一

 交易商グレトアの屋敷は、豪邸が並ぶアイトーネ街ではなく、街の南端にあった。スベルコーニやテクメスク、メクスカーニ、さらに遠くチトラノテまで、南方交易で財をなした商人にとっては、それが相応しいと考えたのかもしれないが、もはや真相は知りえない。グレトアは三月前に亡くなっていた。
 屋敷は商人宿が建ち並ぶ南の大門周辺からは少し奥まったところにあり、門柱の上では奇怪な南方風の蛇と鷲の彫像が来訪者に目を光らせていた。門衛に名を告げると、石像と同じくらい訝しげな目を向けられた。
 サンジェリィではあまり見かけない赤みがかった石造りの屋敷は、南の神殿の遺跡を模した意匠が取り入れられていたが、主をなくした今は確かに遺跡と化しているのかもしれない。グレトアだけでなく、跡取り息子のシグアも、父親の後を追うように一月前に亡くなっていた。
 色鮮やかな絨毯と壁掛けのある広い部屋に通された。壁掛けには四角錐と彫刻だらけの円柱で構成されたオルテカカンの神殿が描かれ、豹や鰐、美しい編目模様をまとった蛇、極彩色の翼を広げる鳥などが、神殿を讃えるように取り巻いていた。
 私を案内してくれたのはまだ年若い、ほとんど少年といってもいい使用人だった。髪を短く刈り、卵色の襯衣と緩い黄土色の洋袴姿は、客の相手をするよりも、庭師の弟子あたりが似合いだ。使用人が次々と辞めているという噂は真実なのかもしれない。
「こちらでお待ちください。今、アルドゥ様とクストラーゲ様がお見えになります」
 少年は雀斑の浮いた顔に硬い表情を浮かべ、一礼して部屋を出ていった。声もまだ男の声というには高く、髪を伸ばしてそれなりの衣裳をまとえば女で通るかもしれない。
 部屋の中には、やはり南方風の彫り物のある赤黒い木の椅子と粗機の卓布が掛けられた大きめの卓子、壁にはテクメスクあたりのものらしい山刀が掛けられていたが、お決まりの肖像画の類いは見当たらなかった。南側の大きな窓からは、庭木越しに南の大門が見えた。
「お待たせしました」
 声は低く太い感じがしたが、声の主は黒と紫の衣裳に身を包んだ女だった。大きく開いた胸元からは乳房がこぼれ落ちそうで、腰を締め上げる青紫の花模様の帯はいささか窮屈そうだった。目も鼻も口も大きく、押しの強そうな面立ちだが、美しいことは間違いない。赤い口紅と瞼を彩る紫色の化粧も派手な顔立ちには似合っていた。歳の頃は四十絡みと見えた。
 女のすぐ後ろから、細い影が現れた。十六七の少年で、歳は先ほどの使用人と同じくらいだろうが、こちらはどう見ても庭仕事には向かないように見えた。肌は青白く、卵形の顔には大きな鳶色の目と紅を差したように赤い唇、細い首には銀の首飾りが光っている。真っ白い刺繍入りの襯衣に緑と白の縦縞の細い洋袴という出で立ちで、朱の帯を締めた腰は、前の女よりも細いことは間違いなさそうだった。
 対照的に見える二人だが、奇妙なことに顔立ちはどこか似通っているようにも見受けられた。
「私がクストラーゲ、亡くなったグレトアの妻の妹です。この子にとっては伯母になります。この子の後見役です」
 女は自信に満ちた声でそう言い、隣の少年を目顔で促した。少年はうつむいたままうなずいた。
「アルドゥです。父様が亡くなって、兄様も亡くなって、僕が……」
 言い淀んだ少年のか細い声を伯母の太い声が引き継いだ。
「この子が今はこの家の当主です。セリティカ商会の正当なる後継者です」
「スナブ・ランケン、探偵です。こちらの遺産相続について、御相談があるとうかがっています。念のため、お断りしておきますが、僕は法律の専門家ではありません。どちらかと言えば、法とは無縁の世界の人間ですよ」
 クストラーゲは笑みをたたえてうなずいた。笑うと目尻のしわが少し目についた。
「ランケン殿のお噂はもちろん耳にしています。数々の不可思議な事件を解決なさっており、スベルコーニやさらに南の地での御経験もおありだと。だから、あなたに同道を依頼するのです」
「同道とは? 当家の遺産はナクシャッツの密林にでも隠されているんですか」
 女主−なのだろう−は、口元を押さえて笑い声をもらした。
「ランケン殿はさすがにお察しがはやい。ナクシャッツまでとは申しませんが、サンジェリィを出て南へ、チトラノテまで行っていただきたいのです」
「取引先の銀山にでも遺産を隠したんですか、お父様は?」
 私はアルドゥという少年の方を見て、尋ねてみた。少年は自分が話しかけられたことに驚いた表情を見せた。
「父様は……僕は……」
「ランケン殿、この子は故あって父親とは別の屋敷で私と暮らしていたのです。ですから詳しいことはまだよくわかっていないのです。それにまだ子どもですし、体も弱いのです」
 クストラーゲはそう言って、少年の肩に手を載せ、愛撫するかのように指先を動かした。青く塗られた爪が光っていた。アルドゥは頬を赤らめて、目を伏せた。
 女は懐から掌ほどの小箱を取り出した。飾り気のない木の箱に銀細工の金具がつけられていて、小さな鍵穴が開いていた。女に促され、少年は首飾りを外した。首飾りにはやはり宝石で飾られた小さな鍵がついていた。少年は細い指で箱に鍵を差し込み回した。
 クストラーゲは箱の蓋を開け、中から折り畳まれた紙を取り出し、卓子の上に広げた。
「これが遺産の在り処を記した地図です」
 女はそう言ったが、紙に記されているのは大小の円や三角、何本かのぐねぐねと曲がった線、そういったものだけだった。
「これをお見せしたからには、ランケン殿には是が非でもお引き受けいただかなければ」
 そう言って女はまた口元を押さえて笑った。
「長話は苦手なんです。この地図だけで、お宝にたどりつけるわけはない。あなたは別の“鍵”をお持ちでしょう」
「いいえ、これだけですよ。グレトアは若き日の南方での探検で銀山を発見して商売の基礎を築きましたが、おそらく他にも見つけ出したものがあったのです。何らかの考えがあって、彼はそれを密林の奥に隠しました。そして、自分の死後、開封するようにとこの地図と遺言を残したのです。大きな二重丸はチトラノテ、太い線はラドサ川と考えています」
「遺言には何と?」
 女主人は勿体をつけるように、少し間を置いて、地図を裏返した。整った文字で短い詩句のようなものが書いてあった。
「我が秘宝、この地にあり。迷い窮するとき、この地に赴かんば、秘宝が汝を助く。血が汝を導き、秘宝が汝を招く」
 クストラーゲは低い声でその文言を読み上げた。
「生贄でも捧げるということですか。チトラノテの神殿ではかつて人血を捧げていたという話ですが」
「血というのは、この子の血のことでしょう。グレトアから引き継いだ血が、秘宝に導いてくれるのです」
「亡くなった息子さんの方ではなく、ということですね」
「グレトアは長兄のシグアにはセリティカ商会を残しました。この子にも相応の遺産は残されましたが、体が弱いこの子の行く末を考え、もう一つの遺産を残してくれたのでしょう」
 クストラーゲは笑いを顔に残したまま、紙切れを箱にしまい、鍵をかけた。それから自分の手でゆっくりと少年の首に鍵を戻した。
 病弱な息子に密林の奥に分け入って得体の知れない遺産を探せというのは、随分と無理のある話のような気もしたが、死んだ人間の真意を確かめることはできない。
「私にもほんのわずかですが、呪いや薬草術の心得があります。ですが、チトラノテ奥地に隠された宝の秘密を解き明かせるまでの自信はないのです。ここはぜひとも、ランケン殿のお力をお借りしたいのです」
 クストラーゲは立ち上がり、私の腕に自分の手を置いた。香水の匂いがした。アルドゥに目をやると、うつむき加減でぼんやりとした様子だった。
