▼pdf



     


「ランケン、『神々の墓』は知っているな」
 シュレンヤー教授は、講堂の最後列の席まで届きそうな、よく響く声で言った。古の時代の遺物で埋め尽くされ、手狭になったこの部屋には、少しばかり大きすぎる声だ。「知りません」という答えはまったく想定していないようなその口振りは、私がシュヌベル大学に籍を置いていた十数年前と変わりない。
「知っていますよ、先生。『失われた神々』の内、『大いなる厄災』の後もこの世に留まった幾柱かが葬られているという伝説上の墳墓のことですね」
 私が「伝説上の」と言ったところで、シュレンヤー教授は、眼鏡を鼻の上に押し上げ、目元の深く刻まれたしわを歪ませた。頭の両脇に残っている白髪交じりの髪が幾らか薄くなり、厳めしい形相をつくっているしわはより深くなったが、強靭な意志を秘めた灰色の目の鋭さは、変わっていない。
 私は一喝され、蕩々と教授の自説を聞かされることを覚悟したが、恩師の口から出てきたのは、極めて短い言葉だった。
「私は、『神々の墓』を発見した」
 私はしばし次の台詞が思いつかず黙っていた。
 視線を逸らして、周りを見やれば、黄ばんだ古書、古文書が壁いっぱいの書棚からあふれ出し、其処此処には、メルカー各地の遺跡から発掘した往古の奇怪な品々が飾られている。クラケシュトーン族の残した滑稽な人間の戯画のような妖神の石彫、ロウァーヴィンの古墳から発掘された猛り狂う狂戦士の黄金像、フィロフ・クラフツ秘密教団の教祖像と思しき異貌の男の浅浮彫……私がこの部屋に出入りしてた頃より、量も乱れ具合も二倍ぐらいにはなっているように思われた。
 教授はもう一度眼鏡を押し上げると、唇の端を歪ませて皮肉な笑みを浮かべた。
「『神々の墓』については『失われた神々の書』には何も記述はなく、『ニベの書』にごく短く書かれているのみだ。ランケン、覚えておるか」
「……ツウォケーンの地に残りし神々、仮初めの肉を以て、地を歩む。時、流れ行き……」
 私がそこで詰まると、教授が後を継いだ。
「時、流れ行き、肉は朽ち身は滅びる。ツウォケーンの民、神々の墳墓を築き、永久にこれを護る、そう書かれておる。私はメルカーの様々な地で、古の遺物を掘り出し、調べ上げている内に、主に北方の村々にこの『神々の墓』に関する言い伝えが残されていることを知った。幾つかのまだ誰にも知られていない古文書や碑文も見いだした。そして、ついに、『神々の墓』の位置が描かれている地図を発見したのだ」
 シュレンヤー教授の弁は次第に熱を帯び、声が甲高くなっていく。どん、と広げられた古文書から黴が舞い散るほど机を叩くと、教授は一枚のぼろぼろの羊皮紙を鍵のかかる引き出しの中から取り出した。
「ここに『神』が葬られている!」
 黄ばんだ紙に薄れた茶褐色の墨で描かれた地図は、非常に読みとり難いものだったが、どうやらサンジェリィからかなり北方、ジャードルの街やロウーナの山からさらに内陸に入っていく辺りを描いているようだった。
 用いられている文字はウォモレン(共通語)ではなく、古シャーウォン文字に近い。
 海岸線からずっと入った地図の北東端に逆七芒星形の印が記されている。その下には集落か都邑を示すらしい絵があり、ツウォケーン、あるいはヴォーケンと読める文字が記されていた。
「私はこれをジャードル近郊の放棄された村の廃寺で発見した。広げてみたときには、手が震えたぞ!そのまま飛んで行きたい気持ちだったが、準備が必要だった」
 教授は鋭い灰色の瞳で私を見据えた。どうやら私もその「準備」の一つになっているようだった。
「ランケン、君に同行してほしい」
 教授の口調は懇願というよりは命令に近いものだったが、私が彼の生徒だったのは、だいぶ昔の話だ。
「先生、いや、シュレンヤー教授、なぜ僕が行く必要があるのです。僕は今や、考古の学徒ではありません。逃げ出した亭主の行方を突き止めたりして糊口をしのいでいる探偵稼業です。先生のお役に立てるとは思えませんが」
 教授は、にやりと笑い、しわの深さは一イート(約三十センチ)ほどになったかと思えた。
「懐旧の情のために、ここに呼びだしたわけではない。君はただの探偵ではあるまい、ランケン。今日は佩刀しておらんようだが、君の名剣についての話は耳にしておる。大変、興味深い。君がかかわった幾つかの合理的説明の不可能な事件についても知っている」
 調べものはお得意ということのようだった。サンジェリィの探偵は私ひとりというわけではない。
「『神々の墓』だ、ランケン。本当のところ、何がそこに待っているのか、想像もつかん。墓を永遠に守るツウォーケンの民というのも、気にかかるところだ。古のものに関する知識と怪しのものと関わった経験を持つ君の同行がぜひ必要なのだ!」
 墓荒らしの用心棒ですね、という言葉を私は飲み込んで、現実的話をすることにした。
「一日四十ダズン、他に必要な掛かりを頂きます」
 教授は目を丸くして、今にも怒鳴りそうな表情になったが、どうやら我が恩師も幾らかは物分かりがよくなったようだった。
「わかった。出立は十日後だ」
 諸々の準備について、話をした後、私はシュヌベル大学の古びた灰色の石造りの建物を後にした。ここに日々出入りしていた頃には、この巨大な神殿か城郭のような角張った建物が、それこそ墓場のように思えたこともあったが、今では遠い、甘くて少しほろ苦い記憶だった。
 私は幾ばくかの懐かしさと嬉しさも感じていた。用心棒の他にもう一つ仕事があるとは、このときは思いもしなかった。



    


