一

 救魂清心教の寺院は真新しく立派な造りだった。天井の高い広間には何列もの長椅子が並び、正面の壁、説教壇の後ろには雲間から差す神々しい光の下、一人の男のまわりに大勢の信者らしき人々がひざまずいている大きな浮き彫りがあった。
 窓から差す午後の陽に照らされた彫刻は見事な出来栄えだったが、奇妙なことにまん中の男には顔がなかった。両の耳だけは控えめに彫り込まれていたが、つるりとした卵形の顔には目も鼻も口もない。
 取り囲む者たちは老若男女様々なようだったが、こちらは皆仮面を被っていた。両目の部分に丸い穴が開き、わずかな鼻の高まり、細く開いた口の裂け目以外には何の意匠もない面だ。
「奇妙に思われますか」
 私の訝しげな視線に気づいたらしい僧正が穏やかな口調で言った。
「ああ、どうしてこの教祖様には顔がないのです。それに信者はみんな仮面で顔を隠している。禁教の憂き目にでもあったことがあるのですか」
 白い長衣をまとったクアッショブという僧は笑みを浮かべて答えた。
「いいえ、そうではありません。我々、救魂清心教の祖、レペンフェス様はあらゆる人々の心の声を聞き、その悩み、苦しみ、悲哀に心を寄せてくださる。その時、レペンフェス様のお顔は心を開いた告解者の顔を映したものになると伝えられています。信じる者はそこに己の真の姿を見出し、自分の弱さ、醜さ、罪深さを自ら認め、また許すことができるのです」
「ふむ、なるほどね。信者が仮面を被っているのはどういうわけですか」
 クアッショブは疑問も当然といった面持ちで言葉を続けた。
「私たちの寺院では、己の罪を告白する時に仮面を被ります。普段ならば人には打ち明けられないこと、心の奥に潜んだ自分も気づかないような苦しみも、仮面で現し世の顔を覆うことで、素直に口に出して心を解き放つことができるのです。よろしければ、あなたのお悩みもお聞きいたしますよ」
 浮き彫りの両側の壁には幾つもの白木の仮面が掛けられていた。彫り物のものと同様の表情のない簡素な面で、実際に使われているものなのだろう、薄黄色の木肌は磨かれて鈍く光っていた。
「それには及びませんよ。罪の告白なんかしていたら、夜が明けてしまいます。仕事の話をしましょう」
 僧正はうなずき、私を広間の裏手にある小部屋に案内した。部屋には窓がなく、天井の明り取りからの光が中央に置かれた簡素な椅子を照らしていた。
「〈告白の部屋〉です。ここで仮面を被った信徒が自らの罪を告白するのです。罪といっても、たいていの場合は日常の些細な悪意や失敗ですが、中には盗みや密通を口にする信徒もいます」
「それで、あなたかあるいは他の僧が訓戒を垂れるというわけですか」
 クァッショブはしわの多い顔に柔和な笑みを浮かべた。
「いいえ、戒めたり諭したりはしません。ただ、私どもは信徒の話を聞いてその心に添うだけです。それだけで多くの人々は心の安らぎを得て、日々の暮らしを送ることができるのです」
「ふむ、そういうものですか。それで盗賊に入られたというのは?」
 僧正は〈告白の部屋〉の奥にある扉に手をかけた。扉には広間にあったものと似たような浮き彫りが施されていたが、こちらはレペンフェスとかいう教祖の像が大きく刻まれていた。やはり顔はなかったが、手にした仮面を胸に掲げていた。それは信徒たちが使う仮面と似ていたが、幾分顔の造作が大きく、奇妙な笑みを浮かべているようにも見えた。
 扉の向こうはさらに狭い部屋で明り取りの窓もないようだった。僧正は手燭に灯を点し、中を照らした。
 彫刻が施された縦長の箱が四脚の台の上に置かれていた。箱は高さが一イート半(約四十五センチ)ほど、両開きの扉がついていたが、開いていて中には何もなかった。扉の鍵がどうやら打ち壊されているようだ。
「ここに納められていたものが盗まれました。この寺院にとって、いや救魂清心教にとって極めて大事なものです」
 クアッショブの声はかすれていた。
「何が納められていたのです?」
「〈真実の仮面〉です。教祖レペンフェス様が手ずから彫り上げた特別な仮面です」
「何か特別なご利益が?」
「〈真実の仮面〉を被った者は、誰しも真実を語ると伝えられています。どんなに押し隠してきた心の深奥の秘密も、偽り通してきたことも、〈真実の仮面〉を被れば、自らすべて本当のことを語ることになるというものです」
「ふうむ、それは恐ろしい代物だね。まあ、警邏隊や裁判所は喜ぶかもしれないが」
 僧正は固い表情でうなずいた。
「その通りです。ですから、あなたには警邏隊よりも先に〈真実の仮面〉を取り戻していただきたいのです」
 救魂清心教の寺院に呼び立てられたのは、昼過ぎのことだった。昨夜、寺に盗賊が入り、金銀とともに寺宝が盗まれたので、ぜひとも取り戻して欲しいという。
 奇妙なのはすでに警邏隊は知るところで探索を始めているということだった。早朝、寺男が賊に入られたことに気づき、大慌てをしていると、たまたま寺院の前を通りかかった警邏に何事かと問われて、詰所から何人も出張ってくる騒ぎになったのだという。
 僧正の話によれば、多少の金銀はともかく、寺宝の〈真実の仮面〉だけは必ず取り返して欲しい、警邏隊の手に渡ればこの寺に無事返されるか心もとないということだった。
「あの仮面は私たち救魂清心教の教えの要なのです。今、行われている告白の儀も〈真実の仮面〉の存在があるからこそのもの。教祖レペンフェス様の手になる〈真実の仮面〉があればこそ、その秘儀を誰にでも行えることにすることで、私たちは教えを広めることができたのです」
 大都サンジェリィには無数の寺院神殿の類がある。様々な神や聖人、奇跡や秘儀が生まれては消えていく。私はこの救魂清心教について、ほとんど何も知らなかった。人間には何かしらの罪があるという考えはジクロイス教にも通じるものがあり、愉快とは言い難かったが、クアッショブは警邏隊よりも先に〈真実の仮面〉を取り戻すことができれば、相応の額のダズン金貨を支払うと言った。
「お噂はお聞きしております。霊妙なる剣により不思議の力の存在を知ることができるとのこと。きっと、〈真実の仮面〉を私たちのもとに取り戻していただけると信じております」
 私は薄暗い部屋で腰のファバーン剣を抜いてみた。古の英雄より譲り受けた魔剣は大半の力を歳月の内に失っていたが、怪しの力を感じ取り知らせる力はまだ残っていた。
 刀身に刻まれた詰屈怪異なファバーン文字は妖魅の力を感じると緑色の光を発する。だが、今は部屋の暗がりの中に沈んだままだった。
「約束はできませんが、やってみましょう。首尾よくいかなくても、決まりの額はいただきます。一日四十ダズンと掛かり、それでよろしいですか」
 クアッショブ僧正は穏やかな顔でうなずいた。


    二

 日暮れ時のトリプロ街はいつにも増して陰鬱な雰囲気が漂っていた。クラーシャ街に近いあたりには、酔客向けの占いの店や怪しげな呪いの品を売る店なども並んでいるのだが、まだ店開きには早い。奥に進めば、割れた石畳の両側に崩れそうな家々が軒を並べており、意味あり気な紋章などを描いた閉ざされた扉や奇怪な彫像を頂いた門柱なども目に付く。
 目つきの悪い与太者なども見かけるが、概して人通りは少ない。黒装束で連なって歩いている者たちは黒陽教団の信徒だろうか。道端に座り込んで灰色の毛皮の生き物を撫でている男がいたが、どうやら猫でも犬でもなさそうだった。
 ワコフの店の薄汚れた扉を潜ると、縮れ毛の男はいつもと同じように手にした暗緑色の卵形の石を大事そうに磨いていた。店の中の古ぼけた陳列棚の様々な原石、指輪、首飾りなども、いっこうに変化はなく埃を被っている。そうしたもので商売をしているわけではないのだろう。
「エーヴン、ワコフ」
 闇の宝石商人は眠そうな目で私を見た。
「スナブ・ランケン、久方ぶりだな。また厄介事に足を突っ込んでいるのか。たまには御婦人に送る宝石の相談とかしてみたらどうだ」
「そういう商売なんだよ。それにこの店で扱う指輪なんて贈ったら、とんでもない呪いとかありそうだしね」
「ふん、口の減らない奴だ」
 私は〈真実の仮面〉について何か知らないかと尋ねた。
「やっぱり盗まれたのか」
「やっぱりってのは、どういう意味だ。あれを狙っている奴がいたのか」
「まあ、そんなところだ」
 ワコフは手の中で緑の石をひっくり返しながら、うなずいた。
「誰が何のために〈仮面〉を盗んだんだ」
「身も蓋もない問いかけだな。はっきりとしたことは俺も知らない。〈仮面〉自体は別段秘密にされてきたわけじゃない。あのうさん臭い坊主どもが教祖の大事な遺物として宣伝に使っていたくらいだからな。ただ、〈真実の仮面〉やあの寺について、あれこれ嗅ぎまわっている奴がいるという噂はしばらく前から聞いていた」
「どんな奴だい」
「よくは知らないさ。ちんぴらみたいな若造だって話もあったし、頭巾で顔を隠した見かけない男だって話もある。若い女だってのは、多分がせだろう」
「ふむ、なるほどね。ところで、あの〈仮面〉には本当に真実をしゃべらせる力があるのか」
 ワコフは毛虫のような眉毛を上下させてにやにやと笑った。
「そいつは誰にもわかりゃしないさ。寺宝とかいうものにはがらくたが多いからな。何とかいう教祖は確かクァロニアン帝国以前の奴だったと思うが、あの教団と寺院は近頃のものだ。本物かどうかなんてわかりはしない。このあたりでもあんまり話の種にはならなかったのさ。坊主どもだって自分で試しに被ったりはしないだろう。偽物だったら困るし、本物だったら、なお困るんじゃないのか。誰も腹ん中のものを洗いざらい吐き出したくはないだろう」
「それはそうだがね。誰かに何かをしゃべらせたい奴にとっては、盗んでも手に入れたいと思わせる代物なのかもしれない」
「人には話せない、話したくない秘密を持っている人間なんて、吐いて捨てるほどいるぜ」


 宝石屋の話はそこまでだった。私はその足で蛇革のヤムラスを訪ねた。ヤムラスの家は相変わらず荒ら屋としか呼びようがないもので、以前に訪れた時よりも建物横手の支え棒が増えているような気がした。
 家の中には黴くさいような薬くさいような臭いが漂っていた。天井からは蜥蜴や蝙蝠、あるいはそれらに似ているがどこか違う生き物の木乃伊が下がり、壁際の棚には無数の瓶や甕が並んでいる。中には得体のしれない生き物が黄色い薬液に浸けられている物もあった。
 ヤムラスは薬研で何かをすり潰して紫色の薬を作っていた。
「スナブ・ランケン、どうだ、この新しい薬を試してみるか。ナクシャッツからどこかの船長が持ち帰ったものだ。煎じて飲めばたちどころに精気が充ち満ちて、どんな女でも一目で虜になるというものだ」
 痩せた薬師は薬湯で赤く染まった乱杭歯をむき出して笑った。
「遠慮しておくよ。これ以上妖しい女に寄ってこられては困るからね。ついでに例の赤いお茶もだ」
「そうかい。紫の方は俺も試す気はないがね」
 ヤムラスは南方の大蛇の革で作ったという自慢の胴着についた紫の粉を払い、薄汚れた杯にお手製の赤いお茶を注いだ。私は手短に〈真実の仮面〉の話をした。
「〈仮面〉について嗅ぎまわっていた奴? ああ、頭巾の男のことか」
「知っているのか」
「噂だよ、噂。直に会ったわけじゃねえ。材料を卸してる占術師の弟子から聞いたのさ。毒蔓亭かどこかで〈真実の仮面〉について聞き回っている頭巾の男がいたっていう噂だ。もう、しばらく前の話だな」
 その男は灰色の深い頭巾を被り、布の覆面もしていて、誰もはっきり顔を見たことはない。聞きなれない訛りの擦れ声で話し、〈仮面〉の在処などを訪ね回っていたのだという。
「その男は〈仮面〉を手に入れようとしていたのか」
「さてねえ、そこまでは知らんな」
 ヤムラスは体に良いと主張する赤いお茶をすすった。癖のあるにおいは何度かいでも好きにはなれなかった。
 私は若い与太者や女が〈仮面〉のことを聞き回っていたという話もしてみた。
「ああ、それはつい近頃の話じゃないか。だが〈仮面〉の話じゃないだろう。あの寺は羽振りがいいから、金目の物を頂戴に入ろうとか、そういうことを言っていた奴がいたとかいないとかだな」
 私はヤムラスにも〈真実の仮面〉に本当に不思議な力があると思うか、訊いてみた。
「言い伝えが本当ならそういう力があるんだろう」
 薬師は曖昧な答えを返した。
「仮面の効能だけではない伝説があるのか」
「シュヌベル大学でも教えてはくれなかったろう。もちろん今の救魂何とか教がそんな説法をするわけはない。大昔の教祖レペンフェスは自らその仮面を被って狂死したそうだ。己の醜悪な心を知って自ら命を絶ったという話もある。それが本当なら仮面には不可思議な力があったんだろうよ。だが、何百年も昔の事だ。その話が本当だという証はもちろんない。つまり、〈真実の仮面〉の真実はわからないってことだ」
 ヤムラスは赤く染まった歯を見せて、少し自慢気ににやにやと笑った。


