鬼】(DVD)
75年のイタリア映画。怪しげな伯爵に気に入られて、孤島の城に招待された貧乏女優と劇団の面々。伯爵は祖父も父も、男をつくった奥さんの首をはねて殺したという呪われた家系。一人二人と殺されていく女たち。果たして犯人は……。劇団女優の二人がレズで、絡みがあるのは、70年代エログロ映画の決まり事。グルーミーな雰囲気なんだけど、やけに脳天気なセックス・シーンもあったりして、脈絡がありません。まあ、いいか。
8月6日(火)【スターウォーズ エピソード2 クローンの攻撃】
DLP(デジタル上映)を見なければこの映画の真価はわからない、とか雑誌で書かれているので、日比谷スカラ座で見てきました。確かにこれは違いあり。コルサント上空を飛び交う無数の宇宙船が一隻一隻くっきり見えるし、空港を歩く芥子粒のような人物も、はっきり動きがわかる。ナブーの宇宙船の鈍い光沢の美しさや、夜景の立体感もばっちり。最初に見た映画館がイマイチだったというのもあるかも知れないけれども、もしお近くでやっていたら、見る価値はあります。「民主主義が滅びるときは、我々が滅びるとき」とか言う台詞があったり、ドゥークー伯爵率いる分離主義者ってのは、通商連合とか銀行家とか資本家の集まりで、映画の中でははっきり語られないけど、設定によればより貿易を自由化して金儲けを目指すみたいな輩。これって、要するに今のアメリカが勝手に世界中に押し付けようとしているグローバリズムだよなあ。軍隊を持たなかった共和国が、軍隊を持つことで独裁帝国になっていくという筋立てでもあるし、ルーカスってリベラルな人間なんだなあという感じがして、いいなあ。
8月13日(火)【怪談 お岩の亡霊】(V)
『四谷怪談』はいろいろ作られているけど、これは61年の東映版。モノクロです。伊右門役は若山富三郎。粗暴で残忍な伊右門ですね。話は、まあ普通の?四谷怪談なんだけど、お梅が伊右門に惚れる理由ってのが弱い。たいていの作品では、やくざな侍に絡まれているのを通りすがりの伊右門に助けられ一目惚れなんだけど、この作品では、単に道でぶつかっただけ。無精ひげでいかにも貧乏くさく粗野な雰囲気の富三郎伊右門に、そんなんで惚れるもんかねえ。恐怖描写は、特殊メイクが今一つな他は、まあまあですが、美術や画面の美しさという点では大映作品に及ばず、中川信夫作品を意識したような演劇的描写もちょっとなあ。蚊帳を売りとばそうとする伊右門に子どものためだからと必死ですがるお岩に伊右門が「絶対に離すなよ」と言ってぐいと引っ張って、半ば意図的にお岩さんの爪が剥がされちゃうシーンは、目を背けたくなる痛々しさ。
8月13日(火)【怪談百物語・四谷怪談】(TV)
竹中直人扮する陰陽師が狂言回しを努めるテレビ・シリーズ。お岩役の菅野美穂は、期待通り、美しさも恐さも際だつ情念怨念どろどろの好演。冷酷な伊右門の奸計にはまりながらも、情を捨てきれずに「お側に置いて」と迫る場面は、特殊メイクなしでも鬼気迫る恐ろしさ。この人、世が世なら、怪談女優として一世を風靡できたかもしれないなあ。一時間枠ということもあって、端折り気味の展開だけど、変に今風にせず、うまく話もまとめてあります。特撮も押さえ気味で、好感が持てる出来映え。ただし、原口智生の特殊メイクはあまり冴えない。出来れば二時間枠で見たかったな。
8月13日(火)【吸血鬼サーカス団】(DVD)
クリストファー・リーのドラキュラやピーター・カッシングのフランケンシュタインもので有名な英ハマー・プロの71年の作品。村人に滅ぼされた吸血鬼ミッターハウス伯爵は、愛人に従兄弟のもとへ行き復讐するように遺言する。十五年後、伝染病で死者累々、伯爵の呪いだと戦々恐々の村にジプシーのサーカス団がやってくる……。上品な(今の目で見れば、ですが)エロティシズムとムードのある怪奇描写、素晴らしい美術、スピーディーな展開で、十分楽しめるカッチリとした娯楽作。伯爵の従兄弟がなんでジプシーのサーカス団員なのか、というのは疑問ですが(笑)。伯爵の愛人(人妻)がとてもきれい。ヒロインのリン・フレデリックはすごい美少女。日本でも人気があってCMとかにも出たというんだけど、どなたかご存じ?