 十日後、私たちは北方の街ジャードルに向かって出発した。『神々の墓』発掘に必要な人足はジャードルで雇い入れることになっていたので、一行の人数はわずかなものだった。
 シュレンヤー教授、私、教授の助手役の学生が一人、雑用をこなす教授の執事、そしてもう一人予想外の人物が加わっていた。
「素敵だわ、ランケン、あの滝を見て!落ち葉が滝壺でくるくる舞って、とってもきれい!あんなきれいなところで、誰かと二人きりで泳いだら、どんな気持ちがするかしら」
 彼女は街道脇の渓流の向こう岸に見えた滝を大袈裟な身振りで指差し、馬車の上で私に肩を寄せて輝くような笑顔を見せた。黄金色に日焼けした頬が、秋の日差しに艶やかに光っている。甘酸っぱい香りが、薄手の淡黄色の上下を突き破りそうな体から漂ってきた。
「ねえ、ねえ、どう思うランケン」
「泳ぐには寒い季節だね」
 彼女は愛らしい頬を少しだけふくらませて、私の答えに不満を示した。
「まあ!意地悪だわ、ガスヴェスだってそんな答え方はしないわ」
 馬車の手綱を握っていた執事がわずかに肩をすくめた。彼女は次の瞬間には街道のはるか先にサラメンドの街の尖塔を見いだし、次の感動を言葉に表すのだった。
「ねえランケン、今晩はあの街に泊まるのね。あれはサラメンド、それともザルノーの街かしら。あのきれいな塔は……」
 彼女の名前はラティーヤ・シュレンヤーといった。シュヌベル大学きっての硬骨漢シュレンヤー教授の一人娘だった。
 出発の日、ロウノドル門で落ち合った私に、シュレンヤー教授はいつもの半分くらいの大きさの声で、口ごもりながら彼女を紹介した。教授の妻は私が大学にいた頃よりもだいぶ前に亡くなっていたはずだった。ラティーヤの母親は、アスカス街のユーコル座で知り合った踊り子だという。母親は彼女が幼い頃に亡くなり、十三歳になる今日まで教授が(実際には乳母と執事が、と言うべきだろうが)育ててきたという。
 なぜ、娘まで一緒に連れていくのかという質問に、教授は、彼女にもこの世紀の大発見を経験させたいのだ、というようなことを歯切れ悪く答えた。
 私は旅の一日目の夕刻には、それ以外の理由があることを理解した。
 ラティーヤはスウェンという若い学生に自らの肉体の魅力をさり気なく誇示し、あれやこれやと親しげな仕草で語りかけた。生真面目そうな学生は、教授の娘の誘惑にのると、どんなことが待っているのか十分にわかっているので、あれこれと仕事を見つけたり、気がつかない振りをしたりして、彼女を避けていた。
 執事のガスヴェスの言うことには、ラティーヤは「素直で優しい良い娘」なのだが、堅物の父親への反抗もあるのか、時々夜遊びに抜け出しては、こっぴどく教授に叱られることもあるようだった。
 スウェンが相手にならないことがわかると、彼女の次なる狙いは私ということになった。どうやら、私は遺跡発掘の用心棒兼色気づいた年頃の娘の子守ということで雇われたらしい。
 ジャードルで、私たちは『海馬亭』という宿に投宿した。名前にそぐわず、港からはかなり離れている。好奇心旺盛な娘が、船乗りたちの怪しげな冒険譚を聞きに行ったりしないようにという配慮らしい。
 夕食の百鬼蟹の甲羅を皿に積み上げながら、ラティーヤが甘えた口調で言った。
「ねえ、ねえ、お父さん、食事が終わったらランケンと少し港を見てきてもいいかしら。まだ、日も暮れないし、いいでしょう、ねえ」
 シュレンヤー教授は、私が口を開く前に間髪を入れずに答えた。
「駄目だ。サンジェリィでもどこの街でも、夜の港などうろつくのは許さん」
「ねえ、ねえ、だって一人じゃないのよ。ランケンも一緒ならお父さんも安心でしょ。ねえねえ、港から日が沈むのを見たいのよ。ねえ、お父さん、いいでしょう」
 私は彼女と桟橋で逢瀬をする約束などした覚えはなかったが、彼女の中では、それは既に決まっていることらしかった。
「駄目だ。これから、この先の詳しい計画を立てたり準備もせねばならん。お前ははやく寝なさい」
 ラティーヤの甘言は、父親にはまったく通用しなかった。
「お父さんの意地悪!」
 彼女は芝居じみた仕草で頬をふくらませ、唇を尖らせて見せたが、教授は意に介さなかった。ラティーヤは不満げな顔をしながらも、しっかり食事を平らげ、自室へと引き上げた。
 古地図の写しと現在の地図を照らし合わせ、私たちは道筋を確認し、必要な食料や人夫の手配の段取りを話し合った。
 部屋へ戻り、洋灯をつけ、銅の酒杯に旅行用の小瓶からディコンを少しだけ注いだ。簡素な椅子に腰を下ろして、一口飲んだ。露台に向けて開け放した戸口からは、潮の匂いが微かに漂ってくる。
「そろそろ出てこないか。君の分の杯はないが」
 白い敷布がもそもそと動いて、ラティーヤが顔を出した。肩までの黒髪が乱れていたが、艶っぽいわけではなく、むしろ子どもじみて見えた。
「どうして、わかったの?さすが探偵さんね」
 くすくすと笑って、彼女は寝台から降りてきた。白い薄ものの寝巻を着ている。裾が短く、肉付きの良い太股が半ばから見えた。
 彼女は私の酒杯を手に取り、飲んだ。咳き込んで、杯を卓上に置く。
「葡萄酒じゃないのね、これ」
「ディコンという酒だ。子どもの飲み物ではないね」
 少しむっとした顔をして、ラティーヤは、もう一口火酒を口にした。眉根を寄せて、飲み込む。
 私は彼女の手から杯を取り上げた。彼女は杯に取りすがるようにして、うまく私の腕の中に倒れ込んできた。
「ねえ、まだ眠くないわ。ランケンは世界中のいろんな国に旅して、いろんな、信じられないような体験をしているって、お父さんが言ってたわ。ねえねえ、何か凄いお話しを聞かせてよ」
 腕の中の彼女は、柔らかく甘い香りがした。黒い瞳に燈火が映り、蠱惑的にきらめく。
「ああ、いいとも。ただし、ここじゃ駄目だ。寝台の上でなら」
 私は早熟な少女を抱き上げた。一瞬、体が固くなり、宙に浮いた足をばたつかせる。見下ろした顔には、怯えと緊張が走っていた。
 そのまま、私は露台に出て、ほんの一イート向こうの隣室の露台に彼女を下ろした。
「ひどいわ、ランケン!ひどい!」
「あまり大声を出すと、お父さんにばれてお尻を打たれるよ。おやすみ」
 私の顔に爪をたてそうな様子のラティーヤを残し、私は露台の扉を閉め鍵をかけた。
 彼女に「信じられないような体験」を語る必要はなかった。直に彼女自身が体験することになったのだから。

 翌日、人夫を雇い入れ、食料なども調達した。ガスヴェスは単なる家令兼料理人というわけではなく、こうした仕事にも堪能だった。ツウォーケンの地はこの街では忌まれた土地として、禁忌の対象になっており、まともな口入れ屋を介して、人足を集めるのは難しかったようだが、港あたりにすました顔で出掛けていっては、埋められた財宝の話を持ち出して、五人ばかりの男を集めてきた。
 お宝が出なかったらどうするのかと尋ねると、色白な顔に柔らかい笑みを浮かべて
「慣れておりますので」
とだけ、答えが返ってきた。
 ジャードルはウィクソル湾に開けた大きな漁師町で、港には無数の漁船が帆柱を並べていた。港近くの居酒屋や曖昧宿にたむろする男たちは海魔アルシャ・ルエの伝説には詳しいが、概して内陸の方には目が向いていない。
 だが、それでも東方の荒れ野の果てに眠っている何かについて語ることは、海魔の恐怖とは別種の重苦しい沈黙を、周囲にもたらすのだった。
 ジャードルで知り得たもう一つのことは、ツウォーケン周辺の地に潜み棲むというある部族の奇怪な噂話だった。
『灰の民』という奇妙な名前で呼ばれるその一族は、道に迷い彼らの領地に近づく者を、草原の中に潜んで捕らえる。捕らえられた者は、生きながら焼かれて食われてしまうとも、奇怪な儀式の生贄にされて五体を引き裂かれるとも言われていた。
『灰の民』は、目、鼻、耳、指、腕など、みな体のどこかが欠けているという噂もあった。
 この『灰の民』が『ニベの書』に表れる墓を守るツウォーケンの民なのかはわからなかった。
 シュレンヤー教授は、こうした事柄は前回の旅で耳に入れており、私が伝えても一向に気に掛ける様子もなかった。
「ランケン、怖じ気づいたか。そういうことがあるやも知れんので、君を雇っているのだ。(私は溜息を喉の奥で押し殺した。)ガスヴェスも腕に覚えのある者を選んで、人足を雇っているはずだ。墓がつくられた三千年の昔には、墓守の兵士たちも大勢いたかもしれんが、今そうした勢力はこの地にはない」
「では、何が『神々の墓』を守るのです?」
「伝説的恐怖からもたらされる禁忌と『何か』だ」
 教授はそれで会話は終わりだと言わんばかりに、湯気の立つマシュウ茶の碗を持つと、食堂から宿の中庭に出て、星々のきらめく夜空を見上げた。
 我が恩師の脳裏では、その『何か』は失われた古の伝説の謎を解くものとして、光り輝いているようだった。
 私は、ぬるくなったシェアの杯を飲み干し、寝床の中にどこかの馬鹿娘が忍び込んでいないことを祈りながら、部屋へ引き上げた。



    


