一

 その家は港にほど近い水路の脇にあった。水路は随分と昔に作られたものらしく、石堤のところどころが崩れ、両岸には草木が生い茂っていた。海からの風には潮の匂いが混じっていたが、港の喧騒はここまでは聞こえてこない。
 家は白い漆喰で塗られた瀟洒な二階屋で、水路縁まで緑の濃い庭があったが、水路とは板塀で仕切られていた。板塀はまだ新しいもののように見えた。
 呼び鈴を鳴らすとくすんだ紺の服を着た女中が現れた。雀斑が目立ち肌の色もくすんで見えたが顔立ちは整った三十絡みの女だ。
「スナブ・ランケン、こちらに呼ばれた探偵です」
 私が名乗ると女中は曖昧にうなずいた。外は日が差して暖かだったが、家の中の空気は冷たかった。書斎らしき部屋に通されると、焦げ茶色の机の向こうから男が立ち上がって挨拶をした。
「レーヴィットです。御足労をおかけしました」
 レーヴィットの言葉遣いは丁寧だったが、身なりにはあまり気を遣っていないように見えた。寝間着にも見えるゆるやかな薄灰色の上下に赤と紫の縞模様の長衣を羽織っていた。幾らか白いものの混じった髭を剃ったのは三四日前だろうか。頂きの薄くなった乱れた髪も鬢のあたりは灰色だった。落ち窪んだ黒い目の下には隈ができていた。
 机の後ろと左側の壁は書棚になっていて、無数の書物が並んでいた。机の上にも何冊かの本、墨壷に鵞筆、紙束、陶器の茶碗。いかにも物書きの部屋に見えた。
「お仕事中だったのですね」
 レーヴィットは自嘲的な笑いを浮かべると机の上の紙を一枚取って、ひらひらと動かした。紙には何も書かれていなかった。
「ご覧の通り、これでは三文文士とも呼べません。創造の神はもう私を見限っているようです」
 レーヴィットの名は聞いたことがあった。主に若い女性が読者の恋愛もので結構な人気を博していたはずだったが、読んだことはない。
 作家は私に来客用の椅子を奨め、自分は机の向こう側に腰を下ろした。女中が来て、私の前の小卓にマシュウ茶の入った茶碗を置いていった。レーヴィットは机の上の自分の茶碗から何か一口飲んだ。ディコンの匂いがした。
「こちらの方が良かったですか」
「日の高いうちは飲まないんです。あまり」
「あまり、ですか」
 小説家は弱々しい笑みを浮かべた。それから私を呼んだ用件を話し始めた。
 レーヴィットの依頼というのは、奇妙なものだった。水路から何かが現れて、この家のまわりを徘徊している。その何かから守ってほしいと彼は言った。
「何かとはいったい何なのですか」
 私の問いに対する彼の答えはさらに奇妙だった。
「何かですか。怪物かもしれないし、義理の兄かもしれない」
 このあたりで獣に食い殺されたような死体が幾つか見つかったという噂は知っていた。決まって水路や川の近くで無残な骸が幾月か前から三つ四つ−酒場の噂話ではもっと−発見され、警邏隊が乗り出したが犯人は捕まっていない。金目のものは盗られておらず、肉や臓物が食い千切られているので、野犬か何かの仕業らしいということになっていたが、そんなことができそうな犬を見たという話は聞かなかった。
 だが、怪物を見たという噂話はあった。夜、川面を白っぽい何かが身をくねらせて泳いでいるのを見た、水路脇の石垣から尻尾のある白い大きな生き物が水の中に入っていくのを見た、塀の向こうから得体のしれない唸り声が聞こえた、そういう噂だ。
 鰐だという話、大蜥蜴だという話もあった。サンジェリィにそんな生き物はいないはずだが、船乗りが南から連れてきたものが逃げ出し、水路に棲みついたというのだ。昼間は水底か下水路に身を潜めているが、夜になると出てきて人を襲うのだという。
「人食いの怪物の噂は僕も聞いていますが、それらしきものを見たのですか」
 レーヴィットの答えは曖昧模糊としたものだった。庭の向こうの水路で夜中に水音がした、庭の露台に濡れた足跡があった、家の中でぴちゃぴちゃという奇妙な音がきこえた、板塀で庭を囲ったが、その隙間から何か白っぽいものが動いているのを見た、云々。
「それで、あなたの義理のお兄さんとは何か関わりがあるのですか」
 小説家は机の上の白紙を指先で叩いた。指先は少し震えているように見えた。
「一度、夜中に家の中で濡れた足音のようなものが聞こえて廊下に出てみると、階段の上に白っぽい影のようなものが見えました。後を追うとそれは娘の部屋の前で扉に手をかけようとしているように見えました。私が恐ろしさのあまりうめき声をもらすと、それはこちらを振り向きました。それは義兄のヤーゴフの顔をしていました。何をしているんだと言うと、義兄はキロムアを迎えに来たと言ったのです」
 レーヴィットは震える指を茶碗にのばしたが、つかみ損ねて琥珀色の酒がこぼれた。濡れた何枚かの紙を作家は苛立たしげに投げ捨てたが、酒の染み以外は白いままだった。
「扉が開いて娘が出てきました。すると義兄の顔をした白い影はするすると娘の部屋の中に入り込んだのです。私は慌てて後を追いましたが、部屋の中には誰もいませんでした。窓が開いていて、水路の方から何かが水に飛び込む音がしました」
「娘さんがいるのですね」
「ええ、十三になります」
「娘さんは何と言っていますか」
 レーヴィットの答えはまた奇妙なものだった。
「娘は義兄など見なかった、怪物などいなかったと言うのです。私の声がしたので扉を開けると私だけが立っていたと言うのです。だが、私は間違いなく見たのです。ヤーゴフの顔をした白い影を」
 レーヴィットは今度は茶碗をしっかり握ったが、中味は空だった。彼は机の引き出しからディコンの瓶を取り出し、少し注いで飲み干した。
 酒が回ったのか、小説家の話は次第に要領を得なくなったが、この家に住んでいるのは彼とキロムアという娘、それにディーマという住み込みの女中だけだということはわかった。イラムという彼の妻は九年ほど前に病で亡くなったのだという。
 ヤーゴフという男はイラムの兄で船乗りをしており、この家には年に一度ぐらいしか現われないが、キロムアのことはいたく可愛がり、娘もこの伯父を好いていたとレーヴィットは言った。
「キロムアは私の娘だ、得体の知れない船乗りなどに渡しはしない」
 小説家はまた机の引き出しを開けたが、取り出したのは酒瓶ではなく、ふくらんだ革の小袋だった。逆さにすると数枚のダズン金貨と小銭が机の上に落ちた。
「手付けはこれでいいか。娘と私を怪物から守ってくれ。ヤーゴフから守ってくれ」
 レーヴィットはそう言って金を机の上にゆっくり並べ始めた。
「足りなかったらディーマに言ってください。金のことも家のことも任せてあります。清書もしてくれる役に立つ女なんです。まあ、これでは清書のしようもありませんが」
 そう言って小説家はまた何も書かれていない紙をひらひらと振ってみせた。


