三杯目のディコンを杯に注ごうとした時、突然ぐらりと来た。脳味噌が揺れるにはまだ酒が足りない。揺れているのは探偵局の方だった。仕事場兼住み処の古屋は、ぎしぎしがたがたと情けない音をたてて歪み、天井からは埃と漆喰と木屑が落ちてきた。
 私はまだ半分程残っているマルテのディコンの壜を片手に大地が静まるのを待った。サンジェリィに地震はそれほど珍しいことでもない。
 棚の上の木彫りの人形−ガーステア族の呪い師からもらったものだ−が倒れて床に転がった。少々揺れは大きかったが、家が潰れるほどのことはなさそうだった。
 揺れが治まったので、三杯目を注いだ。ガーステアの人形が茶色い三白眼でうらめしそうにこちらを見ているのが気になったので、腰を上げて棚の上に置きなおした。人形は無愛想でにこりともしなかった。
 三杯目を飲み干して、もう一杯飲むか戸締まりをするか考え出した時、扉を叩く音がした。随分と性急な叩き方だった。聞きなれた声が私の名を呼んでいた。
「まだあいているが、仕事はもうお仕舞いだよ」
 軋む音がして扉が開き、女が入ってきた。今の地震でまた建て付けが悪くなったに違いない。
「ああ、ランケン、いてくれてよかった」
「今晩は、ミューツィー。すまないがご覧の通り今宵はここが僕の酒場だ。どうだね、一杯やるかい」
 ミューツィーは宿酔い横丁の酒場〈アトスの店〉の娘だ。主のアトスの娘だが、本当の父親は酒神アルオリクかもしれない。酒と男で生きているのだ。
「あんたが一日二日来なくても潰れはしないわ。でも、ちょっとうちへ来てくれないかしら。大変なのよ」
「もう一杯このディコンを飲むよりも大事なことかい」
「ディコンなんてうちで幾らでも飲ませてあげるわ。地震で床に穴があいちまったのよ」
 ミューツィーは大袈裟な身振りを交えてそう言った。赤い帯で腰を絞った白い短上衣の下で大きな乳房が揺れた。
「そりゃあ大工の仕事だね。僕にはそんな力仕事は無理だ」
 ミューツィーは鳶色の大きな瞳を非難がましく細めて、赤い唇を尖らせた。
「何杯飲んだのよ、もう酔っ払いなの? ねえ、ただの穴じゃないの。何か古そうな階段があってね、下の方で何か光ってるのよ。変な音もするし、気味が悪くて。ね、来て」
 ミューツィーは酒壜を持った方の私の腕を引っ張り、豊かな乳房に押しつけた。かくして私はディコンの壜に栓をして立ち上がったのだった。


 〈アトスの店〉へ向かう途中で話を聞いた。地震の揺れが治まったかと思うと、ごうっという大きな音がして店の奥まったあたりの床−その部分は土間になっている−が崩れ落ちてぽっかりと穴があいた。店仕舞いも間近で客は一人だけだったが、席は離れていて怪我はなかった。
 角燈をかかげて三人で恐る恐る中をうかがってみると、穴の下の方に幅の狭い石段らしきものが見えた。石段は暗闇の中へ続いているようだが、誰も降りていく勇気はなかった。しばらくすると、低いかすかな音が聞こえてきた。ミューツィーによると、ヤクレン教徒の詠唱のような声にも聞こえるのだと言う。音に加えて仄かな青白い光が闇の底から漏れてくると、一人残っていた客はそそくさと金を払って逃げ出した。首をひねって思案したままのアトスを残して、ミューツィーが私のもとへやって来たのだと言う。
「ねえ、ランケン、何かしらあの穴、鼠か土竜の化け物とかいるのかしら、父さん大丈夫かしら」
「なあに、アトスの親父さんなら地面の下の化け物と一杯やってるさ」
「まあ!」
 そうは言ったものの、いささかアトスが心配にはなった。サンジェリィの地下には幾つもの都市の廃墟が眠っていると言われている。長の歳月に渡って、幾多の王が、国が、民が栄え、滅んでいったのだ。怨霊、妖怪、魔道の遺物、そんなものは掘り返せば、幾らでも出てくるに違いない。デリン灯の緑がかった光に照らされた夜道を私たちは急いだ。