8月14日(水)【ドラキュラ血のしたたり】(DVD)
71年のハマー・プロ作品。原題は『TWINS OF EVIL』(邪悪の双子)で、ドラキュラとは無関係の話です。日々魔女狩りに勤しむ僧侶(ピーター・カッシング!)のもとへ、両親を亡くした姪っ子の美人双子姉妹がやってくる。見た目はそっくりでも、性格は正反対、方や純朴、方や奔放。奔放な方は、退廃的なカルンシュタイン伯爵に惚れて、お城に忍んで行く。伯爵は、悪魔を呼び出す儀式をやってたら、女吸血鬼ミアカラ(カーミラですね)の霊が蘇って自分も吸血鬼に。奔放な方は、もちろん伯爵の毒牙にかかり、吸血鬼に。さて、純朴な方は?ピーター・カッシングは自分の姪を火あぶりにできるのか?双子姉妹は肉感的な感じの美人で魅力的。お城やお墓の美術も見事な出来映えだし、ミアカラの亡霊が灰色の被衣姿で、現れるシーンは今見ても不気味な感じがします。でも、何と言っても、はまり役ピーター・カッシングの名演が見どころ。ほとんど狂信的な信仰で情け容赦なく罪もない若い女性を火あぶりにするんだけど、でも姪への愛情は持っていて、吸血鬼になってしまった彼女に苦悩する姿は、惚れ惚れするような?カッコよさ。
8月16日(金)【劇場版 ウルトラマンコスモス2 ブループラネット】
あれこれありましたが、本来の形での公開で良かったけど、あまりおもしろくない。テレビ版の後日談なんだけど、テレビは延長されたんで、まだ終わってなくて、感情移入し難い。怪獣保護と共生がテーマなんだけど、去年の劇場版で感じた、すべてを人間の考え方の枠内に押し込めようとするSFマインドの欠如(バルタン星人と地球の音楽で交流できるとか)は、相変わらず。テレビでのそこら辺の詰めの甘さは、映画でもそのまんま。難しいテーマに挑んだはいいが、深められずにこのまま終わるのか。
8月16日(金)【悪魔の毒々モンスター 新世紀絶叫バトル】
80年代に世間を席巻した?トロマ映画のヒーローが十数年ぶりに復活。いじめられっ子の青年が工業廃液を浴びて、姿は醜悪だが心優しい正義のヒーロー、毒々モンスターに変身、街の悪人どもに血みどろの制裁を加えるという壮絶スプラッタ・コメディ。今回は爆弾でパラレル・ワールドに飛ばされた毒々モンスターが、自分そっくりだけど悪人の悪毒モンスターと対決!相変わらずの低予算と毒々しいギャグの爆発で暴走しております。冒頭のおむつマフィアの養護学校襲撃シーン(トレンチコートマフィアのコロンバイン高校襲撃事件のパロディー)から差別ネタ連発。大量の血とはらわたと精液とうんこが噴き出す。毒々と行動を共にする生徒は、麻薬中毒で、同級生の女の子を売ろうとするし、毒々モンスターの恋人は視覚障害なんだけど、別世界の悪毒の愛人は聴覚障害、妊娠中を悪毒に犯された恋人の胎内では、二人の胎児が壮絶殺し合い。あらゆるタブーを無視した壮絶弛緩ギャグで、この世の偽善を徹底的に暴く快作!?
8月17日(土)【ピカレスク 人間失格】
ルナシーとかいうバンドのボーカル、河村隆一主演で太宰治の半生を描く作品。絵に描いたようなナルシスティックな河村隆一の演技は、思わず笑っちゃいそうなんですが、映画が進むにつれて、その極端さが返ってしっくりしてくる不思議な感じ。理想は高いが現実には弱く、次々と女性を犠牲にしながら創作の糧を得ていく、無意識の確信犯とでもいったような太宰の人物像を、これはこれで好演しているというべきかな、と思いました。一種の吸血鬼みたいな感じですね。帰りに思わず『人間失格』を買ってしまいました。映画館には、河村隆一のファンらしき女性客がたくさん。子連れで来ている若い母ちゃんがいたけど、いいのか?幼児にこんな話見せて?