    三

 蛇革のヤムラスの家を出ると、もう陽はすっかり落ちていた。トリプロ街にはデリン灯はない。ところどころに点った家の明りと商売を始めた呪いや占いの店の灯を頼りに私はクラーシャ街の方へ歩いた。酒場で話を聞けば、噂の続きが聞けるかもしれない。
 紅灯の街はまだ開けたばかりでさほどの人出はなかった。馴染の店に顔を出そうかと歩いていると、妙に警邏隊の姿が目立った。薄っぺらな革鎧に短めの真っ直ぐな剣を腰に下げたお馴染の姿が何組か通りを歩いている。酒場の店先で何か聞き込んでいる者もいた。
 救魂清心教の一件で動き回っているのだろうか。本気で探索をしているのなら、彼らを出し抜くのは容易くはないだろう。いつも私が扱うのは、警邏隊が扱わない事件だった。
 何軒か店を回ったがワコフとヤムラスの話より詳しいことは聞き出せなかった。ヤムラスが話していた毒蔓亭は入ったことのない店だった。毒があるのかどうかは知らないが、店の正面は一面、蔓草で覆われていた。かろうじて看板のまわりだけは刈り取られていて、店の名を書いた黒い文字を読むことができた。
 扉を押して入ると、赤や紫の火屋の明りが毒々しい光を放っていた。数席の止まり木に小さな円卓が三つ四つの小さな酒場だ。止まり木には裾の短い黒い服を着た女が座り、長卓の向こうの前掛け姿の男と何か話していた。
 二人はあまり歓迎している風ではない目でこちらを見た。
「うちは遅くなってからなんだよ。どこかで引っかけてからおいで」
 女がしゃがれ声で言った。化粧が濃くてよくわからないが、四十過ぎのように見えた。
「ディコンを一杯。マルテかパイレはあるかい」
「まだだって言ってるだろう。聞こえなかったのか」
 男は低い声で少しばかり凄んでみせたつもりらしかったが、前歯が一本欠けているせいで、妙に空気が抜けてあまり効果はなかった。
「遅くなると警邏隊が乗り込んでくるかもしれないぜ。こういう日はさっさと儲けて早めに店仕舞いした方がいい」
 私は一杯分の酒代に幾らか上積みした銅貨を長卓の上に置いた。店の二人は顔を見合わせた。
「救魂清心教の寺のお宝について、嗅ぎまわっている奴がここに来なかったか。蛇革のヤムラスから聞いたんだが」
 ヤムラスの名を出すと、二人は幾らか困ったような顔をした。
「頭巾と覆面で顔を覆った男がここに来なかったか」
 男が棚から酒瓶をとって、小振りの酒杯に注いだ。受け取った女が金色の酒の入った杯を私の前に置いた。
「あんた、ヤムラスとはどういう関係なんだい」
 女の声には固さがあった。私は杯の中の酒を矯めつ眇めつして見て、匂いをかいでから、一口飲んだ。
「ふむ、これは真っ当な酒だね。ヤムラスとは長い付き合いなんだ。奴のお得意さまは魔道士や占い師ばかりってわけでもないだろう。ちょいといい気分になる薬酒の素とか、そういうのも奴は得意だろう」
 男が嫌そうな目で私を見た。
「うちは真っ当な商売をしてるんだよ」
「でも、僕を警邏隊には突き出せないだろう。話を聞かせてくれたら、さっさと帰るさ」
 口を開いたのは女の方だった。
「話って言ったって、たいしたことは知らないよ。一月かそこいら前に頭巾を被った妙な男が来て、〈真実の仮面〉を探している、この街の魔道士か誰かが持っているのかって聞くのさ。最初何のことだかわからなかったけど、あたしの伯母が近頃妙なお面を被る教えに入れ込んでたのを思い出して、何とか清貧教、違うね、清心教の寺にあるらしいってことを教えてやったのさ」
「男はどうした?」
「その寺はどこにあるのか、とか大きな寺なのかとか聞くから、場所は知らないけど結構お布施を集めて御立派な寺院を建てたらしいって答えたのさ。伯母から聞いた話だけどね」
 前掛けの男が少し話を継ぎ足そうとした
「妙な男でね。頭巾の下の顔も灰色の覆面で覆ってるのさ。話をする時も外さないでもごもごしゃべりやがる。妙な訛りがあって……」
 店の扉が開き、男の話が途切れた。二人の男が入ってきた。一人はお仕着せを来たずんぐりとした体つきの警邏、もう一人は灰色の外套を羽織った若い男だった。なかなか整った面立ちだが痩せ過ぎで青白い。灰緑色の瞳はどこか遠いところを見ているようだった。
「どんな訛りがあったのです?」
 若い男が落ちついた声でそう言った。まるで、最前から会話に加わっていたかのような雰囲気だった。毒蔓亭の男は「えっ」と言って、すぐには言葉を続けることができなかった。
「その頭巾と覆面の男はどんな訛りだったのですか?」
 灰緑の目の男がもう一度尋ねた。酒場の男がまだ戸惑っていると、胴鎧の警邏の方が横柄な口調で言った。
「救魂清心教の寺に盗賊が入った。その探索だ。聞かれたことに答えるんだ」
 前掛けの男は苦虫を噛みつぶしたような顔で言った。
「どんなって言われてもね。聞いたことのない訛りさ。スベルコ人やテクメクスのじゃあない。もちろんフランジースコのでもない。東部の連中とも違うしな」
「よく思い出すんだ。適当にあしらうなんて考えるなよ」
 ずんぐりした警邏が剣の柄頭を叩いてみせた。どうも不愉快な男だ。
「あたしも聞いたけどね、この人の言う通りさ。聞かない訛りだし覆面の中でもごもごだから、ますますわかりゃしなかったんだよ」
 女が苛立った様子で返した。
「人相風体は? 頭巾に覆面じゃ何だかわからんだろ」
「ああ、だから、わからないって言ってるんだよ! 物分かりの悪い奴だね」
「何だと!」
 警邏が女の方に手をのばそうとしたので、私は間に身を割り込ませた。
「そんな聞き方じゃあ、聞き出せることも聞き出せないぜ。第一、無礼だろう」
「何だ、貴様は! 探索の邪魔をすると詰所まで来てもらうことになるぞ」
 若い男はやりとりを傍観者のように眺めていたが、ここで口を挟んだ。
「コボックさん、あんまり乱暴なのはノップラント閣下もお嫌いなんじゃないでしょうかねえ」
 コボックと呼ばれた古参らしい警邏はむっとした顔になった。
「あんたはこの街の連中のことを何も知らないんですよ。甘い顔したら、すぐにつけ上がって、幾らでも俺たちの裏をかこうとするんだ。局長閣下が何を言ったのかしらないが、ここでは俺たちのやり方に……」
 警邏の手甲に若い男の青白い指が触れた。警邏の顔からは血の気が引き、声が細くなって消えた。
「ここは私のやり方でやらせてもらえませんか」
「ああ、ああ、そうしてください。そうして……」
 コボックは木偶人形のようにうなずき、後ろに下がった。若い男は灰緑色の目を私に向けた。何か奇妙な、嫌な感じとでも言うしかないものが、体の奥に沸き起こった。
「あなたも探索の途中ですね。クーリカフ街のスナブ・ランケンさん」
「僕の名前を知っているなら、君も名乗ったらどうだ」
 若い男は青白い顔に薄笑いを浮かべた。
「失礼しました。私はメドセアン、これでも警邏隊の一員です。ノップラント閣下からいろいろとお話は聞いております」
 私は腰のファバーン剣の柄頭に触れてみた。かすかに痺れるような感覚が伝わってきた。メドセアンという若い警邏は何らかの魔力の使い手なのだろうか。
「ああ、それがファバーン剣ですね。三千年の昔に海に沈んだ国の魔剣、刀身の神秘文字が怪しの力を感知して、光を発するという。どうです、今、何か感じていますか?」
 メドセアンはきれいな顔に笑みを浮かべて細い指をくねくねと動かした。その動きに応じて、わずかだが剣から伝わる感触が波打つような気がした。
「君は何者だ。ノップラントは魔道士を雇うことにしたのか」
「いやあ、魔道士なんてそんな大仰なものじゃありませんよ。私は生まれつき、何でしょうね、そういう力が少しばかり備わっているんですよ。あなたのその剣と同じようなもの、見えないものの存在を感じたり、ぼんやりとこれから起こることを感じたり、人の心の内を少しだけ感じたり、そういうことです」
「ノップラントはそれを知って、君を警邏隊に引き入れたのか」
「ええ、もちろん。ノップラント閣下はあなたのご活躍をよくご存知だ。それでね、そういう事件を担う者として私を警邏隊に引き入れたんです。それで私はきっちり俸給をもらえるようになった。つまり、あなたは私の恩人ですよ」
 私はディコンを一口飲んで、唸った。
「やれやれ、素敵な話だ。そういうことなら僕の仕事の邪魔はしないでくれよ」
 メドセアンは笑みを浮かべながら言った。
「ええ、できるなら。局長閣下にはあなたから何でも学べと言われています。でも、あなたが警邏隊の仕事の邪魔をするなら、遠慮なくしょっぴけとも言われています」
 旧知の局長の苦虫を噛みつぶしたような顔が脳裏に浮かんだ。きっと、今の私も同じような顔をしているのだろう。
「話を戻しましょう。その頭巾の男、訛り以外に何か目立つことはありませんでしたか。目の色とかはどうでしたか」
 毒蔓亭の二人は頭巾を深く被っていたので顔はまったく見えなかったと言った。着ていたものも地味な灰色の長衣で、これといった特徴はなく、背格好も中肉中背だという。
「雲をつかむような話ですね。女将さん、ちょっとだけお手を拝借してもよろしいですか」
 酒場の二人は訝しげにメドセアンを見た。
「こちらの方との話を聞いていたでしょう。私は、そうですね、少しばかり千里眼が使えるんですよ。あなたが覚えていないと思うことも思い出してもらえるかもしれない」
「おい、警邏隊はいつから呪い師の真似事をするようになったんだ」
 帳場の男が不快を露にした。
「なあに、あっという間のことですよ」
 メドセアンはそう言いながら、もう女の手を握っていた。女は一瞬身を固くして、手を引っ込めようとしたが、すぐに力が抜けてぼうっとした表情になった。
「おい、やめろって言ってるだろう」
 男が長卓を回って来ようとするのを、コボックという警邏が制止した。
「ふむ、なるほど」
 青白い顔の男は女の手を放し、うなずいた。
「確かに話してくれた通り、正体不明の男らしいですね。訛りは……もしかすると訛りではなく、かなり古い言い回しなのかもしれない」
 女ははっと我に返り、メドセアンに握られた手を何か汚いものにでも触れたかのように衣裳の裾にこすりつけた。


    四

 メドセアンは「いずれ、また」と言い残して毒蔓亭を出て行った。再会したいとは思えなかったが、そうはいかないのだろう。
 二日かけて、トリプロ街からクラーシャ街を聞き込んで回った。メドセアンが何か言ったのか、妙に口ごもる相手もいた。頭巾の男の正体は皆目わからなかった。
 ちんぴら風の若者については、二三話を聞くことができた。どうやらこの近辺にたむろする小悪党ではなく、イヌン川左岸を根城にしている若者たちの仲間らしい。
 二日目の夕刻にトリプロ街の路地裏の故買屋に入ると、主が思わぬ話を口にした。寺院から盗んだと思しき銀の食器や燭台などを売りに来た若い男がいたのだと言う。
「つい、今し方だよ、出て行ったのは。警邏隊が嗅ぎまわっているような代物は駄目だって言ったら、他のとこでも断られたって怒って出ていっちまった。ありゃあ、玄人じゃないね。悪戯半分で悪さをする馬鹿な餓鬼だろう」
 故買屋は男は濃い青の上衣に鍔なしの黄土色の帽子を被っており、背が低く猫背気味だと言った。顔には雀斑が目立っていたという。
 もし男が左岸に戻るとすれば、クラーシャ街を抜けてラグラン大通りに出るはずだった。私は店々に火が点り始めた紅灯の街を黄土色の帽子を探して早足で歩いた。
 幾つも提灯を下げた店の前で、大きく胸の開いた服の女に声をかけられて立ち止まっている帽子の男がいた。斜めに被った小振りの帽子は提灯の灯でほとんど黄色に見えた。青い上着の裾がやけに短いのは流行りなのかもしれない。小男は丸い背中に布袋を担いでいた。?骨の出た顔には雀斑が浮いていた。
 男は店の女に腕を取られそうになったが、何かにはっとしたかのように後退り、歩き始めた。酒場の女が「意気地なしめ!」と毒づいた。
 私は男の後をつけた。男は時々、何かを振り払うかのように頭を振りながら、酒場の並ぶ通りを歩いていく。私に気付いた様子はなかったが、妙な仕草だ。やがてクラーシャ街を抜け旦那通りを横切ると、男は大きな商家に挟まれた細い路地に入った。その時、私は自分も誰かにつけられていることに気づいた。
 賑やかな酒場街ではわからなかったが、人気のない路地に入るとかすかな足音とも気配ともつかないものが感じられた。だが、ここで立ち止まって尾行者を確かめるわけには行かない。私はそのまま帽子の男の後を追った。
 馬車の行き交うラグラン大通りを渡り、男はイヌン川の左岸、酒場や小さな芝居小屋、怪しげな舞踏場などが連なる曲がりくねった通りを進んだ。私をつけている者もそのままついてくる。
 前を行く男は後ろを気にし始めた。二人につけられてはさすがに素人でも気配を感じるのだろうか。私は家々の角に身を潜めたり、看板の踊り子の絵姿に目をやるふりをしたりしながら尾行を続けた。後ろにも目をやってみたが、私を−帽子の男を、なのだろうか−つけている男が姿を見せることはなかった。
 やがて男は明りのない暗い通りに入り込んだ。月が昇ったので何とか姿は見て取れたが、あたりには細い路地が何本もあり、気を抜けば見失ってしまうかもしれない。
 突然、男と私の間に何かが入り込んだ。目に映るよりも耳に入るよりも早く、何かが壁のように立ち塞がった。
 月光の中に頭巾を深く被った姿が朧に浮かび上がった。私は腰のファバーン剣に手をやった。痺れにも似た感触が伝わってくる。
「帰るがよい。これ以上の詮索はお主の命に関わることとなろう。帰って今宵の出来事はすべて忘却の沼の奥深く沈めるのだ」
 頭巾の中からひどくくぐもった声が響いた。奇妙な抑揚と古い言い回しは聞いたことのない訛りということなのだろう。
「ああ、帰るさ。あんたが〈真実の仮面〉を返してくれるならな」
 頭巾の男は覆面の下で咳き込むような声を出したが、どうやらそれは笑い声のようだった。
「真実を求めるならば仮面の内の己の心を見よ。外にそれを求めるならば、お主の帰るところはその命授かる前の暗き渾沌となるであろう。そこで己の真実を見ることとなる」
「やれやれ、もう少し率直な言い回しはできないのかね。あんたが何者か知らないが、警邏隊に突き出そうってわけじゃない。ただ、〈仮面〉を返してくれればいいのさ。金品の方は好きにすればいい。だが、もう少し捌きを考えないとお縄になる」
 頭巾の男は何も答えず、顔を上げた。頭巾と覆面の間のごく狭い闇の中に熾火のようなものが見えた。私はファバーン剣を抜いた。刀身の神秘文字が青みがかった緑色の光を発していた。
「そんな勝手な取り引きをされては困りますね。まあ、乗ってくるとも思えませんが」
 背中から声がした。頭巾の男に気を取られて気づかなかったのか、もう一人の尾行者−メドセアンだ−がすぐ後ろにいた。
「クラーシャ街からつけてきたのか」
「ええ、何せ新前ですからね、あなたが頼りなんですよ」
 覆面の中で何かをこすり合わせるような奇妙な音がした。とうてい人間の口から出る音とは思えなかった。
「何か、来ますよ」
「その前に動け!」
 私は古の魔剣で頭巾の男に斬りかかった。男は斬られる前に呻き声のようなものをあげた。刀身が鉄の壁にでも打ち当たったかのように、跳ね返された。
 頭巾の男は長衣の中でもぞもぞと手を動かした。見えない鉄の壁がこちらに倒れかかってきたようだった。ファバーン剣で斬り裂こうとすると青白い火花が散った。私は見えない力に打たれて、道に転がった。
 何かがのしかかってくる。目には映らない重い壁が私を押し潰そうとする。
 目の前をメドセアンの長沓が動くのが見えた。奇妙な警邏は魔術の壁など感じないかのように、反り身の剣を手に頭巾の男に迫る。
「おい、無茶はよせ!」
 私は石畳もない道の上でじたばたと動いて見えない壁に剣を振るった。青紫の火花が飛んで、体にかかる力が減じた。
 メドセアンは頭巾の男を剣でなぎ払った。男はまるで風に舞う枯葉のようにふわりと飛んで刃をかわした。警邏は休みなく剣を振り回す。
「あなたは何者なんです? 〈仮面〉はどこにあるんです! おとなしく捕まってくださいよ!」
 私は立ち上がり、頭巾の男の後ろに回り込もうとした。メドセアンは私の動きなど目に入らないように剣を振るって叫んでいる。
「逃げられませんよ! あなたは、あなたは……」
 突然、警邏の声が止まった。剣を持つ手も動きを止めて、彼は棒のように立ち尽くした。頭巾の中で一瞬赤い炎が揺らめいたかに見えた。
 メドセアンの硬直した体が宙に浮いた。上を向いた口から笛のような息の音が聞こえた。
 私は緑色の光を発する剣を頭巾の男の背中に叩き込んだ。
 手応えはなかった。頭巾の男はまた落ち葉のように身をかわした。メドセアンは路上に頽れてなお、苦しげな息を漏らす。
「大丈夫か! おい!」
 若い警邏は大きく咳き込んだが、どうやら息はできるようだった。私は頭巾の男に次の一撃を加えようとしたが、男は通りの奥の暗闇に後退るようにすうっと消えていった。無論、帽子の男の姿などどこにもなかった。
 私はまだ路上に倒れているメドセアンを抱き起こした。若い男は虚ろな目をきょときょとさせていた。
「しっかりしろ、新前の警邏さんよ、おい!」
 頬を二三度叩くと、灰緑の瞳に生気が戻ってきた。
「奴は、あの男は!」
「消えちまったよ。闇の奥にな」
 メドセアンは安堵と落胆が入り混じったような面持ちになった。
「そうですか。あいつは何者ですか」
「知るわけないだろう。魔道士か化け物か、とにかくそういう手合だ」
 若い警邏はうなずき、剣を杖に立ち上がった。
 私たちは少し道を戻り、左岸の酒場に入った。小さな店の薄汚れた板壁には人生の喜怒哀楽を書き記した詩のようなものが一面に書きつけられていた。店は空いていて、奥の席では髪の長い男が手元の小さな帳面に鵞筆を走らせていた。
 私はディコンを、メドセアンはシェアを飲んだ。
「初めて会いましたよ、そういう手合に。恐ろしいものですね。あなたはいつもああいうのを相手にしているんですね」
「いつもってわけじゃない。命が幾つあっても足りないからね。君は最初の魔法の壁を突破しただろう。千里眼以外にそういう力があるのか」
 メドセアンは首を傾げてみせた。
「さあ、自分でもよくわかりません。失せ物を探したり、ほんの少しばかり先のことを占ったり、死んだ人間の声−魂というのかどうかは知りませんが−を感じたり、そういうことで商売をしていたんですよ」
「占術師でもやっていたのか」
 若い警邏は細い指を左右に振って私の言葉を否定した。
「まあ、そんなものですが、見世物ですよ。ジョエヴェーリ園やダーゼンの野っ原にそういう一座が興行に来るでしょう。そういう場で少々大袈裟にですね、御夫人の手を取って鞄の中味を当ててみせたり、恋の行方を占ってみせたりしていたんですよ」
「それがどうして警邏なんかやってるんだ」
 メドセアンはおどけた仕草で両の手首をくっつけてみせた。
「ちょいと景気が悪かったんですよ。客の懐中から幾らか借りとこうとしたら、そいつが運悪く非番の警邏でね。捕まって根掘り葉掘り聞かれていたら、運がいいのか悪いのかノップラント閣下のお耳に入って、こういうことになってるんですよ」
 先刻のメドセアンの太刀捌きはそこそここなれたものに見えた。巾着切りよりもう少し何か悪さもしていたのかもしれない。
「やれやれ、世も末だな。それでさっきはどうして途中でいきなり剣を止めたんだ」
 メドセアンは酒杯のシェアを飲み干して、肩をすくめた。
「頭巾の男の間近に迫った時、何かが見えたんですよ。いや、見えなかったのかな」
「何を言っているのか、わからんね」
 奇妙な警邏の青白い顔がさらに蒼白になったように見えた。
「頭巾と覆面の間には顔がなかったんですよ。ただ、黒いのっぺりした闇の中に赤い光が浮かんでいるだけでした」
 そういうとメドセアンは寒気がしたように肩を震わせた。