    二

 庭は水路に向かって緩やかな下り坂になっていた。あまり手入れはされていないようで、庭草がそこかしこでのびていた。小さな白や黄色、紫の花があちこちで咲いていて、それはそれで美しいとも言えた。
 板塀のまわりは土がむき出しになっていたが、怪物のものらしき足跡は見当たらなかった。無論、人間のものも。
 いかにも急拵えの塀は、ところどころに手首ほどの幅の隙間があり、そこから水路が見えた。高さは大人の背丈ほどで、先端が三角形になっていたが、乗り越えようと思えばできないことはないだろう。
 レーヴィットは家に泊まり込んで、怪物あるいは義兄から自分と娘を守ってほしいと言った。ヤーゴフというその男に何か恨まれる訳でもあるのかと尋ねたが、そんなものはないと作家は答えた。死んだ妻の兄だという船乗りがどんな人間なのかと訊いても、遠くナクシャッツあたりまで行く船に乗っているということぐらいしか、答えは返ってこなかった。
 低迷する小説家が人食い怪物の噂を自らの心の内に引き込んで、酒の力とともに奇怪な妄想を作り上げている、そう考えることもできた。あるいは春を迎える年頃の一人娘を扱いかねてもいるのかもしれない。
 庭の小さな花のまわりで舞い飛ぶ黄色い蝶を見ていると、背中で声がした。
「あなた誰なの」
 振り向くと白い服を着た娘が立っていた。
「やあ、君がこの家の娘さんかな」
「そうよ、あなた誰」
「スナブ・ランケン、お父さんに呼ばれた探偵だ」
「そうなの」
 少女は幾らか用心するような目つきで私を見た。肩までの黒い髪に大きな黒い瞳、乳色の肌に薔薇色の頬と唇、絵に描いたように美しい娘だ。父親とは似ていなかったが、死んだ母親似なのだろう。細かな襞飾りのついた白い衣裳は胸のあたりが少しばかり窮屈そうに見えた。
 キロムアは私を頭から靴先まで値踏みするように見た。黒い双眸が大人びて見えた。
「探偵って、いろいろ調べまわる人でしょう。何を調べに来たの」
 娘は真っ直ぐに私を見てそう言った。
「お父さんと君を守ってほしいと言われた」
「守るって、何から守るの」
 キロムアは一歩私に近づいて、そう言った。
「怪物、あるいは君の伯父さんだ」
 娘はくすりと笑ったが、眼差しの強さは変わらなかった。
「怪物なんていないわ。ヤーゴフ伯父さんはどこかの海の上よ。もう二年もあっていないわ。お父さんはお仕事のし過ぎでどうかしているの。お酒の飲み過ぎかもしれない」
 キロムアはさらに私に近づき、胸の前でにおいをかぐ芝居じみた仕草をした。それから小さな白い手を私の胸に当て、顔を上げて言った。
「あなたもお酒飲み過ぎね。きっと怪物が見えるわ」
「今日はまだ飲んでないが」
 娘は色の濃い唇を歪めて声を出さずに笑った。
 家の方から女の声がした。
「お嬢様、お友だちがお見えです」
 露台にディーマという女中の姿が見えた。その後ろにおそらくはキロムアと同い年くらいの青い半袴姿の少年が立っていた。
「フォールヴァー、来てくれたのね」
 キロムアは振り返り、うれしげな声をあげて少年に手を振った。
「邪魔しないでね」
 短くそう言い残して、娘は露台の方へ早足で向かった。歳相応の無邪気な笑顔でフォールヴァーという少年に何か話しかけ、彼の手を取って家の中に入っていった。
 ディーマはその後を追う前に庭にいる私を一瞥した。私は彼女が家の中に入る前に声をかけた。
「素敵なお嬢様だね。あの坊やはお気に入りかい」
 ディーマは固い面持ちで素っ気ない台詞を口にした。
「いっしょにお勉強や骨牌遊びをなさるだけです。私はお茶の用意をしなければなりません」
 女中は鳶色の目を伏せて露台から部屋の中に入ろうとした。
「君は怪物とやらを見たことがあるのか」
 ディーマは私の質問とほとんど同時に答えを発した。
「ありません」
「では、ヤーゴフという男は」
「ありません。私はこの家に来てまだ一年ほどです。ヤーゴフ様は船乗りでどこか遠くを旅しているとしか聞いておりません」
「怪しげな水音や足音を聞いたことは」
「ありません」
「ではレーヴィット先生は妄想に囚われていると」
 ディーマは頑なな表情を少しだけ緩めて言った。
「先生は疲れておいでなのです。新しい作品が思うように書けずにずっとお悩みになっているのです」
 家の中で呼び鈴が鳴った。
「お茶を用意しなくてはなりません」
 女中は自分の仕事のために家の中に戻っていった。私にもう一度お茶を出すつもりはなさそうだった。
 露台に腰を下ろして庭先の塀をしばらく眺めていたが、何かが現れる気配はなかった。玄関に回り門扉を開けて、外から水路の縁へ行ってみた。石垣が組まれた幅七イート(約二・一メートル)ほどの水路は幾らか淀んでいて、底は見えなかった。水草の間を魚が泳いでいるのが幾度か見えたが、人を喰う怪物が潜んでいるとは思えなかった。
 かつては荷を積んだ小舟が行き交っていたのかもしれないが、もっと大きな水路ができて、今は打ち捨てられているのだろう。
 石垣を崩して木が水面に迫り出しているあたりは幾らか深いようだが、落ちた枝の上に亀がよじ登って甲羅干しをしているだけだった。
 港に行ってヤーゴフという船乗りのことを調べる必要があるだろうか。悩める小説家がどんな妄想を抱くものなのかは知らないが、レーヴィットについて調べた方が良いのかもしれない。
 露台のある部屋に戻ると、円卓に小振りの茶碗が置いてあった。ぬるくなったマシュウ茶をすすっていると廊下で足音がした。扉を開けるとフォールヴァーという少年が帰るところだった。少年は頬を赤くして少しうなだれた様子だった。キロアムは笑みを浮かべて機嫌が良さそうだった。
「門まで送るわ」
 娘はそう言ってフォールヴァーの手を取り、玄関を出て行った。露台の部屋に戻ると水音が聞こえた。庭に出て、水路に近づくとまた水の音がした。板塀の隙間からのぞいたが、怪物も船乗りもいなかった。亀が水に入ったのかもしれない。
「あの子は駄目よ」
 塀の向こうかどこかでキロムアの声がそう言ったような気がした。塀の隙間からは娘の姿は見えない。玄関に戻り、外から水路の方へ行こうとしたが、キロムアはもう門から戻ってくるところだった。
 私の顔を見て娘は微笑んだが、黒い大きな目は笑っていないようだった。
「どうしたの、探偵さん」
「君は今、誰と話していたんだ」
「誰って、フォールヴァーよ」
「あの子というのは誰のことだ」
 キロムアは眉根を寄せて、ひどく嫌そうな顔をした。
「立ち聞きしたの、嫌な人ね。学校でフォールヴァーにちょっかいを出してくる子がいるの。嫌な子なの。だから、駄目って言ったのよ」
 キロムアは幾らかむっとした様子で私の脇を通り過ぎて、家の中に入っていった。