 酒神アルオリクの紋章のある扉をあけて店に入った。アトスは無事だった。卓の上には角燈とシェアの陶の杯があった。一杯ひっかけたせいか、禿頭が桜色になっていた。
「おう、ランケンさん、遅くにわざわざどうも。御覧のような具合でしてね。わしには始末に負えそうもないんで、呼びにやらしたんですよ」
 アトスがごつごつした短い指で店の奥の方を指した。確かに穴があいていた。土を突き固めた床が四イート四方(一イートは約三十センチ)ばかり落ちこんで黒い闇をつくっていた。
「なるほど、見事に穴があいているねえ」
「ほら、聞こえるでしょ」
 穴の縁に立って中をのぞきこんだ。角燈をかざすと穴の底に石造りの階段らしきものが見えた。土塊の合間からのぞく石はきっちりと四角く切り出されているように見える。
 音が聞こえてきた。低くかすかな音だが、詠唱か呪文を唱える声のようにも聞こえる。音は止んだかと思うとまた沸き起こり、波打つように切れゝに続いた。
 穴の奥、石段の下の方では蛍のようなかすかな青白い光が瞬いていた。その光と音は互いに関連がある様子で、連なって強弱をくり返しているようだった。
 穴の底からは、黴臭い湿った風が立ち昇っていた。地上の人間の吸ったことのない、遥かな過去からの風だ。朽ち果て忘れられた過去のにおいがしていた。
「ねえ、ランケンどうしよう。何なの、この穴」
 ミューツィーが後ろから腕をつかんでゆすった。
「さてね。ここから見ただけじゃ何とも言えないね。随分と古いもののようだけど。何かこの土地に関する言い伝えとか聞いたことはないかい」
 ミューツィーは首を横に振った。アトスに目をやったが、彼もシェアのはいった杯を振ってみせた。
「さてねえ、うちは代々ここで酒飲ませてるけど、下に何かあるってのはねえ」
「ふむ、梯子か何かないかい。ちょっと調べてみよう」
「えっ、危ないわよ。何か出たらどうするのさ」
「だから僕を呼んだんだろう。まあ、化け物なんてそうそう出るものじゃないさ」
 アトスが店の奥から古ぼけた梯子を引っ張り出してきた。私は角燈を手に軋む梯子を降りた。崩れ落ちた床の土がつもっていてよく見えないが、石段は幅二イート程で結構急に下へと向かっているようだった。
 二三段降りてみたが、石段がぐらつく様子はなかった。上を見ると心配気なミューツィーとアトスの顔が見えた。
「気をつけてね、ランケン。生き埋めになんてならないでよ」
「そしたら、ここに墓石をたてて、毎晩酒を供えてくれよ」
「馬鹿なこと言わないで。店にお墓なんかあったら商売上がったりになっちゃうでしょ」
 私は地上の二人に手を振り、狭い階段を降りていった。石の階は古いものだろうが、磨り減っている様子はなかった。
 階段の両側は足下と同じく正確な切り出しで造られた石の壁で、滑らかな手触りだった。かつては鏡のように磨きあげられていたのかもしれない。
 二十段ばかり降りたところで小さな踊り場があり、逆向きに階段は続いていた。音はしだいに大きくなっていったが、どうにもはっきりしない音で、詠唱か呪文のようにも聞こえるが意味はわからない。光は踊り場を過ぎるとかなり強くなり、角燈なしでもあたりを見わたせるほどだった。光の源ははっきりせず、ただ、煙が上がるように下から青白い光が漂い昇ってくる。
 ほんのわずか前までアトスの店にいたのが信じらないようだった。穴に降りる前にはアトスの祖先が小金を貯め込んで地下に埋めたか、あるいは古い酒置き場でもあったのではないか、などとも考えたが、怪しげな音と光の中、地底へと下っていくとそんな考えはどこかへ消し飛んでいった。