 ジャードルからツウォーケンへの道は、半日も行くと丈の高い草原に覆われた道なき道と化していた。意図的に壊されたと思われる倒れた道標を信じて、私たちは叢の中に微かに認められる恐ろしく古びた石畳の道に馬を進めた。
 雨こそ落ちては来なかったが、空は鼠色の雲に覆われ、この季節にしては冷たすぎる風が枯れ始めた草原をざわめかせた。
 ジャードルを出て街道をはずれ始めた頃は、まだ草原は輝くような黄金色をしており、踏み分けて進む度に、虫たちの鳴く様々な声音が聞こえていたが、次第次第にその声も薄れ、草々は彩りを失い、地もまた空と同じく灰色の広がりとなっていった。
 ラティーヤは、部屋を追い出した翌日、(教授の許しを得て)港を少し案内してやると、機嫌も良くなり、いよいよ本格的な冒険に出発ねと、はしゃいでいた。
 五人の男たちは港人足が三人、船乗り崩れが二人という顔ぶれだった。誰もが臑に傷ありという顔をしていた。無遠慮にラティーヤの姿態に視線を送る者もいたが、彼女はおもしろがって、彼らの航海での疑わしい冒険譚を聞き出したりしていた。

 私は夜番をしていた。銅の酒杯に、焚き火の炎が揺れて映る。微かに聞こえていた虫の集く声が、途切れた。背後の闇に気配を感じた。
 振り向きざまファバーン剣を抜き、気配の主に突きつけた。
 大きな黒い瞳を見開き、全身を凍りつかせて、ラティーヤが立っていた。
「こ、今度は、さ、杯も持ってきたわ」
 彼女は食事に使っている小ぶりの碗を震える手で差し出した。
 私は彼女を火の側に座らせ、ディコンを少しだけ注いでやった。
「ランケン、私、何だか恐いの」
 ディコンをほんの少し啜り、彼女はつぶやくように言った。
「ほんとに神様のお墓なんてあるのかしら?神様なのに、死んじゃうの?何だか、わからないし、何が待っているのか……」
 今晩は誘惑ごっこの気分ではないらしかった。
「僕にもわからない。お父さんにもわからないだろう。だから、調べに行くのさ」
「そうね。それがお父さんのお仕事だものね。ねえ、ランケンは神様って信じているの?」
 私は、ディコンを口に含み、難問への答えを考えた。
「人々に神という名で呼ばれている『何か』が存在しているのか、という意味なら、信じているということもできる。そうした存在を信頼しているのか、という意味なら、信じていない」
 少女は、ふうっと溜息をつき、無造作に焚き火をかき回した。ぱちぱちと爆ぜる音がする。
「難しいのね」
 ラティーヤははっと身を固くして、手を止めた。
「ランケン、今、何か聞こえなかった?」
「何も」
 彼女は木切れから手を放し、両手で碗を包み込んだ。
「何か、音が、太鼓の音みたいなのが聞こえたような気がしたんだけど……」
 私たちはしばし沈黙し、耳を澄ませたが、それらしい音は聞こえてこなかった。
「僕は、周りを少し見てこよう。君は、もう、寝た方がいい。お父さんに僕までお尻を打たれそうだからね」
 彼女はくすりと笑うと立ち上がった。
「おやすみなさい」
「おやすみ」
 ラティーヤは私に抱きつき、胸に顔を埋めた。
「恐いわ」
 私は彼女の黒髪を撫で、額に口づけをした。
「おやすみ」
「……おやすみなさい」
 ラティーヤは小さな足音をたてて、自分の天幕に戻った。
 太鼓の音は私には聞こえなかった。私はもう一度剣を引き抜き、刀身に刻まれた数千年前の神秘文字を見た。古代の魔剣は、その超自然の力のほとんどを歳月にうちに失っていたが、妖異の気を感じ取り、持ち主に伝える力は、未だ無くしてはいない。
 しびれるような感覚こそまだなかったが、角張った文字は、淡い緑色の幽かな光を発していた。この場所には、人智を超えた力が働いているのだ。