8月20日(火)【怪談百物語・雪女】(TV)
第二話の雪女は松雪泰子主演で、これまた非常に良い出来。真夏に簑傘を着て凍え死に、という事件が起きて、岡っ引きが調べるうちに、越後生まれの女お雪の周辺に、なにやら怪しい雰囲気が……。お馴染みの民話をベースに、雪女の超能力を狙う「雪女ハンター」という要素を持ち込んで、うまく話を作ってあります。金色の瞳が光り(藤村志保主演の大映の傑作『怪談雪女郎』へのオマージュ)真夏に吹雪きが巻き起こる怪奇シーンもさることながら、猛暑の中でも一人涼やかで、たおやかな美しさ、夫が秘密を話しそうになるときの秘めた恐ろしさと、松雪泰子が非常に魅力的。こういう女になら取り殺されても本望かなあ。
8月22日(木)【海女の化物屋敷】(DVD)
新東宝の1959年作。ヴァンプ女優三原葉子が主演で、若き日の菅原文太がハンサムな恋人の刑事役で出ています。いわゆる海女物の一本。始めて見ましたが、海女さんたちの健康的な?お色気を売り物にした怪奇サスペンス。海に潜る平泳ぎの海女の股間を後方から捉えたカメラワークは、いやはやなんとも。体型もみんなドーンとしていて、健康的。江戸時代に海中に没した網元の秘宝をめぐる陰謀劇で、ほんとの幽霊は出てこないんだけど、怪奇描写はなかなか現代的で、後の一連の身も蓋もない大蔵怪談映画に通じるものがあります。悪役の沼田曜一が、憎々しげな好演。モノクロ。
8月22日(木)【怪談 乳房榎】(DVD)
新東宝の1958年作。若杉嘉津子主演、幽霊画コレクター三遊亭円朝原作の怪談映画。絵師の女房に横恋慕した浪人が、弟子入りして師匠を殺害、若妻を力ずくで我がものにし、関係者を次々殺し、さらに乳飲み子まで殺そうとするが、亡霊に祟られ……というお話し。乳房榎というのは、神社の霊木で乳房状のふくらみから乳が滴っている。浪人に脅され身を任せたショックで、乳が出なくなった女房は、その乳を子どもに飲ませる。原作では、若妻の乳房に腫れ物ができて、そこから奇怪な鳥が生まれるという場面があるようですが、この映画ではなし。亡霊出現の場面では、ヒューどろどろという効果音が流れて、古色蒼然という感じはしますが、かえってそれが、今見ると別世界を感じさせてくれて、楽しいです。人魂を吊っている糸や竹竿まで見えてしまうんだけど様式美と考えれば気にならない。47分の掌編。モノクロ。
8月25日(日)【毒婦高橋お伝】(DVD)
新東宝の1958年作。監督は中川信夫だけど、怪談ではなくて、明治時代に実在した「毒婦」の映画。宝石万引きの常習犯お伝は、別れた前夫は金を無心に来るわ、今の亭主は労咳で情緒不安定だわで、大変。万引きで捕まりそうになるが、若い警官を色仕掛けで籠絡、純朴な警官は、のめり込んじゃう。その間にも、人身売買を裏でやってる宝石商の愛人になったり、忙しい。娘のために渡していた金を前夫は放蕩三昧で使ってしまい、病気の娘は死んでしまう。お伝は、身勝手な男たちへの復讐を企てるが……。若杉嘉津子が男を惑わす婀娜な、でも、本当は男に振り回されてしまう悲劇的なお伝姉さんを演じております。ジャケットやインナースリーブの写真がとても美しい。丹波哲朗が悪徳商人役、若い頃から芸風変わりませんね。
8月31日(土)【猫の恩返し/ギブリーズ episode2】
いかにもジブリらしい安定した出来映えで、宮崎駿夫や高畑勲のような強いメッセージ性はないけれど、逆にその分あまり考えずに楽しめるということもできる。ただ、どうも「猫の国は、自分の時間を生きられない者の行くところ」というのが、わかりにくい感がありました。主人公ハルは茫洋としてるけど、それなりに自分らしく生きてるようだし、猫の国の猫たちも、それなりに生きてるようだし、何も問題ない感じがするんだよねえ……と思って原作のマンガをパラパラ立ち読みすると、何と「猫の国」ってのは、死んだ猫の行くところだったんですねえ。恩返しどころの話じゃない、亡霊が生者を冥界に引きずり込む話じゃないの。ただ、原作でも、そこら辺の描き方は曖昧で、映画では全然触れられていないので、さらに意味不明になってしまったようです。同時上映の短編ギブリーズは、様々なアニメ技法の実験作。色鉛筆で描かれたような背景が3Dで回り込むのは、ちょっとびっくり。でも、話はいかにもなほのぼの調で、イマイチ。