    三

 私は水差しに入ったディコンと酒杯、二階の来客用の寝室を与えられた。廊下の斜向かいにはキロムアの部屋があったが、夕食の後は彼女は部屋にこもって出てこなかった。レーヴィットは書斎で白い紙を見つめているか、酒を飲んでいるか、どちらからしい。ディーマは一階の女中部屋に引っ込んだ。家の中は静まりかえっていた。
 私は手燭を持って階下に降り、露台に面した部屋で少しディコンを飲んだ。月が昇って庭草に木々の影が落ちた。庭の端には板塀が黒い方形となって見えたが、何も動くものはなかった。
 ファバーン剣を抜いてみたが、怪異の気を感じて光る刀身の神秘文字は黒く沈んだままだった。庭に出て板塀の前まで行ってみたが同じことだった。水路のわずかな水音と虫の声が少し聞こえるだけだった。
 家の中に戻ると別の音が聞こえた。廊下に出て足を忍ばせて書斎の前まで行った。女と男の荒い息の音、長椅子か何かが軋む音が聞こえた。女の声は時折獣の声のように聞こえた。いろいろと役目がある女なのだろう。
 二階に戻ると階下の音は聞こえなくなったが、また別の声が聞こえた。階下の声よりは少し細い女の喘ぎ声がキロムアの部屋から聞こえた。昼間の少年との時間を思いだしているのだろうか。
 部屋に戻ろうと振り返ると、階段を上ってくる何かが見えた。踊り場上の明り窓から差す月光が白い何かを照らしていた。それは背中を丸めて階に手をついて這うように上ってくるように見えた。丸めた背には小さな突起が数列並んでいた。顔は階段に隠れて見えない。
 それは一瞬動きを止めると踵を返して階段を素早く這い降りた。長い尻尾らしきものがくねるのが見えた。
 私は剣を抜いて追った。刀身にはファバーン文字が薄緑色に浮かび上がっている。
 それの動きは速かった。私が階段を駆け降りたときにはすでに一階の廊下に走り込んでいた。わずかに尻尾の先が見えたが、すぐに消えた。
 それは庭に面した部屋に飛び込み、扉を押し開けると露台から庭に走り出た。四つ這いで庭草の中を走り抜けると一瞬で板塀を乗り越えた。大きな水音がした。
 私は板塀によじ登ろうとしたが怪物のようにはいかなかった。やっと塀の上から顔を出したが、怪物の姿はどこにもなかった。
 引き返し、玄関から出ようとすると、レーヴィットとディーマが廊下に立っていた。小説家は昼間と同じ服を着ていた。やはり寝間着なのだろう。女中は膝丈の白い寝衣姿で、乱れた髪を手で押さえていた。
「来たのか」
 レーヴィットがかすれた声を出した。
「何かがね」
 私は門から出て、水路の周囲を探ったが何も見つからなかった。ファバーン文字の光も消えていた。
 家の中に戻るとディーマが玄関と廊下の燭台に灯を点していた。髪は既に項でまとめられていた。
 私は自分の見たものを話した。顔は見えなかったというと、レーヴィットは「そうか」と言ってうなずいた。
 階段には塗れた泥の足跡が残っていた。手燭で照らすとそれは四本指の蜥蜴のようなものと五本指の人間のようなものが入り混じっていた。レーヴィットは娘の部屋の扉を叩いた。
「キロムア、起きているかい」
 部屋の中から返事はなかった。レーヴィットは扉を開け、私も部屋に入った。
 キロムアの部屋は甘い匂いがした。花が飾られた小振りの鏡台、衣裳箪笥、小さな丸い卓子と椅子、卓子の上には骨牌の札が何枚か並んでいた。作り付けの棚には幾らかの本と数体の人形、それに南の海のものらしき貝殻や珊瑚が置かれていた。女性をかたどった木彫りの人形は鮮やかな彩色からして、ナクシャッツあたりのものかもしれない。
 窓際の白く塗られた寝台にキロムアは座っていた。裾の短い白い寝間着からのびた足をぶらぶらと動かしている。
「キロムア、無事か」
 レーヴィットは寝台の側に寄り、娘の手を取ろうとしたが、キロムアは寝床の縁にかけた手を動かそうとはしなかった。
「何なの。私は何でもないわ。物音がうるさいから起きちゃっただけ」
 そう言ってキロムアは父親と女中の顔を交互に見た。ディーマは部屋には入らず、戸口に立っていた。
「何かが階段を上ってくるところだった。尻尾のある白っぽい何かだ。僕に気付くと逃げ出して水路の中に消えた」
 キロムアは薄笑いのような表情を浮かべて私を見た。
「何かって何。ヤーゴフ伯父さんの顔がついていたのかしら。伯父さんは海の上よ」
 娘の視線は私の背後に移った。振り向くと背後の壁に一枚の地図が掛かっていた。サンジェリィを中心に北はエスカール、南はナクシャッツあたりまで、メルカー西岸を描いたものだ。地図の左半分は海で、幾つもの島々が細かく描かれていた。十三歳の娘らしい部屋にそれは奇妙な違和感を与えていた。
 私たちは階下に戻った。ディーマから角灯を借り、水路とそのまわりを探ったが何も見つからなかった。ディーマは女中部屋に引っ込み、私とレーヴィットは彼の書斎で酒杯を手にした。
「朝になったらもう一度水路を調べてみましょう。深みに身を潜めているのかもしれません。イヌン川や港の方に棲み処があるのなら、少々厄介ですが」
 レーヴィットは力なくうなずき、酒の入った茶碗を傾けた。
「ところで、どうして義理のお兄さんが娘さんを奪いに来ると思うのですか。僕は今夜、怪物の顔は見なかったけれど、尻尾があり後ろ足は四本指らしい。人間ではない何かです。人面の化け物なのかもしれませんが、それにしてもどうしてあなたの義兄の顔がついているのか」
 作家は茶碗にディコンを注ぎ足したが、口には運ばず、指先で碗の縁を叩いた。
「キロムアの本当の父親は私ではなく、ヤーゴフだからです」
 彼が何を言っているのか理解するのに、少しだけ時間がかかった。
「まあ、そういうこともあるでしょう。それで、ヤーゴフは自分の妹との子どもを奪いに来ると言うのですね」
 レーヴィットは自嘲的な笑いを浮かべて、今度は酒をあおった。
「もう少し驚いてほしいものだ。それじゃ三文小説の読者は喜んでくれない」
「人間は大抵のことはできますからね。驚くほどのことじゃない。酔いが回る前にもう少し話を聞かせてほしいですね」
 レーヴィットはうなずいて、また茶碗の縁を指先で叩き、話を続けた。ヤーゴフと妹のイラムは仲の良い兄妹で、レーヴィットは二人の友人だった。レーヴィットは美しいイラムに恋をしており、イラムも悪くは思っていないようだった。だが、兄妹の親密さに時折レーヴィットは苛立ちを感じることがあったのだという。
「ヤーゴフは私とイラムが逢瀬を重ねることに口を出したりはしなかった。私に対する態度が変わるわけでもなかった。けれども言葉にはならない何かの気配が二人の間にはあった。私がイラムを家まで送ったとき、出迎えたヤーゴフとイラムが指を絡ませたのを一度だけ見たことがある」
 レーヴィットは兄妹の間にある親密な気配を頭から振り払うことはできなかったが、問い質すわけにもいかず、わだかまりを抱いたまま交際を続けた。
 ヤーゴフはサンジェリィ近辺を回る交易船の船乗りだったが、ある時、これからはメクスカーニや遠くナクシャッツまで行く船に乗ることにしたと言った。もっと遠い世界を見てみたいとヤーゴフは言ったが、それだけが理由なのかはわからなかった。ヤーゴフはレーヴィットに妹を頼むと言い残して長い船旅に出た。
 レーヴィットはイラムと結婚して一年も経たないうちにキロアムが産まれた。義兄からは便りもなく、サンジェリィに帰ってきたのは四年後で、すでにイラムは病で亡くなっていた。それからレーヴィットは概ね一年に一度、訪ねて来るようになった。数日滞在し船旅で出会った不思議な出来事などをキロアムに語って聞かせ、また船に戻っていくのだという。
 レーヴィットの話はそれだけだった。
「娘さんがヤーゴフの子どもだという証はないのですね」
 作家は私の言葉に不満を覚えたらしく、また酒を口に運んだ。
「証はない。だが、娘が育つにつれて私の疑念は徐々にふくらんだ。娘はイラムにそっくりだ。女らしく育つにつれて、ますますよく似てきた。時折、イラムがそこにいるのではと思えることもある。だが、私には少しも似ていない」
「娘が母親によく似て育つというのは珍しいことではないでしょう」
 レーヴィットは首を横に振った。
「イラムにそっくりなだけではない。レーヴィットにも似ているのだ。耳朶や鼻筋、唇の形、それに強い眼差しはヤーゴフのものだ。イラムはもっと穏やかな目をしていた」
「仮にヤーゴフに似ていたとしても、兄妹なのだから不思議なことはないでしょう」
 小説家はまた首を横に振り、茶碗の酒を飲んだ。どうしてもキロムアを妻とその兄の娘だと思い込みたいようだった。魔法でも使わない限り、彼の疑念を晴らす手段はなさそうだった。
「わかりました。何にせよ、あの怪物から娘さんとあなたを守る必要はありますね。僕の仕事はそれだけです」
「そうだ、それが君の仕事だ。私の仕事は、白い紙をつまらぬ物語で埋めることだ」
 レーヴィットは鵞筆を手にするような仕草をしたが、その前に机に肘を突いて居眠りを始めた。