 階段も石壁も崩れたり歪んだりはしていなかったが、奇妙なことにそれは非常な古さを感じさせた。地上の今の世とは遠く隔たった何かを感じさせるのだった。ここには過去の気配と怪しげな何かが棲みついていた。目に見えない何かが私の掌に汗を滲ませていた。
 最初の踊り場から、さらに二十段ほど降りると第二の踊り場があり、そこで再び折れて石段は続いていた。
 音はさらに強くなり、私のまわりを見えない何かが取り囲んで震えているといった風に感じられた。下では鬼火のような青白い光がふわふわと飛びまわり、揺らめいていた。
 一歩一歩、ゆっくりと階段を降りた。黴臭いにおいに混じって何か別のにおいも漂ってきた。獣のにおいのような気がしたが、何かが腐っているにおいのような気もした。
 第二の踊り場から十数段降りると階段は終わり、幅五イートほどの四角い坑道が続いていた。奥の方では青い鬼火がさかんに蠢いている。坑道に入ると、壁や床にひび割れや崩れかけた部分が見受けられるようになった。一歩進むごとに荒廃が進んでいくように感じられた。
 突然、前方の青い靄が裂けて、大きな塊が飛び出してきた。自分が息をのむ音が聞こえた。悪臭がして、ごわごわざらざらしたものが飛びかかってきた。左手に鋭い痛みが走り、角燈を落とした。
 襲いかかる何かを必死で突き放し、飛び退った。私は剣を抜いた。
 そいつの姿が見えた。大きな犬程の大きさの四つ足の生き物だった。全身を灰色のごわごわした毛で覆われていたが、犬と蛇の合の子のような顔は角燈からこぼれた油の燃える火に照らされて、ぬらぬらと光っていた。黄色い丸い目は蛇の目のようだった。大きく裂けた口からは鋭い牙がはみ出し、四肢の先には鉤爪がのぞいていた。右の前脚についている血は私のものだ。
 怪獣は唸り声ひとつあげずに再び飛びかかってきた。剣を振り下ろす。どす黒い血を噴き出して奴は転がった。深手を負わせたかと思ったが、血の滴る音とともに起き上がり、這うような姿勢で襲いかかってきた。牙が革の長沓を噛み裂くのがわかった。足を食いちぎられては堪らない。私は剣を怪獣の背中に突き立てた。
 獣は短いうめき声のようなものを上げて、足から離れた。頭に剣を叩きつける。骨を断つ手応えがあった。脳味噌が二つになったに違いない。怪獣は動かなくなった。狭い坑道に血のにおいが立ちこめた。剣先で死骸を突いて死を確かめると、獣は乾いた砂像のように崩れ落ちた。血溜まりもまた瞬く間に乾ききり、赤黒い結晶のようなものとなった。
 腕と足の傷は大したことはなかった。私は角燈と剣を手に奥へと向かったが、刀身を濡らしたはずの怪物の血は乾いた粉となってはがれ落ちていった。
 坑道の奥には青く揺らめく光を通して、観音開きの扉が見えた。扉は右側の蝶番が壊れているらしく自らの重みで外れかかり傾いていた。
 厚い石の扉の向こうが垣間見えた。中ではさらに明るい光の乱舞があった。例の詠唱が大きく響いて聞こえてくる。
 私の手が扉に触れた時、釣り合いが崩れた。斜めになっていた扉はぐらりと揺れてこちら側にゆっくりと倒れてきた。
 私は後退り、はらわたを揺るがすような響きとともに扉は倒れた。風に煽られて埃が舞い、青い光もあたりを飛びまわった。
 扉の向こうはかなり広い部屋になっていた。何者かの墓なのだろうか、部屋の中央には細長い壇があり、石の棺らしきものがのっていた。壁、天井、床には得体の知れない絵文字のようなものが一面に書きつけられており、棺の奥の壁にはファバーン文字らしきものも見受けられた。三千年前に西の大海の彼方で海中に没したと伝えられる幻の国の文字だ。