    五

 警邏隊は翌日イヌン川左岸に手入れを行ったが、頭巾の男も帽子の男も捕らえることはできなかった。隠れ家が左岸にあったとしても、夜のうちに引き払ったのだろう。
 私は救魂清心教の寺院を訪れた。クアッショブは不機嫌だった。
「警邏隊が来たのですよ。お仕着せを着ていない、青白い顔の男にあなたと同じこと、つまり頭巾の男と帽子の男のことをしつこく訊かれましたが、知らないものは知らないとしか答えようがない。警邏隊は私があなたを雇ったことを知っているのではないでしょうね」
 メドセアンは私のことは僧正には黙っていたらしい。私も彼のことは話さないことにした。
「ところで、こちらの教祖様は帝国以前の時代の方だと聞いたのですが、〈真実の仮面〉はずっとあなた方信徒が守ってきたのですか」
 僧正はそうだと答えた。教祖レペンフェスの死後、クァロニアン帝国の時代には教団は衰え、わずかの信徒が教えと〈仮面〉を伝えてきたのだという。
「今、このサンジェリィの街はメルカー西岸で最も栄える大都です。しかしながら繁栄の影で人々の心は様々な誘惑、悪徳にさらされ、人波の中でも孤独と悩みに苦しんでいるのです。こうして私たちの寺院に多くの人々が訪れるのも、我ら救魂清心教が今こそ求められているからです」
 クアッショブは長い説教を始めそうだったので、私は探索を続けると言って寺院を後にした。


「真実をあなたに」という大看板の上を見ると、二階の窓から通りを見ている丸眼鏡の男の姿があった。私はヨーコック新聞商会の二階に上がり、通りに面した部屋の扉を開けた。
 ヨーコックはまだ外を眺めていた。私が声をかけると新聞屋はこちらに顔を向けた。
「ほう、久々に探偵殿のお出ましか。特種を持ち込んでくれるのか、それとも何か分捕っていこうというのか」
 細面の眼鏡の男は唇の端に皮肉な笑みを浮かべた。ヨーコックは紙束の散らかった机の端に尻を載せ、私は来客用の椅子に腰を下ろした。
「その両方かもしれないが、まだよくわからない」
「昨日、警邏隊が左岸で何かやっていただろう。その絡みか」
「まあ、そうとも言えるね。〈真実の仮面〉と救魂清心教について、何か知っていることはないか」
「その一件は警邏隊が探索しているんじゃないのか。お前さんも関わっているんならただの物取りじゃないってことか」
 ヨーコックは机の向こうの椅子に座り、墨の染みついた手で鵞筆を手に取った。私は手短に一件について話をした。
「ふむ、相変わらず怪しげな面々とお付き合いだな。そのメドセアンとかいう警邏の話は初耳だな。ノップラントも焼きが回ったか」
 新聞屋は頭巾の男と帽子の男については何も知らないと言ったが、救魂清心教については私の知らないことを知っていた。
「なかなか御立派な寺院だったろう。それなりにお布施もあるんだろうが、それだけであの寺が建ったわけじゃないんだ。ブラフートっていう民議員を知っているか」
 私は知らないと答えた。
「まあ、役人や王宮にも顔が利く一種の大物だな。建築局とかそっちの方がお得意だ。袖の下であれこれやるのも」
 ヨーコックはその民議員が救魂清心教の熱心な信徒だと言った。
「賄賂の好きな政治家が仮面を被って悪行の告白をしているのかい」
「何を告解しているかは知らんがな。そういうことで自分が正しいと自分に言い聞かせているのかもしれん。信心深い人殺しというのもいるからな」
 新聞屋の話によると、今の救魂清心教の寺院を建てるためにブラフートは寺院から賄賂を受け取り、建築局にいろいろと働きかけ、格安で土地の払い下げをさせるなどしたらしい。
「書かないのか」
 私の問いにヨーコックは唇を曲げて嫌な顔をした。
「書きたいところだがな、どうにもはっきりとした証拠がつかめなかった。寺院の奴らは口が堅い。ただの噂だけではな」
 噂の出所は建築局の役人とにらんだヨーコックはそちらから何かつかもうとしたが、一人の役人が死んで以来、誰も何も話さなくなったという。
「ホーネッセリという役人が、四月ばかり前に死んだ。建築局の仕事をしていた男だ。どこかの普請場を調べに行って、頭の上の足場から切石が落ちてきて死んだ。不運な事故ということで、普請場の親方も罪には問われなかった」
「その男が何か知っていたということか」
「わからない。生真面目な男でしばらく前から塞いでいることが多かったという者もいる」
「家族は?」
「連れ合いとはだいぶ前に死に別れた。一人娘がいたが、堅物の父親を嫌って一二年前に家出したきり戻らないと聞いた」
「ふむ、嫌な話だな」
「ああ」
 ヨーコックは腕組みをしてうなずいた。私は娘の名前を知っているかと聞いた。新聞屋は壁の棚に並んだ紙挟みを一つ取り出すと、ぱらぱらと紙をめくった。
「クェンフィリン、クェンフィリンという名前だ。歳は十九か二十歳、茶色い髪に茶色い瞳。父親の葬式にも来なかったらしい」
 ヨーコックはまた別の紙を見て言った。
「家出して左岸の悪い仲間のところに出入りしていたという話もあるが、はっきりしたことはわからない」
 私は礼を言って新聞屋の階段を降りた。


 左岸でクェンフィリンの名前を出すと、眉をひそめる者もいたが、警邏隊の手入れではまだこの名前は出てこなかったようで、川沿いの店々から少し離れた酒場で話を聞くことができた。
 瞼を黒く塗って片方の乳房がむき出しになる服を着た娘が、葡萄酒を飲みながらクェンフィリンとは友だちだったと言った。
「うるさい親父から逃げてきたんだろ、あたしも同じさ。二言目には婿をとって後を継げって言いやがるのさ。あたしは干物屋なんてまっぴらだからね、逃げ出したのさ」
「このおっぱいが干物になっちまうからな」
 隣に座っていた若い男が露になった娘の乳房に手をのばした。娘は男の手をぴしゃりと叩いた。
「それで、クェンフィリンは今どこにいるんだ」
「知らないよ。昨日、あれ、一昨日だったっけ、犬どもが手入れに来ただろ。でも捕まったって話は聞かない。ってことはその前にどっかに逃げ出したんだろう」
「君の友人は警邏隊に捕まるようなことをしていたのかい」
 脇の男が懲りずに娘の乳房に手をのばしながら言った。
「そりゃあ、鼠のクェンだからな。かっぱらいに泥棒はお手のもんだ」
 黒い瞼の娘がもう一度男の手を叩いた。
「余計なことを! まあ、でも、そうさ。別嬪だけど気が強くてすばしこくてさ、このあたりにやって来て、あっという間に餓鬼どもを手懐けて悪さをしてたのさ。親父への面当てだか何だか知らないけど、いずれは取っ捕まるとあたしは思ってたけどね」
 娘は男−まだ十六七だろう−の頭をつかむと自分の胸乳に押しつけた。男は娘の乳首を吸い始めた。
「言っとくけどね、あたしはもう友だちじゃないんだよ。あいつめ、あたしの男をとりやがったのさ。鼠が猫を手込めにしやがって!」
「そりゃあ、災難だ。思い出したくもないだろうが、猫ってのはどういう男だい」
 私は店の女に目顔で伝えて葡萄酒の杯を運ばせた。娘は一口飲んで残りを男が吸い付いている自分の乳房に注ぎかけた。男はむせながら酒と乳房を吸い続けた。
「猫背の小男だから猫さ。雀斑面でたいしていい男でもないんだけどさ、あっちの方が具合が良くて……」
 男が乳首を噛んだので、娘は人目も気にせず、大きな喘ぎ声をあげた。