    四

 翌日、朝から水路を棒でつついたり、生き物のねぐらになりそうな水辺の叢をかき回したりしたが、鳥の巣と小さな蛇以外に見つかったものはなかった。
 午後もだいぶ過ぎたころに来客があった。やって来たのはセルミティという女だった。ディーマとさして変わらぬ歳のようだったが、身なりは大分違っていた。薄黄色の絹の襯衣の上に丈の短い朱色の上下をまとい、項のあたりで切り揃えられた金茶の髪が波打って輝いていた。
 髪と同じくらい明るい茶色の瞳、唇には真っ赤な紅を引き、白い喉元には銀鎖に黄玉をあしらった首飾りを着けていた。
 レーヴィットは版元から原稿の催促に来た女性だと言った。私のことは怪物騒ぎで物騒なので雇った探偵だと紹介した。作家は昨夜の話はしなかったので、私も黙っていた。
「スナブ・ランケンさんでしょう。お噂を聞いていますわ。魔剣で化け物退治をなさるとか」
 セルミティは赤い唇で艶っぽい笑みを作った。足を組み替えると裾の短い朱色の服からのびた白い足が太股まで見えた。
「そんな大層なことはしていませんよ。ただの探偵です」
「ご謙遜を。そうだわ、先生に取り憑いている悪いものも退治してくださいな。筆が進まないのはきっと悪いものが憑いているからですわ。先生はうんと才能がお有りですもの、弱気の虫を退治していただければ、幾らでも書けるようになりますわ」
 そう言って版元の女はまた足を組み替えた。そういう仕草をするのが、身に染みついているのかもしれない。
「それはトリプロ街あたりの祈祷師の仕事ですね。残念がら紹介できるほど信用できる奴はいませんね」
「そんなことで書けるようになるのなら、とうに頼んでいるよ」
 レーヴィットはこの冗談があまり気に入らないようだった。昨夜の酒が残っているのか顔色が良くなかった。
 ディーマがマシュウ茶を運んできた。レーヴィットの茶碗からも湯気が上っていた。酒以外のものを飲むこともあるらしい。セルミティの前に茶碗を置いたとき、一瞬、二人の視線が絡み合ったような気がした。ディーマは小声で「どうぞ」と言い、セルミティは「ありがとう」と抑揚のない声で言った。
 ディーマはすぐに部屋から下がり、とりとめのない話が少し続いた。
「『夜嵐の抱擁』は今でも読者からの便りが届きますのよ。続きが読みたいって書いてくる方がいますの」
「止めてくれ。あれは破り捨てたい衝動をかろうじて抑えて出したものだ」
「先生はご自分に厳し過ぎるのですよ。私がいなければ、本当に破り捨てていたかもしれないと思うとぞっとしますわ」
「ああ、君は優秀な編集人だよ。才の枯れた男の尻を叩いて、干涸びた文字を絞り取る」
「そんな言い方はなさらないで。私は先生の創造の泉が涸れたなんて思ったことはありませんわ」
 そう言ってセルミティは小説家に向けて真紅の唇を突き出すような仕草をした。レーヴィットは口の端を下げて、仏頂面を作ったが、目は笑っているようだった。
 廊下で足音がして、レーヴィットは幾らか大きな声を出した。
「キロムア、帰ったのか。こっちに来て挨拶をなさい」
 返事はなく、レーヴィットは立ち上がって廊下への扉を開けた。
「セルミティさんだ。挨拶ぐらいしなさい」
 戸口にキロムアが現れた。今日は白地に小さな赤い花模様を散らした裾の短い服を着ている。襟元と腰に薄桃色の飾り帯がついていた。
「お邪魔しているわ。今日は学校だったのね」
 セルミティの方が先に声をかけたが、キロムアは不機嫌そうにうなずき、「いらっしゃい」と一言返しただけだった。廊下に戻るとすぐに階段を上る足音が聞こえた。
 レーヴィットは娘の不調法を詫びたが、セルミティはそういう年頃だから仕方ない、気にしていないと答えた。
 二人は新しい作品について打ち合わせがあると言って、書斎の方へ移った。私は露台に出て、庭の緑と板塀を眺めた。ディーマが茶碗を下げに現れた。
「お茶、もっとお飲みになりますか」
 女中が私に声をかけたのは、いささか意外だった。
「ああ、ありがたいね」
 ディーマは露台の縁に座った私の横にマシュー茶の入った茶碗を置いた。立ち去る前に私は話しかけた。
「彼女はよく来るのかい」
「ええ、時々」
「仕事熱心なんだな」
「どうでしょう」
「お嬢さんはあまり歓迎していないみたいだが」
「そういうお年頃なんでしょう」
「君も歓迎していないようだが」
 ディーマはわずかに間を置いて答えた。
「私はそういう年頃ではありません」
 傍らに立ったままの彼女を見上げると、雀斑の浮いた頬が少し赤みを帯びて見えたが、西の空が赤く染まり始めているせいかもしれない。
「失礼、余計なことを言った」
「いいえ。私、そろそろ夕食の支度をしなければなりません」
「彼女の分もかい」
「泊まっていかれると思います」
「そうか」
 ディーマは私が飲み終えた茶碗を持って去った。塀と木立の向こうの空は燃えるような色合いになっていた。もう一度、門を出て水路を見に行ったが、水面は茜色を映しているだけだった。黒い鳥の影が夕空を横切っていった。