 東の荒れ野を進んで四日目も午後となり、ラティーヤにも陰鬱の気が及んだか、口数も少なくなった頃、草原の彼方に、黒い四角いものが見え始めた。
 シュレンヤー教授が興奮を抑えてつぶやいた。
「あれが、あれこそが『神々の墓』に違いない。伝説は真実だったのだ!」
 近づくにつれ、そのものの大きさがわかってきた。汚れたような黄色がかった灰色の草原の向こうにそびえたつそれは、信じ難い大きさを持っていた。
 高さ二十イート(約六メートル)ばかりの台地状の高まりがあり、それは幅百五十イート、奥行きが二百五十イートはあるかと思われた。それが作られてからこれまで閲してきた恐ろしく長い年月にもかかわらず、その台地は昨日作られたかのように、真っ直ぐな稜線を保っており、しかも、その上の灰色の草々は、乱雑ではあるが、明らかに誰かが刈ったかのように、背丈が短くなっている。
 だが、これは『墓』の『塚』に相当する部分に過ぎない。その台形状の土地の端部に屏風のようにそびえたつ『墓石』の巨大さは、驚くべきものだった。
 幅は、台地状の部分と等しく百五十イート、厚みは二十イート、高さは優に百イートはある。黒い中に灰色の斑のある信じがたい大きさの一枚の巨大な石版でできており、まるで昨日巨人の石工が削りだしたかのように、鈍い光を放っていた。
「先生、これは、クーニンド王の墓よりも規模が大きいですね」
 スウェンが生真面目に手帳に覚え書きをしている。だが、その手は発見の興奮に震えていた。
「ああ、だが、問題は大きさではない。ここに葬られているものだ」
 教授が静かに答える。
 墓に近づくにつれて、下草は、丈が短くなり、石畳の古びた参道の跡らしきものがはっきり見えるようになった。幅十五イートほどある道の両側には、人の背丈ほどの細長い石灯籠のようなものが、連なっており、半数くらいは、傾きながらもまだ立った状態で残っていた。
「何だか嫌な臭いがするわ」
 誰もが感じていたことを最初に口に出したのは、ラティーヤだった。
「何かしら、この臭い。酸っぱいみたいな、何か腐っているみたいな……」
 私には黴、血、腐肉、そうしたものが入り交じっているかのように感じられたが、彼女にそう答えるのもためらわれたので、黙っていた。
 シュレンヤー教授はしかめっ面をしたまま、何も言わなかった。
 微かな風が吹き、時折灰色の草原がざわめいた。他には私たちの馬の足音以外、何も聞こえなかった。
 二百イートほどまで近づくと、馬たちは不機嫌な嘶きをあげて、決してそれ以上足を近づけようとはしなくなった。私たちは、か細い灌木に馬をつないだ。
 私たちはひび割れた石畳の参道を歩いて近づいた。墓の前には、幾重もの円と直線を組み合わせた形に石を敷いた広場があり、その向こうに台形の巨大な塚がある。塚は正面の一角が四角く掘り下げられており、身の丈を遙かに超える大きな青銅の扉がそこにあった。緑青と土埃の紗幕の下には、禁忌の印、七芒星形が深く刻まれている。
「見ろ、古シャーウォン文字だ。……地を揺るがし闊歩せしもの、ここに長き眠りにつく。我ら、永久に崇め永久に護る……」
 教授が早口で扉に刻まれた文字を読み上げる。ラティーヤが不安に駆られて、私の手を握り、体を押し付けてきた。
「恐いわ、ランケン。ほんとうに神様がここに……」
 ラティーヤの声をかき消すように、教授が大声で人足たちに指示を与え始めた。扉は観音開きで、中央部に大きな金属の輪が付いている。鍵は付いていなかったが、とても一人二人の力では動きそうもないので、そこに縄をかけ、引いて開けようというのだった。
 太い縄がまかれ、人足たちと学生がかけ声をかけようと、息を吸い込んだその時だった。
 鈍い空気が唸る音がしたかと思うと、一人の人足が呻き声をあげて倒れた。背中に灰色の鳥の羽を付けた矢が突き刺さっていた。
「伏せろ!」
 私が叫ぶと同時にもう一本の矢が、スウェンの腕に突き刺さった。ぎゃっという悲鳴をあげて、学生は石畳を転がる。
 剣を抜き振り向くと、広場の周りの草原の中から、十人ばかりの襲撃者が姿を現した。
 三人が弓矢を構え、こちらに狙いを付けている。他の者たちも手に手に槍や刀を握っていた。
 彼らの風体は異様だった。土気色の肌をしており、腰布に皮や毛皮の粗末な衣装を纏っている。顔や体に何ヵ所もの刺青を施しており、七芒星形や異形の神々らしき歪んだ怪物じみた図柄が見てとれた。更にその上に灰で戦化粧をし、動物の骨や木の実の装身具を幾重にも付けている。濁った灰色の目をしていたが、唇だけが異様にぬらぬらと赤く光っていた。
 装束だけが異体なのではなく、彼らの体躯そのものも異様だった。背中に瘤を持つ者、異常に額が後退している者、左右の腕の長さが極端に異なる者、指の数が五本ではない者など、様々な奇形が見られ、まともな容姿を持っている者の方が少い。ただ一人、先頭に立っている女だけが、逆に異様に感じられるほど整った容貌をしており、青黒い刺青と灰色の肌の中で、ぬめるように光る赤い唇が扇情的に見えた。
「君たちが『灰の民』か。私はシュヌベル大学教授、シュレンヤーだ。この『神々の墓』は古代の神々と信仰の有り様を解明するために、極めて貴重な価値のある……」
 教授は講堂で学生を相手にしているかのような、物怖じしない声で話しかけたが、彼らのお気には召さなかったようだった。射手の一人が右手を動かした。
 私は剣を抜きかざして教授の前に飛び出した。飛んできた矢をすんでの所で薙ぎ払う。矢の衝撃とは異なる、掌に微かなしびれるような感覚があった。刀身のファバーン文字は、緑色の淡い光を放っている。
 ざわめきが走って囲みが揺るんだ隙に、人足たちも抜刀した。確かにガスヴェスは良からぬ経験のある者を集めてきたらしい。
『灰の民』たちは、こちらが刀を抜いたと見るや、ざっと寄ってくるかに見えたが、先頭の女が皆を制した。
 教授がガスヴェスにうなずくと、執事は懐から小さな革袋を取り出した。私の斜め後ろで、彼は袋の中の物を掌に開けた。
「『灰の民』の皆様、私、このような物を持っております。ここは一つ、取り引きということではいかがでしょうか。私どもは、皆様のお守りしているこの大切なお墓をほんの少し調べたいだけなのでございます。お礼として、わずかではございますが、こちらの品を……」
 ガスヴェスの手の上には、高価そうな宝玉と金貨が数枚載っていたが、彼らのどんよりと濁った目にはそのきらめきは意味がないようだった。
 彼らは少しずつ輪を狭め、近づいてきた。先頭の女が口を開いた。不自然なしゃくり上げるような口調で、赤い唇の端からは、よだれが滴り落ちる。
 発音は不明瞭でひどい北方訛りや古語が使われていたが、かろうじて私にも何を言っているかはわかった。
「良く……来てくれた。お前たちは、大切な……生贄……だ」
 私は肩をすくめる振りをして、ちらりとガスヴェスに視線を送った。有能な家令は、そそくさと革袋に賄賂をしまいながら、うなずくような仕草をし、人足たちに合図を送った。
 私は、隠しから素早く短刀を取り出し、正面の射手に投げつけた。手の平ほどの小刀は首に突き刺さり、射手は血を噴いて倒れる。
 私は頭目らしき女を捕らえようと詰め寄ったが、彼女はするりと仲間の後ろに退き、代わって背中に瘤のある男が短めの直刀を突き入れてきた。
 刀身を打ち流して、返す刀で胸元を切り裂く。灰色の肌に、やけに鮮やかに見える血が迸る。
 たちまち起こる混乱の中、剣を振り回しながら、振り向くと、人足の一人がもう一人の射手を斬り殺していた。
 だが、反対側にいた残る一人が発した矢が、その人足の胸板を貫く。
 私は斬りかかってきた『灰の民』の古びた刀を跳ね上げると、脇腹に突きを入れた。倒れ伏す歪んだ体の男から、刀をもぎ取ると、振り向きざま、射手に投げつけた。
 狙いははずれたが、射手が弓を取り落とした隙に、船乗り崩れの人足が湾刀で斬り伏せた。だが、片足を引きずる『灰の民』が、意外な敏捷さで彼に近づき、槍を背中から腹まで突き通した。
 墓の扉のすぐ前まで下がっていた教授たちに、槍の穂先が迫っていた。
 私は槍を持った男の背後に駆け寄ると、背中を袈裟斬りにし、頭を抱えて悲鳴をあげているラティーヤの腰をつかみ、引っ張った。
「正面からは無理だ。こっちだ!」
 私は、墓の左手に沿って血路を開き、馬のつないであるところまで、逃げ延びようとした。斬り結びながら、生き残った二人の人足とスウェンが後を着いてくる。
 頭目らしい女が、大きな声で叫んだ。「逃すな!」と言っているらしかったが、古びた呪詛の言葉と混じり合って、よくわからない。
 ぶんという空気を裂く音がして、人足の一人が頭から鮮血を飛び散らして倒れた。革袋に入った石だ。弓矢以外にも飛び道具はあるらしい。
 さらに次の一撃が飛んできた。くぐもった叫び声をあげて、シュレンヤー教授が倒れた。肩に当たったようで、血が滲んでいる。
「教授!」
 私はしかめっ面で痛みに耐える恩師を抱え起こし、走り続けた。
「大丈夫?お父さん!」
 ラティーヤが泣きそうな顔で言う。
「大丈夫じゃ。肩ではものは考えんからな」
 老父は強がりを言ったが、骨が折れている可能性はあった。
「残る敵は数人だ。墓石の陰で迎え撃とう!」
 巨大な墓石は、今や空を覆うかのように頭上にそびえ立っていた。表面に凹凸はあるものの、黒く鈍い光沢を発しており、数千年の歳月もその光を奪うことはできなかったらしい。
 あと五十イートほどで、墓石の袂に辿り着く。だが、私たちを待っていたのは、地の底への陥穽だった。
 墓の周囲には、消えかけた石畳の路が続いていたのだが、幾手には石が散乱し草が高く茂っていた。
 先頭を走っていた人足が声もあげずにふっと叢の中に消えた。さらにガスヴェスに支えられていた教授も消え、「きゃっ」という声と共にラティーヤも消えた。
 足元が揺らめいて、飛んできた石が頭をかすめる。私の足下には、地面はなかった。灰色の草とともに、大きく崩れた穴に私は転がり落ちた。



    