「どんな評判を聞いているのか知らないけれど、僕は魔法使いでも何でもありませんよ。遺産とやらがあなた方の寿命を縮めるようなことになっても、責任は持ちません。チトラノテまで出張るのならば、相応のものはいただきます」
 私は女の方は見ず、年若い当主の方を見てそう言った。アルドゥは、少しだけ視線をあげて私の顔を見て、すがるような目つきをした。それから小さくうなずいて、「お願いします」と答えた。
 クストラーゲはアルドゥに一瞬不満げな視線を向けたが、すぐに私の方に向き直り、型通りの笑みを浮かべた。
「報酬のことなら、御心配には及びません。セリティカ商会は必要なことには金を惜しみません。これは手付けです。遺産を手に入れて戻った暁には、この倍をお支払い致します」
 そう言って女は卓子の上に重そうな布袋を置いた。


    二

 チトラノテまでは船旅だった。クストラーゲとアルドゥの他に屋敷にいた髪の短い少年を含めて数人の使用人が同行した。船はセリティカ商会のもので、船脚の速い結構なものだった。船長は無口な男で、ことにクストラーゲとは最小限の会話しか交わさなかった。船乗りたちも新しい女主人に行為を抱いているようには見えなかった。ザニロームまでは海路で、そこからはやはり商会が所有する小振りの船に乗り換え、ラドサ川をさかのぼった。船は無事、湖に囲まれた都チトラノテに至った。
 短髪の少年は名をジルビットといった。てきぱきとよく働いていたが、女主人が彼に向ける目はいささか冷たいものだった。些細なことで叱責することもあり、私は幾度か間に入った。アルドゥは口数少なく、私とはほとんど会話らしきものはなかったが、ジルビットには心を開いているようで、時折、笑顔を見せて短い言葉をかわしていた。クストラーゲはそれが気に入らないようだった。
 道中、グレトアの残した遺産についての話は何もでなかった。クストラーゲは尊大で好ましい人物とは到底思えなかったが、メルカー南部の伝承や秘術についてはある程度の知識があり、私がナクシャッツやテクメスクを旅していたときの話などを聞こうとした。私は虚実取り混ぜて話したが、アルドゥはこうした話には興味がないようで、ぼんやりとした表情で聞き流していた。
 そうした会話の時に限らず、アルドゥは精気に乏しく、伯母の言いなりになっている感があった。二人の船室は別だったが、クストラーゲが甥に触れる手つきや眼差しには、後見人と庇護者という関係に留まらないものが感じられた。
 サンジェリィを出港する前に、少しセリティカ商会について調べた。アルドゥの父親グレトアが一代で築いた豪商で、南方との銀の取り引きなどで大層な富を得ているという話だった。グレトアは若い頃に南方を旅して銀山を発見したらしい。妻はアルドゥの兄を産んですぐに死に、アルドゥはグレトアがどこかの港の女に産ませた子どもだった。グレトアはアルドゥを引き取ったが、養育は死んだ妻の妹−クストラーゲ−に任せた。グレトアはクストラーゲとも関係があったという噂も聞いたが、子どもはできなかったようだ。
 グレトアは病で死んだらしいが、アルドゥの兄の急逝については、不穏な噂もあった。クストラーゲが毒殺した、あるいは呪い殺したというものだ。グレトアの死も毒殺だという噂もあったが、そちらはどうも眉唾物だった。
 クストラーゲはアルドゥの後見人としてセリティカ商会にやって来たが、評判は悪かった。使用人にも慕われていた主やその嫡子を亡きものにしたという噂と、傲慢な振る舞いが原因らしい。長年仕えていた番頭が去ると、使用人は次々に辞めていき、セリティカ商会は危機に瀕していた。
 だが、新しい女主はさして慌てる様子もないらしい。グレトアが残した資産もさることながら、先代の若き日の冒険の地に眠る秘密の遺産を相続したからだという話がまことしやかにささやかれていた。
 船はラドサ川をのぼり、チトラノテの都に到着した。細長い輪のような形の湖に囲まれた街−元は小さな島だったものを埋め立てて広げたらしい−は何本もの橋で湖の岸辺と結ばれ、薄黄色や明るい桃色の石造りの建物が並ぶ美しい都だった。
 私たちは、チトラノテで一番だという宿に泊まった。湖でとれる名も知れぬ魚や肉の厚い仙人掌、玉蜀黍の粉焼きに、においはきついが味はまろやかな酒も振る舞われた。同行していた男の使用人には、赤道色の肌の女たちまで宛てがわれたが、私は遠慮しておいた。
 いい加減酔って宿の部屋の藁布団に横たわっていると、誰かが静かに部屋に入ってきた。私には他の使用人とは別に一人部屋が与えられていた。入ってくるのは、それ相応の理由がある人間だ。
 私はほとんど絡繰り仕掛けのように寝台の傍らに置いた剣を抜いた。刀身のファバーン文字は暗く沈んだままだった。魔道士や化け物の類いではないらしい。
 剣を突きつけると、侵入者ははっと息を飲み、体を固くした。部屋の隅で微かに燃えている明かりがほっそりとした影を映し出した。
「ジルビットとか言ったね。酔った男の寝床にどんな用事があるんだい」
 影は身を沈めて無言で寝台の上に上がり込んできた。
「大した度胸だ。好き好きだがね、僕には男色の趣味はないよ」
 細い指が私の胸の上にのびてきた。震えるかすれ声がささやいた。
「僕は女です」
 私は細い手首をつかんで捻ると、絨毯の敷かれた床の上に相手をねじ伏せた。「あ、痛い!」という小さな悲鳴が聞こえた。ジルビットの胸をまさぐると、確かに小振りの柔らかい膨らみが感じられた。
「ふむ、それで、女の武器とやらを使ってまで、僕に何の用だ」
 私はジルビットから手をはなし、蝋燭に灯を点した。小間使いは敷物の上に胡坐をかいて座っていた。袖無しの薄い上衣と太股までの短袴という姿は女だと言われれば、そうも見える。
「アルドゥ様を助けてほしいんだ。あんた、悪い魔物を退治するんだろ」
「君のような魅力的な小さな魔物をかね」
 ジルビットはむっとして頬を膨らませたが、すぐに次の言葉を口にした。
「魔物はクストラーゲ様だ。あの女は魔法と悪い薬を使ってアルドゥ様を言いなりにしてるんだ。グレトア様とシグア様を毒で殺したのもあの女だ」
 彼女の話によれば、屋敷のアルドゥの部屋からクストラーゲの呪文のような声が聞こえ、苦しそうなうめき声も聞いたのだという。食事の時に、女主人がアルドゥに飲ませる黄色い薬酒には、人を言いなりにさせる毒が入っているのだという。
「薬酒が毒だというのはなぜわかった」
「台所のマスビーナおばさんがそう言ってた。あれは痺れ草と黄帽子茸から作る毒なんだって」
「ふむ、それでグレトア親子の毒殺はなぜわかった」
「グレトア様は元々心の臓の御病気だったけど、クストラーゲ様がよく効くといって送った薬を飲んでから、具合が悪くなったんだ。シグア様は……」
「健康だったが、ある朝床の中で死んでいた。医者は心臓が突然止まったのだと言った、そこまでは僕も知っている」
「その晩はクストラーゲ様がお屋敷に来ていたんだ。僕は聞いたんだ。あの女が屋敷の部屋で呪文を唱えているのを、それから、恐ろしい笑い声をあげるのを。あの女は、アルドゥ様を言いなりにして、お屋敷の財産を全部自分のものにするつもりなんだ。アルドゥ様はこの旅が終わって宝物が手に入ったら殺されるかもしれない。だから、お願いだ、助けてほしいんだ」
 ジルビットは眉根にしわを寄せ、真剣な面持ちで懇願した。
「それで、僕を雇おうとしたわけか。報酬は君の体か」
 蝋燭の灯ではよくわからないが、ジルビットは顔を赤らめたのだろう。肩をすくめて恥ずかしそうな表情を浮かべた。