    五

 二階の部屋へ一度引き揚げようと階段を上ると、私の部屋の前にキロムアが立っていた。
「僕に何か用かね」
「私を守るのが仕事でしょう。じゃあ、守って、今」
「今っていうのはどういうことだね。今、水路を見てきたところだが、怪物はもう家の中かい」
「そうよ」
 娘はそう言うと私の手を取って自分の部屋の方へ引っ張った。小さな白い手は少し汗ばんでいた。彼女は部屋に入ると後ろ手に扉を閉めた。寝台の脇に膝をつくと、敷物の端をめくり上げた。板張りの床が現れ、そこにあいた指先二つ分ほどの節穴に耳を近づけた。
「何をしているんだ」
「聞いて」
 キロムアは再び私の手を取って節穴の上へ引き寄せた。穴に耳を近づけると男と女の荒い息の音が聞こえた。
「下は書斎なの。私、耳がいいのよ。よく聞こえるの」
 私は敷物を元に戻した。二人分の声はごくかすかなものとなった。
「ふむ、あまりいい趣味とは言えないね。板切れでも打ちつけておこうか」
「いいの。それより、ほら、私を守って」
 キロムアは私に抱きついてきた。胸に埋めた黒髪から甘い匂いが立ち昇った。
「やれやれ、お父さんの本を読みすぎだね」
「つまらないから読まない」
「感想は自由だがお父さんには言わない方がいいね」
 娘は私の胸に顔を埋めたまま、くすくすと笑った。
「ふざけているのか」
「お酒の匂いがするわ」
「昼には飲んでいない」
「体に染みついているのよ」
「鼻もいいんだな。怪物はまだ出ていない。いったい、何から守ってほしいんだ」
「あの声、あの女、お父さん」
 私は彼女の肩に手をかけ体から引き離そうとしたが、キロムアは腕に力を込めて抵抗した。
「腕力もあるね。度胸もだが」
 キロムアは私の胸の前で顔を上げた。白い頬が赤く染まり、黒い瞳が潤んでいた。
「誉めてくれるのね、うれしい」
 娘は上を向いたまま背伸びをして珊瑚色の唇を半開きにしてみせた。少し力が緩んだので、私は彼女を寝台の上に放り投げた。
「何するのよ、ひどいわ」
 私は側にあった椅子の背もたれを前にして、腰を下ろした。
「僕は君のご学友の男の子じゃないんだ。おもちゃにできると思ったら大間違いだ」
 キロムアは頬をふくらませてむっとした顔になった。
「私、もう子どもじゃないわ」
 キロムアは寝台の上で身を起こし、胸乳の膨らみを誇示するように胸を張った。
「子どもはみんなそう言うね」
「私、子どもを産んだのよ」
 キロムアは壁に背をつけ、両足を立てて開いた。白い太股がむき出しになる。娘は自分の股間に手を当てて、指をこすりつけるような仕草をした。
「ここから、子どもを産んだの。かわいい尻尾のある真っ白い子ども」
 彼女は潤んだ目を見開いて私を見た。口元には歪んだ笑いを浮かんでいる。
「何を言っているんだ」
「卵を入れたら私の中で孵ったの。少しお腹が脹らんだけど、お父さんは気づかなかったわ。一月もしないうちに産まれたし」
 寝台の上の娘は上気した顔で股間をゆっくりとさすりながら、奇怪な話を続けた。
「あなたなら信じるでしょう。いろんな化け物を退治したことがあるって、お父さんが言っていたわ。世界中を旅したこともあるんでしょう。ナクシャッツとか、南の方は行ったの」
 私は南方にも行ったことがあると答えた。
「卵っていうのは何のことだ。庭木の鳥の巣から拾ってきたわけじゃないだろう」
「ヤーゴフ伯父さんがくれたの。一年とちょっと前に帰ってきたとき、きれいな虹色の石をくれたの。南の方で見つけた珍しい石だって」
「それが何かの卵だと伯父さんは言ったのか」
「ううん、そんなこと言わない。ただ、きれいで珍しい石で、お守りになるから大事にしなさいって。伯父さんはきれいなものをくれるの。ほら、貝殻とか珊瑚とか」
「貝殻や珊瑚は体の中に入れたりしないだろう」
「そうね、入れたらきっと痛いわ」
 キロムアはひどく淫靡な笑いを浮かべた。
「でも、その石はとても丸くてすべすべしていて、入れたくなったの。不思議な石なの。手で触っていると暖かくなってくるの。私の中に入りたがっているって感じたの。だから、入れてみたの。鶏の卵より小さくて、ちょっと押したらすぐに入ったわ。そしたら、とっても気持ちよくなって……」
 キロムアの手の動きが速くなった。
「もっとって思って指で奥まで押し込んだの。そうしたら……」
 娘の言葉が途切れて、彼女は体をのけ反らせて小さく震えた。
「そうしたら、うんと奥まで入ったの。体の中、お腹の真ん中まで石が勝手に動いて」
 キロムアは股間に置いた手を動かし続け、異様な話を続けた。頬は赤く、虚ろな目つきで、快楽と自分の話に酔っているようだった。
 ?卵?が胎内に入ってから数日すると、股間から半ば溶けかかった虹色の小片が出てきたと彼女は言った。それは?卵?の殻で、自分の体の中で?卵?が孵ったとキロムアは知った。
 恐ろしくはなかったのかと訊いたが、彼女は少し不思議そうな顔をして答えた。
「ううん、少しも。だって、私とヤーゴフ伯父さんの子どもでしょう。怖いことなんかないわ」
 キロムアの話をどこまで信じていいものか、私にはわかりかねた。父親譲りの想像力の賜物なのか、寂しい娘の淫らな妄想なのか、私をからかっているのか。だが、何かがこの家のまわりを徘徊しているのは事実だった。
「それで、君はその子を産んだというわけか」
「そうよ。お風呂の中でお腹が痛くなって、血が出たわ。そうしたら、何かがぬるって出てきたの。ちょっと苦しかったけど平気。すぐにお風呂の中で泳ぎ始めたわ。洗ってあげたら、真っ白でとってもきれいだった」
 キロムアはその時のことを思い描いているのか、陶然とした面持ちで指を動かし続けた。
「それは何だったんだ」
「白くて細長くて尻尾があるの。蜥蜴っていうか井守っていうか、そういうの。南の方に鰐っていう生き物がいるんでしょう。絵でしか見たことないけど、そういうのかしら。体がすべすべしていて、目が青くてとってもきれいなの」
 キロムアはその生き物に牛乳を与えてみたが、ほとんど飲まなかった。だが、食事の残りの肉をこっそり部屋に持ち帰り、与えると平らげたのだという。
「お肉が好きなのよ。葉っぱは好きじゃないの。私と同じね」
 それは見る見るうちに大きくなり、十日ほどで一イート(約三十センチ)を超えるようになったのだという。
「自分で餌を捕りに行くようになったのよ。水路で魚や蛙を食べたり、一度、木に留まっている小鳥を捕まえたこともあるの。びっくりするほど速いのよ」
 やがて、それは水路のどこかにねぐらを見つけたらしい。
「夜になっても帰ってこないので心配したわ。水路を見に行ったら、水の中から顔を出したの。ちょっと寂しかったけど、大きくなったんだから仕方ないわ。でも、よく遊びに来てくれるのよ」
「それで、一度お父さんと出くわしたってわけかい」
「そうよ」
「お父さんはヤーゴフ伯父さんの顔をしていたと言っているが」
 キロムアは笑った。
「そんなことあるわけないわ。お父さんはお酒の飲み過ぎでおかしくなっているのよ。私とお母さんを間違えるくらいですもの」
「お母さんは君が幼いころ亡くなったんだろう」
「そうよ。顔もよく覚えていないわ。でも、お父さんは私がお母さんに瓜二つだって言うの。時々、酔っぱらうと私のことをイラムって呼んでぎゅうってする」
「ぎゅうってねえ」
 キロムアは指をはさんだまま、太股をぎゅっとすぼめて、身をのけ反らせた。白い喉がごくりと動いた。少し間を置いて、娘は話を続けた。
「あの夜もそうよ。お酒を飲んだお父さんが私の部屋に来て、私のことをイラム、イラムって呼んで、ぎゅうって抱きすくめて、そうしたら、バパルゴが来たの。お父さんはびっくりして逃げ出したわ」
「バパルゴって言うのは」
「あの子の名前よ。私がつけたの」
 レーヴィットの話と娘の話は少しばかり食い違っているようだった。
 扉を叩く音がした。
「お嬢様、夕食の支度ができました」
 扉の外でディーマの声がそう言った。
「わかったわ」
 キロムアは不機嫌そうに返事をして、寝台から立ち上がった。
「着替えるの。出ていって。それとも、靴下履かせてくれるの」
 彼女は笑って衣装棚から赤い薄い靴下を取り出し、ぶらぶらと揺らせた。
「遠慮しておくよ。バパルゴに襲われたくないんでね」
 キロムアはくすくすと笑い、私は娘の部屋を出た。