 目が覚めるとひどい頭痛がした。二日酔いかと考えたが、深酒をした記憶はなかった。額に手を当てると生暖かくぬめるものが手に触れた。
 目を開くと暗闇の向こうに白っぽい光が見えた。その丸い光の中を灰色の雲が流れていくのが見てとれた。
 あちらこちらの痛みに耐えて体を起こすと今度は橙色の小さな灯りが見えた。弱々しい光の輪の中に、泥だらけで涙の跡を幾筋も付けたラティーヤの顔が見えた。
「ランケン、生きてたのね!良かった。血が出てるし死んじゃったのかと……」
 後は言葉にならず、ラティーヤは抱きついて泣きじゃくった。
「ラティーヤ、僕はかすり傷だ。君は怪我は?」
 数呼吸於いてから、ようやく彼女は体を離し、嗚咽を抑えながら答えた。
「私は大丈夫よ。大怪我はしてないみたい。でも、誰もいないの、お父さんもガスヴェスも……」
 墓の周りに空いていた穴に先頭の者が落ち、さらに穴の周囲が崩れて、私たち全員がこの地下に落下したらしい。頭上に見える穴までは、五十イート近くあるように見える。垂直の穴ではなく、急な斜面になっている。光の加減でそう見えるのかどうか、所々に崩れた階段のようなものが見える気がしたが、上れるかどうかは、微妙なところだった。私たちは、穴が広がった小部屋のようなところにおり、天井はどうにか立って歩くことができる高さがあった。
 周囲には、地上から落ちてきた土砂や石畳のかけら、何人かの荷物が散乱していた。ラティーヤは誰かが持っていた荷物の中にあった蝋燭に火打ちで火を付けたらしい。
 土の中にぼんやりと緑色の光が見えた。ファバーン剣は、主の寝ている間にもこの地底に満ちているらしい怪しの気を感じ取っていたようだった。手に取り土を払うと、刀身のファバーン文字は、地上で見たときよりもずっとはっきり光を放っていた。
 蝋燭を手に周りを調べると、私たちのいるところから、九十九折りになるように、さらに地底深く穴が続いていた。他の連中は、この穴をさらに落ちていったものらしい。
 頭上に階段のようなものが見えたのは、錯覚ではなかったようだ。比較的緩やかな傾斜の穴蔵には、崩れかけてはいるが、明らかに人の手で作られたと思しき階段の名残のようなものがあった。墳墓が作られたときの普請用の階段の名残かとも、思われた。
「教授!シュレンヤー教授!」
「お、お父さん!返事して!」
「ガスヴェス、スウェン、誰かいないのか!」
 穴から帰ってきたのは、我々の声が朧に響きあった低い歪んだ木霊だけだった。
「返事はないが、行ってみるしかない」
 ラティーヤは震えながらもうなずいた。
 穴の入り口のあたりは、地上から落ちてきた土砂が足場を悪くしていた。上からの光はすぐに届かなくなり、頼りは蝋燭の灯りのみとなった。地底からは冷たい風が静かに波打つように吹き上げてきており、蝋燭の炎を揺らめかせた。
 ラティーヤは、私の外套の腰のあたりをつかんで離さない。泣き声をあげなくなったのはあり難かった。恐怖のあまり声も出ないというのが正解だろうが。しばらく進むと、爪先に何か柔らかく重いものが当たった。
 蝋燭の灯りを向けると、血まみれになった人夫が倒れていた。落ちてくる途中で頭を強く打ったらしく、こめかみのあたりが大きく割れていた。
「見るな」
 ラティーヤは一瞬だけ私の陰から顔を出したが、すぐに腰のあたりに顔を埋めてすすり泣いた。彼女を引きずるように、私は先に足を進めた。
 隧道はさして行かないうちにまた九十九折りになっており、その角を曲がると幾手に青緑色の光が見えた。階段はいよいよはっきりと形を残しており、迫持状の壁と天井には、落盤を止めるための木組みすら残っていた。
 三十イートほど先の左手から、白っぽい青緑色の光が差している。そこに行くまでの岩肌からも、青白い燐光が発していた。近づいてよく見ると、天鵞絨のような苔が生えており、それが奇怪な光を発しているのだった。
「ランケン、恐いよ、何か気持ち悪い臭いがするよ」
 ラティーヤが震える声で囁く。
 墓に近づいたときに感じた汚臭が、ここでは何倍にも強く感じられた。黴と埃、血と腐肉の臭い。後者は埋葬から数千年の時が過ぎ去った古墳には、似つかわしくない臭いだ。
 隧道は突き当たりの左側に迫持型の口を開けていた。私たちの前には、薄青い燐光に満ちた巨大な石室があった。
 地上の方形の塚の真下にあたるのだろう。奥行きも幅も百イートは優に超える空間が広がっている。暗がりの中にぼんやりと見える天井は緩い弧を描いており、高さは四十イートばかりはあるだろう。壁は縦に長い四角い壁龕が規則的に穿たれており、角張った石柱がその間を貫いている。
 だが、私たちの視界のほとんどを覆っているのは、石室の中央に据えられた巨大な矩形の石だった。人の背丈の倍ほどの高さがあり、石室のほとんどを占める大きさがある。むしろ、その矩形の石の周囲に通廊が走っているといでも言った方がいいのかもしれない。黒ずんだ灰色の石でできており、地上にそそり立つ墓石と同様の鈍い光沢を放っている。
 石室を満たす光は、菌類からだけではなく、その黒い石の上部から大部分が発せられているようであり、また石の上辺からは、白緑色の液状のものが滴り落ちた跡が無数に付いており、そこからも幽鬼じみた光が放たれていた。
「血よ!血が……」
 ラティーヤが土を踏み固めて作られた床を指さす。まだ乾いていない赤い滴が右手の方に続いていた。
 私たちは赤い痕跡を辿って進んだ。
 ラティーヤがひいっという声をあげて息を飲む。数歩前に頽れた人骨が転がっていたのだ。
「神と一緒に葬られた信者だろう」
 よく見ると周囲の壁に穿たれた壁龕には、まだ立ったままの姿勢を保った骸骨も見受けられた。壁龕は石室の周囲を三段になって全て覆っている。数百人もの人間が、神の死に際して、自ら、あるいは強要されて、命を捧げたのだろう。壁龕のかなりの部分は、既に主が塵と帰ったのか、虚ろな黒い空洞になっている。
 私たちはさらに数体の人骨を越えて、右端の壁際まで辿り着いた。こちら側が、地上では墓の正面、青銅の鎖された扉がある側のようだ。ここでは、中央の巨石と壁までの距離がだいぶ離れており、その間に平べったい腰ほどの高さの石壇が設けられていた。数人の大人が横たわれるほどの広さだ。
 そこに、四人の人影があった。
「お父さん!」
「おお、ラティーヤ、無事か」
 駆け寄った娘を抱きしめたシュレンヤー教授は、あちこちから血を流してはいたが、元気な様子だった。左手は裂いた布で、肩から吊っている。
 ガスヴェスは埃だらけの顔で、何事もなかったかのように、うなずいた。
 腕を矢で射抜かれたスウェンは、裂かれた布を矢疵に巻き、石壇に座っていたが、ぎらぎらと光る目で周囲を見回し、時折手足をひくひくと不自然に動かしていた。
「お父さんたちが、先にいるんじゃないかって、ここまで来たの。恐かったわ」
「そうか、そうか、我々は、かなり奥まで滑り落ちたようだ。お前たちを探して先に進むと、すぐこの石室に出た。そこの、すぐそこの巨大な石が、神の棺に違いない」
 教授の学究心は、生きてここを出られるかはなはだ心許ない状況でも、衰えることはないようだった。
「この石壇は、おそらくは生贄を捧げる祭壇なのだろう。そちらの広い階段が地上の青銅の扉に続いておるのだ」
 墓の正面の壁は大きく切りかかれており、暗い階段が上へと続いている。扉の前で何らかの儀式を行った後、この階段を降りて、祭壇で生贄を捧げるということになっているのだろう。私たちは路は違ったが、『灰の民』の意志通り、生贄の祭壇にやってきたというわけだ。
「何千年も、死んだ神のために生者を犠牲にしてきたというわけか」
 私のつぶやきに、教授は皮肉混じりの口調で答えた。
「死せる肉を持った神というのも、珍妙なものだが、それでも、自らの神の再生を信じ続けてきたのだろうて。永遠不滅の存在などはない。どのように栄えた王も国も都も、すべていつしか滅び去るのだ。神と呼ばれる『何か』も、例外ではない。永劫の時が、すべてを塵芥に変えていくのだ」
 私は、教授が古きものに関しても新しきものに関しても、一切の信仰を持たないことを知っていた。
 教授は懐から金の鎖の着いた機械式の時計を取り出した。エヴィッチ人の職人が作ったとかいうサンジェリィにも幾つもない代物だ。時間という神のご機嫌を伺う機械、昔、教授はそんなことを言っていた気がする。
「ランケン、我々が落ちてきた穴は上れそうか」
「やってみる価値はあるかもしれません」
「そうか、では、日が沈んでから試してみるとするか。まだ、夕間暮れだ。神の骸を拝んでからでも、間に合うだろう」
 私たちは、巨大な石棺の周囲を回り、この地下墳墓を一周した。何ヵ所か、壁にぽっかりと穴が空いている所があり、少なくとも一つは、普請の時に作られた通路の跡のようだった。他は長の年月のうちに壁龕が崩壊したのか、人間がくぐれるほどの大きさの鼠穴のようなものだった。単に壁が崩れただけにしては、大きさが一様であり深すぎるように思えた。覗いてみても、どこまで続いているのかはわからない。異臭がひどかった。
 棺の上部は、祭壇らしき物の上に乗っても、正面の階段を上ってみても見ることはできなかった。だが、私たちが降りてきたのとは反対側の側面に、幅の狭い石段がついていた。