「お金はないよ。だから……」
「どうして君は男の格好をしているんだ。屋敷では男で通しているんだろう」
「爺様がお屋敷で働くんなら男になれって言ったんだ。女だと手がつくからって。それに、僕はこの格好の方が好きなんだ。女の格好は面倒くさくて」
「ふむ、でもアルドゥ様のことは助けたいんだな」
 ジルビットは困ったような表情で私をにらんだ。私は後ろから“彼女”を抱きすくめた。細い体が強ばり、胸の鼓動が伝わってくるようだった。
「この体はアルドゥのために取っておいた方がいい。ただ働きはしない主義なんだがね、お宝が出たら、分け前をもらうことにしよう」
「クストラーゲ様はけちだから、使用人に分け前なんかくれないよ」
「自分の取り分は自分で捕るんだよ。君の分も分捕ってやるさ」
 私は彼女の短い髪をなでて、手を放した。「ありがとう」と言って、ジルビットは部屋を出ていった。


    三

 チトラノテで私たちは小舟に乗り換え、湖に流れ込む川の一つをさかのぼった。使用人はジルビットを含めて三人が同道した。クストラーゲはニッチミックという小柄な男を案内人として雇った。小男はいささか奇妙な面相をしていた。鼻と口が妙に突き出し、下顎は引っ込み、喉と一つになっている。丸い目は茶色い瞳が大きく、ほとんど白目が見えないほどで、肌は街の人々の赤銅色とは少し違い黒ずんで艶がなく、肩までのびた黒い髪はいつも湿っているように見えた。まるで、森に棲む鼠か猿を思わせる容貌だった。
 川は森の中を流れ、次第に幅を狭めた。川には鰐や人食い魚、森には大蛇や毒虫が幾らでもいるはずだったが、私たちは被害に遭うことはなかった。クストラーゲが対策を講じたからだった。
 女主は時折、懐中の小瓶から薬液を川に捲き、また青い美爪を施した指で、宙に何かを描きながら、小声で呪文をつぶやいた。
「ランケン殿には、児戯に等しいものでしょうけど、こうして役に立つこともあるのよ」
 クストラーゲは自分が魔術の使い手であることを隠す素振りも見せなかった。
「いえいえ、こんなに役に立つ魔法は初めて見ましたよ。お宝が見つからなかったら、この術で商売なさったらいい。虫除けの術で大儲けできますよ」
 女は微笑みながら私をにらみ、芝居じみた笑い声をもらした。
 船が進むにつれて、奇妙なことにアルドゥからは生気が感じられるようになった。チトラノテに着く頃には旅に疲れ、微熱がある様子だったが、緑が濃くなるに従って体調は回復し、血色も良くなっていた。鮮やかな花々や珍しい鳥の姿に感嘆の声をあげることすらあった。ジルビットと短い会話を交わす姿は微笑ましくもあったが、クストラーゲは眉をひそめ、時に小間使いに無駄な用事を言いつけて二人を遠ざけた。
 森は深くなり、緑に覆われた川の両岸からは甲高い鳥の鳴き声や獣の吠え声のようなものがしばしば聞こえた。時折、もう少し別の、太古の響きのような音がわずかに聞こえた。それは幾手かに分かれて、交互に鳴っているようにも思えた。
 ニッチミックは舳先に陣取り、両岸に目を光らせていた。私が話しかけると案内人は尖った鼻先をひくつかせ、少し迷惑そうな顔をした。
「君はこのあたりの森の出かい」
「曾婆様はな。俺はチトラノテ生まれだ」
「あの太鼓らしき音は、曾婆様のお仲間かい」
「仲間? ああ、多分仲間とそうじゃない奴らだ」
 ニッチミックは不快そうにそう言った。
「折り合いの良くないお隣さんでもいるのかい」
「しっ! 旦那、少し静かにした方がいい。聞こえるだろう、ほら」
 耳を澄ますと水音と鳥の鳴き声の合間に確かにかすかな太鼓の音らしきものが聞こえてきた。それはまるで何かを伝えあうかのように、低くなり高くなり、断続的に響いた。
「そろそろ着くから、旦那、静かにしているこったね。坊ちゃんも、ほら、静かにして聞いているだろ」
 案内人は艫に座って岸辺の森を見つめているアルドゥを指し示した。少年は時折まぶたを閉じ、何かに耳を澄ましているように見えた。
 ニッチミックはそれ以上彼の先祖について話はしなかったが、クストラーゲとは何事か小声で語り合っていた。女主は案内人の話に満足そうにうなずいていた。
 夕刻になり、私たちはニッチミックの示した場所で陸に上がり、天幕を張って一夜を過ごした。岸辺には崩れかけた石組みがあり、どうやらそこはかつては船着き場として使われていた場所らしかった。
 私たちは、焚火を囲んで、案内人が捕った魚を齧った。
「ここはツラツトランの波止場の跡だ」
 ニッチミックがぼそりと言った。
「ツラツトラン? それはチトラノテの古名じゃないのか」
 私はこの地の伝承に詳しいわけではないが、その程度のことは知っていた。
「違う。ツラツトランは婆様の婆様のまた婆様、もっと昔の婆様の頃栄えた森の都だ。チトラノテはずっと後にツラツトランをまねて作られた」
「ツラツトランはどうなったんだ?」
「ツラツトランは滅んだ。けど、なくなっちゃいない。森の中にまだツラツトランはある」
「遺跡が残っていて、そこでグレトアは何かを見つけたってことか」
 ニッチミックは魚の小骨を吐き出して、首を振った。
「ツラツトランは銀と翡翠の都だ。銀の玉座に翡翠の女王が御座す、と曾婆様は言っていたそうだ」
「それがグレトアの残した遺産よ」
 クストラーゲが満足そうにそう言って、魚の腹を食い千切った。腸が飛び出して、女は青く塗った爪でそれをぬぐった。
「ここからまだ遠いの、ツラツトランは」
 ニッチミックは頭を振った。
「わからねえな。俺も行ったことはない。婆様の言うことには、昔、メルカーから来た男が鉱床探しの末に偶然行き着いたそうだ。その男は息も絶え絶えになって、森からチトラノテにたどり着いて、しばらく婆様が介抱したそうだ。あんたらはそれ以来の客だよ」
「グレトアのことね。お父様は銀と翡翠の都を森の中で見つけて、あなたに残してくださったのよ」
 伯母がそう話しかけてもアルドゥは何も答えなかった。食事はとうに終えており−少年は食欲もあり、背丈すら伸びたように見えた−、黙って何かに聞き耳を立てているようだった。
「何か聞こえるのかい、坊ちゃん。この先はあんたに案内を頼んだ方がいいかもしれないな」
 アルドゥはそれにも答えず、森の奥からの何かに聞き入っていた。
 夜中に目覚めると、私の耳にも太鼓の音が聞こえた。さほど近くはないようだが、高く低く抑揚をつけて打ち鳴らされる鼓の音が確かに聞こえた。
 天幕を出てあたりの気配をうかがったが、何かが迫っている様子はなかった。ファバーン剣の神秘文字も暗く沈んだままだった。
 焚火の残り火にうすぼんやりと白い姿が浮かび、私は剣に手を掛けた。アルドゥだった。少年は夜の闇の中で、少し頭を上げて佇んでいた。
「あの音なら、僕にも聞こえるよ」
 アルドゥは驚いた様子もなく、私の方を見もしなかったが、今度は答えがあった。
「太鼓ですか。そうですね。でも、僕には別のものも聞こえる。呼び声が聞こえる」
「誰かが君の名を呼んでいるとでも?」
「言葉ではありません。声でもないのかもしれない。でも、僕を呼んでいるんです」
「遺言にあったように、君の血がツラツトランに導くということか。君は怖くはないのか」
 アルドゥは私の方を見た。炎の朱の光のせいか、鳶色の瞳が妙に赤く光っているかのように見えた。
「怖い? 何も怖くはありません。むしろ、不思議に心地よいのです。体にも力があるみたいだし、気分もいいんです。こんなことは初めてです」
「そうかい、それは結構な転地療養になったね」