 部屋の四隅には人の背丈程の円柱に幾つもの円盤や三角錐を組み合わせたものが置かれていた。鈍い光沢のあるそれは石とも金属ともつかない。その表面にも呪文と思しきものが書き込まれていた。
 青白い光の雲のようなものはその四つの柱−あるいは祭器だろうか−から発せられており、生き物のように宙に蠢いていた。
 見上げると棺の真上にも四隅のものと同様のやや小振りのものが下がっていた。そこから青みがかった緑色の電光が棺へと走った。
 途端に呪文のような音が高まり、調子が激しくなった。石室に歌い手の姿はない。耳に痛みを感じて私は手を当てた。
 ばりっという何かが裂けるような音がした。棺の蓋が独りでに左右にわかれ、床に滑り落ちて砕け散った。部屋を満たす青い光が棺の中にひゅうっと吸い込まれていく。
 気がつくと詠唱は止んでいた。地底の石室に音はなくなった。
 棺の中からゆっくりと立ち上がるものがあった。青白い光に包まれて霞むそれは人間のように見えた。
 棺の主はひどく古い時代のものらしい戦士の姿をしていた。頭に一本の角を頂いた兜を被り、重そうな黒い鎧を身につけている。胸当てには黒地に銀の打ち出しで、獣の姿が描かれていた。それは先刻の怪獣によく似た姿に見えた。肩には銀の飾り紐のついた引き回しをはおり、腰には長剣を吊っていた。柄頭にはくすんだ銀色の細工が見て取れた。
 かつては身分ある戦士だったのかも知れないが、今、棺の中から身を起こしたその姿は時に蝕まれていた。
 兜に輝きはなく、ところどころ錆すら吹いていた。鎧の札は欠け落ちが目立ち、刺繍付きの引き回しには幾つもの裂け目が見えた。
 鎧姿の男自身もまた、過ぎる時間に侵されているようだった。髑髏と化しているわけでも木乃伊のようにしわに覆われているわけでもなく、厳めしい顔は壮年と思しい。だが、黒い淀んだ双眸はどこを見ているのかわからない。その裏には、どうしようもない長大な年月が巣くっているように感じられた。浅黒い肌の下にかさかさに乾いた何かが詰められているような気がした。
 男は一挙手一投足に大変な意志の力を必要とするかのようにのろのろと棺から出て、床に降り立った。片手は棺に置いて身を支えていた。
 ひび割れた唇がかすかに動いて声を出した。
「その方は……何奴だ……ファトランの神官ではあるまい……コリオロスの獣……我が忠実なる獣を倒したのか……何奴だ」
 乾ききった石版を擦り合わせているかのような声だった。その声は怪獣の出現よりも動く亡者そのものよりも、私の心を慄かした。
「僕はスナブ・ランケンという者だ。クーリカフ街で探偵をやっている、と言ってもあなたには意味のないことかもしれないが……あなたは何者だ」
「その方はこの私を知らぬと申すのか」
 亡者の発する言葉はウォモレン(共通語)に近いもののようだったが、ひどく古びた響きに聞こえた。
「知らない。こんな窖があることも知らなかった。地震で酒場の床に穴があかなければ、きっと一生知ることはなかっただろう」
 戦士は驚きに顔を歪めた。この世に自分を知らない人間がいるということが信じられないようだった。乾いた肌が軋む音が聞こえるような気がした。
「地震が?……何か恐ろしい間違いが起きているのか。私はザイナーだ。ゲルカムのザイナー、ガナトリンの聖戦士ザイナーだ。スナブ・ランケンとやら、その方、真に私の名を聞いたことがないと申すか」
「すまないが、知らない」
 そう答えた刹那、ザイナーは剣を抜いて打ちかかってきた。たった今、死の淵から蘇ったとは思えない素早い動きだった。
 私は間一髪のところで刃をよけて飛び退り、剣を構えなおした。ザイナーの剣は鉛のように鈍い色合いで、反り身の刃には淡く青緑色に光る文字らしきものが浮かび上がっていた。角張った複雑な形のそれは壁に記されたファバーン文字と同様のもののようだ。