 ガスヴェスとラティーヤを下に残し、教授と私、スウェンは棺の上部へと階段を上った。先頭の教授が深く息を飲み込む音が聞こえた。
 棺と考えていたものは、実際には巨大な一枚岩の石壇だった。『神』の骸はこの石の寝台の上に横たわっていたらしかった。
 今、石の寝床の上に残るのは、青白い燐光を発する巨大な歪んだ人型の黴状の痕跡だけだった。大きな丸い頭部、不自然に細い首、腕と思しき跡は、半ばから何本にも枝分かれしている。足は三本だったのか、あるいは尾のようなものが生えていたのか、蛇のようにくねる跡が下半身には見られた。この白い影の主が地上を闊歩していたとすれば、その身の丈は二百イート(六十メートル)はあると思われた。
 神の骸の跡からは、幾筋もの白い流れの跡が周囲に広がっており、それが石壇の側面へと落ちているのだった。
 石の寝台の上にあるのは、だがそれだけではなかった。無数のばらばらになった人骨が転がっていた。叩き割られた頭蓋骨、砕かれた大腿骨、関節ごとに分解した背骨や指骨が、至る所に散らばっていた。何体分あるのかなど、まったくわからない。
 人骨はここでは既に見慣れたものになっていたが、この壇上のものは神の痕跡からの光を受けているせいか、壁龕から頽れた骨よりも白く新しい物のように見えた。
「お父さん、ランケン、大丈夫?上はどうなっているの?」
 ラティーヤの不安げな声が届く。壇上のものを見たいわけではなさそうだ。
「うむ、何もない。白い跡が残っているだけだ」
 教授はそう答えながら、短刀で、神の骸の白い黴状のものをかき取り、腰の革袋の中へ丁寧に入れた。
「ランケン、墓を守っているのは、『灰の民』ばかりではないのかもしれんな」
「何かに噛み砕かれたかのように見えますね。ここの骨は」
「ああ、『何か』にだ」
 私たちは、誰かに聞かれるのを恐れるかのように、声を潜めた。
 スウェンの荒い息が大きく聞こえた。顔色が悪く、脂汗が額を流れ落ちている。
「スウェン、大丈夫か」
「『何か』が……『何か』が……」
 学生の言葉は粘つく口中の呟きとなり、聞き取れない。矢尻には何らかの毒が塗られていたのかもしれない。
 スウェンの声が小さくなるのと入れ替わるように、くぐもった響きの音がどこからか聞こえてきた。低い音で、規則的な律動を持った音。
「旦那様、扉の方から、何やら騒々しい音が聞こえます」
 ガスヴェスが、まるで屋敷で来客を告げるような落ち着いた声で言った。
「太鼓、太鼓の音だわ!」
 ラティーヤの叫び声が谺する。
 私たちは石段を駆け下りた。
「ラティーヤ、大きな声は出さない方がいい。ここには、何かがいるやもしれん」
 ラティーヤは大きな目を見開いて、口に手を当てた。
「何かって……」
「『何か』だ」
 父親の答えにならない答えに、娘は私の方を見たが、私も肩をすくめるしかなかった。
 隧道の入り口までは、正面を通った方が近い。私たちは、早足で扉の方に近づいた。青銅の扉からの音が、次第にはっきりしてくる。ラティーヤの言ったとおり、それは低く単調な律動で続く、太鼓の音のようだった。時折、長く引きずるような人の声らしきものも聞こえる。
「儀式を行っているのだ。『灰の民』が、墓の主に生贄を捧げる儀式に違いない」
 教授は、階段を上って扉に張り付いて隙間からでも様子を見たいのかも知れなかった。
「今なら、『灰の民』はおそらく正面に全員集まっている。日も暮れた頃だ。地上に出るのは、今です。急ぎましょう」
 教授は渋々といった顔でうなずいた。
 太鼓の響きは段々と大きくなり、速さを増していた。人の声のようなものは、詠唱になっていた。
 私たちは正面の祭壇を横切り、左手の通廊を隧道の方へ向かった。
 前方奥に、何かが蠢いていた。神の棺の頭の方から、何か白っぽいものが近づいてくる。暗がりの中でも青白い燐光を放つ何かだ。
「あれは、あれは、何?」
 ラティーヤに答えてやれる者は誰もいなかった。
 不格好な猿のように時折四つ足になりながら、それは近づいてきた。全身土にまみれてはいるが、肌は紙のように白く、自ら青みがかった燐光を発している。大きな丸い頭には一本の毛もなく、文字通り耳まで裂けた巨大な口からは、尖った乱杭歯がのぞいている。真紅の小さな目は熾火のように光り、ほとんど高まりのない鼻は小さな縦長の切れ目のようだ。不自然に肥大化した両腕の先には、長さが一イート近くあろうかという長く太い鉤爪が付いていた。
 化け物は一匹ではなかった。五匹、六匹、いや十匹はいる。儀式の太鼓の律動に呼応するかのように、歩みを速めてこちらに近づいてくる。
「おそらく、青銅の扉が開き、生贄が石室に運び込まれるのだ。奴らはそれを喰らうのだ。このままでは、『灰の民』と挟み撃ちだ」
「まだ、間に合う。奴らより早く出口に着ける。急ごう!」
 私たちは、崩れかけた迫持型の戸口に向かって走った。
 あと数歩で辿り着くという、その時、戸口から白と赤の斑のものが現れた。全身を血に染めた化け物の一匹だ。むき出しになった無数の牙から、ぬらぬらと鮮血が滴り落ちている。巨大な鉤爪も血にまみれ、その手で何か重たそうな固まりを戸口から引きずり出した。
 ラティーヤの悲鳴が石室に響き渡る。
 赤黒いその固まりは、どうやら隧道の途中で死んでいた人夫のものらしかった。食い千切られ、白い骨がのぞき、はらわたがはみ出し引きずられている。怪物の牙の間からは、肉の断片がぶら下がっていた。
「おお、うおおー!」
 私が剣を向けるより速く、スウェンが絶望的な叫びをあげて、化け物に斬りかかった。恐怖のあまり錯乱しているのか、毒による異常な高揚感が、恐怖を払いのけたのか。
 スウェンの刀は化け物の胸から腹にかけて切り裂いたが、噴きだしたものは赤い血だけではなかった。灰色がかった膿のようなねばつくもの、さらにどす黒い墨のようなものも少量流れ出した。
 化け物は、衝撃で獲物を放したが、倒れもせず、痛みなど感じないかのように、鉤爪を伸ばしスウェンに襲いかかった。刃が鉤爪に食い込んだが、化け物はお構いなしに、彼の体に爪を立てた。
 絶叫が響き渡り、一イートもある太く長い爪が、首筋と胸板を引き裂き、鮮血が噴き上げた。怪物は学生の喉元に喰らいつき、肉を食い千切った。
 後方からは、重い金属が軋む音が聞こえた。
太鼓の音と不気味な詠唱が急に大きくなる。扉が開いたのだ。
 石壇の向こうに橙色の松明の光が見えた。人の声のざわめき、驚きと怒りの声が聞こえる。『灰の民』が、神聖なる墓所での騒動を察知したのだ。
『灰の民』の動きは、怪物どもより素早かった。頭目らしき女が、下知する声が聞こえ、すぐにこちら側の通廊に姿を現した。松明を手にした十数人の男女が寄ってくる。生贄の儀式用なのだろう、地上で見たときよりも、さらに奇怪な白い隈取りのようなものを顔に描いている。
 スウェンを殺した怪物は、そのまま食事に取りかかるわけではなく、血みどろの死骸をひきずり、こちらに近づいてくる。もはや間近に迫った他の化け物どもの先頭が、隧道から引き出された骸を拾い上げる。
『灰の民』と化け物は、私たちを挟んで対峙した。
 首領らしき女が、前に出た。女は、無数の白い蚯蚓が体を這っているかのような化粧をし、胸元には、大きな青銅の七芒星形の護符のような物を下げている。赤い唇をまくり上げるように、よだれを垂らしながら、女が言う。
「お前たちを生贄に……捧げる……神の御子様たちも……望んでおられる」
 女は、胸元の七芒星形に恭しく手をやると、それを額の前にかざした。
「神の御子様」と呼ばれた化け物どもの間に、ざわめきのようなものが走り、一瞬たじろいだように半歩後退る。彼らの間に言葉らしきものが交わされたことに、私は恐怖した。
「こちらに……来るのだ。……の神の蘇りを共に……祈るのだ」
 神の名前は佶屈怪異な発音で、聞き取ることができなかった。祭司でもあるらしい女は、護符をかざしたまま、ゆっくりと後退した。『御子』たちが、吸い寄せられるように、静かに前へ進み出す。私たちは、挟まれたまま、移動するしかなかった。『灰の民』は、『神の御子』を恐れているのか、護符を持った女よりも前に出ようとはしない。
 正面の祭壇にまで達すると、事態はさらに困難であることがわかった。爪と牙の怪物たちは、反対側の回廊からも現れており、その数は、あわせれば数十匹にもなるようだった。壁龕を掘り崩した大きな鼠穴のような所から、ぎごちない動きで這い出し、次々に数を増やしていく。
 祭司は祭壇の前に立った。周囲には祭司と似た化粧をした『灰の民』が十人ほど輪を作り、奇怪な詠唱を唱えている。地上へ続く階段には、粗末な太鼓を首から提げた幾人かが、単調な律動で叩き続け、陰鬱な音を響かせる。
 槍と剣が、私たちを壇の上に追いやった。壇上には、既に先客がいた。私たちが倒した『灰の民』、それに殺された人足の死体が裸に剥かれ、横たわっていたのだ。十人ばかりのその死骸には、胸と額に佶屈な文字と歪んだ七芒星形が、白い絵の具で描かれている。
 祭壇の周りには『神の御子』たちが集まり、供物の祈祷を待つかのように、裂けた口から剥き出しになっている牙と長大な爪を打ち鳴らしている。