 アルドゥは「おやすみなさい」と言って、自分の天幕−クストラーゲと同じもの−に戻っていった。私には彼の言う“呼び声”は聞こえなかった。耳にではなく頭の中に響く声なのだろうか。
 私も天幕に戻ろうとすると、叢ががさりと音をたてた。
「誰だ?」
 剣を抜こうとすると「僕、ジルビット」という声が聞こえた。大きな葉影から少年のような少女が姿を現した。
「若者は夜遊びが好きだね」
「変なこと言わないで。アルドゥ様と何を話していたの」
 私は少年が呼び声を聞いていたという話をした。
「誰かがアルドゥ様を呼んでいるの? 誰が?」
「それは彼にもわからない。誰かが、あるいは何かが、彼にしか聞こえない声で呼んでいるんだ」
「何かって何?」
「わからない。きっと銀の玉座でふんぞり返った翡翠の女王様だろう」
「女なの?」
 ジルビットの声が硬くなったので、私は闇の中で苦笑を漏らした。
「こちこちの緑の石とぎらぎらの銀細工でできた女王様だ。クストラーゲ共々、手強そうだね」
「僕は怖いよ」
 ジルビットは思いの外しおらしい声を出した。
「君の王子様は気分がいいらしいよ」
「それが怖いんだよ。この川に入ってから、アルドゥ様は変だよ。体の具合がいいのはうれしいけど、何だかアルドゥ様じゃないみたいだ」
「君はアルドゥがあの伯母に薬と魔法で支配されているんじゃないかと心配していたんだろう。もしかすると、本来の彼の姿が現れ始めているのかもしれない」
「うん、そうかもしれないけど」
「考えてもどうにもならない。僕はもう寝る。おやすみ」
「うん、おやすみ」
 私もジルビットも天幕に戻り横になった。太鼓の音はまだ続いていた。


    四

 翌朝からは陸路をたどった。ニッチミックの話によると、しばらく先に滝があり、これ以上川を行くことはできないということだった。船着き場からは森の中にかろうじて道の跡らしきものが残っていた。石畳の道の痕跡が緑に埋もれながらも続いていたのだ。森の奥に古に栄えた街があったというのは、どうやら間違いないようだった。
 地図を信じるならば、細い曲がりくねった線の先に重ね描きされている小さな二重丸と三角形が目的地のはずだった。
 私たちは山刀で繁茂する植物を切り開きながら進んだ。道はしばしば完全に失われていたが、アルドゥはそういうときでも常に正しい道筋は指し示した。彼の示す方に向かって歩けば、やがて、また石畳の痕跡が現れるのだった。声は相変わらず少年以外の者には聞こえなかったが、彼が何かに導かれているというのは、疑うべくもなかった。
 道中、朱と紫の美しい大振りの花が目についた。ジルビットが「いい匂いだ」とつぶやき、顔を近づけようとすると、ニッチミックが「駄目だ!」と強い口調で叫んだ。
 ジルビットが驚く間もなく、案内人は山刀の切っ先をその花に押し当てた。子どもがうめくような奇妙な音をたてて、花びらは切っ先を包み込み、まるで飲み込もうとするかのような動きを見せた。
「吸い付き花だ。花に触れるものに吸い付いて離れなくなる。毒汁を出して、痺れさせ、溶かしてだんだんと飲み込むんだ。危うく鼻がなくなるところだったぜ」
 ジルビットは青い顔をしてうなずいた。ニッチミックが山刀で花を切り払うと、茎の下の袋のようなものから、どろりとした肉色の何かが滴り落ちた。
 太鼓の音は密林の木々が邪魔をするのか、私の耳には届かなくなっていたが、ニッチミックやアルドゥには聞こえているようだった。
 やがて先頭を行くニッチミックが木の幹につけられた傷を見つけた。数本の線が交錯した傷を、確かめるように何度も指でなぞって、彼は言った。
「そろそろ、迎えが来るかもしれねえな。ツラツトランからのお迎えだといいがな」
 ニッチミックは突き出した鼻をひくひくと動かし、頭を振った。
「何の話をしている? お前の曾婆様の一族以外にも森には人が住んでいるのか?」
 クストラーゲが眉間にしわを寄せて案内人を詰問した。
「確かなことはわからねえがな、太鼓の音には二通りあるみてえだ。もしかするとなあ、曾婆様が言ってたっていうクァトルパリかもしれねえな」
「説明しなさい! あなたには随分な報酬を支払っているのよ!」
 クストラーゲは目尻を吊り上げて迫ったが、ニッチミックは動じなかった。
「俺は地図の場所に案内を頼まれただけだからな。森の中では何があるかわからねえから、何があっても知らねえよと、ちゃんと言ったろう」
「その何かに君に責任があるとは言わないがね、知っていることを話す義務はあるだろう。それとも、知らぬ振りして、姿を消すつもりだったのかい」
 私の言葉に案内人は少々むっとした様子だった。
「命は一つだからな、あんたらのためにそれを投げ出す気はないね。でも、金はもらってるからな、まだ逃げたりはしない。知りたければ話してやるさ。婆様が曾婆様から聞いた話だ、俺が見たわけじゃない。ツラツトランの他にも、昔、森の中に都があった。それがクァトルパリだ。ツラツトランとクァトルパリは何度も戦をした。最後の戦でクァトルパリの都はツラツトランに滅ぼされたけど、クァトルパリの民は森の中で悪霊になってさまよっていて、ずっとツラツトランに復讐しようとしているっていう話だ。いいかい、こんな話したって、あんたらどうせ信じなかったろう。俺だって、信じてたわけじゃない。ツラツトランだって婆様の戯言かもしれないと思ってたくらいだ。悪霊の民なんて、まったくの眉唾もんだろ」
 ニッチミックは開き直ったように薄ら笑いを浮かべて話した。
「でも、今は信じているんだろう」
「太鼓が聞こえるだろ。二通りあるんだよ。俺にはわかるんだ」
 私はアルドゥに視線を向けた。少年は顔を上げ、話を聞いてはいたが、首を横に振った。
「太鼓は聞こえるけれど、意味はわからない。僕にわかるのは、森の奥から呼ぶ声だけだ。その声は僕を呼んでいる」
 クストラーゲはニッチミックを青い爪で指差し、声を荒げた。
「それでお前は、その悪霊とかがうろつく森に私たちを置いて逃げるつもりなの? そんなこと許しません!」
「そんなことは言ってねえよ! 第一ね、女将さん、そんな大声で騒ぐと、奴らを呼んじまうかもしれませんよ」
 ニッチミックがやり返したその時、森の中から何かが飛んできて、女主人の胸元をかすめて木の幹に突き刺さった。
「矢だ! 伏せろ!」
 私は叫んだが、使用人の一人がうめいて倒れた。胸に矢が突き立っている。
「見ろ! 言わんこっちゃない」
 素早く身を伏せたニッチミックが下草の中で罵詈を吐いた。私は咄嗟に動けずにいたジルビットの頭をつかんで、叢の中に引っ張り込んだ。がさごそと音をたてて誰かが逃げていったが、すぐに短い悲鳴と薮の中に倒れる音が聞こえた。
 私はジルビットの頭を押さえたまま、しばらく様子をうかがったが、襲撃者は現れない。森の中のおそらくは少し離れたところで、また葉叢を騒がす音、うめくような声が聞こえた。
 それからまた足音が聞こえた。一人二人ではないようだ。
「隠れる必要はない。姿を見せよ。我らは迎えの者だ。クァトルパリの腐った者どもは打ち払った」
 抑揚が少し違っているが、チトラノテ周辺で使われる言葉だった。
 重なった草の葉の向うに裸の足が見えた。粗織の腰布には色とりどりの図形のような模様が描かれている。手には山刀や槍、弓を持っている者もいる。
「ニッチミックが言ってたお迎えって、この人たちなの?」
 ジルビットが小声で言った。
「彼らはそう自称しているね。様子を見よう」
 森の住人がまた声を発した。