    六

 夕食は庭に面した露台のある部屋だった。細かな草木模様の食卓布の上に料理が並んでいた。レーヴィットの前には茶碗ではなく硝子の酒杯に注がれたディコンが置かれ、すでに口がつけられていた。
 セルミティの前には赤い葡萄酒、キロムアの前にも葡萄酒があったが、水で薄めたもののようだった。
 ディーマが私にディコンにするか葡萄酒にするかと訊いた。私は葡萄酒にしておくと答えた。女中が酒を注ぐとセルミティは女主人よろしく「後はやるからいいわ」と言った。ディーマは黙って部屋を出ていった。
 セルミティは昼間よりもさらに元気な様子でよくしゃべった。小説家や劇作家の噂話、流行りの服や食べ物、民議員や役人への不満、等々。そういった話の合間にレーヴィットの文才についての賞賛を忘れずに挟み込んだ。話の組み立ての巧みさは自身が戯作者になれそうだ。
 レーヴィットは酒をちびちびとすすりながら、熱のない様子で受け答えをしていた。キロムアはほとんどしゃべらなかった。うまい魚料理だったが、彼女は紙束でも食べているような顔をしていた。時折セルミティが話しかけたが、「うん」「そうね」「知らない」といった言葉しか返さなかった。
「どうなの、探偵さん、今晩あたり怪物が出そうかしら」
 セルミティが何杯目かの葡萄酒を自分で注ぎながら言った。露台に向けて戸が開け放たれていて、青い夕闇に包まれた庭からは虫の集く音が聞こえた。私は彼女の言葉につきあい、庭の向こうの塀の方に視線を向けてみせた。
「さあ、どうでしょうね。生憎と占い師でも千里眼でもないんでね」
「来るわよ、きっと」
 突然、キロムアが言った。
「どうして、そう思うの」
 セルミティが問うと娘は薄笑いを浮かべて挑むような目つきをした。
「そう思うからよ」
「どうして、そう思うのって訊いたのよ」
「どうしても、そう思うのよ」
 キロムアは甘菓子を食べ終えた小さな銀の匙を口にいれて舐めながら答えた。
「キロムア、やめなさい」
 レーヴィットがそう言ったが、そういう受け答えについて言ったのか、匙を舐めることについて言ったのか、よくわからなかった。キロムアはわざとらしく桃色の舌を出して匙をもう一度舐めると「はーい」と言った。
 セルミティは一瞬むっとした顔を見せたが、すぐに笑みを浮かべて、言った。
「そうね、化け物が出るわけなんてわかるわけないわね」
 わけもなく出る化け物などいないと言いそうになったが、私は黙って葡萄酒をすすった。
 その時、キロムアが「あっ」と言って、匙を持った手で庭の方を指し示した。全員が庭の端の塀の方を見た。かすかに水音が聞こえたような気がした。
「何か見えたの」
 セルミティが言った。
「塀の向こうで何か動いた。水音も聞こえた」
 キロムアが答える。
「本当なの、何も見えないわ」
 セルミティが確かめるように私の方を見た。
「水音がしたような気はしたけどね」
 私は庭に出て塀の側まで行った。板塀の隙間から水の流れが黒く見えたが、それ以外に動くものはなかった。
 セルミティが露台に出ていささか不安気な顔で私を見た。キロムアとレーヴィットは食卓についたままだった。
「何かいた」
「いや、何も。水音は魚か蛙か亀かもしれない」
 私たちは席に戻った。レーヴィットは食卓に両肘をつけ、背を丸めてディコンの酒杯を口に運んでいた。
「何もいないじゃない」
 セルミティが言うとキロムアはにやにやと笑い、食卓の下で私の足を自分の足でつついた。
「嘘よ。伯父さんの顔をした怪物なんているわけないじゃない」
 セルミティは眉間にしわを寄せ、赤い唇を噛んだ。
「キロムア、いい加減にしなさい。もう、部屋に戻るんだ」
 娘の父親は拳で食卓を叩いたが、言葉に力はなく呂律が怪しくなっていた。
「はーい」
 キロムアは右手に銀の匙を持ったまま立ち上がった。匙を小さく振りながらレーヴィットの脇を通って部屋から出ようとしたが、父親の脇を通りしなに肩に手を置いて何事かささやいたように見えた。
「キロムア」
 小説家は娘の名を怒鳴ると立ち上がってキロムアにつかみかかろうとしたが、足がもつれ椅子ごと床に転がった。
「お休みなさい、お父さん」
 キロムアは倒れた父親をちらりと見たが、そのまま部屋から出て行った。
 私とセルミティはレーヴィットを助け起こし、椅子に座らせた。
「あの子、何を言ったの」
 セルミティの問いに小説家は答えず、頭を人形のように左右に振って、ディコンの酒杯を握ろうとしたが、うまくつかめなかった。
「飲み過ぎなのは間違いないね。もう、休んだ方がいい。僕はもう少しここで塀の向こうの様子を見ていよう」
「ねえ、本当に怪物なんているの。あなた、見たの」
 セルミティが不安気な面持ちでそう言った。私は依頼主の顔を見ようとしたが、彼は食卓に顔を伏せていた。
「何かはいる。戸締まりをして寝るんだな。ああ、書斎じゃなくて寝室の方がいいだろうね」
「何の話をしているの」
「何でもいい」
「あなたも年頃の娘みたいな口をきくのね」
「ああ、そういう年頃なのさ」
 私はセルミティと二人でレーヴィットを抱えて立たせると、一階の奥の寝室の大きな寝台に放り込んだ。二人を置いて、露台のある部屋に戻るとディーマが食事の片づけをしていた。
「お茶をもらってもいいかい。今夜はここで寝ずの番だ」
「ご苦労様です」
 ディーマは抑揚のない声で答え、台所から小振りの急須と茶碗を持ってくると、マシュウ茶を淹れた。
「君は例の怪物が今晩現れると思うかい」
 女中は少し間を置いて答えた。
「ええ、多分、きっと」
「どうして、そう思う」
「そう思うからです」
「やれやれだ」
 ディーマは一度暗い庭の向こうに目をやり、視線を私に戻すと、相好を崩した。
「現れるといいと思うからです」
「ああ、そうだろうね」
 雀斑の浮いた顔の笑みがひどく奇怪なもののように見えた。
「お休みなさい」
 ディーマはそう言い残して出て行った。私は湯気の立つお茶をすすって、庭の向こうで黒い影となっている塀を見つめた。遠雷がわずかに聞こえ、雨が降り出した。