 すぐさま二の太刀が襲ってきた。
 必死で受ける。凄まじい膂力だった。青い光に包まれた顔が間近で私を睨み据えた。私は恐怖を感じた。刀身の神秘文字が鬼火のように揺らめき明滅する。
 かろうじて持ちこたえ、鍔迫り合いから互いに一度引いた。ザイナーは再び剣を振り上げたが、私の腕は重く痺れ、切っ先が揺れた。次の斬撃に耐えられる自信はなかった。石室の扉は私の背後にある。逃げ出すのが得策というものだろうか。
 だが、次の一撃はなかった。突然、黒い鎧の戦士は膝から頽れた。甲冑が床に当たる乾いた音が石室に虚ろに響いた。
「……その方、エフセヴォラの手の者であろう……」
 ザイナーは肩を揺らしながら擦れ声を絞り出した。
「エフセヴォラなんて知らない。あなたが何者なのかもまったくわからない。おそらく遥か昔の人間なんだろうけどね。怪獣はいきなり襲いかかってきたので、斬った。勘弁してくれよ」
 ザイナーは剣にすがってよろよろと立ち上がった。
「体に力がはいらぬ……これはどうしたことだ……私は次なる戦いの為に五百年の眠りについたのだ。遥かな昔には違いあるまいが……今はいったいいつなのだ?」
「エイマン王の十八年、エイム・ヴート朝の百十三年の七の月だ」
 この数字は男にとって何の意味もないようだった。
「この部屋に書きつけられた文字の中で、かろうじて僕の知識の中にあるものは、その奥の壁のファバーン文字だけだ。これでも、少しは史学を齧ったんだがね。その剣に刻まれているものもそうだろう。三千年の昔に海中に沈んだファバーンの国の神秘文字だと言われているものだ」
「ファバーンが海に没したと申すのか! 神官たちは千年の後に彼の国を恐ろしい災いが襲うと予言したが……それでは私は四千年もの間、ここに眠っていたと申すのか!」
「ファバーンの沈没伝説が正しいのなら、その神官の予言とやらが正しかったのなら、そういうことになるね」
 ザイナーは棺の縁に体を預け、しばらくうつむいて黙っていた。私も話すことがなかった。
 やがて彼は床の上に何かを見つけたらしく、辛そうな動きで屈みこんで小さな薄い石片を拾い上げた。
「これが私に四千年の眠りを強いたのか……」
「それは?」
 彼は私の問いには答えなかった。
「私はファトラン神によって選ばれし聖なる戦士だ。私の使命はエフセヴォラと戦うこと……邪悪なるものの手から世界を救うことが私の果たすべき使命だ」
「ファトランという神は知らない。エフセヴォラとは何ものだ?」
「真、何も知らないと申すのか? ファトランとエフセヴォラの戦いはもはや終わったと申すのか? どちらが、どちらが勝利したのだ?」
「どちらも聞いたことのない名だ」
 戦士は深いため息をついた。喉から擦れた音が漏れでた。
「そうか……この上に……地上にもはやファトランの神殿はないのか」
「上には居酒屋があるだけさ。酒の神様の紋章なら扉についているが」
「そうか……ファトランの神すら忘れ去られた時代なのか……エフセヴォラの恐怖など疾うの昔のことなのか……」
 ザイナーはまたしばらく黙っていた。
「上で一杯やるかい。気のいい主となかなかいい女が僕の帰りを待っているんだ」
 私のつまらない軽口に古代の戦士はかすかに笑みのようなものを浮かべた。
「ファトランは世界に光と秩序をもたらすもの、エフセヴォラはこの世に暗黒と混沌をもたらすものだ。エフセヴォラは文明と平穏を葬り去り、この世界を原初の姿に戻そうとする悪の源泉なのだ。奴らは様々な形をとり、人間を暗い場所に引きずり込もうとする。恐怖と悦楽、不安と欲望で人々を支配し、ファトランの民に戦いを仕掛け、すべてを渾沌の大渦の中に巻き込もうとする。見よ、そのおぞましき姿を」