「我らはツラツトランの迎えの者だ。お前たちが銀と翡翠の都に向かう者ならば姿を現すがよい。銀の玉座の主の呼び声に招かれた者なら、姿を現すがよい。もし、招かれざる者、ツラツトランを汚す者ならば、隠れていても無駄だ。この場所は我らが囲んでいる。お前たちの骸は森のものたちへの供物となり、魂は這い回る地虫のものとなろう」
「やれやれ、いやなことを言う」
 隣でジルビットが這い寄ってきた虫を追い払った。その時、がさがさと叢を乱す音がした。次いで鈍い悲鳴らしきものと葉叢の中に誰かが倒れたらしい音が聞こえた。
「我らから逃れることはできぬ。この男の体は森のものたちが滋養とするだろう。さあ、出てくるがよい、招かれた者よ」
 森の男の声が響くと、また、がさりと叢をかきわける音がした。「アルドゥ!」と叫ぶクストラーゲのかすれ声が聞こえた。
「僕は声に導かれて来たんだ。言葉か何かわからないけれど、声がずっと僕を呼んでいる」
 薮から出たアルドゥは怯える様子もなく、身振り手振りを交えてそう言ったが、ツラツトランの者たちにウォモレン(共通語)が通じるのかは疑わしかった。
「坊ちゃんはなかなか勇気があるな。いいか、君はまだここに隠れているんだ」
 私は葉叢からゆっくりと身を起した。ツラツトランの者たちが一斉にこちらを見て、身構えた。槍の穂先には血がついているものもあった。私は両手を広げて、争う意志のないことを示した。
 彼らは腰布以外は裸で、骨や木の実、草の葉などで作った装身具を身に付けていた。胸や顔に鮮やかな絵の具で模様を描いている者もいる。背は低く、鼻と口が飛び出し、顎が後退した容貌はニッチミックと同じ特徴を示していた。
 私はアルドゥが言ったことをチトラノテの言葉で言い直して、少し付け加えた。
「この子の父親は昔、ツラツトランを訪れたことがある。この子は父親の遺言に従ってここに来た。我々はこの子の護衛だ」
 少し離れたところの葉影からクストラーゲが、木の葉を払いながら姿を現し、自分はアルドゥの伯母で後見役だと話したが、チトラノテの言葉があまりうまくないせいかどうか、彼らは好意的とは言えない目で女を見た。
 鮮やかな鳥の尾羽根を頭につけた男が言った。この男が一隊の長なのだろう。
「隠れている者があれば、出てくるがよい。さもなければ、逃げようとした男と同じく、森のものたちの滋養となる」
 がさがさと葉が揺れてジルビットとニッチミックが姿を現した。もう一人の使用人の姿はない。見回すと、下生えの中に倒れている男の足が見えた。
「そいつらの言っていることは本当だ。俺はミックティックの息子サチナックの息子ニッチミックだ。そいつらに頼まれてここまでの案内をしただけだ。もう用済みみたいだからな、俺は帰るぜ」
 ニッチミックが名乗ると、血のついた槍を持った男がつかつかと歩み寄り、赤い穂先を彼に突きつけた。
「お前の婆様か、俺の爺様をひどい目にあわせて、森を逃げ出したのは!」
 ニッチミックは驚いて後退った。
「そんなこと知るかよ。婆様はそんな話したことないぞ。第一、森にいたのは曾婆様だ」
 血槍の男は何やら毒づいて、穂先をさらに案内人に近づけた。
「ムジスチス、止めよ。その男も連れていこう。裁きが必要かもしれぬ。この者たちはこのウェシャーラがスィフアトル様のもとへ連れて行く」
 隊長らしき男が重々しい声でそう言った。ウェシャーラというのが名前らしい。
「何を言ってるんだ。婆様や曾婆様が何をしたか知らねえが、俺には関係ないだろう」
 ツラツトランの男たちは案内人の言葉を無視して、私たちを前後からはさんで森の中の行軍を始めた。前を行く彼らの後ろ姿を見ると、腰布の尻から何かが飛び出していた。彼らの尻からは肌と同じ赤銅色の毛のない尾が生えていた。長さは一イート半(約四十五センチ)はあるだろう。
 私は思わずニッチミックの顔を見たが、元案内人は首を横に振った。
「俺には生えてないぜ。曾婆様にはあったらしいがな」
 小男はそう言って、自分の尻を叩いてみせた。


    五

 どのぐらい歩いたのかはよくわからない。時々足下に石の道の跡が顔を出したので、古のツラツトランへの道をたどっているのは間違いなかった。森はさらに深くなり、日の光も疎らにしか差さないので、どれくらい時が経ったのかが、はっきりとわからなかった。
 途中、一行はしばし立ち止まっては、森の奥から聞こえる太鼓の音に耳をそばだてた。木の幹に記された傷跡を確かめることもあった。
 道は一度上り、また下った。私は一度ならず、クストラーゲやジルビットに手を貸したが、アルドゥは虚弱な姿はどこに消えたのか、しっかりとした足取りで歩き続けた。
 クストラーゲは衣裳の裾が破れ、結った髪が解けて広がった髪が何やら恐ろしげに見えたが、不平は言わなかった。翡翠と銀の都が目の前にちらついているのだろう。
「この人たち、どうして尻尾があるの? 森の猿との合の子なの?」
 ジルビットはしばらく黙って歩いていたが、やがて声を落として当然の疑問を口にした。
「それは僕も知りたいところだね」
 私は小声でニッチミックに訊いてみた。
「森の猿神ノグニングを崇め奉っていたら、ノグニングが御褒美に尻尾をくれたんだと、婆様から聞いたことがある。森で暮らす人間が尻尾のある猿と交わったからだとか、元々生えてたんだとかいう話もあるらしいが」
 前を歩いていたムジスチスという男が尻尾を振りながら振り向き、ニッチミックをにらんだ。
「ノグニングを冒涜する者には、厳しい裁きが待っているぞ」
 私は話の前半だけをジルビットに伝えて、この話は終わりになった。
 やがて私たちは巧妙に隠された洞窟の入り口にたどり着いた。立ちはだかる岩壁に、生い茂る草木と丸太を組んで作られた扉で守られた洞穴が口を開けていたのだ。ウェシャーラという隊長が、鳥の鳴き声のような声を発すると、かすかに別種の少し低い鳥の声が聞こえた。どうやら洞窟の中から合図に応えているようだった。
 よく見ると、大半は緑に覆われてはいるものの、岩壁には人の手になる線刻らしきものの痕跡も見て取れた。文字らしきものもわずかに残っているようだ。
 まわりの草木と一体となっていた丸太の扉が開いた。洞窟は人二人ほどの幅で高さは八イート(約二・四メートル)ばかり。守り番らしき男が顔を出し、隊長と二言三言話をして、私たちは洞穴の中に入っていった。
 私のすぐ前を歩いていたアルドゥは、洞窟に足を踏み入れるその時、一瞬立ち止まった。
「シウヤーディ」
 少年はそう一言小声でつぶやいた。
「何だって?」
 私が尋ねるとアルドゥは「わからない。ただ、頭に浮かんだんです」と言い、また歩き始めた。
 洞窟の中は外の暑さとはうってかわってひんやりとしており、湿った風がどこからか吹いていた。水音も聞こえ、足下には水たまりもあるようだった。松明など誰も持っているわけではなかったが、ツラツトランの民は夜目が効くのか、かまわず歩き続けた。時折、前を行く者が振り返り「こっちだ」と声を出した。彼らの目は暗闇で薄赤く光を発し、それが道案内ともなった。
「君にも見えるのかい、ニッチミック」
「ちっとはな。気をつけろよ。洞窟は枝分かれしている。奴らに置いてきぼりをくらうと厄介なことになる」
 案内人の言う通り、私たちは時折右左に折れ曲がって進んだ。一度だけ、前を行くツラツトランの者たちが押し殺した声で「止まれ!」と言った。何も見えなかったが、彼らが武器を構え直しているらしい音が聞こえた。
 そのまま動かないでいると、水音と粘つくような音、何かを引きずるような音が聞こえた。視界の隅でぼんやりと白く見えるものが動くのがわずかに見て取れた。白いものが消え、音が聞こえなくなると、私たちはまた歩き始めた。