    六

 クェンフィリンは左岸にたむろする若者を仕切って掏摸やかっぱらい、盗みなどを繰り返していたらしかった。ワコフががせだと言った若い女というのは彼女のことなのかもしれない。帽子の男が猫なのは間違いないだろう。
 次の日の朝、私は馬を借りロウノドル門から沼地へ走らせた。赤や黄に染まった木々の中の小道を抜けると、薄靄に包まれた円形の沼が見えた。その辺に淡い薔薇色の尖塔のある家が建っている。近づくとその家は木とも硝子ともつかない奇妙な材で作られていることがわかる。
 二階へ続く金色の螺旋階段を上ると、アムアッサは窓辺に置かれた低い寝台の上から靄をかき消すように昇る朝日を眺めていた。
「こんな早い時間に珍しいわね」
 アムアッサは美しい横顔を見せてそう言った。深い菫色の瞳が陽の光を受けて宝石のようにきらめいて見えた。
「君の顔が頭に浮かんだら、矢も楯もたまらなくなって飛んできたのさ」
 沼地の占い女は物憂げな仕草で寝床の上に足を組んで座った。ゆったりとした長衣は色づいた葉を縫い合わせたような色合いで、開けた胸元の白い肌がまぶしかった。
「あらあら、口がうまくなったこと」
 アムアッサは口元にかすかな笑みを浮かべた。その笑みは艶やかとも見えるし清楚とも見える。ほっそりとした整った面立ちは初めて会った時から少しも変わっていないように見える。十六七の娘のようにも見えるし、大人の女のようにも見える。
 私は彼女に一件のあらましを話した。
「〈真実の仮面〉なんて、また厄介なものを掘り出したものね」
 アムアッサは部屋の小さな炉に火を起こし−火打ちをつかったわけではないようだった−湯を沸かすと、マシュウ茶を淹れた。
「掘り出したというのは文字通りの意味かい。僧正は信徒が代々守ってきたと言っていたが」
「レペンフェスが悶死した時に亡骸とともに信徒が埋葬したはずよ。その墓を守ってきたということかもしれないけれど」
「墓から掘り出して、救魂清心教の教えに箔を付けるのに使ったってことか」
「それはわからないわ。そのクアッショブという僧正が信心の果てにそんな気を起こしたのかもしれない」
 アムアッサは細い指を茶碗の取っ手に絡ませて、マシュウ茶を飲んだ。
「それで、その〈仮面〉の力というのは本物なのかい」
「わからないわ。私は実際に見たり触れたりしたことはないのよ。レペンフェスにも会ったことはない」
 数百年前の人物に会ったことがないと言うのが冗談なのかどうか、私にはよくわからなかった。
「それでも本当にその力を信じるのならば、それは本当に力を持つのかもしれない。被ってみなければわからない、そういう代物だと思うわ」
「ふうむ、曖昧模糊とした話だな。クアッショブが教祖の墓から〈仮面〉を掘り出したのならば、頭巾の男というのは……」
「レペンフェスよ」
 アムアッサは至極当然という顔でそう言った。
「あなたの新しいお友だちが言うには、頭巾の奥には顔がなかったんでしょう。レペンフェスは〈真実の仮面〉を自ら被って死んだと言われているけれど、〈仮面〉は彼の顔に張り付いて剥がすことができなかったという言い伝えもある。教祖は墓から蘇っても自分の顔を取り戻そうとしたんでしょうね」
「やれやれ、それじゃあとても返してくれそうにないな」
 私はマシュウ茶の残りを飲み干した。アムアッサは急須から私の茶碗に良い香りのするお茶を注いだ。
「それでいいじゃないの。あるべきところにあるべきものが戻っただけの話よ。もしかするとその僧正に呪いの一つもかけるかもしれないけど、仕方のないことだわ。あなたの商売としてどうなのかは知らないけれど」
 気分を落ち着ける飲み物の効能なのか、彼女とこの館の存在がそうさせるのか、私は妙に得心がいった気分になっていた。そう言う手合が相手では幾らメドセアンに不可思議な力があるとは言え、警邏隊には手に負えないだろう。〈仮面〉を取り戻せなくても日々の掛かりはもらうという話にもなっている。これで一件落着ということなのだろうか。
「まだ気掛かりなことがあるという顔つきね。その死んだ役人の娘というのが気になっているのでしょう」
 彼女に隠し事をしても意味はなかった。
「まあ、そういうことだね。〈仮面〉の元の持ち主とどうかかわっているのか。〈仮面〉を盗み出すには彼女の窃盗団がかかわっているわけだしね」
 アムアッサは少しだけ苦笑いのような表情を浮かべて、私の頬を撫でた。
「正しいことがしたいのね。こんなにねじ曲がった世界なのに」
「ただの性分だよ」
 アムアッサはくすりと笑うと、もう片方の手も私の頬にあて、唇を重ねた。


 窓辺の寝床で身を起こすと、もう陽が傾いていた。アムアッサは寝台の上に肘を突いて、私の髪を二度三度撫でた。
「働き者なのね、これからお仕事のつもりなの」
「少なくともレペンフェスが〈仮面〉を取り戻して永い眠りについたのか、確かめるぐらいはしておきたい。君は墓の場所を知っているのか」
 アムアッサは小振りの形良い乳房に掛かっていた長い黒髪をかきあげ、知っていると答えた。
「ここから遠くない場所。帝国の迫害を逃れるために、信徒が埋め直したのよ」
 アムアッサは案内すると言った。私たちは二人で馬に乗った。彼女が馬の耳で何事かささやくと、馬は尋常ではない速さで走った。沼の辺の館から北へだいぶ走ったが、馬は息を切らせる気配もなかった。
 日が暮れる前にそこに着いた。紅葉の木々の中にこんもりと暗い緑の木立が盛り上がっていた。
「ここね。ここにレペンフェスは葬られていたはずよ」
 差し渡しは四十イート(約十二メートル)高さは十イートほどの塚には尖った葉の木々が生い茂っていたが、一角だけ裸の土を草が覆っている場所があった。まわりには切り倒された木が何本か倒れていた。
「ここを掘ったのね。つまらないことをしたものだわ」
 塚にはまだ新しいように見える石塔が建っていた。救魂清心教の寺院で見たものと似た教祖の浅浮き彫りが施してある。アムアッサはそれとは別の下生えの中に倒れていた四角い石板を指先で撫でた。そちらは苔生しひび割れた古いもののようだった。
「『無辜の魂を救い、数多の心を清める者、〈真実の仮面〉の主、ここに眠る』とあるわ」
「掘り返した後、土を被せてそっちの新しい石塔を建てたのか。ふむ、それにしちゃあ、このあたりはまた掘ったように見えるが」
「下から掘ったんじゃないのかしら。〈仮面〉を奪われてから、深い眠りから目覚めるまでにはだいぶ間があったんでしょう」
 アムアッサは白い手を土の上にかざし、目をつぶった。
「何かがここから出ていった。妄執、不安、怒り、そういうものが這いずっていった跡があるわ」
 彼女はまるでそこにずっと道筋が見えるかのように、塚から先の木々の間に視線を移した。林を抜ければサンジェリィの街並みが見えるはずだ。
「塚の主はここにはいない。出ていったきりよ」
「久方ぶりの街が気に入ったかね」
「物見遊山というわけではないでしょうね」
「おとなしくこのねぐらに戻ってくると思うかい」
 アムアッサは少女のように小首を傾げてみせた。
「いずれはね。それまでに何をするのかは、わからないけれど」


    七

 ロウノドル門に戻ったのはちょうど日が落ちる頃だった。それからクェンフィリンと猫と呼ばれる帽子の男の行方を探ったが、何も手がかりは得られなかった。故買屋も何軒か回ったが、手入れの後とあって、目ぼしい話は何もなかった。
 クラーシャ街でディコンを引っかけて、クーリカフ街の探偵局へ戻ろうとすると、暗い裏通りで呼び子の音が聞こえた。通りを横切り、家の軒先の灯の中を猫背の男が走っていくのが見えた。背後から幾人かの足音が聞こえてくる。
 私は一つ先の路地を曲がり、一本先の通りに出た。走ってくる小男と鉢合わせしそうになった。
「何しやがる!」
 男は飛び退いて懐から短剣を抜いた。
「君が猫だな。助けてやる。来るんだ」
「何だてめえは!」
「捕まりたいのか。何なら警邏隊に引き渡そうか」
 私は剣の鯉口を切ってみせた。足音が近づいてくる。
「来い!」
 私は男の襟首をつかむと路地に引っ張り込んだ。二度三度と暗く細い通りを曲がると、足音は遠のいていった。猫背の男は黙ってついてきた。裏道を幾つか抜けて、ライアノン通りに出ると、飯屋や酒場の灯が幾らか連なっている。灯の下で見る男の顔は、確かに見覚えのある雀斑面だった。二十歳かそこいらだろう。
 私は男を裏口から探偵局に引っ張り込んだ。
「俺をどうしようってんだ。だいたい、あんた、誰だ」
 猫という男は来客用の長椅子から部屋の中を落ち着かなげに見渡し、それから私が差し出した茶碗に入ったディコンをうさん臭げに見た。
「飲め。毒は入っていない」
 私は自分の青硝子の酒杯に古鴉のディコンを注いで、一口飲んだ。男は茶碗の酒を一口飲んで顔をしかめた。
「口に合わなかったか。それしかないから仕方がない。僕はスナブ・ランケン、探偵だ。君たちが盗んだ〈真実の仮面〉を探している。〈仮面〉はどこにある。頭巾を被った顔なしの男が持っているんだろう」
 男は頭巾の男と聞くと、顔を引きつらせて猫背がひどくなった。
「知らねえよ。何の話をしてるんだ」
「ふん、それじゃあ、クェンフィリンはどこにいるんだ。君たちの親分の女だよ。君は可愛がられてるんだろう。どうして君は一緒じゃないんだ。ああ、足手まといになって放り出されたか」
「何を言いやがる!」
 猫は顔を赤くして怒った。
 どこか遠くで警邏隊の呼ぶ子が聞こえた。
「僕は警邏隊とはあんまり仲がよくなくてね。奴ら、よくここに来て僕が悪さをしていないか確かめていくのさ。強がりをやめないんなら、引き渡すだけだ。知ってることを話す気があるんなら逃がしてやる」
 男は茶碗を持って酒をほんの一口なめるように飲むと、また顔をしかめた。
「畜生め! 本当に逃げられるんだろうな」
「長年こういう商売なんでね。君の知らない逃げ道も知っているのさ」
 男はふうとため息をついた。
「クェンと頭巾の男はサイマー街のぼろ寺だよ。あの薄気味悪い奴はそういうところが落ちつくんだろうよ。俺はもう付き合いきれねえから逃げ出したんだ。あいつの親父の仇討ちなんざ、俺には何のかかわりもねえ」
 猫背の男は今度は茶碗の酒を一気に飲み干した。
「そうだろう、ちっとはいい目も見たが命がけの復讐なんぞ、真っ平だ。おまけに墓場から抜け出したみてえな化け物と一緒だぞ! クェンはどうにかしちまったんだ!」
 私は彼の椀に酒を注ぎ足したが、彼が手をのばす前に手元に引き寄せた。
「酔っぱらう前に全部話してもらおうか。クェンフィリンは死んだ父親の仇を討とうとしているのか」
「畜生め! 死んでから親孝行のつもりなんだ! クェンが言うには親父は殺されたんだとさ。民議員だか何だか偉い奴の賄賂か何かを暴こうとしたんで親父は殺されたって言うんだ。親父の遺書に何とかいう民議員の悪事が書いてあったんだとさ」
「ブラフートという民議員か」
「ああ、多分そんな名前だ」
「それで、クェンフィリンはその男を殺すつもりなのか」
「そうじゃねえんだ。いや、もちろん殺したいんだろうけどな。もっとひどい目に遭わせたいんだ」
「どういうことだ」
「〈仮面〉を被せるのさ。その偉い奴をかっさらって、大勢の前で〈真実の仮面〉を被せて、自分の口から悪行を白状させるつもりなんだ」


 猫背の男はさほど酒に強いわけではなく、次第に呂律が回らなくなり、話はクェンフィリンへの思慕の念と逃げ出したことへの後ろめたさが交じり合ってわかりにくいものとなった。
 それでも事のあらましは知ることができた。ホーネッセリの娘クェンフィリンは家出してつまらぬ悪事を重ねていたものの、父親が死んだという報せには動揺し、すぐに家に戻ったらしい。そこで遺書を発見し、ホーネッセリがブラフートの手で口封じに殺されたと確信した。
 遺書にはブラフートと救魂清心教の僧正クアッショブとのつながりが書かれており、そこで〈真実の仮面〉のことを知ったらしい。
 だが、クェンフィリンは父親の遺書を明らかにするということはしなかった。盗みなど働いている自分が騒いでも誰も信じてはくれないと思ったらしい。
 悶々としていたところ、クラーシャ街の酒場で〈真実の仮面〉のことを訪ね歩いている奇妙な男に出会った。頭巾の男は一件が済んだ後〈仮面〉を渡してくれるなら、クェンの復讐を手助けすると言った。
「薄気味悪い奴なんだ。いつも頭巾を深く被って、おまけに覆面までしていて決して顔を見せねえ。よっぽどひどい面なんだろうよ。クェンはクェンでそいつに親父の仇討ちの話をぺらぺらしゃべっちまうし、そんときから俺は嫌な感じだがしたんだ」
 頭巾の男は寺院の不寝番を怪しげな術で眠らせ、クェンと他の仲間が鍵をこじ開けて〈仮面〉を盗み出した。値打ちのありそうな燭台や銀器、幾らかあったお布施なども盗み出した。
「そこまでは首尾よくいったのさ。だが、警邏隊が動き出して、物はなかなか売れねえし、手入れまであって、俺たちはねぐらを捨てて逃げ出したってことよ」
「それで君はクェンも捨てて逃げ出したってことか」
 男は唇を噛んで、茶碗を音をたてて卓子に置いた。
「しょうがねえだろう。民議員をかっさらって懲らしめるって、そりゃあ気持ちいいかもしれねえが、捕まったらどうなるんだよ。それに俺はあの頭巾の男がどうにも薄気味悪くて嫌なんだよ」
「この前の晩は君を助けてくれたんじゃないのかい」
「何だと、そうか、おめえはあの時の野郎か! くそ、お陰で俺はクェンにこっぴどくどやされたんだぞ! 畜生め!」
 男はさらに酒が回ったのか、泣き出しそうな顔になった。一味を抜け出した理由は、どちらかと言えばそのことなのかもしれない。
「ふむ、女で難儀するのは同情申し上げるがね、もう一つ聞きたいことがある。クェンフィリンはいつ、どこで、ブラフートをさらうつもりなんだ」
「明日だよ、明日。もう明日になったのか、まだか。救魂清心教の寺で、何かの集まりがあるんだ。それに仇も来るのさ。その帰りに引っさらって、悪事を洗い浚い白状させるつもりさ」


    八

 翌朝早く、猫を南の大門に出入りする荷馬車に押し込んで、街の外に出した。当分はサンジェリィに戻るなと言うとしょぼくれた顔になったが、これ以上面倒を見る義理はない。
 私は救魂清心教の寺院に向かった。寺男か信徒なのか、何人かが白地に薄い灰色で仮面の絵を染め抜いた幕や七色の飾紐などをあちこちに飾り付けていた。
 クアッショブは私を見るといささか迷惑そうな顔をした。
「忙しそうですね」
「今日は特別な集いの日なのです。レペンフェス様が心の真実をすべて語ることでどのような人間でも救われると、悟達なされた日です。これから大勢の信徒が集まり、祝うことになっています」
 クアッショブは白い花を溢れんばかりに差した花瓶の置き場所を聞きに来た男に目顔で指図した。
「首尾はどうなっているのです。本当は今日までに戻れば良かったのですが、まだ見つからないのですか」
「ああ、申し訳ない。なかなか思い通りにはいかないものでね。いや、でも、賊の尻尾はつかまえましたよ。今日明日には何とかなるかもしれません」
「盗人の正体が知れたのですか」
 クァッショブの声には不安の影のようなものがあるように思えた。
「ただのけちな泥棒ですよ。〈仮面〉が何かもわからず、値打ち物と思って持っていったんでしょう」
「そうですか、それなら良いのですが。とにかく、早く取り戻して欲しい。私が言いたいのはそれだけです」
 僧正は集いの準備があるといって寺の奥へと消えた。私は梯に乗って白い幔幕を張っている男に今日の集いはいつ頃終わるのか、聞いてみた。男は昼過ぎには終わるが、その後昼餐会があり、全部終わるのは夕刻だろうと答えた。
「その後、片づけもあるんだろう。大変だね」
「いやあ、俺たちにも昼飯が振る舞われるんだ。酒も少しはあるだろう」
「禁酒の戒律はないんだね、それは結構な教えだ」
「ああ、たまにお面を被って告白とやらをすれば、うるさいことは言わねえのさ」
「それでお偉い人も集まってくるのか。何とかいう民議員まで来るっていうじゃないか」
「ブラフート様かい。来なさるよ、ご熱心だからね。お偉い人にもいろいろお悩みがあるんだろうさ」
 男は人の良さそうな笑みを浮かべて梯を降りると、次の壁に担いで行った。