 ザイナーが弱々しい手つきで宙の青い光をかき回すような仕草をすると、それは渦を巻いて凝集し、奇怪な姿を見せた。
 ぶよぶよとした不定形なそれは絡まりあった臓物か腐肉の塊にも似ていた。絶えず蠢き波打ち渦を巻いていた。あちらこちらから太いもの細いもの、無数の蛇か百足のような触腕が生えて、くねくねと動き回っている。恐ろしい姿は見る見る内に眼前に広がった。私は自分が地下の石室にいるということも忘れて、その奇怪な渦の中に引き込まれるような感覚に襲われた。その渦や波の中に人間の姿が見えた。渦と渦の隙間、波と波の狭間に無数の人間が蠢き流されていた。苦悶のうめきと愉悦の叫びが同時に重なり合ってそちこちから響きあった。見ているうちに蠢く渦そのもの、泡立つ波そのものが無数の人間の重なり合いでできているように見えてきた。裸の男、女、子ども、大人、老人、あらゆる人間が一筋一筋、一粒一粒となって蠢きあい、奇々怪々な波と渦を形作っていた。頭がぐらぐらと揺れるような眩暈に襲われ、私はその人間の渦巻きの中に落ちて行く。波に呑まれて自分もその渦を形作る流れになるのだろうか。青い光と人間の渦は回転の速さを増すと、突然、その回る速さに耐えきれなくなったかのように四方に飛び散って、遠ざかる光の靄となった。
 気がつくと私は冷たい汗を浮かべて、石室に立っていた。ザイナーは肩を落として、棺の置かれた台に腰を下ろしていた。
「見たか、彼のものの恐るべき姿を」
 私は無言でうなずいた。
「私は二度の大戦を勝利に導き、エフセヴォラとその奴隷たちを地の果てにまで追いやった。そして予言に示された来るべき戦いの為に、この地下で眠りについたのだ。五百年の後、エフセヴォラは再び勢いを増し、世界を闇と渾沌に包みこもうとするはず。私は深淵の眠りのうちに力を蓄え、その時こそエフセヴォラをこの世の外に打ち払うはずだったのだ……スナブ・ランケンとやら、世界は、世界はどうなっているのだ」
 私はこの失われた英雄に何と返事すればよいのか、よくわからなかった。世界は決して暗闇ばかりではないだろうが、光に満ち溢れているとも言えない。彼が語る古の世のように光と闇が正面きって戦いを繰り広げる世界は私には考え難いものだった。四千年前には本当にそんな戦いが起こっていたのだろうか。ザイナーが見せた幻視の無数の人間は何を意味していたのだろうか。渾沌に飲み込まれる者たちか、あるいは渾沌は人間が作り出す渦なのか。
「地上はサンジェリィという大都邑だ。大勢の人間がいて、光と闇が混在している。夕闇もあれば薄明もある。本当に光と闇を見わけられる者なんて誰もいないだろう。神々の名は百も千もあるが、どれが真正かなんて誰にもわからない。何も信じない人間も幾らでもいる。ある意味では混沌としていると言えるかもしれないが、それでもサンジェリィは西岸一の開化の都だ」
 ザイナーは黙って私の足下あたりを見つめていた。彼をとりまく青白い光はしだいに弱くなっていくように思えた。
「この世界は……私を必要としていないのだろうか」
「源初的な姿の英雄が人々を導き、世界を正す時代は−仮にあったとしても−はるかな昔のことになってしまった。英雄たちは黴の生えた古文書、三文文士が書き散らす読本、坊主どもの垂れる教祖たちの布教伝、そういったものの中に閉じこめられているのさ。
「東の方では〈玉座〉をめぐって幾つもの国が戦いを続けている。戦乱の英雄は出るかもしれない。けれどもあなたのような大義の下に立つ者はいはしないだろう。手前勝手な正義を語る奴は幾らでもいるだろうがね。酷な言い方をすれば、確かにあなたは蘇る時代を間違えたのかもしれない」
