スーミアの駆け落ちの一件で、私は魔猿ユアノゾマと対決した。奇怪な猿はその主−なのだろうか−魔道士クラフニング共々討ち滅ぼされたが、その体の一部と私はしばらく後に再び遭いまみえることとなった。以下はその顛末である。


 依頼人の女はどことなく様子がおかしかった。歳は三十前だろうか、わずかに鼻が右に曲がっているようだが、まず整った面立ちといっていい。灰色の煙るような目には色気もあった。波打つ茶色の髪を無造作にうなじのあたりで束ねていたが、髪には艶がなく幾筋か白いものが混じっていた。苦労が多い人生なのかもしれない。右の口元に目立つしわがあり、それと合わせてどこか年寄りじみた感じがした。
 それとも、いささか猫背気味なのがそうした印象を与えるのだろうか。それとも年の割には落ち着いた感じの灰褐色のだぶついた衣裳や、それとはそぐわない色とりどりの指輪や首飾りが違和感を感じさせるのかもしれない。
 女はアムリヴと名乗った。南の市場端の占卜の店を手伝っているのだと言う。露店を開いているのかと聞くとそうではなく、小さな家を持っている男に雇われているのだという。
「カルムヴィー様は近頃、占いが大層良く当たるようになり、お客様もたくさん付くようになったので、市場の端の空いていた店を買い取ったのです」
 アムリヴは一言ずつ噛みしめるような口調でそう言った。
「それは結構なことじゃないですか。あなたにとっても」
 彼女の指輪の幾つかには黄玉や翠玉が光っており、首飾りには真珠と瑪瑙が見て取れた。
「ええ、それはそれで良いことなのですが、カルムヴィー様の御様子がどうにも気になって仕方がなく、あなた様のお噂を聞いて尋ねてきたのです」
 アムリヴは私の言葉が気になったのか、指輪を撫でたり、首飾りをいじったりしていた。
「ふむ、それであなたの主はどうなさったのですか」
「はい、事の起こりは四月ばかり前になります。犬が、ああ、たまに餌をやるのでなついている犬がいたのですが、その犬が毛むくじゃらの腕をくわえてきたのです」
「毛むくじゃらと言うと人間の腕ではないということですか」
「ええ、カルムヴィー様が言うことにはそれは猿の腕だというのです。少し黄色みがかった白い毛の生えた腕で掌や指は青黒く、尖った爪が生えていました。私は猿という生き物を見たことがなく、話に聞くだけでしたが、カルムヴィー様はそれは猿の左腕に間違いないというのです」
「ふむ、猿の左腕ねえ」
「肘の少し先のあたりで切られたみたいなので、血−多分血だと思います−がついていたのですが、それが気味の悪いことに紫じみた奇妙な色なのです」
「紫の血ですか」
「ええ、そうです。それで私は気味が悪かったので、そんなもの捨ててくださいとカルムヴィー様に言ったのですが、カルムヴィー様はこれは〈猿の手〉だ、捨てるなどとんでもないと言うのです。何でも遠くブリトビオンとかいう地の言い伝えに願い事を叶えてくれる〈猿の手〉というものがあり、これがそれに違いないと言うのです」
 ブリトビオンではそんな伝説を聞くことはなかったが、さして長居したわけでもなかったので、そういう言い伝えもあるのかもしれない。
「それで、願い事をしてみたのですか」
「ええ、カルムヴィー様はその晩、最後のお客様が帰ると−と言っても、たった二人でしたが−普段は使わない高いお香を焚いて、聞いたこともない呪文を唱え始めました。そして、『我が占卜の術をダマス=トラーノの如き高みに引き上げ給え』と〈猿の手〉を伏し拝んで願ったのです。私は何やら恐ろしかったので、天幕の外からのぞいていたのですが、その時、手がぴくりと動いたのです」
「犬が拾ってきた猿の左腕がですか」
「そうです。確かに青黒い指が二三本、ひくひくと動いたのです。私にはそれが、まるでカルムヴィー様の声に応じてうなずいたかのように見えました」
 アムリヴは語りながら、膝の上に置いた自分の指もひくひくと蠢かした。彼女の指は少しばかり骨張って肌が荒れているように見えた。
「ふうむ、それで願い事は叶ったのですか」