 サイマー街のぼろ寺というのは、木立と叢に覆われた石造りの廃虚だった。壁も屋根もあちこちが崩れ落ち、残った部分には蔦が蔓延っていた。草に覆われた敷石の上を進むと、元は拱門であったらしい入り口があった。
 日は高く、屋根が半ば抜け落ちているにもかかわらず、拱門の奥はまだ落ちていない木々の葉叢のせいかやけに薄暗く感じられた。扇型の広間だったらしく、半円形に朽ちた長椅子が何列か並んでいた。扇の要の部分の壁には、風雨にさらされ磨り減り蔦に覆われているが、何かの浮き彫りが施されていた。
 近づいてよく見ようとすると、何かが足下で音をたてた。朽ちて割れた灰色の仮面がそこにあった。丸い目の穴と小さな裂け目のような口だけののっぺりとしたそれは、救魂清心教の寺院で見たものとよく似ていた。
 壁の浮き彫りは石壁に直に彫られたもののようで、絵柄は判然としないものの、仮面を被った人々がひざまずいて誰かを取り巻いているように見えた。人々の輪の中心の部分はすでに崩れてなくなっていた。
 ファバーン剣の柄に触れた手にわずかに痺れるような感触が伝わってきた。この場所に何かの力が働いているのか、あるいはそういう力を持つものが近くにいるのか。
 壁の右半分は大きく崩れてぽっかりと黒い穴が開いていた。奥の方は屋根が残っているのか、中はよく見えなかった。私は古の魔剣を抜き、暗がりに足を踏み入れた。刀身の神秘文字はぼんやりと薄緑の光を放っている。
 三歩四歩と進むと傾いで残っている扉があった。軋む扉を開けて中に入った。
 突然、人の声が聞こえた。ささやくようなうめくような声だ。私は剣を構えた。
「誰だ! クェンフィリンか、それともレペンフェスか!」
 答えはなかった。声は一人のものではないようだが、会話というわけではなく、何人かが勝手にしゃべっているように聞こえた。次第にその一つ一つの声が言葉として聞こえてきた。
「私は人殺しです。私を陥れたあいつを怨みのあまり川に突き落として殺したのです……」
「俺は騙りを働いた。でたらめを吹き込んで、年寄夫婦から金貨をたんまり巻き上げたんだ。まさか二人で首を括るとは……」
「僕は盗みを犯しました。市場の果物売りから林檎を二つ、懐に入れて逃げたのです……」
「私は夫を裏切りました。若い男に夢中になり、誠実な夫を騙してきたのです……」
「俺は女を犯した。あの尼さんの尻にどうにも我慢ができなかったんだ。騒ぐから首を絞めて……」
「儂は配下の兵を裏切った。敵将と内通し、負け戦に兵たちをつぎ込んだ。ああ、五百人もの若者が儂のせいで無駄死にを……」
 それは無数の人々の罪の告白だった。若者から老いた者、女に男、大小様々な罪を吐き出す声が四方八方から聞こえてきた。
「妾は永遠の若さが欲しかった。秘薬のためには若い娘の生き血が必要だったのだ。百姓娘の命など、そのためには……」
「サンジェリィ一の、いいや西岸一の大商人になりたかった。邪魔する奴らはみんな潰してきた。小麦や塩の値段も吊り上げた。まさか、大番頭に裏切られるとは! 私が、私が悪かったのか……」
 告解の声は後悔だけとは限らなかった。罪を吐露してもそれを認めたくない思いが入り混じり、それは粘つく汚液のように私のまわりを渦巻いた。
 無数の仮面が見えた。丸い穴と切れ目だけの仮面、その仮面が歪み溶け合いながら、私のまわりをぐるぐると回り続ける。声もまた重なり合い溶け合って、言葉にならないうめき声となり幾重にも響きあう。
「うるさい! お前たちの嘆きなど知るものか!」
 気づくと私はそう怒鳴って、ファバーン剣を振り回していた。声は嘲笑うかのような響きとなり、ファバーン文字が明滅したかと思うと甲高い笛の音のようになった。
 大きな音がして上から何かが降ってきた。石塊や木っ端が落ちてきて私は埃にまみれて後退った。天井に穴が開き、日が差し込んだ。奇怪な声は消えていた。
 天井の破片が散らばる床には、古い仮面が幾つも転がっていた。灰色に朽ち、ひび割れ、破片となっているものもある。
 突然、後ろから殴られ、私は昏倒した。
「邪魔はさせないよ」
 女の声が聞こえた。幻ではなく生身の女のようだった。片足に紫、片足に赤い長靴下をはいた細い足が見えた。丈の短い洋袴と上衣は青と赤紫の段だら縞だった。
 派手な衣裳の上に浅黒い顔が乗っていた。尖った鼻と少し突き出した赤い唇がぼんやりと見えた。
「君がクェンフィリンか」
 女の側には剣を手にした若い男、その後ろに頭巾を深く被った影があった。
「だったら、どうしたい。説教は聞かないよ」
「復讐でも何でも好きにすればいいがね、その頭巾の男とはあまりかかわらない方がいいね。そいつは生身の存在じゃない」
「それがどうしたっていうのさ。相手は人の皮を被った魑魅魍魎の類いなんだよ。まともにやりあったんじゃ、勝てっこない」
「レペンフェス、お前はレペンフェスだろう! 〈仮面〉は取り戻したんだろう。大人しく墓穴に戻れ! その娘や若造どもに罪を犯させるな!」
 頭巾と覆面の中からくぐもった声が聞こえた。
「ああ、事が成就した暁にはそうすることとしよう。だが、私はすっかり様変わりしてしまったこの街で〈仮面〉を取り戻すために、この若い者たちに世話になった。約定は守らなければならない。同時にそれはこの私の眠りを妨げ、〈真実の仮面〉と我が教えを欲得のために使う愚か者を討ち滅ぼすことともなろう。真実は実現されねばならぬのだ」
 私は立ち上がり、救魂清心教の教祖に斬りかかろうとした。だが、膝の後ろを蹴られてまた倒れた。
「姐さん、どうします」
 背後で男の声がそう言った。
「邪魔されては困るからね。もうしばらく眠っていてもらおう」
 女が答えると男が私の腹をひどく蹴った。


    九

 闇の中で声がした。
「お前は罪を犯したか」
 私が答えないでいるとまた声がした。
「お前は罪を犯したか」
「人間、多かれ少なかれ、何らかの罪を犯すだろう」
 声はしつこかった。
「お前は罪を犯したか」
「犯したとしても、あんたの知ったことではない。懺悔も後悔も自前でやるから、ほっといてくれ」
「お前は救われない。自らの罪科を認め、告白することで、魂は救われ、心は清らかとなるのだ」
 私は闇の声に訊いてみることにした。
「あんたは救われたのか。〈真実の仮面〉を作り、自ら被って救われたのか。未だに墓からさまよい出るほどでは、魂の救いとやらも怪しいもんだ」
 闇の声は答えなかった。
「おい、何とか言え! 都合の悪いことは仮面で隠しておくのか! それとも〈仮面〉がなければ、おちおち死んでもいられないのか!」
 私の声だけが闇の中に谺した。


 気がつくと天井の穴から差す光が崩れかけた壁を斜めに照らしていた。そろそろ昼餐会も終わる頃だろうか。
 救魂清心教の寺院までがやけに遠く感じられた。殴られた後ろ頭がずきずきと痛む。肋は折れてはいないようだ。こういう時に限って辻馬車はつかまらなかった。日は連なる家並の向こうに沈もうとしていた。
 寺院に近づくと何台かの馬車が私とは反対向きに走っていった。どれかにブラフートが乗っているのかもしれないが確かめる術はなかった。
 寺院の前庭にはぴかぴかに磨き上げられた焦げ茶色の馬車が止まっていた。私は植え込みの影から様子を見た。玄関前で腹の出た男にクアッショブと幾人かの僧が笑みを浮かべながらぺこぺこと頭を下げている。男は艶のある葡萄茶色の揃いの上下を着て、白髪交じりの髪を後ろになで付けている。横幅の広い顔にぎょろりとした目と獅子鼻が乗っていた。
「ブラフート様、本日はどうもありがとうございました。過分なるものも頂戴いたしまして、ぜひ、教えを広めるために使わせて頂きたく思います」
 民議員は僧正の言葉に満足気にうなずいた。
「ああ、ぜひ、そうしてくれたまえ。人々の内なる悩み苦しみが、少しでも解きほぐせれば、サンジェリィはもっと素晴らしい都となる。儂はそう信じておるよ」
 御者が馬車の扉を開け、ブラフートは乗り込んだ。扉にかけた手には銀の指輪が光っていた。ヘルキュの四つ辻に向かっているのか、馬車は黄昏時の綿屑通りを西に向かった。特に急ぐ様子もなかったので、つけるのは容易いことだった。しばらく行くと、家並みが途切れ、木々が黒い影を落している場所に行きかかった。確か織物商人の別邸があったあたりだが、今は崩れかけた塀が残っているだけだ。
 突然、先頭の馬が嘶き、竿立ちになった。御者が鞭を振るったが、馬は何かに脅えているように先に進もうとはしなかった。
 崩れた塀の向こうから人影が三つ四つと現われた。私は塀の影に隠れながら走り寄った。
「民議員ブラフートの馬車だな!」
 女の声が言った。派手な服は黒い引き回しに隠しているようだ。
「何だ、お前たちは!」
 御者が怒鳴る。衛士も兼ねているのか、御者台に備えた剣に手をのばす。
 人影の一つが長衣の中で手を動かしたように見えた。御者は何かに打たれたかのように馬車から転がり落ちる。他の影が走り寄り、立ち上がろうとするところを殴り倒した。
 クェンフィリンと思われる細い影が馬車の扉を開けた。黒い引き回しの裾が翻り、派手な洋袴がのぞいた。
「ブラフート、来てもらうよ!」
 馬車の扉から白刃が突き出され、クェンフィリンはのけぞって、踏み段から道に落ちた。扉から出てきたのは灰色の外套の青白い男だった。
「悪いけどお縄になってもらいますよ、お嬢さん。ちょっとおいたが過ぎたようで」
 クェンフィリンは短剣を抜いた。他の黒い人影がだっと女の下に駆け寄る。皆、剣を抜いている。
 馬車の中からはメドセアンとともにもう一人が飛び降りた。酒場で一緒だったコボックとかいう警邏だ。倒れていた御者も立ち上がり、剣を手にした。
「図ったな!」
 女の言葉にメドセアンは笑った。
「図ったのはそちらでしょう」
 襲撃者の一人が焦った声を出した。
「姐さん、こりゃあ……」
「びびるんじゃないよ! レペンフェス!」
 クェンフィリンがその名を呼んだとき、すでに頭巾の男は長衣の下で手を動かしていた。
 御者役だった警邏がやり返そうと、レペンフェスに剣を振り上げた。だが、彼の剣は見えない壁に打ちあたり跳ね返された。頭巾の男は馬車に近づく。御者役は二度三度と剣を振るったが、打ち返されて後退る。
「オーチマ、馬車を! そいつは私が相手をする!」
 メドセアンは下がるオーチマと代わって、頭巾の男と対峙した。馬車の前では二人の警邏とクェンフィリンらがにらみあう。
「この前はちょっと焦りましたがね。今日はそうはいきませんよ」
 レペンフェスの頭巾と覆面の間に赤い光が垣間見えた。メドセアンは切っ先を下げて、両足を開いて立っている。その両足の踵がわずかに浮き、肩が震える。
 頭巾の男は灰色の衣の下で手を動かし続ける。メドセアンの足が一瞬地面を離れそうになるが、肩の震えが治まるとともにまた両足はしっかりと地面を踏みしめた。
 レペンフェスの手の動きが一瞬止まったかと思うと、奇妙な警邏は頭巾の男に斬りかかった。刀身が見えない何かに当たって青白い火花が散った。
 どん、というような音がして、頭巾の男のまわりに青と紫の透き通った岩塊のようなものが見えた。それは心の臓が脈打つように縮んでは膨らみ、メドセアンを弾き飛ばした。
 レペンフェスの長衣からは細い腕が突き出されていた。それは灰色の衣よりもなお色がないように見えた。
 ファバーン剣の柄に掛けた手に強い感覚が伝わってきた。私は塀の影から走り出た。
 馬の足下に倒れているメドセアンを引きずり、頭巾の男を取り巻く奇怪な光の殻から引き離す。
「なかなかの見物だったよ」
「くそ! 出番が遅すぎじゃないですか」
「お手並み拝見ってやつだよ」
 馬車の前では襲撃者と警邏が奇怪な戦いに気圧されてにらみあっている。
「ああ、お前は!」
 黒装束の一人が私を認め、いささか間抜けな声を出した。
「事情はあるだろうが、こういう手合とかかずらっていると、ろくなことにはならないぜ」
「知ったことか!」
 クェンフィリンが叫び、襲撃者たちは二人の警邏に襲いかかった。メドセアンはまだ立ち上がることもできない。
 青い光を発したまま、レペンフェスが寄ってくる。長衣からのぞく灰色の腕はほとんど骨と皮のように見える。頭巾の奥の闇で赤い熾火のような光が揺れている。
 私はファバーン剣を青い光の殻に打ちつけた。神秘文字が緑の光を放ち、青緑の稲妻が走る。強い力が腕から体中に走り、危うく剣を取り落としそうになる。もう一度打ち込んだが、刃に抗うかのように透明な石塊は膨らみ、私はその勢いで跳ね飛ばされた。体が痺れて、立ち上がれない。
 馬車の前ではクェンフィリンら三人が二人の警邏と斬り結んでいた。襲撃者たちはさほど腕が立つようではなく、二人の警邏を打ち倒せない。
 馬車の中から叫ぶ声がした。
「何をやっている! 儂を守れなかったら、お前たち首にしてやるぞ!」
 その声のせいなのかどうか、クェンフィリンが一歩踏み込むとコボックの剣を叩き落とした。そのまま、馬車の踏み段に昇り、扉を開けようとする。中ではブラフートが抵抗しているのか、扉は開かない。
 オーチマと呼ばれていた警邏がクェンフィリンの後ろから斬りつけようとしたが、黒衣の仲間が邪魔をする。扉をこじ開けようとするクェンフィリンのまわりで警邏と襲撃者が刃を交わす。
 私よりも先にメドセアンが立ち上がった。ふらつく足で馬車の方へ向かおうとするが、半ば宙に浮いているような奇妙な足取りでレペンフェスが先回りした。青い光の殻はほとんど見えなくなっていた。
「真実の自分を見よ」
 くぐもった声が言った。頭巾の中でしゃべっているのか、頭の中から声がするのかよくわからない。
「己の罪科を見よ」
 メドセアンが何かを振り払うかのように頭を振った。
「私には罪なんてありませんよ。あなたこそ、自分とやらを見てみたらいいでしょう。ああ、でも、その顔じゃ無理か」
 メドセアンは剣を握って、ゆっくりと頭巾の男に近づいた。
「己の罪科を見よ」
 レペンフェスが繰り返した。
「仮面の下の自分の面を見ろ!」
 メドセアンは剣を両手で握って突進した。青い光が脹らんだ。突き出した切っ先が光の塊に突き刺さり、何かが砕けるような音がした。青紫の稲妻が走った。
 頭巾の男の木乃伊のような手が剣先をつかんでいた。その枯れ枝のような指から青い光が蛇のようにのびて、剣からメドセアンの体を網の目のように覆う。
 手の中のファバーン剣が震えるように感じて、私は立ち上がった。メドセアンの剣に魔剣を打ち下ろすと、火花が飛び散り、それは二つに折れた。メドセアンはもんどり打って倒れる。
 私は長衣から突き出しているレペンフェスの腕を斬り払おうとしたが、腕はするりと衣の中に隠れて、刃は空を斬った。レペンフェスは長衣に隠した腕をまた動かした。青い光の殻が彼の後方に出現し、それは馬車を丸ごと包み込み、剣を交えていた四人を弾き飛ばした。
 クェンフィリンが馬車の窓に剣を突っ込んだ。悲鳴が上がり、扉が開く。女は中に飛び込んだ。頭巾の男はふわりと宙に浮くように御者台に納まった。彼が鞭を振るうこともなく、青紫の光に包まれた馬車は猛然と走り去った。