 私はザイナーの甲冑の傷みが先刻よりひどくなっているのに気づいた。胸の銀の打ち出し模様は黒ずんで判然としなくなり、兜の角にはひびがはいっていた。彼の顔はぞっとするような灰色を帯び、ただ、眉庇の下、黒い瞳の奥にわずかに燃えている四千年前の残り火が彼を死人と区別しているかのようだった。青い光はもはや香炉から立ち昇る煙程度に彼を覆っているに過ぎない。
「どうやら終わりの時が近づいて来たようだ。その方の申す通り、私はこの時代には無意味な存在なのかもしれない。ファトランを崇める者がいない世に、私の存在する場はない。何にせよ、私の生命は尽きかけている。呪文が書き変えられていたのだ。忌まわしいことだが、エフセヴォラの手の者がファトランの神殿にまで潜り込んでいたに違いない。そこからその方らの時代は始まっていたのかもしれない」
 太古の英雄の手から石片が床に落ちた。薄い石片は二つに割れた。渦を巻くような文字とも紋様ともつかないものが書かれているのが、かすかに見て取れた。
「スナブ・ランケン、その方に私の剣を与えよう」
 ザイナーは萎びた手で腰帯から長剣をはずして私に差し出した。私はほとんど無意識の内にそれを受け取っていた。
「その剣にはファバーンの神秘文字が刻まれている。数知れないエフセヴォラを消滅させてきた破魔の剣だ」
「どうしてこれを僕に? 僕はこの剣で人を殺して金品を奪うかもしれない」
「渾沌と暗黒に与する者はその剣を持つことはできない。おまえは自然とその剣を手にして、平然とそこに立っている。おまえはファトランの者に違いない」
 無駄な殺生を続けてきたわけではないが、さほど善行を積んできたわけでもない。何か恐ろしい力が剣から伝わってくるのではないかと私は一瞬身を強ばらせた。だが、古の魔剣は長く手にしてきたもののように妙に掌に馴染んでいた。
「何度でも言うが、僕はあなたの神は知らない。それに僕は誰にも忠誠は誓わない主義なんだ」
「その方がその剣を振るう時、意識せずとも渾沌と闇を斬ることになるのだ。形は変われど人の世が続いているのなら、今もファトランとエフセヴォラの戦いは続いていると私は信じる。長過ぎる歳月が過ぎた。ファバーンの道士たちが込めた魔力も弱まっているかもしれぬが、それでもきっと邪悪なるものを討ち滅ぼすために役立つ時があるはずだ……」
 ザイナーを囲む青白い光はますます薄れていき、あたりは暗くなっていった。落とした角燈からもれた油が燃える橙色の光が、死にゆく英雄を照らしていた。
 ザイナーの右肩から音をたてて鎧が落ちた。おぼろな光の中で、彼の顔が無数のしわともひび割れともつかぬもので覆われていくのが見えた。
「さらばだ、スナブ・ランケン、これで地上にファトランの神を崇める者は一人もいなくなる。けれどもファトランは滅びない。そしてエフセヴォラも。その方は誰にも知られることのない英雄になるのだ……」
 青い光がふっと消え、古代の英雄は床に崩れ落ちた。甲冑が落ちる重い音の後に、さらさらと砂山が崩れるような音がかすかに聞こえた。
 私は手にした剣を抜いた。わずかに反りのある片刃のもので、刀身は鈍いつやを持った黒っぽい金属でできていた。ただの鋼ではないようだ。刀身の根元の方には四角い複雑なファバーン文字が刻み込まれており、それは今、青緑の淡い光を放っていた。
 ザイナーは私にエフセヴォラの幻視は見せたが、ファトランの姿は見せてはくれなかった。光と秩序の神はどこにどんな姿で存在しているのだろうか。
 私は剣を鞘に収めると、まだ光を放っていた角燈を拾い上げ、階段を昇り始めた。





pdf ePUB