    七

 雨は次第に強くなった。雷も少しずつ近づいてくるようだった。私は露台の前に椅子を持っていき、時折電光で青く光る夜空をながめた。この降りでは水路から何かが上がってきても水音を聞き取るのは難しいかもしれない。
 雷はさらに近づき、雷鳴が大きく響くようになった。紫電が何度も空を裂くように走る。王宮のオフの塔に雷が落ちたのは、もう十年も前のことだろうか。
 露台に降りかかる雨音がうるさいくらいに響く。稲光が一瞬、庭草や塀を青白く浮かび上がらせた。少し遅れて何かを裂くような大きな雷鳴が轟く。近くに落ちたのかもしれない。だが、家の中は静かだった。雷に悲鳴をあげるような女はこの家にはいないのだろう。
 また空が光る。塀の向こうで何かが動いたような気がしたが、あたりは瞬時に闇に戻り、雷鳴が響く。
 私は外套を羽織って露台に出た。ファバーン剣の柄を握ると、ごくわずかに痺れるような感触がある。剣を抜くと刀身のファバーン文字がぼんやりと薄緑に浮かび上がっていた。庭草の間にはもう水が溜まっている。一足ごとにびちゃびちゃという音がする。
 板塀の隙間から水路をのぞくと、電光が雨空を走った。水路に雨が激しい波紋を無数に作っている。雨に打たれた叢が揺れている。それしか見えない。
 家の方で何かが聞こえた。激しい雨音と雷鳴に押しつぶされそうな女の悲鳴。そう聞こえた。私は泥濘む庭を駆け戻った。泥足のまま部屋に飛び込むと、また悲鳴が−今度ははっきりと−聞こえた。
 廊下に出るとレーヴィットが倒れており、セルミティがその脇に座り込んでいた。小説家は額から血を流し、うめいている。版元の女は波打つ髪に指を突っ込んで、泣きわめいていた。
 廊下には水と泥にまみれた足跡のようなものが幾つもあった。
「化け物、化け物が」
 セルミティは私の姿を認めると意味のある言葉を発した。
「化け物がどうした」
 女は二階への階段を震える手で指し示した。
「キロムアは渡さない、ヤーゴフめ、渡さないぞ」
 レーヴィットは身を起こし、血を滴らせながら階段の方へ這っていこうとした。
「ヤーゴフが来たのか、船乗りのヤーゴフが」
「化け物よ、白い怪物、化け物よ」
 セルミティがわめく。レーヴィットは床に突っ伏して「イラム、イラムは私のものだ」とうめき声をあげた。
「その男を頼む」
 セルミティの返事は聞かずに、私は階段を駆け登った。壁の燭台からの光に濡れた足跡が見えた。
「キロムア」
 娘の部屋の扉は半ば開いていた。寝台の脇の窓が開いており、雷光で吹き込んだ雨に濡れた寝具が見えた。
 部屋の真ん中の白い怪物の姿を稲妻が二度三度と浮かび上がらせた。それは鰐とも蜥蜴ともつかない四本脚の生き物で、長い尾と大きな頭を持っていた。鰐のようにごつごつとした鱗はなく、白い体は滑って光っている。丸い目は大きな青玉を嵌め込んだかのよう、脚先の爪も薄青く光って見える。大きく裂けた口には不揃いの鋭い歯が並んでいる。
 その口から二本の人間の足が突き出していた。怪物の喉から腹にかけては大きく脹らんでおり、化け物は頭を上下させ、喉を波打たせ、二本の足の持ち主を飲み込もうとしていた。足はもがくように動いており、その主はまだ生きているようだった。
「キロムア、なのか」
 怪物の鬼火のように光る青い目が私を認めた。それは体をのけ反らせて、獲物を最後まで飲み込もうとした。
 私は剣を投げ捨て、化け物の口から出ている足に飛びついて引っ張った。怪物は前脚の爪で私を引き裂こうとしたが届かない。尻尾を振り回すが、やはり届きはしなかった。
 奇怪な綱引きに格闘していると、部屋の戸口に額を押さえたレーヴィットが現れた。
「ヤーゴフ、キロムアを返せ」
 小説家は怪物の方へ闇雲に突進した。白い尾が唸り、レーヴィットは打ち倒されて床に転がる。
「僕を引っ張るんだ。レーヴィット、僕の腰を引っ張れ」
 レーヴィットは床の上を這うようにしてこちらに近づこうとしたが、怪物の尾に打ち据えられた。その拍子に飲み込む力が緩んだのか、キロムアの足がずるりと股のあたりまで抜けた。
 戸口から悲鳴が聞こえた。セルミティの顔が見えたがすぐに引っ込み、嘔吐しているような音が聞こえた。
 私はキロムアの両足を抱えて、床に足を踏ん張って引っ張ったが、怪物は喉を波打たせて、再び奥まで娘の体を飲み込もうとする。
「レーヴィット、セルミティ」
 二人の名を呼んだが、レーヴィットが立ち上がろうとして膝をついただけだった。その時、戸口に朱色の明りが見えた。手燭を持ったディーマだった。息を呑む音が聞こえたが、彼女は悲鳴は上げなかった。
「ディーマ、僕を引っ張れ。尻尾に気をつけろ、回り込んで来るんだ」
 女中は手燭を扉脇の棚に置くと、部屋の壁に沿うようにじりじりと私に近づいてきた。化け物は尻尾を振り回したが、壁際には届かなかった。ディーマが私の腰に手を回した。
「よし、思いきり引っ張るぞ、それ」
 ディーマは存外力があった。一度目でキロムアの丸い尻が怪物の口から現れた。二度目で臍のあたりまでが抜けた。だが、怪物はこちらににじり寄り、無理にも娘の体を体内に押し込もうとする。
「くそ、もう少しだ。行くぞ」
 私たちは渾身の力でキロムアの体を引っ張った。ずぼりという音がして、大量の粘つくものとともに、肩から頭まで全身が抜け出た。私たちは全裸の娘とともに、床に尻餅を着いて転がった。
 怪物が恐ろしい咆哮を上げた。雨音も雷鳴もかき消すような声が部屋の中に響いた。牙を剥いた巨大な口が迫ってくる。
 私は咄嗟に手近にあった椅子をつかんで怪物の口に押し込んだ。化け物は華奢な木の椅子をばりばりと噛み砕いた。
 床の上のファバーン剣に手をのばしたが、わずかに届かない。木片を吐き散らした怪物が再び迫る。
「ヤーゴフ、お前には渡さない。イラムは私のものだ。イラム、イラム」
 そうわめきながら立ち上がると、レーヴィットが白い怪物に突進した。化け物は三度尻尾で打ち据えようとしたが、レーヴィットは白く太い尾に抱きついて離さなかった。私はその隙にファバーン剣をつかんだ。痺れるような感覚がはっきりと伝わり、神秘文字が緑色に光っていた。
 怪物はレーヴィットに食いつこうと身を捩った。私はその首のあたりに古の魔剣を叩き込んだ。白い皮膚が裂けて、赤い血ではない何かが噴き出した。稲妻が閃くと、それは半ば透き通り虹色にきらきらと光っているように見えた。
 化け物は尾に抱きついているレーヴィットを弾き飛ばし、私に飛びかかろうとした。私は脳天に刃を突き立てた。耳をつんざくような声があがり、剣を抜くと粘つく光るものが噴き上がった。
 それは急に弱々しい動きとなり、まるで子犬のような哀れっぽい声で鳴いた。傷口から粘液が流れ出すとともに、見る見るうちに白い体が縮んでいく。
「バパルゴ、バパルゴ」
 息を吹き返したキロムアがディーマの腕の中から抜け出して、怪物に駆け寄った。裸の娘は同じように白い肌をした怪物を抱きすくめた。
「バパルゴ、バパルゴ、死んじゃだめよ。バパルゴ、私を伯父さんのところに連れていって」
 怪物の体はどんどん小さくなっていき、一イートにも満たない大きさになった。次第に尾と脚が縮んでいき、頭と胴も一体となっていく。それはついに卵形の滑らかな石のようなものとなり、キロムアの掌に収まった。
「バパルゴ、卵に戻ったのね。ああ、私のバパルゴ」
 キロムアは粘つくものにまみれたそれに愛おしそうに頬ずりした。
「キロムア、それは危ない代物だ」
 私が近づいて手をのばすと娘は断固とした口調で言った。
「だめよ、これは私のもの。私の大事なものなの」
 私はまだ右手に剣を握っていたが、刀身の神秘文字はもう暗く沈んでいた。痺れるような感覚も消えていた。
「そうか、そうだな」
 私はファバーン剣を鞘に納めた。