    十

 クラーシャ街の警邏隊詰所では酔っ払いが大声をあげていた。
「だから俺は何もしていないって言ってるだろう! あの女が俺に色目を使ったんだよ。だから、ちょいとからかってやろうとしただけだよ」
 四十絡みの酔漢は真っ赤な顔をしていたが、乱れた薄い髪が気になるのか、しきりに頭に手をやっていた。少し離れたところでは、蝉の羽のような薄い服を着た娘がうなだれていた。時折、むき出しの肩がひくひくと動いているのは酒ではない何かを飲んだせいかもしれない。
 コボックが呼び子を吹き、夜回りの警邏が駆けつけてきたときには、襲撃者の一人は逃げた後だった。もう一人は足に傷を負っていて、逃げようとしたところをオーチマが取り押さえた。
 メドセアンは助けが来た頃になってようやく、息を吹き返した。角灯に照らされた顔は幽霊のように蒼白だった。
 黒い覆面をはぎ取られた襲撃者はまだ十七八といったところだった。口元にはふてぶてしさがあったが、灰色の奥まった目はさほど強気には見えなかった。
「さて、話してもらいましょうか。君の姐さんとあの化け物はブラフート議員をどこに連れ去ったのです」
 若者は横を向いて口をかたく結んでみせた。
「殺すつもりなら、あの場でできたはずです。拐かしなんて厄介なことをしたからには、相応のわけがあるはずです。それも話してもらいましょうか」
 若者は黙っていた。コボックが口を挟む。
「こういう奴らはぶん殴らなきゃ駄目ですよ。二三発、いきましょう」
 メドセアンはいかにも迷惑そうな顔で年上の警邏を見た。灰緑の冷たい目で見つめられたコボックは、口元を歪めて黙り込んだ。
「何なら見逃してやってもいいんですよ。君のような若いのを一々牢屋に入れてたんじゃ、鉄格子が幾らあったって足りやしない。そうでしょう」
 最後の言葉はコボックに向けられたものだった。コボックは目を白黒させたが、何も言わなかった。若者もまた口を開かなかった。
「やっぱり〈真実の仮面〉があった方がいいかもしれませんね」
 メドセアンは無理に笑い顔を作っているように見えた。細い指で若者の手首をつかみ、もう片方の手で額をつかんだ。
「何をしやがる!」
 若者の声には不安の影があった。
「こうやってね、お客さんの心のうち−脳味噌のどこかかもしれませんが−にあるものを少しだけ見るんですよ。そうすると、失せ物の在処がぼんやりとわかったりする。それをお客さんに告げると、俄に思い出したりする。あるいは見せたくない、話したくないと思っていることほど、奇妙に輪郭がはっきりしたりする……」
「何を言ってやがるんだ」
 若者はまだ虚勢を張っていたが、声はいささか擦れ気味だった。
「あんたは言ってみればお客さんだ。悪いことをする奴がいなくなると、警邏隊は飯の食い上げになるんだな」
 コボックがまた不愉快そうな顔でメドセアンを見た。占い師上がりの警邏は気にする素振りも見せずに若者に当てた指を微妙に動かしている。
「名前は? ああ、アングラージか。そこは広場だね、広場で何をするつもりなんだ。人が大勢いるみたいだ。祭ってわけじゃなさそうだ。市場が開かれているのか? 頭の出来が悪いのか、下手くそな絵みたいだ。おっと、お客さんに失礼だな」
 アングラージという名らしい若者は青ざめた顔になり、額に汗を浮かべていた。
「ヘスナッジめ、うまくやりやがってだと? 何だお前さん、あの娘に惚れてるのか? じゃあ、秘密は隠さなきゃいけないね。そう、大事な秘密だ。そう思えば思うほど、輪郭がはっきりしてくる。ああ、見えたよ。これは賢愚の広場だ。賢者レイールの像があるじゃないか。ほら、もう隠せない。広場で何をするつもりだ、アングラージ?」
 メドセアンは若者から両手を放した。アングラージはぼうっとした様子で奥まった灰色の目を見開いた。
「奴に〈仮面〉を被せるんだ。広場の大勢の人間の前で、洗いざらい悪事を白状させる。クェンフィリンの親父を殺したことも!」
 アングラージはそう叫ぶと、我に返ったようにあたりを見回し、頭を抱えてうめいた。
「畜生! 俺に何をしやがった! 俺の頭に汚え手を突っ込みやがって!」
 若者はメドセアンを驚きと恐怖のないまぜになった表情で見た。コボックや他の警邏たちも同じような顔つきをしていた。私もそうなのかもしれない。
 わめくアングラージを警邏たちが詰所の奥の牢に引きずっていった。騒いでいた酔っ払いはいつの間にか静かになっていた。泣いていた女ももう声を出すのは止めていた。
 メドセアンとコボック、私は詰所の薄汚れた卓子を囲んだ。コボックが折り癖のついた街の地図を広げた。
「民議院のすぐ前だな。いい舞台を選んだものだ。ところで、奴らはいつやる気なんだ」
 私の問いにメドセアンは「朝だな」と答えた。声には力はなく、ひどく疲れた様子だった。
「あの広場には朝市がたつ。近在の村からの野菜や果実が並ぶ。港や川から魚も来る。人が大勢集まったところで、幕を開けようって魂胆だろう」
「市がたつのは三がつく日、つまり明日ですな。今すぐ手配して広場を固めましょう。いや、広場に続く道で待ち伏せがいいか」
 コボックが地図を指でたどりながら言う。
「道は十本はあるね。細い路地は数えきれない。そう簡単には行かないだろう」
 私の台詞は余分なことだったようで、コボックはあからさまに嫌な目で私をにらんだ。
「民議員殿がさらわれたんだぞ。何だってするんだ」
 それからコボックはメドセアンに向かって言った。
「この男をいつまでここに置くつもりですか。これは警邏隊の仕事ですよ」
「コボック氏の言うことは正しいね。そろそろ遅いし、僕は退散しようか」
 メドセアンは首を傾げてコボックと私を交互に見たが何も言わなかった。
 詰所の外の通りに出ると、酔った男が塀の端の方で立ち小便をしていた。詰所の入り口に立つ警邏は気づかないのか、うんざりしているのか、何も言わずに立っていた。私は酔客の行き交う通りを賢愚の広場に向かって歩いた。


    十一

 夜明にはまだ少し間があったが、賢愚の広場に近づくと、あちこちで警邏隊が動いているのがわかった。広場の手前の荷捌き所には荷馬車が何台か止まっていたが、荷台の上は野菜や魚ではなく、革鎧の男たちのようだった。
 道は封鎖されている様子はなかった。警戒されて逃げられるよりは、広場に引き入れた上で確実に捕らえるつもりなのだろうか。
 私は賢者レイールの像を左手から見る小路に身を潜めようとしたが、先客がいた。二人組の警邏らしき者たちが薄い外套で得物を隠して広場をにらんでいたのだ。
 私は気の早い市場の客のつもりで、広場の中をうろうろすることにした。西の空が白み始めると人々が集まり、天幕を張り、露店を組み立て始めた。荷車から土のついた野菜が降ろされ、魚籠から魚が取り出される。籠の中の鶏が夜明けを告げる声を上げた。
 広場は不規則な八角形で、中央のレイールの像の回りに車輪の輻のように露店が並んでいた。次第に周囲の道から市場の客が流れ込んできた。仕入れに来る飯屋や酒場の者、その日の食料を求めに来た近隣の住人たちやどこかの屋敷の使用人らしき者、肉の包み焼きや汁物の店では、朝食をとっている者たちもいる。白い湯気と美味そうな匂いが立ち昇り、私は腹が空いていることを思い出した。
 確かにここは民議員の罪を暴露するには格好の舞台だろう。ここで今、奇妙な仮面劇が実現すれば、昼前にはサンジェリィの隅々まで話が広まることだろう。
 金色の朝日が広場を囲んだ家々の間から差し込み、市場に縞模様を作り出した。賢者レイールの像の台座には職人らしき男たちが腰をかけて麺麭をかじっている。その脇で朝からディコンを引っかけている女は夜の仕事が明けたところなのだろうか。レイールは大酒飲みだったという言い伝えがある。足下の朝酒を羨んでいるかもしれない。いや、羨んでいるのは私かもしれないが。
 広場に一台の荷馬車が入ってきた。薄黄色の幌が荷台を覆い、御者は鍔広の帽子を目深に被っている。遅れてきた近在の農民とも見えたが、馬車は荷を下ろすでもなく、集まった人々をかきわけるように広場のまん中まで進んだ。
 私は後を追った。何人かの男が目立たぬように同じことをしていた。
 馬車はレイールの像のすぐ前で止まった。ファバーン剣の柄に手をやると、痺れるような感覚が伝わってきた。
 荷馬車の幌が大風に煽られたかのように吹き飛んだ。無論、風などどこにも吹いてはいなかった。
 荷台の上には三人の人影があった。レペンフェスとクェンフィリン、そしてブラフートだ。ブラフートは後ろ手に縛られ、顔には殴打の跡があった。クェンフィリンが驚くような大声をあげた。
「聞いてくれ! この男はブラフート、お偉い民議員殿だ! 聞いてくれ! この男、ブラフートは私の父を殺した! 救魂清心教との賄賂のやり取りを知られて、邪魔な父を殺したんだ! 民議員ブラフートは人殺しだ! 寺院を建てるのに金をもらって口を利いたことを隠すために、私の父、ホーネッセリを殺したんだ! こいつは人殺しだ!」
 クェンフィリンは荷台の上でブラフートを蹴りつけた。民議員はうなだれて、身をぐらつかせたが、顔を上げ叫んだ。
「嘘だ! この女は嘘をついている! 私を脅して金をせしめようとしたのだ! 私はそんなものに屈しはしない! それでこうして市民の前で晒し者にしようとしているのだ! 私は投票で選ばれた民議員だ。サンジェリィ市民のために働いてきたのだ! この女は金目当ての恐怖分子だ!」
 銅像のまわりの人々は、皆驚いて荷馬車の方を見た。騒めきが波のように広がり、露店の間から人々が集まり出す。
「何だ、朝から何の芝居だ?」
「あいつの顔は見覚えがあるぞ。ブラフート議員に間違いはないぜ」
「あたしゃ、ナッペス先生にしか入れないよ」
「見ろよ、きりっとした顔つきのいい女じゃねえか」
「新しい立派なお寺のことでしょう、お面を被ってお祈りするのよ」
 人々は思い思いのことを言い立て、早朝からの奇妙な見世物に目を注いだ。
「お前たちは取り囲まれている! まわりをよく見ろ! 家々の窓から弓矢がお前たちに狙いをつけているのが見えるはずだ! 逃れることはできん! 大人しく民議員を解き放て!」
 聞き覚えのある濁声が大音声でがなりたてた。見れば露店の間の通路で、黄灰色の外套を羽織ったノップラントが数人の警邏に守られ、拡声筒を手にしていた。南部局長自らお出ましとは大した大捕り物というわけだ。
 ノップラントの言ったことははったりではなかった。広場を囲む家々の二階の窓や露台にはいつの間にか弓を構えた男たちが現われていた。車の輻の通路にも警邏たちが槍や剣を構えている。
 ノップラントの手前ではメドセアンがこめかみに手を当ててクェンフィリンらの方を見つめていた。ノップラントはいつもの渋面だが、若い警邏もそれに劣らないくらい難しい顔をしていた。良くないことが起こるのだろう。
「少しでも民議を傷つける素振りをしてみろ。お前たちの体からは矢羽根が何本も突き立つことになる。大人しく縛について裁きを受けるんだ!」
 クェンフィリンはあたりを見回したが不敵な表情には変わりはなかった。
「裁かれるのはこの男だ! 父を殺したこの男、民議員のブラフートだ! さあ、殺人者の告解を聞け!」
 ブラフートは荷台の上で身を捩りながらわめきたてた。
「嘘だ! 私は身を粉にしてサンジェリィの繁栄と市民の幸福のために働いてきたのだ! 救魂清心教の寺院には心の安らぎを得、仕事に励む気持ちを養うために通っていたのだ! 賄賂など、馬鹿げたことを! 儂は知っている。この女の父親こそ公金を使い込んだ罪人だ! 己の罪を認めぬから天罰が下ったのだ!」
 クェンフィリンは頭巾を深く被った男に「〈仮面〉を!」と短く言った。無言で立っていたレペンフェスの手が長衣の下で動いた。薄灰色の円形のものが衣の中から現われた。
 それは寺院にあった仮面と同様の目と口に穴のあいた木彫りの面だった。幾らか造作は大きく、口元にはかすかな笑みがあるようにも見える。縦に灰色の縞のようなものが見えるのは、古びた木目かひび割れでも入っているのだろうか。楕円形の仮面の縁のあたりはより黒ずんでおり、幾らか欠けているのか輪郭には小さな凹凸があった。
 レペンフェスは枯れ枝のような手で仮面を持ち、ブラフートの側に寄った。
「〈真実の仮面〉が真実のお前を導き出す。真実を告白し、真実の自分と対峙せよ。さすればお前の心は清らかなものとなり、魂は救われる。自らの口から真実を語るのだ」
 救魂清心教の教祖は古びた仮面を民議員の顔に近づけた。
「やめろ! そんな子ども騙しを儂が信じるとでも思うのか! やめろ! その薄汚いものを儂に近づけるな!」
 ブラフートはわめきたてながらも、視線は〈仮面〉の裏側から動かせないようだった。そこに彼が何を見たのかはわからない。
 ノップラントが命を下したのか、気が急いた射手がいたのか、空気を裂く音がした。同時に青い光の殻が荷馬車の上に出現し、弾かれた矢が宙に跳ね飛んだ。
 さらに何本もの矢が広場を囲む家々から放たれたが、青い光に阻まれてすべて弾け飛ぶ。ファバーン剣に触れてみるまでもなく、レペンフェスが奇怪な力を発揮していた。
 荷馬車の近くに集まっていた人々が一斉に後退る。走って逃げ出す者もいたが、事の成り行きを見届けんとする者の方が多く、数歩下がってなお人の輪は崩れない。警邏隊が下がれ下がれと大声をあげ、槍を構えた手勢が群衆ともみ合いになる。
 私はファバーン剣に手をかけはしたものの、人波の一番前に留まっていた。クェンフィリンらがブラフートの首を刎ねようとするのならば、止めに入ったかもしれないが、真実の告白がなされるのならば、それはそれで見物ではないか。
「我らは真実に守られている。誰も彼も真実から逃れることはできない。己の姿を見よ!」
 クェンフィリンが暴れる民議員を押さえつけ、救魂清心教の教祖は〈真実の仮面〉をその顔に被せた。紐がついているわけではなさそうだったが、〈仮面〉は吸い付くようにブラフートの顔に張り付いた。
 民議員はもがくのをやめた。クェンフィリンが肩を押さえていた手を退けると、膝立ちのまま仮面越しに広場を見回した。
 もう一度、今度は「放て!」という声とともに、矢が四方からとんできた。明らかにレペンフェスを狙っていたが、青い光が閃き、鏃は届かなかった。
 ほとんど同時に短槍を構えた警邏たちが荷馬車へと突進した。だが、槍は妖術の盾を貫くことはできなかった。槍の柄から使い手にまで青紫の稲妻が走り、警邏たちはもんどりうって広場の石畳に倒れた。
 荷馬車の上から奇妙な声が聞こえた。くぐもった響きでわかりにくかったが、それはブラフートの声だった。
「儂は正しいことをしたのだ! 儂は間違ってはいない! 儂はこの街、大都サンジェリィのために正しいことをした。幾許かの賄賂につまらぬ詮索をするような木っ端役人の命など、消えてなくなった方が良いではないか。儂は正しい! ホーネッセリはくそ真面目なだけの頭の固い小役人だ。そのような人間は邪魔だ。だから、儂は殺したのだ。もちろん、人を雇ってだぞ。端た金でそう言うことをする人間は幾らでもいる。儂は正しいことをした! つまらぬ正義を振りかざす者を消しただけだ!」
 広場に一瞬静寂が広まった。人々は唖然とした顔で〈仮面〉を被った男を見つめていた。
 ブラフートは立ち上がり、背筋をのばし、両手を広げて言葉を続けた。それは告解というよりも奇怪な演説とでも言えるものだった。
「皆、聞いてほしい。儂は富と力が欲しい。権力が欲しいのだ。強大な力を得て、この大都を思うがままにしたい。交易でもっともっと大きな富を得たい。だがその前に邪魔者を消したい。港湾局長は首だ。ナッペスの爺め、いつまででかい面をしているつもりだ。小賢しい人民党の奴らも皆消してやる。弱腰のヴァイエフ将軍もだ。小島を巡る小競り合いではなく大きな戦が必要だ。フランジースコもスベルコーニも我らがサンジェリィの軍門に降るのだ。西岸随一の都ではもの足りぬ。メルカー全土を統べる真の王都こそがサンジェリィの目指すものだ。戦に明け暮れる東部は我らが力で統一される。クァロニアン帝国もなし得なかった東の玉座は儂のものだ。古物を偏愛するか弱き王などはいらぬ。儂が王となる。儂こそが真の王、真の帝、メルカー皇帝となるのだ!」
 〈真実の仮面〉を被った男は拳を振り上げて絶叫した。半ば呆然と彼の独白を聞いていた人々が声を上げ始めた。
「いかれてるのかい、あんたは!」
「人殺し、人殺しめ!」
「戦なんて真っ平だよ!」
「皇帝だとよ! ふざけるな、サンジェリィは俺たちのものだ!」
「警邏隊、さっさと捕まえろ! 人殺しだぞ!」
「だめよ、お医者様が必要なのよ」
 広場に集まった老若男女が口々にブラフートを非難したが、〈真実の仮面〉を被った男はさらに言葉を続けた。
「儂は女が欲しい。すこぶるつきのいい女だ。エスカールの雪白の女、テクメクスの赤銅の女、ロラストの山の猛々しい女、ああ、アニャチの黒髪の女も欲しい。娼館を一つ買い切ろう。いいや、皇帝たる儂には後宮が必要だ」
 ブラフートは両手の指をくねくねと動かして彼の想像上の女たちの体をなで回した。人々の間からは失笑がこぼれた。〈仮面〉の男は荷馬車から身を乗り出すようにして人々を見回した。
「おお、そこの女、お前だ、赤い肩掛けのお前だ。お前を儂の女にしてやろう。存分にかわいがってやるぞ。そっちの黄色い髪の娘、お前もだ。胸乳がこぼれそうではないか。儂の寝床で散々泣かせてやろう……」
 民議員の言葉は安手の春本のようになっていき、取り囲んだ人々からの間には笑いと嫌悪の声が入り混じって飛び交った。ブラフートは不意に後ろを振り向いた。
「お前、お前も見ればいい女ではないか。役立たずの父親とは大違いだ。お前も我が後宮に加えてやろう。今までの罪は許してやるぞ。鎖につないで奴隷としていたぶってやる。そういうのが好きな女もいるのだ。お前も飼いならしてやるぞ」
 クェンフィリンは無言でブラフートを殴りつけた。拳が〈仮面〉に当たって彼女は痛そうな顔をしたが、〈仮面〉は民議員の顔に張り付いたまま剥がれなかった。
「おお、いい顔だ。お前が苦痛と辱めに喘ぐ姿が見たい! お前は儂のものだ!」
 ブラフートはクェンフィリンにつかみかかろうとした。今度は突き出た腹を蹴りつけられ、〈仮面〉の男は荷馬車の上から転げ落ちそうになった。宙をつかむようにのびたブラフートの手に青い稲妻が走り、それは一瞬で彼の体中に広がった。内側から青い結界に触れた男は荷台から転がり落ちて、さらに光の殻に触れて、のたうち回った。
「今だ!」
 そう叫んだのは警邏隊の誰かだったのか、群衆の誰かだったのかはわからない。警邏と市場の人々が荷馬車から落ちたブラフートに殺到した。