「ええ、恐いくらいに。カルムヴィー様の占いはまず外れるということがなくなったのです。それまでは金を返せと怒鳴り込まれたこともあるくらいだったのですが、失せ物はすぐに見つかり、恋は占い通りに成就したり、破れたりしました。商売の行方もぴたりと当てるようになって、南の大門近くの商人が豆の買い付けで一山当てた後は、噂が噂を呼んで、お客が増えていきました。お金も随分と溜まって、それで市場の端の店を買って苫屋暮らしとも縁を切ることができたのです」
「それは結構なことじゃないですか」
 アムリヴはぎごちない笑みを漏らして、うなずいた。
「ええ、そこまでは良かったのです。でも私はカルムヴィー様が〈猿の手〉に生贄を捧げているのを見てしまったのです」
「ほお、生贄とはまた穏やかではありませんね」
「〈猿の手〉は一番奥の小部屋に置いてあって、カルムヴィー様は祭壇のようなものを設えて、その上に錦織の小さな座布団を置き、そこに〈手〉を置いていました。その部屋は私は入ってはいけないと言われているのですが、どうも家の中に生臭いような何かが腐ったような臭いがするので、気になっていたのです。つまり〈手〉が腐って臭いを放っているのではないかと」
「それで、あなたは部屋をのぞいてみたのですね」
「いいえ、私はカルムヴィー様の言い付けを守って、気にはなっても部屋には入らないでいたのです。でも、ある晩、真夜中に声が聞こえたのです」
 アムリヴはさも恐ろしげに両手で頬を覆ってみせた。
「占術師がまた願い事をしていたのですか」
 女は頭を振った。
「いいえ、私が聞いたのはカルムヴィー様とは別の声でした。甲高いきいきいという、でもしわがれたような、気味の悪い声が奥の部屋から聞こえてきたのです。私はおそるおそる部屋に近づきました。すると、甲高い声とは違う声も聞こえてきました。それはカルムヴィー様の声でした。カルムヴィー様は誰かと話をしているのです。でも、占いのお客はとうに帰り、他に誰かが訪れたりもしていないはずでした」
 女は私の顔を見てうなずいた。
「そうです。扉の隙間からのぞいてみると、あの〈猿の手〉がしゃべっていたのです。〈手〉は祭壇の上にまっすぐ立ち−切られた腕の先のところからは、赤紫の肉の芽のようなものが生えていました−ちょうど手首の上のあたりが掌の縁に沿って三日月のように裂けていました。その裂け目が端を吊り上げた口のように動いて言葉を発していたのです。口の中には紫がかった赤い舌と尖った白い歯までありました。ああ、でも恐ろしいのはその口だけではないのです。掌の真ん中には目が、一つだけの目が見開いて、ぎらぎらと青く光っているのです」
「ふうむ、それは尋常なことではありませんね。それで、〈猿の手〉はどんなことを話していたのです?」
「〈手〉はこう言っていました。
『いつまで我にこのような粗末な生贄を捧げるつもりなのだ。魚も鶏も猫も犬も、もううんざりだ。ましてや溝くさい鼠など!』
 祭壇の〈手〉の前には何か赤黒いものが転がっていました。〈手〉の口のまわりは赤く汚れ、〈手〉のものではない黒っぽい毛もついていました。
 カルムヴィー様は祭壇の前にひざまずき、〈猿の手〉に頭を下げながらこう言いました。
『それでは、何をお供えすればよろしいのでしょうか。ああ、子豚はいかがでしょうか。子豚ならば近くの村で買ってくることができます』
 〈手〉は青黒い指を閉じたり開いたりして、嫌な声を出しました。
『子豚だと? 我が欲するのはそんなものではない。我が欲するのは、人間の女だ。女の肉と血が我には必要なのだ! 若い女を供物とするのだ!』
 カルムヴィー様は震える声でこう言いました。
『ああ、それだけはできません。人身御供を捧げるなんて! それでは人殺しです。そんなことをすれば、警邏隊に捕まってしまいます』
 〈手〉は座布団の上でもぞもぞと体−というのでしょうか−を動かしました。すると腕の下のところ、紫じみた肉の中から肉の棒のようなものが現れました。それは見る見る内に大きくなって上を向き、脈打つように蠢きました。
『見よ、我にはこれを収める器が必要なのだ。肉の器が我の新しい肉体を作る。我が精を受け、我を新しく産み落とす女が必要なのだ!』
 〈手〉は手首まで届こうかという大きさになった逸物を揺らしながら、そう叫んだのです」
「やれやれ、悪い冗談のような話ですね。ああ、失敬、どうぞ先を続けてください」
「カルムヴィー様はあまりのおぞましさに肩を震わせていました。すると〈手〉はさらにこう言ったのです。