 引きずられてきた二人の骸が祭壇の上に投げ出された。今すぐ喰らいつき、骨まで噛み砕きたいという欲求を、必死で押さえているかのように、それを投げ出した化け物は肩で大きく息をし、巨大な顎をがちがちと噛み合わせている。
「大いなる……の神よ、今宵、ここに……肉を供え、蘇りの時の深き淵に……小石を投げ込み……」
 女司祭が、途切れ途切れに供物の祈りを唱える。太鼓の音が高まり、暗く澱んだ旋律が地を這う蛇のように、絡みついてくる。
 弱い風が時折吹き込み、松明の炎が揺れていた。青銅の扉は開かれたままなのだろう。
「ランケン様、私、こんなものを持っております」
 背中でガスヴェスが囁き、懐中から掌ほどの大きさの黒い玉を取り出した。細く短い麻縄が付いている。
「遺跡の扉や壁を壊さなければならないときのための火薬玉でございます。今ならお役に立つかと」
 私はうなずき、「火打ちは?」と尋ねた。
「ございません」
 ラティーヤが、懐を探ったが、「火打ちは落としちゃったみたい」という答えが返ってきた。
「少々大きいが、あれを使うか」
 私が祭壇近くにいる『灰の民』の松明を見やると、ガスヴェスは無言でうなずいた。
「……ジュ・ボワ……エント・ナスクダール・デュカール……」
 祭司の祈祷は、終わりに近づいているのか、もはや意味をとることは不可能な、奇怪な呪文のようなものの連続になっていた。自らの祈りに酩酊しているかのように、『灰の民』の首領は、胸を大きく上下させ、荒い息を吐き、護符を掲げた腕を振るわせている。灰色の瞳は天井近くを見つめ、のけぞった喉によだれが滴り落ちていく。
 私はファバーン剣を握り直すと、壇上から跳んだ。一太刀で祭司の右腕を斬り落とした。絶叫が響き、護符を握ったままの右腕が血を噴きながら宙を舞う。
 驚きのあまり立ち尽くしている側の男を斬り倒し、松明を奪うと、壇上へ放り投げた。ガスヴェスが危うい手つきで受け取る。
 私は当たるを幸い、手近の『灰の民』に斬りつけた。怯んだ彼らが後退した隙に、切断された手から護符をもぎ取った。
「ガスヴェス、はやく!」
 壇上では、ラティーヤが持った松明から、ガスヴェスが震える手で導火線に火を付けている。
 私は女祭司に代わって、護符を高く掲げた。『灰の民』も、『神の御子』も、視線を護符に集め、ざわめきたつ。
「神は死んだんだ!死んでこの墓に入った!残っているのは黴だけだ!供物はこれで十分だ!」
 私の言葉を理解したのかどうかは、わからないが、ざわめきは大きくなり、すぐにそれは怒号に変わった。槍と剣を打ち鳴らす音、爪と牙を打ち鳴らす音が重なり合って異様な音を石室に轟かせた。
「ガスヴェス、今だ!」
 有能な執事は、火薬玉を化け物どもの中へ投げ込んだ。同時に一行は祭壇を飛び降り、伏せる。
 閃光が走り、大音響が地下墳墓に響き渡った。噴煙が巻き起こり、その中をばらばらになった怪物の死骸が汚らわしい粘液をまき散らしながら、吹っ飛ぶ。
「階段から出るぞ!」
 私はよろけるシュレンヤー教授の体を支えながら、治まらない土埃の中を地上へと走った。ガスヴェスに手を引かれたラティーヤも咳き込みながら、走ってくる。
 ふっと煙が途切れ、松明の炎が目の前に突き出される。剣で薙ぎ払い、行く手をふさごうとした男を斬り倒す。
 背後からは凄まじい怒りと憎悪に満ちた唸り声が聞こえてきた。見ると、数十匹の化け物どもが、仲間の血と灰色の粘液にまみれた凄まじい形相で、襲いかかってくる。爆発と護符が消えたことにより、奴らの中に最後に残っていた理性が吹き飛んだのだろうか、あるいは、儀式を破壊されたことへの怒りなのだろうか、いずれにせよ、『神の御子』たちは、飢えた人食い獣と化し、『灰の民』に乱杭歯と短剣のような爪を突き立てていた。
 たちまちのうちに、石室は阿鼻叫喚の地獄絵図と化した。数千年の歳月に培われた禁忌と恐怖が、『灰の民』から抵抗する勇気を奪っていた。解き放たれた『神の御子』たちは、恐怖の叫びをあげて逃げまどう『灰の民』たちを次々に血祭りにあげ、肉を貪り食い、骨を噛み砕いていった。
 誰もが出口を目指して殺到した。石段は逃げる者と追う者とで、混乱の極みに達した。私たちより前方にいた『灰の民』も、恐るべき事態を察知して、皆逃げ出した。
 石段は数十段あった。真っ直ぐ青銅の扉へと続いている。星のない夜空と松明の灯りが見えた。
 私たちは必死で、地上を目指した。地下からは、断末魔の叫び声と無数の牙と爪が打ち鳴らされる音、肉が噛み千切られ骨が砕ける音が追ってくる。血飛沫が霧のように降りかかり、私たちの背中を濡らした。
 短いきゃっという悲鳴が聞こえた。
「ああ、お嬢様!」
 振り向くとラティーヤがつまずき、階段を転がり落ちていく。
「ラティーヤ!」
 私よりはやくシュレンヤー教授が階段を下りようとする。
「ガスヴェス、教授を!」
 私は教授の体を押しとどめ、執事に預けると、石段を駆け下りた。
 土埃と血煙の中、ラティーヤは、十段ばかり下でようやく留まっている。数段下には、真紅の小さなぎらつく目と、血まみれの鉤爪が迫っている。
 私は跳ぶように駆け下りると、振り上げた化け物の腕に、ファバーン剣を叩き込んだ。体とは不釣り合いに大きな手が斬り落とされ、血と膿のようなものが噴き出す。怪物は凄まじい叫び声をあげ、のけぞり数段退く。
「ラティーヤ、大丈夫か!」
「ランケン、恐い!」
 しがみついてくる娘を無理矢理上に押しやり、下を見ると、さらに数匹が眼前に迫っている。
 一匹を袈裟懸けにし、さらにラティーヤを上に押し上げると、両手で柄を握り直し、次の化け物の首筋に刃を食い込ませた。細い首が半ば切断され、噴水のように赤黒い体液が噴き出る。痙攣する奴を蹴り倒すと、下から来た数匹を道連れに石段を転げ落ちていった。
 駆け上がろうとすると、足首をつかまれ、危うく転倒しそうになる。片腕を斬り落とした奴が、残る片手の鉤爪を長沓に引っかけているのだ。
 巨大な口がぱっくりと開き、無数の牙が私の足首を飲み込もうとする。寸前に脳天に剣を叩き込む。化け物の頭蓋は真っ二つに割れ、血膿と脳らしきものが飛び散る。
 今度こそ、階段を駆け上がり、足首を痛めたらしく、よろめいているラティーヤの手を引き、出口を目指した。上を見ると、教授たちは扉に上り着いたところだ。
 そのとき、鈍い音をたてて青銅の扉が閉まり始めた。
「はやく、はやく出るんだ!」
「しかし……ラティーヤ、ランケン!」
 教授とガスヴェスが躊躇している間に、扉は閉まっていく。
 最後の数段を跳ねるように上り、私は左側の扉に体当たりした。扉の向こうでどよめきが起こり、扉の動きが止まる。
 私たちは転がるように、地上に飛び出した。松明を持った十数人の『灰の民』が、扉の周りを囲んでいる。血と埃にまみれている幾人かは、神の墓所から逃れてきた者たちだろう。恐慌状態で叫び声をあげている。
 私たちの後からも数人の『灰の民』が、扉から逃れ出てきた。一人が走り出て、一人が転がり出て、もう一人の上半身が這い出した。
 三人目の男の目がかっと見開き、血の泡を吹いて凄まじい絶叫をあげた。扉の陰から鮮血が噴きだし、血まみれの長く太い爪がのぞく。ずるずると男の上半身は扉の中へ引きずり込まれ、更なる絶叫とばりばりという何かが砕ける音が聞こえた。
 私は隠しから七芒星形の護符を取り出し、掲げて叫んだ。
「お前たちの神は死んでるんだ。塵すら残っていない!『神の御子』は人食いの化け物だ!」
『灰の民』は口々に何か叫び、松明を振りかざしたり、槍を突き上げたりした。恐怖と困惑が彼らを支配していた。跪いて泣き出す者があり、私たちに剣を向けようとする者もいた。
 扉が動いた。重く軋む音をたてて、ゆっくりと開いていく。四角い黒い闇の中に、赤い熾火のような輝きと青白い燐光があった。爪と歯が打ち鳴らされる音がする。
 私は、青銅の護符をその中に投げ込んだ。人間のものではない叫び声が響き渡った。叫び声は長く続き、肉の焼けるような臭いがした。
 一匹の『神の御子』が姿を現した。青白い額に、七芒星形の護符が張り付き、半ば肉に食い込み、薄煙をあげている。周囲の皮と肉が紫色に変色し、赤い血と黒い体液が滴り落ちている。一方の手からぶら下がっているものは、噛み千切られた女祭司の首だった。
 怪物は、もう一方の手の震える長い爪で、額に食い込んだ星形の護符を引き剥がした。新たな血と膿が流れ落ちる。怪物はそれをゆっくりと放り投げ、数十本の牙を剥きだし、夜空に向かって死の咆哮をあげた。
 青銅の扉が勢いよく開いた。数十匹の白い化け物が、血まみれの爪を振りかざし、飛び出してきた。
 餓鬼地獄が再び、地上に湧き起こった。逃げ遅れた『灰の民』の叫び声が無数に折り重なって響く。放り出された松明の灯りの中に、腕が、首が千切れ飛び、引きずり出された臓物と溢れ出る鮮血が、辺りを屠殺場に変えた。
 私たちは逃げた。できることは逃げることだけだった。
 馬たちは異様な気配を察知して、嘶きをあげ、綱を引き千切ろうとしていたが、それはまだ成功していなかった。私たちは、断末魔の悲鳴と異様な吼え声が響き渡る闇の中を、ジャードルと思われる方角へ馬を走らせた。