    十二

「この屑野郎め!」
「イヌン川に放り込め!」
「下種男の玉を抜いちまえ!」
「下がれ! 邪魔する奴は全員ぶちこむぞ!」
「警邏隊はこんな奴を守るのか!」
「犬め!」
「下がれ、下がるんだ!」
 広場は騒然としていた。私は剣も抜かずにただその有り様を見ていた。荷馬車の上ではクェンフィリンが強ばった面持ちで騒ぎを見下ろしていた。彼女はこれで満足したのだろうか。父親の仇を討ったと感じているのだろうか。
 レペンフェスは長衣の下でまた手を動かしていた。頭巾の下の顔は見えないが、その仕草は妙に気忙しいようにも感じられた。
 ブラフートの姿は人波に隠れて見えない。怒号が飛び交い、警邏が言うことを聞かぬ者を殴っているのが見えた。突然、私の肩をつかむ者があった。
「あなたはいつも見ているだけなんですか」
 メドセアンの青白い顔がすぐそこにあった。
「時と場合によるね。君の方こそ、何をしているんだ。民議員殿を助けに行かないと大目玉を喰らうんじゃないのか」
 奇妙な警邏は肩をすくめて見せた。
「それより、これから起こることに備えた方がいいかもしれません」
「おいおい、ここで占いかい」
「占うまでもありませんよ」
 メドセアンは警邏たちが人々を追い散らしている方を指差した。青い光の殻とは異なる紫色の光が警邏たちの背後で明滅した。背後から殴られたかのように警邏が次々と倒れる。その後ろに奇怪なものの姿が見えた。
 立ち上がったブラフートは異形のものとなっていた。薄汚れた〈仮面〉は変わらず顔に張り付いていたが、その縁からは毒々しい暗赤色の蔓のようなものが生え、頭や首を覆っている。それはブラフートの肌に食い込み溶け合っているようだ。何本かは宙をうねうねと蛇のように蠢いている。首は不自然にのびて、灰白色の〈仮面〉をつけた顔がぐらぐらと揺れていた。目の穴の奥には熾火のような赤い光が見える。口の裂け目からは薄赤い血のようなものと膿のような黄色みがかったものが滴り落ち、首が揺れるたびに汚汁が飛び散る。
「儂のものになれ! 皆、儂のものだ! 女も、男も、サンジェリィも、メルカーも、みな儂のものだ!」
 ブラフートは〈仮面〉の口から腐汁を滴らせながら、わめいた。木を穿って作られたはずの口が生き物のように動いて見えた。
 民議員を取り囲んでいた人々が一斉に逃げ始めた。悲鳴をあげながら散り散りになっていく。少し間を置いていた人々は逆に何事が起こったのかと前に出ようとしたので、ぶつかり合いもみ合いになる。
「何だ、何だ、どうなっているんだ!」
「化け物、化け物だ!」
「下がれ! 下がれと言ってるんだ!」
「怪物に食われるぞ!」
「民議を押さえろ! 混乱しているだけだ!」
「あれは化け物だぞ!」
 様々な声が飛び交う中、甲高い女の悲鳴が聞こえた。
「お前は儂のものだ! 儂のものになれ!」
 人波から押し出されてしまったのか、花籠を下げた青い胴着の娘にブラフートは腕をのばした。文字通り、その腕は長くのびて見えた。肘が二つあるかのように奇妙に長い腕が汚れた袖口から飛び出し、これも異様に長い指が女につかみかかった。
 籠の中の色とりどりの花が飛び散り、怪物の指が青い胴衣を引き裂いた。白い乳房が露になる。
「おう、いい体だ。儂のものだ、儂のものだ!」
 奇怪な指が娘の胸乳をもみしだいた。悲鳴が響く。
 私はファバーン剣を抜いた。
「品性下劣とはこのことですね。いつもあんなのを相手にしているんですか」
 呆れ顔に薄笑いを浮かべ、メドセアンが言った。
「あれは特にひどいね」
 私たちは怪物の方へ走り出した。
 ブラフートのまわりは十イート(約三メートル)ほどの間合いを取って、槍や剣を構えた警邏たちが囲んでいた。
「儂の女だ、儂のものだ」
 〈仮面〉の男はうわごとのようにそう繰り返して、娘の乳房を撫で回し、もう片方の手で−こちらは普通の長さのままだった−股間をまさぐっていた。
 その前に警邏が二人倒れている。一人は泡を吹き、もう一人は手足をひくつかせていた。
「あの青いばちばちでやられたんですよ」
 いつの間にかコボックが側に来ており、悔しげな顔でそう言った。
「弓矢の連中は何をしているんです」
「民議員を狙うわけにはいかんでしょう。命令は殺せじゃなくて、救い出せだ。それにこの騒ぎじゃ狙いはつけられんでしょう」
 メドセアンの問いにコボックは不満げに答えた。
「勝手なことをほざいているだけなら、それでもいいだろうがな」
 私はファバーン剣を構え、囲みの中に入ろうとした。
「おい、勝手なことをするな!」
 コボックが私の肩に手をかけようとした。
「命令があるまで黙って見てるのかい」
 メドセアンがコボックの手を遮った。
「僕も勝手にさせてもらおう。局長閣下にそう伝えておいてくれよ」
「俺は止めたぞ」
「ああ、そうだね」
 コボックは私とメドセアンを交互ににらんだが、それ以上何も言わなかった。彼は彼なりに役目を果たしたということなのだろう。
 青い光の殻がどうなったのか、よくわからないので、ファバーン剣の切っ先を突き出し、ゆっくり前へ出た。ブラフートは女に悲鳴をあげさせるのに忙しくて、こちらは眼中にないらしい。
 怪物と化した議員から四イート(約一・二メートル)ほどのところで、剣先が何かに触れた。青い閃光が走り、腕に衝撃が走る。光の殻が不規則な形でブラフートから荷馬車まで覆っているのが見えた。
 荷馬車の上ではクェンフィリンが頭巾の男に食ってかかっていた。
「もう十分! あいつが罪を白状すれば、私は満足よ! あの化け物を止めて! これ以上ひどいことをさせないで!」
 レペンフェスは肩で笑っているかのように体をゆらゆらと動かした。
「〈真実の仮面〉はあの男と一つとなった。あの男は真実の姿となったのだ。あの男は真実を成し遂げようとするだろう。あの男の心中には葛藤はなく、真実の己を克する心はない。誰にも止めることはできない」
 救魂清心教の教祖の声はひどく虚ろに響いた。
「そんな馬鹿な! あなたがあの〈仮面〉を作ったんでしょう!」
「真実が私に〈仮面〉を作らせたのだ。私は〈仮面〉の内に真実の己を見て、自ら眠りについた。だが、あの男は結界との衝突により〈仮面〉と合一してしまった。真実の己をどこまでも解放することだろう」
 クェンフィリンは唇を噛み、荷馬車の上の問答は実を結びそうになかった。
「僕が結界を斬り裂き、化け物の相手をしよう。君はまず女を何とかしてくれ」
 メドセアンはうなずき、反り身の剣を構えなおした。昨日とは別の剣を調達したらしい。
「ブラフート議員、お前もこれまでだな。お前に投票する奴はもう誰もいない!」
 民議員だったものは初めて私に気づいたのか、奇怪な仮面をこちらに向けた。少しは選挙のことが気になるのかもしれない。
「儂はメルカー皇帝となるのだ! もう下賤の者どもの票など、どうでもよいのだ。儂は天に選ばれし帝なのだ!」
 ブラフートは女の胸をまさぐっていた手をこちらにのばそうとした。私はその手に向かって剣を振るった。
 青紫の火花が飛び散り、電光が走った。青い光の殻の輪郭がはっきりと見え、切っ先が当たった部分がまるで氷のように砕け散った。
 私とメドセアンはその裂け目に突進した。剣を振り回すと、さらに紫がかった光が閃き、きな臭いようなにおいがした。岩の塊にぶつかったかのような気がしたが、その衝撃は一瞬で消えた。
 私は〈仮面〉の怪物に体当たりを食らわしていた。奴の体は饐えたような悪臭がした。化け物は女を手放し、メドセアンがその腰を抱いて警邏たちの輪の方へ押しやるのが見えた。
 何かぬるぬるとしたものが首筋を這い回った。〈仮面〉の縁から生えた蔓とも蛇ともつかぬものが、私の首に巻き付こうとしているのだ。
 私はぬめる触腕を仮面の縁から斬り落とそうとしたが、奇妙にのびた指が私の右手をつかんだ。指先から、あるいは首に巻き付いたものからブラフートの声が響いてくるような気がした。
「儂の邪魔をするな! すべては儂のものだ! 儂が支配するのだ!」
「この外道め!」
 荷馬車の上から短剣を手にしたクェンフィリンがブラフートに飛びかかった。紫色の火花が散り、剣先が肩口に食い込んだかに見えた。怪物はうめき声をあげて女を振り払った。
「やはり儂のものになりたいのか。そうだろう、儂のものになれ!」
 〈仮面〉の縁からのびた長虫のようなものが鞭のようにクェンフィリンを打った。悲鳴があがり、女は石畳に這いつくばる。
「好き勝手もいい加減にしろよ」
 メドセアンの声がしたが、奇妙なことにその声もまた〈仮面〉の怪物の中から聞こえてきたように感じられた。
 メドセアンはブラフートののびていない方の手首を左手で握り、右手の剣を〈仮面〉に叩きつけようとしていた。剣先はそれて、仮面の縁から生えているものを二三本斬り落とした。
 首を締めつけていた力が緩み、のびた指も私の腕から離れた。
「邪魔をするな! 儂が支配者だ! 儂が、儂が!」
 今度の声は〈仮面〉の口が異様に歪んで、汚液を飛ばしながらしゃべっているように聞こえた。怪物がわめくとその度にその体が膨れていくように見える。胸板が厚くなり、肩に肉が盛り上がる。太い胴回りもさらに膨らみ、背丈ものびていくようだ。
 ブラフートはのびた腕を鞭のように振るって、メドセアンの背中を打った。若い警邏は苦悶の声をあげたが、怪物の手首は放さなかった。右手で剣を突き立てようとするが、今度は触腕がのびてその腕を捕らえた。長い指が反り身の剣を奪い取って放り投げた。
「邪魔はさせん! 儂は思い通りにやるのだ! 儂がすべてを支配するのだ!」
 私はファバーン剣を握り直し、メドセアンの腕に絡みついている触腕に斬りつけた。青紫の光が走り、薄赤い血のようなものを噴いてそれは千切れ飛んだ。節が余分な腕がのびてファバーン剣をつかみ取ろうとする。私は長い指が刃にかかった刹那、剣を素早く引いた。刀身の神秘文字が緑色に光り、奴の指がばらばらと飛んだ。
 ブラフートは痛みを感じるのか、悲鳴とも怒声ともつかぬ声を上げた。切断された指の跡からは黄色みがかった膿のようなものが滴り落ち、その中から赤黒い蔓のようなものが生えてくる。
「儂が王だ! 儂が皇帝だ! 儂が、儂が支配者だ!」
 胸の悪くなるような声で怪物がわめくと、また一回り体が膨れ上がった。上衣の釦が千切れ飛び、あちこちで布地が裂ける音がした。
「王は王でも道化の王だろ! お前はただの化け物だ!」
 メドセアンはそう叫ぶと脹らんだ民議員の体をよじ登るようにして、右手をのばした。〈真実の仮面〉のこめかみのあたりをつかんで引き剥がそうとする。〈仮面〉の縁の蛇のようなものが何本もメドセアンの腕に絡みつく。〈仮面〉にかけた指先から腕へと青い電光が走り、苦痛の声がほとばしるが、メドセアンは手を放そうとはしなかった。