『お前には占術の力を与え、富をもたらしてやった。だが、こんなちっぽけな家を持つだけで満足してはいかん。我が新しい肉体を得た暁にはお前をこの都の王にしてやろう。我と共にこの大都を治め、さらなる強大な国を築くのだ。お前の足下にひれ伏す数多の人間が見えるか? お前の名を恭しく唱和する数多の人間の声が聞こえるか?』
 〈手〉のその言葉はいつものきいきいした声ではなくて、太く低く響く堂々とした声のように聞こえました。逸物をゆらした〈猿の手〉は不思議な後光が差しているかのように見えたのです。カルムヴィー様は体を起こして胸を張り、はっきりとした口調で言いました。
『おお、聞こえます、カルムヴィー陛下と我が名を呼ぶ数多の人々の声が! おお、見えます、百の円柱の広間を埋め尽くす数多の人々の姿が! 偉大なる〈手〉よ! 我にこのサンジェリィを与え給え! 我をこの都の偉大なる王にし給え!』
 〈手〉は指を動かして満足気にうなずくような仕草をしました。
『お前の願いを叶えてやろう。そのためには若い女の供物が必要だ。我に新しい肉体を与えるための!』
 そして、カルムヴィー様は奇怪な〈手〉にかしずき、確かに女をお供えしますと答えたのです。それから、また低い声で何と言っているのか皆目わからない呪文を唱え始めました。〈猿の手〉のぱっくりと開いた口も、それに合わせるように呪文を唱えるのです。いえ、〈手〉の方が先に唱えてカルムヴィー様がそれに唱和しているようにも聞こえたのです。
 その呪文を耳にしていると、何だかだんだん体が痺れてきて、心地よいとも気分が悪いともつかない奇妙な心持ちになってくるのです。私は心底恐ろしくなって、死ぬような思いでカルムヴィー様と〈手〉から目を離し、自分の部屋に逃げ帰りました」
 そこで、アムリヴは大きく息を吐き出し、ぐったりしたように肩を落とした。
「あなたの主はとんでもない世界に足を踏み入れてしまったのですね。さぞかし、恐ろしかったでしょう」
 私は彼女にマシュウ茶をすすめた。
「少しは気が静まりますよ」
「ありがとうございます」
 アムリヴは礼を言って、黄緑色の茶をすすった。
「それで、恐ろしくなってここへきたのですか」
「ああ、それでも私はずっとお仕えしてきたカルムヴィー様がそんな恐ろしいことをするとは考えたくなかったのです。それで、次の日も何事もなかったかのように振る舞おうとしたのです」
「なるほど。そういう思いもあるでしょうね」
「でも、それはできないことでした。次の日、私がいつものように掃除やら何やら占いの仕事の準備をしていると、カルムヴィー様がおいでになり、私のことを見たのです」
「見た? 何か言ったのではないのですか」
「いいえ、カルムヴィー様は何もおっしゃいませんでした。ただ、私の方を隈の浮き出た赤い目でじろりと見たのです。私はその目で見られると、体中に鳥肌が立つような悪寒を感じました。その時、私は思ったのです。ああ、ここにこのままいたら、私は〈猿の手〉の生贄にされてしまうと。
 カルムヴィー様にはとんと女出入りはなく、近頃は評判を聞きつけた御大尽の御夫人や若い娘がお客として来ることもありますが、そんな女を生贄にしてしまったら、後が大変です。つまり、カルムヴィー様にとって一番都合のいい生贄の女は私なのです!」
 アムリヴは蒼白な顔で私を見た。艶のない頬が引きつっているように見えた。
「占いに使う香木を買いに出ると言って、私は家を出ました。あなた様のことは街の噂で聞き知っていました。このような奇怪で恐ろしい事を相談できるのはあなた様しかいないと思い、こちらを訪ねたわけでございます」
 一通り話を終えたアムリヴは哀願するような眼差しで私の方を見た。
「お話はよくわかりました。そのおぞましい怪物を退治して欲しいということですね」
「あの恐ろしいものを退治していただければ、元の貧乏暮らしに戻っても一向に構いません。この指輪や首飾りはカルムヴィー様が買ってくださったものですが、こんなもの身につけていても、恐ろしい怪物に支配されて生贄にされるようでは何の意味もありません」
 アムリヴは首飾りの光る石を握ってそう言った。
「一日四十ダズン、別に掛かりを頂きますが、よろしいですか」
 女は懐中からダズン金貨を取り出した。