    八

 レーヴィットは肋かどこかが折れていたが、命に関わるような怪我ではなかった。彼は怪物が虹色の石に戻ったときには気を失っていた。化け物を斬り倒すと溶けて消えてしまったと私は説明し、虹の石のことは黙っていた。
 残りの報酬を支払うという連絡がいつまでも来なかったので、しばらくして私は作家の家を再び訪れた。庭を囲う板塀が継ぎ足されて高くなっていた。余った板切れが水路に落ちていて、その上で亀が甲羅干しをしていた。
 玄関の方に回ろうとすると、見覚えのある半袴の少年が家の二階の方を見上げていた。
「君は確か、フォールヴァー、キロムアの友だちだね。会いに来たのかい」
 少年はうつむいて首を横に振った。
「キロムアはね、伯父さんと行っちゃったんだ」
「どこへ行ったっていうんだ」
 フォールヴァーはまた首を横に振った。
「知らない。どこか南の海の向こうだって、女中さんが言ってた」
「キロムアのお父さんはどうしたんだ」
「知らない」
 少年は首を振って私に背を向け、水路沿いの道を歩み去った。
 玄関の呼び鈴を鳴らすと、鍵を開ける音が何度もしてからディーマが現れた。私は用件を告げ、彼女は私を露台のある部屋に案内した。
 家の中は鎧戸が閉まっているのか薄暗く、黴臭いようなにおいが漂っていた。ディーマはマシュウ茶を淹れて自分も椅子に座った。私はフォールヴァーから聞いた話を彼女にした。
「そうです。お嬢様はヤーゴフ様と南へ行かれました」
「レーヴィット先生はどうしたんだ。そんなこと許すわけないだろう」
「先生は」
 ディーマはそう言いかけたが、言葉を切って言い直した。
「レーヴィットはあの子を無理矢理犯そうとしました。あの子は抗って、私も物音に気づいて止めに入りました。レーヴィットは錯乱して家から飛び出し、水路に落ちて亡くなりました」
 庭の木で鳥がさえずる声がした。塀の向こうで小さな水音がした。亀が甲羅干しを終えたのだろう。
 レーヴィットは雷雨の夜から幾日がたつと、白い怪物−あの夜もヤーゴフの顔がついていたと彼は主張した−が死んだことに疑いを持つようになった。化け物が再び現れることを恐れ、庭の塀を背の高いものにして、家中の窓に鎧戸をつけ、頑丈な鍵を余分に幾つも取りつけた。キロムアを学校にも行かさず、一歩も家から出さないようにしたのだとディーマは言った。
 キロムアもあの夜以来、部屋にこもりきりになり、食事もディーマが部屋に持っていったのだという。
 レーヴィットは昼間から酒浸りになり、独り言をつぶやきながら、日に何度も水路の様子を確かめに行ってはまた酒を飲む繰り返しになった。セルミティはあれ以来姿を見せず、無論、執筆が進むわけもなかった。
 一件以来の雨の夜、レーヴィットはキロムアの部屋の前で娘の名を大声で何度も呼んだ。それから扉を押し破る音が聞こえ、キロムアの叫び声と大きな物音がしたので、ディーマは二階へ上がっていった。
 寝衣を引き裂かれて半裸のキロムアにレーヴィットが挑みかかっていた。小説家は娘の名前ではなく死んだ妻の名前を呼んでいた。キロムアは父親の顔を爪で引っかいて抵抗していた。ディーマはレーヴィットを燭台で後ろから殴りつけた。血まみれの顔で振り向いた男をもう一度燭台で殴ると、レーヴィットはディーマの方へ向かってきた。
 その時、キロムアがこう叫んだのだという。
「伯父さんが来るわ、私を迎えに、もう来ているわ」
 その声を聞くとレーヴィットはわけのわからない叫び声をあげて、部屋から飛び出していった。
 小説家は戻ってこなかった。少しして一階に降りると、玄関の扉が開け放しになっていて雨が吹き込んでいた。ディーマが水路の方を見に行くと、レーヴィットがうつ伏せに水の中に倒れていたのだという。
 警邏隊は泥酔した男が誤って水路に落ちたということで話を終わりにした。
「新聞沙汰にはならなかったんだな」
「きっと版元が−あの女かどうかは知りませんが−手を回したんでしょう」
 ディーマは淡々とそう話してマシュウ茶を飲んだ。
「それで伯父さんというのは」
「レーヴィットの葬式に現れたんです。数日前にナクシャッツかどこか南の方から戻ったという話でした。キロムアはとてもうれしそうで、葬式の間もずっと上機嫌でした」
 ディーマは皮肉な薄笑いを浮かべた。
 私はヤーゴフはどんな男だったのかと尋ねた。日に焼けたいかにも船乗りという風貌の男で、白い上着を羽織っていたと女は答えた。キロムアに似ていたかと訊くと、目のあたりが少しだけ、と彼女は言った。
「ヤーゴフはまたすぐ航海に出ると言って、キロムアに一緒に来るかと言ったのです。あの子は二つ返事でついて行きました。また南方のどこかに行くという話でした。それでこの話はお仕舞いです」
 ディーマは書斎からダズン金貨の入った布袋を持ってきて、私に手渡した。
「これで足りるでしょうか」
 私は中味を確かめ、充分だと答えた。
 最後に私はキロムアの部屋を見せてもらえないかと彼女に言った。ディーマは「どうぞ」と言った。
 二階の部屋にはまだ娘の甘酸っぱい匂いが残っているようだった。開けたままの衣裳箪笥は空になっていたが、ヤーゴフにもらったという貝殻や珊瑚、人形、それに壁の地図はそのままになっていた。虹色の石を捜したが見当たらなかった。
 ディーマは玄関で私を見送った。
「君はどうするんだ」
「私はレーヴィットの遺産の管理を裁判所からも認められています。酒と女に消えて、たいして残ってはいませんが。新しい作品は出なくても、少しはまだ本が売れるとよいのですけれど」
 そう言ったディーマはどこか満足気で、仄かな笑みを浮かべていた。


 またしばらくして、本屋で私は驚くべき書物に出会った。薄手の安っぽい小説本だが、表紙には派手な赤い文字で「レーヴィットの新たな挑戦」と書かれている。題名は『雷鳴の一夜』、電光のもとにさらされる禁断の愛の行方は、といった派手な惹句が踊っていた。手には取ってみたが、頁をめくる気にはなれなかった。
 キロムアとヤーゴフ伯父さんがどこに行ったのかは知らない。レーヴィットの新作が売れたのかどうか、版元がセルミティのところかどうかも知らない。一人、報われた女がいたのかもしれないが、それもよくわからない。
 レーヴィットが報われなかったことだけは確かだろう。私は彼のことを少しだけ思い、ディコンの杯を傾けた。





pdf ePUB