 ブラフートの手からは新たな触腕が無数に生えて、襲いかかってくる。右に左に斬り払い、不自然に曲がった幾つめかの関節から腕を斬り飛ばした。もう一度、剣を叩き込み、さらに肩口から腕を斬り落とす。
 怪物は言葉にならない声を上げてもがいた。メドセアンは〈仮面〉にかけた手に力を込めた。触腕がその手に突き刺さり、血飛沫があがったが、若い警邏は力を緩めなかった。〈仮面〉の縁から膿のようなものと赤い血が幾筋も滴り落ちる。メドセアンが叫んだ。
「見えたぞ、お前の心が! 不安と恐怖だ! それがすべてだ!」
 私はファバーン剣を怪物の膨れた胸に突き刺そうとした。切断した肩口から突然赤い塊が飛び出した。ぬらぬらと血にまみれた肉の塊が勢いよく膨れ上がり、私を跳ね飛ばした。
 石畳に背中を打ちつけ、息が詰まった。ファバーン剣が内側から結界に触れたのか、青紫の光が明滅し、金切り声のような音が響く。怪物の肩から膨れ上がったものには頭と一本の腕があった。それはひどく醜怪なブラフートの戯画のように見えた。怒りと怖れに歪んだ顔は歪んだ口から泡を吹きながら何かをわめき続け、ねじ曲がった腕の先には長い鉤爪が生えている。
 鉤爪はメドセアンを引き裂こうとしていた。私は立ち上がろうとしたが、背中の痛みに思わず膝をついた。
 その時、まわりを幾つもの人影が動いた。結界が崩れたのか、囲んでいた警邏たちが剣や槍を構えて化け物に突進していた。
「怪物を討ち取れ! そいつは民議員などではない! 化け物だ!」
 ノップラントの濁声がどこかから聞こえてきた。
 鉤爪のある腕が振り回され、何人かの警邏がなぎ倒される。だが、何本もの穂先と剣先が膨れ上がった怪物の胴や胸に突き刺さった。
「儂は皇帝だ! 儂の邪魔をするな! 儂が支配者だ!」
 〈仮面〉の口は叫び続け、肩から生えた頭は言葉にならないうめき声や吠え声のようなものを発し続ける。
 私はようやく立ち上がり、なおも暴れ回る怪物に古の魔剣を振り下ろした。切っ先がもう一つの頭を捉え、歪んだ顔が二つに裂けた。頭蓋などないかのような奇妙な手応えだった。それは肉の塊のようにひしゃげて、黄白色の膿と粘つく桃色の汚汁をまき散らした。
 べりべりというものが剥がれる音がした。メドセアンが血まみれの手で〈真実の仮面〉を怪物から剥ぎ取った。〈仮面〉の剥がれたあとには顔はなかった。ところどころ白い骨が露になった赤い肉だけが血を滴らせていた。
 膨れ上がっていたブラフートの体は急に縮んで、元の姿よりも一回り小さくなったように見えた。顔をなくした男はその場に頽れて動かなくなった。
 メドセアンは肉片がこびりついた〈仮面〉を掲げて言った。
「これを取り戻すのが仕事じゃなかったか」
「まあ、そうだが、あんまり手を触れたい気分じゃないね」
「同感だね」
 灰緑の目の男は〈真実の仮面〉を石畳の上に放り出し、踏みつけようとした。
「〈仮面〉に触れるな! それは私のものだ!」
 荷馬車の上からレペンフェスが飛び降りた。その体から青い光の輪が広がりメドセアンを跳ね飛ばす。頭巾の男は枯れ木のような腕をのばして〈仮面〉を拾い上げようとした。私はその腕にファバーン剣を叩きつけた。青紫の稲妻が走ったが、私は力を緩めなかった。レペンフェスの腕は木の枝のように折れて、茶色の乾いた欠片が飛び散った。
「確かにあんたのものだろうがね、すまんがこれはこの世にあってはならないものだ」
 私は〈仮面〉を蹴り飛ばし、それを追おうとするレペンフェスに斬りつけた。襤褸のような長衣が千切れて、黒ずんだ干し肉のような体が見えた。斬っても血は噴き出なかった。
「私の〈仮面〉だ! 私のものだ! 私の顔だ!」
 救魂清心教の教祖は残った腕を私に向かって振り回した。尖った指先から紫色の光の鞭のようなものがのび、ファバーン剣に巻き付いた。ひどい痺れが体中に走り、自分の心臓が破れ鐘のように鳴っている気がした。
「メドセアン、そいつを叩き割れ!」
 私は光の鞭に剣を取られそうになりながら叫んだ。刀身のファバーン文字が青緑に明滅し、青紫の光と火花を散らす。
「触るな! 私の〈仮面〉だ!」
 レペンフェスはもう片方の腕を〈仮面〉の方にのばそうとしたが、その腕は半分の長さしかなかった。
 メドセアンが転がっていた自分の剣を手に取り、〈仮面〉に打ち下ろした。
 ひどく軽い物音がした。乾いた木が割れる音、それだけだった。〈仮面〉は真っ二つになり、そこにメドセアンがさらに刃を叩きつけた。〈真実の仮面〉は幾つもの薄汚れた木片となった。若い警邏はそれをさらに踏みつけて砕いた。
 青紫の光は消え、レペンフェスは全身を異様に震わせて泣き声のような声をあげた。体が強ばり、背骨が折れるのではというほど体がひどく反り返った。頭巾がずれ覆面が落ちて、その顔が現れた。
 教祖の首から上にはぼやけた黒い染みのようなものがわだかまっており、その中に熾火のような赤い二つの光があった。黒い染みは泡立つように蠢いて形を成し、一瞬ブラフートの顔が現れたようにも見えた。
 だが、それはすぐに崩れ、見知らぬ誰かの顔になり、また他の誰かの顔になり、異様な速さで変転した。
 それは黒い渦巻きのようなものになり、赤い二つの光はその中に吸い込まれるように消えた。黒い渦のような頭も煙のように四散し、後には首のない襤褸をまとった骸が朽ちた姿を晒すのみとなった。


    十三

 私は警邏隊の詰所に留め置かれて根掘り葉掘り事件のことを聞かれたが、思っていたよりは早く解き放ちになった。メドセアンもコボックも現われず、見知らぬ太った警邏が口で息をしながらあれこれと質問を繰り返した。私は知っていることは話したが、猫のことは黙っていた。
 ブラフートは救魂清心教の件以外にもあちこちから賂を受け取って私腹を肥やしていたことが明らかになり、かかわりのあった者が何人か捕まり、またクェンフィリンの父親を含めて何人かが名誉を回復した。もちろん、ヨーコックも他の新聞屋も一斉に怪事件と醜聞を書き立てた。そのせいもあってか、捕らえられたクェンフィリンは、しばらくして恩赦という形で解放された。
僧正クアッショブは有り金を馬に積んで街から逃げようとしたところを捕縛された。救魂清心教の寺院の扉は閉ざされ、程なくして廃寺となった。私に報酬を支払う者はいなくなった。
 クェンフィリンらが解き放ちになった後、私は警邏隊南部局に呼び出された。窓の小さな殺風景な小部屋で待っているとノップラントが現われた。
「お前のせいで首になりかけた」
 ノップラントは椅子に腰掛けると、開口一番そう言った。
「でも、ならなかったんだろう。悪徳議員が一人減り、生臭坊主も一人減った。いいことじゃないか。感謝してほしいくらいだね」
 南部局長はぎろりと私をにらみつけた。
「ブラフートは北部局が目をつけて内偵していた。辞任に持ち込もうとしていたらしい。それが広場の騒ぎで台無しになったと連中はかんかんだ」
「結構なことじゃないか。急な病とかで辞めて、後はのうのうと隠居暮らしじゃ、あんまりだろう」
 ノップラントは「ふん」と鼻を鳴らして、痘痕面にかすかに笑みを浮かべた。この前、彼が笑うのを見たのは、いったいいつのことだったか思い出せなかった。
「メドセアンはどうしている? あれきり会っていないが」
 ノップラントはまた渋い顔つきになり、唸るように答えた。
「あいつは辞めた」
「辞めた? 首にしたんじゃあるまいな」
「馬鹿を言え。お堅い警邏隊には自分は向かないし、あんな化け物を相手にするんじゃ身が持たないって言い出したのさ。引き止めたがどうしても辞めると言い張った」
「まさか、また牢に入れたんじゃないだろうな」
「そうしたい気分だったがな。けちな盗みは今回の一件で帳消しだ。仕方がないから、好きにさせた」
「それで今はどうしているんだ」
 ノップラントは今度ははっきりと口の端を曲げてにやりと笑った。
「お前を頼れなんて言った俺が馬鹿だったよ。あいつは今はお前とご同業だ。クラーシャ街で探偵稼業を始めたのさ」
「おい、商売敵を増やしたのか」
「まあ、せいぜい気張って仕事に励むことだな。怪しげな魔剣は持ってはいないが、あいつの力は本物だからな」
 私は肩をすくめてため息をついた。ノップラントは懐から小さな革袋を取り出して、卓子の上に置いた。金物が触れ合う音がした。
「何だ、これは。警邏隊に雇われた覚えはない」
「今回の一件でお前さんが受け取るはずだった報酬だ。怪しい金じゃない。救魂清心教から没収した金から出したものだ。それなら文句はあるまい」
 私は袋の中のダズン金貨を確かめた。少しばかり多過ぎる気もしたが、そのまま受け取ることにした。
 ノップラントは仕事が山ほどあるとぶつぶつ言いながら部屋を出て行った。
 南部局のやけに幅の広い石段を降りて、通りを歩いていると白い仮面を被った男が道端で辻説法のようなことをしていた。思わず剣に手が行ったが、古の魔剣は何も伝えては来なかった。
 男の被っている仮面は厚手の布地でできているようで、目には丸い穴が開いていたが、口元には何もなかった。そのせいか、男の話す声はひどくくぐもって聞こえた。
「仮面を被りなさい! 口無しの仮面を! あなたの口が、その口が、あなたの醜い心を吐き出しているのです。身勝手な欲望、愚かな虚栄、出口のない自憐、そうした腐敗した心がその口から噴き出しているのです! 口を閉ざし、己の中の腐汁を閉じこめるのです! 自らの内でそれを浄化してこそ、真の自分を取り戻すことができるのです! さあ、口無しの仮面を! フィジン銅貨一枚で真の自分を得ることができるのです!」
 男が言葉を発するたびに仮面の口の部分が蠢き、次第に唾の染みができた。男の肩から下げた袋には、白い布の面が幾つも入っているようだった。
 仮面の男を数人が取り巻いていたが、その内の一人が言った。
「まずはあんたが黙ったらいいんじゃないか? その面で金を取ろうってのは、それこそさもしい自分が丸出しだろうって」
 人々は笑い、男の前から去っていった。
「あなた、そこのあなたです。あなたは口無しの仮面の意味をおわかりでしょう」
 仮面の奥の目が私に向けられた。
「あなただけに教えましょう。この面にはもう一つ、特別な効能があるのです。これは他人の毒を防ぐことができるのです。人が口から吐き出す醜い毒素が体に入るのを防ぐ力があるのです。さあ、お手にとってみてください!」
 男は袋の中から布の仮面を一枚取り出して私に差し出した。それは幾らか黄色みがかった目の粗い布を雑に縫った粗末な代物にしか見えなかった。
「遠慮しておくよ。毒を吸って毒を吐く、そんなものをつけて息苦しくなるよりも、その方がよっぽどましだからね」
 男は醜悪な心を口から吐き出すことの罪について熱のこもった言葉を重ねたが、私は背を向けて歩き出した。
 余分な金は酒で身を清めることに使った方が有意義というものだろう。クラーシャ街の紅灯はもうすぐ近くだった。





pdf ePUB