「これはカルムヴィー様が〈手〉の力を借りて占いで稼いだお金です。これで、あの化け物をどうかしてください。あれが滅ぼされれば、きっとカルムヴィー様も恐ろしい夢から覚めるに違いありません」
 私は金を受け取った。
「それであなたの主は今どうしているのです」
「占いの客などというものは、たいてい日が暮れる頃からです。そろそろ商売の準備をしていると思います。私の帰りが遅いと苛立っているかもしれません」
「それでは、辻馬車を拾って一緒に戻りましょう。あなたは一足先に家に入り、何食わぬ顔でいてください。僕は占いの客として伺うことにしましょう」
 私は腰に剣を吊り、外套を羽織った。
 私たちはラグラン大通りに出て、辻馬車を拾った。馬車は夕暮れも近い大通りをがたがたと揺れながら走った。
「恐ろしいですわ、ランケン様。家に戻ったら、すぐに生贄にされてしまうのではないでしょうか」
 狭い馬車の中で肩が触れ合い、アムリヴが身を震わせているのがわかった。私は彼女の手を握った。
「まさか、そんなことはありませんよ。生贄を捧げるにはそれなりの儀式というものがあるでしょう。いきなり齧られたりはしませんよ」
 女の手は冷たく、肌がずいぶんと乾いているように感じられた。
「それに、あなたは勇気がおありだ。そんな恐ろしいことになっているのなら、僕のところになど来ずに、さっさとどこかへ逃げ出してしまえばいいのに、こうしてその怪物を倒すのに手を貸してくれている」
 女の手指が少し動いて、灰色の目が伏し目がちにこちらを見た。
「そうできたらどんなにか良いでしょうか。でも、私はカルムヴィー様を見捨てて逃げてしまうことができなかったのです。一文無しだった私を拾い上げて、これまで何とか食べさせてくれたのですから。それに、あの化け物はきっと私が逃げても、誰かを生贄にするようにカルムヴィー様に命ずるに違いありませんわ」
「やはり、あなたは勇気のある人だ。邪悪な化け物がこの街を支配しようとするのを止めようという気概があるのですね」
「そんな、そんなものはありませんわ。私はただ……」
 彼女はうつむいて、言葉を途切れさせた。行く手をさえぎろうとした荷馬車に、御者が大声で怒鳴るのが聞こえた。夕暮れ近い大通りには、まだ大勢の人馬が行き交っていた。
 アムリヴが再び口を開いた。
「ランケン様はあの怪物が本当にこの街の王になるようなことがあるとお考えですか」
「さあて、どうでしょうね。得てしてその手の化け物は自惚れが強いですからね。犬が拾ってきた腕一本の癖に、生贄をよこせ、女をよこせとは随分な話です。それにしても、その怪物はどうして左腕一本の姿になったのでしょうね。もしやすると一旦は誰かに討伐されたのに、しつこくも捲土重来を夢見ているのでしょうかね。左腕の夢とはお笑い草です。願い事をかなえるはずの〈猿の手〉が自らの願い事を押しつけるとはね」
 彼女の手が少し強ばったように感じられた。
「そうだと良いのですが」
 女は押し殺したような声でそう答えた。
 私たちは南の市場の少し手前で馬車を降りた。今日は夕の市が開かれる日ではなかったが、広場に面した店々には客足が絶えず、幾つかの露店も開いていた。カルムヴィーという占い師もかつてはそのお仲間だったのだろう。
「あれがカルムヴィー様の店です。それでは、私は戻っています。なるべくはやく来てください。私は恐ろしいのです」
 アムリヴは私の手を握り、広場を横切っていった。私の掌には冷たく乾いた感触が残った。
 アムリヴは不規則な方形の広場の西端の建物に入っていった。それなりの構えの店が多い中で、その店は小さくみすぼらしく見えた。
 少し待っていると、幾つかの店々に明りが灯り始めた。私はカルムヴィーの店の前に行った。建物は石造りのいささか古ぼけたものだが、看板は新調したもので、アニャチ風に見せたかったのか、竜とも蛇ともつかない彫り物で囲まれた黄色い板に赤く塗られた浮き彫りで〈占術師カルムヴィー〉と記してあった。猿の手の絵でも描いてあるかと思ったが、そういうものは見当たらなかった。