 やがて、行く手に光が見えてきた。同時に水音も聞こえてきた。洞窟の出口は滝の裏側だった。私たちは水飛沫を浴びながら、滝の脇の狭い石段に出た。
 眼前に出現した景色はまるでチトラノテを縮めたかのようだった。密林と岩壁に囲まれた窪地の中央に円形の小さな湖があった。いや、湖というよりは円環状の水路とでもいった方がいいだろうか。外側には草葺きの家が幾つも立ち並び、何ヶ所かから木橋が湖の中央の島にのびていた。たくさんの小舟も浮かんでいる。
 島の真ん中には大きな石造りの建物があった。蔓草や木々で半ば覆われ、あちこちに崩れた様子があったが、なお堂々とした佇まいは失われてはいない。方形の石を組み合わせたそれは中央部の高さは七十イート(約二十一メートル)はあるかと思われた。
 二つの都有は規模の違いはあれ、確かに相似形を為しており、チトラノテがこのツラツトランを範として建設されたというのは、うなずける話だった。
「ほんとにあったんだ」
 ニッチミックが半ば呆然とそうつぶやいた。
「本当にあったのね」
 クストラーゲも同じことをつぶやいたが、頬がゆるむのを隠すようにすぐに口元に手を当てた。
 アルドゥは湿った空気を大きく吸い込み、目を細めて満足そうに秘密の都市を見下ろしていた。
「不思議な気持ちがするよ。ここに来るのが初めてじゃないみたいだ。ここは……何だろう……何かを思い出すような気がする」
 私たちはツラツトランの男たちに促され、滝の脇の岩場に刻まれた石段を下った。降りたところには石で作られた門があり、湖の中の建物と同様の彫刻が為されていた。
 開いた門の中に槍を持った男たちを従えて、若い娘が待っていた。男たちと同様、腰布と装飾品しか身に付けてはおらず、尖った乳房も露にしていた。赤銅色の肌には白と緑色で、渦巻くような絵模様が描かれており、それが妙に艶めかしい。顔立ちは男たちと同じ特徴を持っていたが、よく整っていて、美しいと思えた。
 娘の胸乳には銀色の首飾りが光っていた。真ん中には楕円形の緑色の宝玉が嵌め込まれている。翡翠と銀は幻ではないようだった。
 私たちを連れてきて男たちは、娘の前で頭を下げて一礼した。
「スィフアトル様、銀の玉座の主の呼び声に応えた者たちを連れて参りました。このアルドゥと申します年若い男が、呼び声が聞こえると申しております」
 スィフアトルと呼ばれた娘は、大層らしくうなずいてみせた。大きな褐色の瞳が真っ直ぐにアルドゥを見た。サンジェリィの屋敷にいた頃なら、恐らくは顔を赤らめうつむいてしまうところだろうが、少年は娘の強い視線にも負けずに、スィフアトルに自らの視線を注いだ。
「僕がアルドゥ、この街からの呼び声に引かれてやって来た」
 チトラノテの言葉はよくわからないはずだったが、少年は自信あり気にそうウォモレンで答えた。ツラツトランの者たちは彼の言葉を解さず戸惑いを見せたが、スィフアトルは言葉がわかったのか、あるいは別の手段でわかったのか、うなずいた。
「銀の玉座の主が待っておられる。ついて参れ。供の者たちもだ」
 クストラーゲが一瞬顔を強ばらせたが、ここで面倒を起こすほど愚かではないようだった。


    六

 私たちは街の中の幾重にも折れた道を進んだ。傷みが激しかったが、街路には石畳が敷かれていた。木と草の葉で造られた家々が並んでいたが、石柱や石壁がところどころに残っており、それらを利用した建物もあった。かつてここには栄えた都邑があったことは間違いないようだった。
 道沿いには住民たちが集まり、好奇の目を私たちに注いだ。何事かささやきあう騒めきが聞こえたが、何を言っているのかはわからなかった。家並みを抜け、湖のほとりに出ると、木橋の袂にも石造の門柱が立っていた。私たちが近づくと門扉が開かれた。扉は後から作られた木製のものだった。
 湖を渡る橋は幅が五イート(約一・五メートル)ほどで、ところどころ朽ちかけて軋んだ。水は透き通った青緑色で、泳ぐ魚の姿がよく見えた。少し離れたところには漁をしているらしい小舟も見えた。
 橋を渡り終えると、石畳の道が真っ直ぐ石造の建築物に続いていた。木々は生い茂っていたが、道の周辺の下生えは刈り取られていた。
 神殿か墳墓なのだろうか、目の前にそびえる石の建造物は巨大で精緻な芸術作品のようだった。方形に切り出された石を積み上げて建てられており、おおむね四角錐の形をしていたが、装飾なのか櫓なのか、あるいは中に部屋があるのか、あちらこちらに不規則な凹凸があった。窓らしきものは見当たらない。表面は苔むし、緑に覆われている部分もあったが、全面をびっしりと彫刻が覆っているのが見て取れた。人、猿、豹、鳥、鼠、蛇、鰐、蜥蜴、蝶、甲虫等など、森に棲む生き物が詰屈怪異な文字らしきものと共に建物を飾っていた。
 石畳の道は少しずつ下っており、建物の正面では地上から六イート(約一・八メートル)ほどの深さがあった。下った先は彫刻で覆われた石の壁だった。そこだけは森の生き物ではなく、スィフアトルが体に描いているような渦巻き状の曲線が幾つも組み合わさって彫り込まれていた。
「声に応えた者を連れて参りました。銀の玉座の主、御心に適うものならば、扉をお開けください」
 ツラツトランの娘は歌うような抑揚でそう言うと、指先で扉の絵模様をなぞるように動かした。口元が動いているのは聞こえない呪文を唱えているのだろう。石の向こうからは何の物音も聞こえてこなかったが、アルドゥの表情が変わるのはわかった。喜びに満ちた笑みが浮かび、頬は赤らんでいるようだった。
「シウヤーディ」
 少年がその言葉をつぶやくのは二回目だった。
「仰せのままに」
 スィフアトルが頭をたれてそう言うと、音をたてて石の壁が下がり始めた。湿ってひんやりとした空気が漏れ出てくる。建物の中は真っ暗で何も見えない。扉は七イートほど奥に引っ込むと止まった。
 最初に中へと進んだのはアルドゥだった。少年はためらいも見せずに石壁の中の暗闇へと足を進めた。
「アルドゥ!」
 たまりかねたようにクストラーゲが叫んだが、少年には聞こえていないようだった。スィフアトルがこちらを振り返り、薄笑いのような表情を浮かべた。
「供の者たちも参るがよい」
「何て言ってるの?」
 ジルビットが怯えた小声でそう言った。
「一緒に来いってよ」
 ニッチミックはそう答えたながら、一歩二歩と後退った。
「俺は遠慮しておくよ。もう案内は必要ないだろ」
「そうか、では俺と一緒に来い」
 ムジスチスが後ろの方から槍を構えて言った。ニッチミックは突き出た鼻にしわを寄せて、扉の方に向き直った。
 私たちはアルドゥとスィフアトルに続いて建物の中に入った。引っ込んだ扉のまわりは外の光が差していたが、分厚い石の壁の内側にも、様々な彫り物がなされているようだった。
 建物の奥はところどころ薄明かりが差していた。外からは窓はないように見えたが、明かり採りの小窓のようなものがあるのかもしれない。石の広間のような空間で、左右の壁石は不規則に飛び出したり引っ込んだりしているようだ。うっすらと彫刻も見える。
 私はファバーン剣の柄を握ってみた。痺れるような奇妙な感覚が伝わってきた。怪しげな力が働く場所であることは、間違いなさそうだった。
 背後で石がこすれる重い音がして、入り口の扉が閉まった。閉じこめられるという恐怖に悪寒が走った。隣にいたジルビットが「怖い」とささやき、私の手を握った。