    


 サンジェリィに帰り着き、一月ばかりがたった。ラグラン大通りの木々は、すっかり葉が落ち、枝々が冬の青空に複雑精緻な網目模様を描いていた。
 私はクーリカフ街の自宅件仕事場で、机の上に置いた青硝子の酒杯に、ディコンを注ぐべきかどうか、考えていた。瓶の中身は残り少ない。貼り札の老いた鴉は、何の示唆も与えてくれなかった。
 扉を叩く音が聞こえ、返事をすると、使い走りの少年が入ってきた。
「これを届けてくれって、ス、スヌベル大学のえーっと、何とかって先生が」
 少年は布袋から、厚めの封筒を取り出した。私は彼に小銭をやって帰すと、差出人を見て封を切った。
 中には一枚の小切手と手紙が入っていた。金額は、当探偵局の規定額より、だいぶ少なかった。
 シュレンヤー教授は、報酬が少ないことを申し訳程度に詫び、その後、『神々の墓』に対する考察を記していた。

「思うに、地下墳墓に生息するあの『神の御子』と呼ばれる者たちは、『神』といっしょに埋葬された殉教者たちの変わり果てた姿なのではないか。彼らは『神』の死体を食べることで、奇怪な力を得、地底の墳墓で数千年生きながらえてきたのではないか。石の寝床の上に残る白い黴状の輪郭と、『神の御子』たちの容貌には、ある種の相似が見られるように思う。『神』の肉体を形作っていた何かの力が、彼らの肉体と精神に奇跡的な変化をもたらしたのだろう。また、あの棺の上の夥しい骸骨は、『神』の骸を食べ『神』と一体化した遠い昔の記憶のままに、『灰の民』が捧げ続けた生贄をあの棺の上で食べ続けてきたことを示しているのではないか。
『灰の民』は、近親婚を繰り返しながら、墓守を続けてきた隠された一族なのだろう。彼らにとって、『神』と似た姿態を持つ『神の御子』は、いつか『神』になる神聖な存在なのだろう。『神の御子』は、遠い昔の狂信的信仰心の名残を今も持ち続けており、それ故、七芒星形の護符を畏れ、生贄を食するのに儀式を行おうとしたのだろう……」

 身の丈二百イートを超える化け物じみた『神』の腐臭漂う骸に、蟻のように群がってそれを食べる狂信者たち。
 私は手紙を破り捨てたい衝動に駆られたが、もう少し文面は続いていた。

「さて、我々は今回、『神々の墓』の一つをこの目で見、確かめることができた。先日、セヴェクの古老の言い伝えを聞く機会があり、それによるとツウォーケンの地よりさらに北東はるかに『ナリジャイの大岩』と言われる巨石遺構があるという。これがまた別の『神々の墓』であるという可能性が考えられる。ついては……」
 私は恩師からの手紙を屑籠に放り込んだ。学究の神に墓場は必要ないようだった。
 封筒も同じく屑籠に入れようとしたが、もう一枚手紙が入っていることに気がついた。
 教授とは違う筆跡(どちらもあまり達筆とは言えないことは同じだった)で、書かれている。
「ランケン様、今度の旅では、幾度も危ないところをお助けいただき有り難うございました。生きて帰ることができたのも、ひとえにランケン様のお陰だと、ラティーヤは思っています。
 サンジェリィに戻ってからも、ラティーヤの心はランケン様の面影でいっぱいです。この燃えるような想いを受け止めていただけることをラティーヤは信じております。
 明晩、父は大学の会合があり留守になります……」
 愛の女神も永遠の命を持っているようだった。
 私はこちらの手紙も屑籠に放り込み、小切手を鍵のかかる引き出しにしまった。
『古鴉』の瓶を手に取り、酒杯に注いだ。杯の半分ほど満たすと瓶は空になった。飲み干しながら、日暮れ前から開けている居酒屋を幾つか思い浮かべた。