 扉を押して中に入ると、洋灯の明りで照らされた小部屋になっており、椅子が置いてあった。奥に床まで届く紫色の布に黄色い詰屈な文字が書き連ねてある垂れ幕が掛かっていた。古びた感じの書体だが、幕そのものは新しいもので、書かれているのは百年ほど前の有名な預言者ウーノ・ミズルの言葉だった。「見えざるものにこそ、未来の真実は宿る」と読めた。誰にでも考えつきそうな言葉だ。ウーノ・ミズルは最後は詐欺師として追放の刑に処されたという説もあるが、本当のことはわからない。
「占術師カルムヴィー殿にお願いしたい。我が運勢を奇特なる占術によって、お示し願いたい」
 紫の布が動き、アムリヴの蒼白な顔が現れ、私たちは目顔でうなずきあった。垂れ幕が開き、私は中の部屋に通された。部屋は壁も天井も床の敷物も紫と黄色を基調にした絵模様で覆われていた。渦巻くような絵柄は、水の流れや変化する雲、様々な生き物、草木が渾然一体となっている。その部屋に足を踏み入れると、その奇怪な世界に自分の体も巻き込まれていくような感覚にとらわれた。
 部屋の奥の壁際に一人の男が座っていた。白髪なのか、白金色なのか、明るい色の髪を長く垂らした男は、青白いが奇妙に艶やかな肌をしていた。面長で鼻も顎も長い。青白い肌にはそれなりにしわも刻まれているようだが、どうにも年齢がわかりづらい。
 男は卵色のゆったりした上下をまとい、額には細い金色の環が光っていた。薄いが長い髭はほとんど真っ白に見えた。
「ようこそ、いらしゃった。私がカルムヴィー、いかなる運勢もぴたりとあてて進ぜよう。して、今日はどのようなお悩みで参られた」
 占い師は褐色の目で私を見た。一瞬、表情が硬くなったように見えたが、すぐにそれは消えた。
「クーリカフ街で探偵商売を営んでいるんだがね、どうにもこうにも怪しいものが関わる事件ばかりが舞い込んでくる。亡霊、魔物、魑魅魍魎、呪いの何とかとか、そんなものばかりでうんざりなんだ。ついこの前もアニャチだかナクシャッツだかから来た化け物と一戦交えたばかりだ。いっそのこと商売替えでもした方がいいんじゃないかとも思う。ちょいとそこら辺のところをどうしたらいいものか、お願いしたいんだ」
「それはそれは難儀なことでありましょう。神気の強いお方は時としてそのようなものどもを引き寄せるとも言われております。あなた様の持つ霊気をまずは見て進ぜよう。そのまま動かずとも結構」
 カルムヴィーのまわりには水晶玉や占い札、結び目の付いた紐や占い棒の束などが転がっていたが、占い師はそうしたものには手を触れず、左手をすっと伸ばすと私の頭のまわりでぐるぐると動かした。
「おお、これは大変な霊妙の気、このような神気をお持ちの方を見るのは初めてだ。これは特別なお祓いを施さなければ、生業を変えたとて魍魎の災禍から逃れることはできませんぞ」
 私はその特別なお祓いとやらを受けるにはいかほどかかるのか、聞いてみた。カルムヴィーが示した額は法外というほどではなかったが、それなりの額ではあった。私が承知すると、占い師は特別なお祓いは奥の間で行うと言った。
「ありがたい神像が安置してあるのです。あなたのような特別なお客様にだけ、そのお力をお借りしております」
「神像とはいかような?」
「遠くブリトビオンの地からもたらされたものです。妖魔の力を退け、祈る者の切なる願いを聞き入れてくださいます」
 カルムヴィーはいささか芝居がかった調子でそう言い、私を家の奥の方に案内した。短い廊下に出ると、生臭いような嫌な臭いがわずかに感じられた。その臭いは一歩進む事に強くなるようだった。私は腰のファバーン剣の柄に触れてみた。怪異の存在を示すしびれるような感触が伝わってきた。古の魔力の残滓のなせる技だ。
 廊下の奥ではアムリヴが待ち受けていた。
「お腰のものをお預かりいたします」
 女は目を伏せたまま両手をこちらにのばした。
「神聖なる間にて、そうした決まりになっております。神像は刃を忌み嫌います。血と力ではなく、平穏と安寧の神なのです」
 カルムヴィーはもっともらしい顔で、私に剣を渡すように促した。私は腰帯からファバーン剣を外し、アムリヴに渡した。女は目を上げなかった。剣を渡した時にその手は幾らか震えたように見えた。
 カルムヴィーは奥の間の扉を開けた。嫌な臭いが漂ってきた。部屋の中は暗くて様子が見えない。占い師と私が部屋に入ると、背後でアムリヴが扉を閉めた。
「今、明りを付けますから」