 前を行くアルドゥとスィフアトルの黒い影が沈んでいくように見えた。広間の奥は地下へ続く階段になっていた。階段は幾度も折れ曲がり、下へ下へと続いていた。明かりはほとんど差さなくなり、私たちは冷たい石の壁に手を触れながら、一段一段、足下を確かめながら下りていった。
 どれほど深く下ったのか、行く手から水音が聞こえてきた。水音は階段に響き、やがて前方に光が見えてきた。石の階段を下りきると、視界が開けた。
 目の前にあるのは不規則な方形の空間で、大部分を占める青く澄んだ水面に、四辺の上方から水が滴り落ちていた。水は六十イート(約十八メートル)ほど上に幾つも開いた穴から流れ落ちており、おそらくはそこが地上の高さなのだろう。石壁はさらに上にのびており、はるか上に四角く切り取られた青い空が見えた。建物の頂部から地下まで続く吹き抜けなのだ。
 石壁には蔓草が生え、あちらこちらに濃い桃色や赤、朱の花が開いていた。水面の真ん中には差し渡し十五イートほどの小島があり、そこはどうやら元からあった岩の塊に石を組んで小高い台座のようなものを作ったようだった。
 その小島の上に銀の玉座があった。石段の頂に直線を組み合わせた意匠の白銀に輝く玉座が置かれていた。表面には渦巻き状の文様が薄く浮かび上がっている。
「シウヤーディ」
 アルドゥが感嘆の声をもらすと、その声は石の空間に大きく谺して、水面に波さえ立ったかに見えた。
 銀の玉座の上には翡翠の女王が座っていた。白みを帯びた艶やかな緑色の像は、左手を肘掛けに置き、右手をこちらに差し出す姿勢で、今にも椅子から立ち上がろうとしているように見えた。像はツラツトランの有尾人とは異なる顔立ちで、チトラノテの人々よりも繊細で小作りな美貌だった。手足は細くすんなりとしているが、胸乳は高く突き出している。両肩の結び目と腰帯で止めた薄絹をまとった姿で、優美な肉体の上を流れるように襞が覆っていた。
 像は非常に精緻に彫り上げられており、肩にかかる波打つ髪の一筋一筋まで、驚くべき技巧で表現されていた。哀しみの色を宿した瞳からは今にも涙がこぼれ落ちそう、半ば開いた小さな唇からは、悲嘆の声が飛び出すかと思われた。
「お声に応えた者とその従者をお連れしました」
 スィフトアルが奇妙な抑揚の声で翡翠の像にそう伝えた。声は吹き抜けに響き渡ったが、アルドゥの声のような大きな響きにはならない。
「これがお宝かい。ちと持ち出すには苦労がいるね」
 ニッチミックが空元気なのか、軽口を叩いた。ジルビットは驚きと不安に満ちた目で翡翠の女王を見つめている。クストラーゲは眉間にしわを寄せ、頭痛でもするかのようにこめかみのあたりを押さえていた。
 私は魔剣の柄を思わず握ったが、神殿に入ったときよりは、明らかに強い感覚を手指に感じた。ただの美しい像ではないのだ。
 クストラーゲがうめき声を漏らした。額に汗が浮かんでいた。
「どうした?」
 私が問いかけると、女は唇を歪ませて呪詛の言葉を吐いた。
「くそ! 何かが私に敵意を! 頭の中に何かが!」
 クストラーゲは片手をこめかみから放し、手早く印を結び、小声で呪文を唱えた。スィフアトルがちらりとこちらを見たが、何を言うわけでもなかった。
 クストラーゲは呪文が功を奏したのか、顔を上げて、ツラツトランの巫女と水面の向こうの翡翠の像を交互に睨みつけた。
 水の縁に立ったアルドゥは庇護者の様子などまるで気づかぬ様子で、銀の玉座の翡翠の女王の姿を見つめている。やがて少年は恍惚とした面持ちで水の中に足を踏み入れようとした。
「アルドゥ!」
 ジルビットとクストラーゲ、どちらが先に叫んだのかはわからない。だが、先に動いたのはジルビットの方だった。男装の娘は飛び出して、アルドゥの腕をつかもうとした。少し遅れてクストラーゲも甥のもう片方の腕に手を伸ばした。
 何が起きたのかはよくわからなかった。二つの短い悲鳴が重なり、二人の女は濡れた石の上に身を這わせた。
 私は二人に駆け寄ったが、目に見える傷はなさそうだった。二人とも肩で息をして、肌に脂汗をにじませている。
「何が起きたんだ」
「頭の中で何か弾けて……」
 ジルビットが苦しげな声を出した。クストラーゲは私の言葉には答えず、身を起すと髪を振り乱し、両手を大きく動かし、低い絞り出すような声で新たな呪文を唱え始めた。
 私はファバーン剣を抜いた。刀身の神秘文字が緑色の光を発している。剣を手にして片足を水面に踏み入れているアルドゥに呼びかけた。
「アルドゥ! 待つんだ!」
 少年は私の声など聞こえぬようで両足を水に浸した。水は深いものに見えたが、アルドゥの足はほとんど沈まず、くるぶしが見えていた。
「アルドゥ! 行っては駄目!」
 クストラーゲの叫び声が聞こえたかと思うと、赤紫の稲妻のようなものが女の手から発せられた。光は翡翠の像を突き刺した。像は赤紫の光に包まれ、燃え上がったかのように見えた。
 虫除けの術ばかりではあるまいと思ってはいたが、この雷撃には少なからず驚かされた。アルドゥの伯母はただの欲深な女ではなかったのだ。
 だが、すぐに更なる驚きが待っていた。低い唸る音が聞こえ、炎は一瞬にして吹き払われた。翡翠の像は白い輝きに包まれた。こちらを振り向いたスィフアトルが薄笑いを浮かべるのが見えた。
 白い輝きが薄れると像が動いた。緑色の石像は銀の玉座から立ち上がり、ゆっくりと階段を下り始めた。右手はアルドゥの方へ差し出され、左手は高鳴る鼓動を抑えるかのように胸乳に当てられている。
「馬鹿な!」
 クストラーゲは敷石に膝をつき、蒼白な顔で水に入っていくアルドゥとそれを迎えようとする彫像を見つめた。
 少年と翡翠の像は水面を歩き、近づいた。岸辺から下をのぞき込んだが、澄んだ水はどこまでも続いているようで、底は見えない。少年と彫像は水の上で行き合った。
「シウヤーディ」
 アルドゥがその名を呼ぶと、翡翠の像の唇が動いた。
「グレトア」
 石像が少年の父親の名を呼んだ。アルドゥがうなずくと、像と少年は固く抱きあった。すると緑の彫像が再び白く輝いた。光が消えると白い薄絹をまとった生身の女がアルドゥを抱きしめていた。
 女は明るい赤銅色の肌に黒髪で、少年を見つめる瞳は色が薄くほとんど金色に見えた。
「グレトア」
 女はため息交じりにその名を呼ぶと、両の手を少年の頬にそえ、唇を重ねた。クストラーゲの歯軋りする音が聞こえたような気がした。ジルビットは唇を噛み、拳を白くなるまで握りしめていた。
 長い抱擁と接吻がすむと、二人は手を取り、水上を歩いてこちら側にやってきた。
「あっ」
 ジルビットが少年の顔を見て、驚きの声をあげた。「グレトア様……」というつぶやくような声が聞こえる。
 アルドゥの面立ちは確かにどこか変わっていた。最前までより急に大人びて見える。体つきさえ、一回り大きくなったかに感じられた。
 女は黄金色の瞳で私たちを見回して、口を開いた。
「スィフアトル、この者たちは何者だ」
 ツラツトランの娘は低い声で答えた。
「シウヤーディ様、この者たちは呼び声に応えた者を……」
「グレトアだ。グレトアが戻ったのだ。そう呼ぶがいい」
 女は娘の言葉をさえぎってそう言った。
「はい。この者たちはグレトア様の供の者です」
 シウヤーディと呼ばれた女は再び私たちを値踏みするように見た。
「お前たちが私のグレトアをここまで連れて来たのか」
 ニッチミックがやけに頭を低くして答えた。
「チトラノテの街から私が御案内申しあげました。森と川の不確かな道、私の案内があればこそ、たどり着けたのです」
「そうか。お前は?」
 翡翠の女王は私に視線を向けた。ファバーン剣に触れなくても、体に痺れが走るような気配があった。