 カルムヴィーはかすかに灯っていた小さな蝋燭から、背の高い燭台の蝋燭に火を移した。十五イート(約五メートル)四方程度の狭い部屋で、床には敷物が敷いてあったが、何か大きな黒ずんだ染みが幾つもついていた。壁にも同様の染みが見える。殺風景な部屋で燭台の他は何も家具調度がない。部屋の奥は白っぽい布で仕切られていて見えない。その布にも染みが幾つもあった。
 後ろで扉が閉まったせいか、生臭い臭いがいっそう強く感じられた。何かが腐っているような臭いもする。長居はしたくない部屋だ。
「どうぞ、お座りください」
 カルムヴィーの声は最前より低くなったが、何かを期待しているような昂ぶりが感じられた。
「座れと言われてもね、椅子もないし、それにこの敷物はあまりきれいとは言いかねるようだ。湿っているような気がするのは気のせいかい?」
「ああ、これは失礼いたしました。この神像の霊力を存分に発揮いたしますには、様々な約束事がございまして、これもその一つでございます。それではお立ちになりましたままでも結構でございます」
 占術師は垂れ幕に手をかけて、一気にそれを引いた。アムリヴの話の通り、そこには小振りの祭壇のような物が設えてあった。だが、それは黒檀で作られているわけでもなく、彫り物や彩色が施されているわけでもなかった。それは生き物の骨でできていた。
 犬猫や鼠なのだろうか、無数の小さな獣の骨が組み合わされ、まるで精緻な彫り物のような陰影を作り出している。だが、祭壇の大枠を形作っているのはもっと大きな生き物の骨だった。牛馬のものもあるようだが、それだけではなく、人骨と思しきものも用いられていた。要所要所には頭蓋骨が飾られていた。
 だが、その祭壇の真のおぞましさは骨でできていることではなかった。その内の幾つかの骨は、まるで今死体からはぎ取ってきた物のように、血に濡れそぼりぬらぬらと光っていたのだ。肉片か臓物らしきものが絡みついているものもある。
 祭壇の頂部には〈猿の手〉が鎮座していた。血まみれの座布団の上で、それは紫色の奇怪な光を放ち、青黒い五本の指を閉じたり開いたりしていた。掌には不気味な青い目が開き、私におぞましい視線を向けていた。
「のこのこと出てきたな、スナブ・ランケン! 今宵こそ、貴様を地獄の最下層に送ってやる!」
 掌の下に口が開き、赤紫の舌と黄ばんだ牙を見せながら不快な甲高い声を上げた。
「お前は誰だ? フランジースコの三流魔道士か? それともどこぞの猿の化け物か? まあ、どっちでもいい。お前の悪運も今夜でお仕舞いだ!」
 私は外套の隠しから手裏剣を引き出し、奇怪な〈手〉に投げつけようとした。少なくとも三本の内一本は的に当てるつもりだったが、そうはいかなかった。
 カルムヴィーが私に飛びつき邪魔をした。だが、その前に別のことが起きた。
 祭壇が動いて、〈猿の手〉をかばうように立ち上がったのだ。
 無数の骨が組み合わさったそれは一つの生き物のように蠢き、奇怪な生き物らしき形になった。狭い部屋の天井に頭が−それは人間と牛の頭蓋が溶け合わさった物だった−ぶつかりそうだった。
 私が投じた手裏剣は骨の隙間に挟まって役には立たなかった。
「アムリヴ! 僕の剣を!」
 そう大声を出してみたが彼女のことを信用していたわけではなかった。
 音を立てて扉が開き女が入ってきた。手には青緑の燐光を放つファバーン剣を握っている。
「死ね、スナブ・ランケン!」
 女は叫んで私の剣を私に振り下ろそうとした。私は汚らしい敷物の上を転がって刃を逃れた。
「やれやれ、そんなことだろうとは思ったがね」
 ファバーン剣が床に当たって鈍い音を立てる。私は彼女の手から剣を取り戻そうとしたが、占い師が短剣を手に襲いかかってきた。
「刃物は駄目だなんて言ったのはどいつだ!」
 悪態をつきながら男の刃を避けると、祭壇の化け物が骨の手を突き出してつかみかかってきた。腕で打ち払うと、ぬめっとしたものが袖口につく。鼠か何かの小骨が飛んだが、特に痛手というわけではなさそうだった。
 アムリヴがまたファバーン剣を振り回す。剣の扱いに長けているわけではなく、彼女の腕には重過ぎるようだったが、その分、どこに刃が来るのかわかりにくい。カルムヴィーもまた得物になれているわけではなさそうだったが、狭い部屋で化け物も交えての格闘は骨が折れた。
 私は二度三度、床を転がり、あちこちかすり傷を負いながら、燭台を手に取ることに成功した。それを怪物の頭越しに垂れ幕に投げつけた。布が湿っていたのか、すぐに火はつかなかったが、アムリヴが驚いてそちらに目をやった隙に私は彼女に飛びかかって、剣を奪い返そうとした。
 祭壇の怪物が骨の手でつかみかかってくる。私は女の腕をつかんで剣をもぎ取ろうとしたが、骨の手が私の首を締め上げる。カルムヴィーが短剣を手にして私を突き刺す機会をうかがっているのが見えた。
 その時、脇腹のあたりに何か硬いものが当たるのを感じた。祭壇の怪物のどこかの骨かと思ったが、それは私が投げた手裏剣だった。柄の部分が骨から飛び出している。私は右手で手裏剣を引き抜き、ファバーン剣を放そうとしないアムリヴの腕に突き刺した。
 女はぎゃっと悲鳴をあげて、剣を手放した。私は自分の剣をつかみ、逆手で背後の骨の怪物に突き入れた。
 骨が軋みあってたてるのか、奇怪な苦悶の声のようなものが聞こえて、首を絞める力がゆるんだ。もう一度剣を突き刺すと、首から骨の手が離れ、小さな骨がぼろぼろと外れて落ちた。
 飛び込んできたカルムヴィーの短剣を咳き込みながら叩き落とし、がちがちと嫌な音をたてる髑髏に斬りつけた。刀身の神秘文字が緑色に光り、人間と牛が合わさった頭蓋が青緑の火花を散らして剥がれて飛んだ。二度三度と斬りつけると幾つもの骨が砕けて落ち、化け物は後退った。
 今度は骨の軋みではなく、人間かそれに近いものの声が聞こえた。
「愚か者め! その剣を奪え!」
 占い師が短剣を拾い上げて、再び突きかかってきた。口から泡を噴き、異様に見開かれた目がぎらぎら光っている。私はもう一度男の手の短剣を弾き飛ばし−指が二三本一緒に飛んだが、勘弁してもらおう−怯んだ男のこめかみを柄頭で打った。金色の環が外れてカルムヴィーは昏倒した。
 腕から血を流したアムリヴが死霊のような姿で迫ってくる。青白い肌にはしわが寄り、染みが浮き出て、探偵局で話した女とは別人のように見える。
「その剣を頂戴。ほら、私に頂戴。欲しいのよ、欲しいの、その剣が」
 女は血まみれの手をのばし、指をくねくねと蠢かし、迫ってくる。
「ほら、頂戴よ。そしたら、私をあげるわ。ほら、私を」
 アムリブは胸をはだけてしわのよった乳房を見せた。彼女の願い事は若返りだったのだろう。
「すまんが遠慮しておくよ」
 私は女を蹴り倒し、祭壇が置かれていた部屋の奥に踏み込んだ。壇に載っていた香炉や燭台、座布団が散らばっていたが、〈猿の手〉の姿はない。
 背後で骨の軋む音がした。怪物は骨を組み換えたのか、幾らか小振りの体になり、肩の上には犬と猫の頭骨がいびつに歪んで載っていた。何の骨だかよくわからない肋の隙間に青い眼光が見えた。
「お前を殺してやる!」
 骨の化け物の中から甲高い声がわめいた。
「それがお前の願い事か!」
 怪物は棍棒のようになった腕を振り回して襲いかかってきた。剣で受け止めると、あらぬ方から小振りの腕が伸びてきて、刀身につかみかかる。腕は二本というわけではないようだった。
 剣を引いて小振りの腕を振り払うと、今度はどこの骨を使ったものか、先の尖った腕が突きを入れてくる。叩き払って下から斬り上げると、肋に当たって緑の火花と共に骨片が散った。
 打ち下ろされる棍棒をかわして、膝のあたりに一撃を加えると、どこかの骨が外れたのか、化け物はがくりと膝をついた。私は剣を振り下ろし、犬と猫の髑髏を粉砕した。骨の隙間に切っ先を入れ、〈猿の手〉に突き刺そうとした。手応えがあったが、噴き出したのは赤黒い血だった。魔猿の紫がかった血ではない。
 突然、骨の怪物はばらばらになった。無数の薄汚れた骨の山の中で貫かれた心臓−人間のものにしては大き過ぎた−が急速にしぼんで、乾し首のような姿となった。
 何かが視界の隅で動いた。大きな蜘蛛のようなものが床を這っていく。
「往生際が悪いな」
 私は〈猿の手〉に斬りつけたが、刃が届くより一瞬早く、怪物は宙を飛んで逃れ、倒れたままのアムリヴの体の上によじ登る。腕の断面から肉芽が生えて、女の腹の上でそれは立ち上がった。掌の青い目が異様な光を放ち、私は目が眩んで立ち止まった。
「我が子よ! 我が新しき肉よ! 女の腹より這い出でよ! 我の新しき力となれ!」
 〈手〉は不気味な声でそう叫んだ。肉芽が盛り上がり、腕ほどもある屹立する男根となる。化け物の手首が大きく開き尖った牙がむき出しになった。〈手〉はその牙で女の腹を食い破った。
 アムリヴは身をよじり手足をばたばたとさせた。苦悶の叫びではなく、その喉からはどこか恍惚としたうめき声が絞り出された。鮮血が飛び散る中、〈猿の手〉は逸物を女の裂けた腹の中に突っ込んだ。奇怪だが滑稽な動きで〈手〉が“腰”を振ると、アムリヴの腹からは赤い血に混じって白濁した液があふれ出した。
「ああ! 何だこれは! アムリヴ!」
 正気が戻ったのか、カルムヴィーの叫び声が響いた。その声が呪縛を解いたのだろうか。私はのたうつ女の腹の上で奇怪な踊りを踊る〈猿の手〉にファバーン剣を叩きつけた。
 化け物はちょうど手首のあたりでほとんど二つになりながら、横に吹き飛んだ。青紫の血を噴き出して痙攣する〈手〉に緑の燐光を放つ刃を何度も打ち込んだ。それは幾つもの細切れの肉塊になったが、まだひくひくと蠢いていた。
 背後でごぼごぼという音がした。アムリヴの裂けた腹から紫と赤の入り混じった血が泡となって噴き出し、その中から何かが姿を現した。それは人間の赤子のようにも見えたが、血まみれの肌は青黒い斑模様のようだった。瞼がゆっくりと開き、青いぎらぎらと光る瞳がこちらを見た。そいつは牙をむき出しにして口を開き、人間の言葉を発した。
「スナブ・ランケン、今度こそ、殺してやる」
 そいつは小さな体で私に飛びかかろうとした。私は剣を振るった。化け物の生まれたばかりの新しい体は、すぐに血みどろの肉塊となった。
 私は剣と引き裂いた垂れ幕を使って、部屋に転がっていた香炉に〈手〉と新しい体の残骸を入れた。それはすでに動きを止め、灰色の塊になりつつあったが、念は入れておいて方が良いように思えた。
 燭台の火を使って、化け物の残骸を燃やした。恐ろしい悪臭がしたので、血まみれの腕を抱えて呆然としている占い師を引きずって、奥の部屋を出た。
「私は化け物に操られていたんだ! あの掌の目が光ると、逆らえないんだ! それにあの女が、アムリヴが私をそそのかしたんだ! 〈猿の手〉を使って金持ちになるんだと言って……」
 カルムヴィーは突然、饒舌になり言い訳をまくし立てた。
「あんたは何者だ? あの化け物とどういう関係なんだ? 私は知らない、何も知らないんだ!」
「いきさつはともかく、あんたはあの怪物に生贄を捧げたんだろ。客を使ったのか? それともどこかで拾ってきたのか?」
 占い師は何かを思い出したのか、それとも思い出したくないのか、頭を抱えて言葉にならない声でうめき、すすり泣いた。
 紫の帳を潜り、占い師の家を出ようとすると、濃紺の艶のある生地の仕立ての良い服を着た男が、赤い裾の割れた服を着た厚化粧の女と一緒に入ってきた。小金のある商人とその妻、いや愛人といったところだろうか。
「おや、ちょうど先客が出てきたところだ。これは運が良い。近頃じゃ約束をしないと入れないという噂もあったからどうかと思ったんだが。儂たちの将来を占ってもらおう」
 男は女の腰に手を回して笑った。
「ええ、でも、この臭いは何かしら。嫌な臭いだわ。それに変な声も」
 女が眉根を寄せた。
「きっと秘密の呪文か何かさ。それに何か特別な香でも焚いているんだろう」
 男も少々顔を曇らせて、私の顔をちらりと見た。
 私は二人に声をかけた。
「今、占い師の先生はご自分の運勢を占っているところですよ。邪魔はしない方がいい」
 二人は怪訝な顔をした。
 その時、紫の垂れ幕がばさりと開きカルムヴィーが飛び出してきた。占い師は私たちには目もくれず、外に飛び出して行った。
「どうやら、占い師の先生はご自分の運命はご自分で決めたようです。戻ってくることはないでしょう。あなた方も占いなどに頼らず、自分の運勢は自分で切り開くのが良いかと」
 男は帳の向こうが気になるようだったが、女が男の袖を引っぱった。
「出ましょう、こんなところ。私、ここにいると気分が悪くなりそうだわ」
「ああ、そうだね。とんだところへ案内してしまった。許しておくれ」
 二人は連れ立って家の外へ出ていった。私はだいぶ前からすでに気分が悪くなっていた。南の市場を後にして、夜風に当たりながらクーリカフ街の探偵局へと歩いたが、気分は少しも良くならなかった。





pdf ePUB