「僕は護衛だ。雇われて一緒に来た。こっちはアルドゥ、いやグレトア様か、その召し使いだ。今は恐れ多くて口が利けないみたいだ」
 実際、ジルビットは私の隣で青白い顔で身を固くするばかりだった。
「お前は?」
 シウヤーディはクストラーゲに鋭い視線を向けた。クストラーゲは上目遣いで翡翠の女をにらみつけ、声を震わせて答えた。
「私はクストラーゲ、アルドゥの伯母で庇護者です。グレトアは先日、病を得て亡くなりました。私はグレトアの遺言に従い、アルドゥをここに導いたのです」
 シウヤーディは顎を突き出して、美しい顔に嘲るような笑みを浮かべた。
「そうか、御苦労であった。今、グレトアはここにいる。これから私とともにツラツトランを統べる。無礼は許す。お前の役割は終わった。相応の褒美を遣わそう」
 クストラーゲは乱れた髪を小刻みに揺らして「ありがとうございます」と言った。


    七

 私たちは神殿から出た。シウヤーディもともにだ。前を歩く女王とアルドゥはかたく手を握りあっていた。ジルビットもクストラーゲもかたい面持ちで無言だった。
 石の扉が開き、シウヤーディが姿を見せると待ちかまえていたツラツトランの者たちは驚きの声をあげ、それはすぐに喜びの声へと変わった。
「女王が戻られた!」
「王が戻られた!」
「ツラツトランはこれで安泰だ!」
「クァトルパリを叩き潰せ!」
 人々は槍を振り上げ、歓声とも歌声ともつかない声を発し、二人の“帰還”を祝った。やがて、スィフアトルが人々に静まるよう命じた。翡翠の女王は人々を満足げに見回した。そして、アルドゥと握った手を上に差し上げた。
「見よ! 王が戻られた。そして、私も戻った。ツラツトランはこれで完全な状態となる。皆の者、戴冠の儀の準備をせよ!」
 人々は再び歓声を上げ、「シウヤーディ! シウヤーディ!」と女王の名前を連呼した。
 私たちは橋を渡り、ツラツトランの街に戻った。女王と王の姿を見た街の人々は歓喜の声をあげ、曲がりくねった道沿いに大勢の人々が集まった。私たちは女王と王の後をついて街を歩いた。四方で太鼓が打ち鳴らされ、喜びの歌が崩れた石壁と草木の家に谺した。
 シウヤーディとアルドゥはスィフアトルに導かれ、再び橋を渡って石の神殿に向かった。神殿の背後の空は沈む日で赤く染まり、二人は黒い大きな影となった建物の中へ吸い込まれていくようだった。
 私たちは橋の袂にある大きな家に招かれた。石柱や石壁がかなり残っており、それに丸太を渡し、枝を組み、奇妙な歪んだ家が形作られていた。
 広間のような部屋には、ツラツトランの主立った者たちが集まっているようだった。いつ神殿から戻ったのか、スィフアトルの姿もあった。若い巫女が最初に口を開いた。
「皆の者、今宵はめでたい夜だ。王が去った後、女王は神殿の泉にお篭りになられた。クァトルパリはその間にミラトクの穴より這い出て、力を増し、森や川で我らに害を為してきた。いずれ、この都にも寄せてくるであろう。だが、王が戻られた。ツラツトランは再び十全たる力を持つ。クァトルパリと決着をつける日も近いであろう。戦に備えて英気を養うがよい!」
 スィフアトルの声に一同は木の酒杯を打ち鳴らして、気勢を揚げた。隊長ウェシャーラが続けた。
「王と供の者たちは、クァトルパリに襲われるところだった。我らは奴めらを泥の中へと打ち払ったが、王の帰還に奴めらは気づいているかもしれぬ。だが、我らには女王がおられる。白銀と翡翠の女王が奴めらを打ち払い、汚泥の中から二度と浮かび上がれぬようにするだろう!」
 一座の者たちは、また酒杯を打ち鳴らし、それが律動となり、勇ましい鬨の声があがった。
 私たちは歓待を受けた。炙った肉や何種類もの果実、白濁した酒が供された。
「褒美とやらをもらったら、さっさとずらかろうぜ。婆様の婆様のことで言いがかりを付けられても困るからな」
 ニッチミックが尻尾のついた小さな蜥蜴を齧りながら言った。
「あの洞窟をどうやって抜ける? 門番もいるし、中は暗闇の迷路だ」
「へへ、俺もちっとは夜目が効くのさ。それに伊達に道案内何かやってるわけじゃない。道順ならおつむの中にばっちりさ」
 二人の女はどちらも不機嫌な顔をしていた。クストラーゲは開き直っているのか、黙々と食べて、濁り酒も飲んでいたが、目はどこか壁の向こうを見つめて、ぎらぎらとした光を放っている。ジルビットは不安げな面持ちで、食も進まない様子だった。
「とりあえず、毒ではなさそうだ。食べておいた方がいい」
 ジルビットは手近にあった黄色い果実をとり、少しずつ齧った。
「アルドゥはあの神殿で何をしているんだろう」
 男装の娘はつぶやくように言った。
「儀式とかそういうものだろう。考えても仕方ない」
「そうだけど……僕は悔しい」
 ジルビットは唇をかんだ。果物を握った手に力が入って、果物はつぶれて黄色い汁が滴り落ちた。娘は自分でも驚いたのか「あっ」と言って、泣き笑いのような顔になった。
「今できることは何もない。食べて、力を蓄えておくことだ」
 私は目顔でクストラーゲを指し示した。ジルビットはどういう表情をしていいのかわからないかのように、唇の端を引きつらせた。
「うん」
 娘は指についた果汁をなめて「甘い」と言った。
 ツラツトランの民は代わる代わる私たちの席にやって来ては、酒を注ぎ、食べ物を勧めた。ウェシャーラは酒が入ると意外にも饒舌だった。私たちがどこからやってきたのか、知りたがった。
「お前たちはチトラノテの者ではないな。どこから来たのだ」
 そう言って彼は私と二人の女を指差した。
「サンジェリィだ。ずっとずっと北にあるとても大きな街だ」
「チトラノテより大きいのか」
「ああ、ずっと大きい。十倍はあるだろう」
 隊長は驚いたようだった。チトラノテより大きな街は見たことがないのだろう。
「女王はいるのか?」
「あまり役に立たない王はいるが、女王はいない」
「役に立たない王? それは王ではない」
 私はサンジェリィのあれこれを彼に聞かせた。ウェシャーラは興味深く聞いていた。話が一段落したところで、こちらからも質問をしてみた。
「女王はずっとあの神殿の中にお篭りになっていたのかい」
「そうだ。女王は王が去られて以来、哀しみに暮れてお篭りになっておられたのだ。だが、もう大丈夫だ。お前たちが王をお連れしてくれたからな」
「俺が案内したんだぜ。隊長さんよ、忘れないでくれよ。あの何とかいう野郎の言うことは言いがかりだ」
 ニッチミックが口をはさんだ。
「ムジスチスか、あいつはしつこい。だが、女王が蘇りになられた。お前にもお許しがでるだろう」
 ニッチミックはもっと何か言いたそうだったが、私は話を元に戻した。
「王はどうして去ったのだ」
 隊長は少しばかり言い淀んで、横目でスィフアトルの方を見た。巫女はいささか迷惑そうな顔でムジスチスの話を聞いていた。
「大丈夫だ。彼女は臣民の訴えを聞くのに忙しい」
 ウェシャーラはうなずき、背中を丸めて小声で私の疑問に答えた。
「王は逃げてしまったのだ。外の世界に妻がいたのだ」
 彼の話によると、女王シウヤーディは外から迷い込んだ男−アルドゥの父グレトア−と恋に落ちたが、グレトアには故郷に残してきた妻がいた。グレトアは一度故郷に戻って、妻と別れてからツラツトランに戻ると言って去ったが、二度と帰ってくることはなかった。女王は悲しみのあまり神殿に篭り、以来、姿を現さなくなったのだという。
「それはいつ頃の話だ?」
「いつ? 俺が若衆の頃の話だ」
 隊長は四十かそこらに見えた。グレトアやアルドゥの年齢から考えれば、二十年ほど前の出来事なのだろう。だが、復活したシウヤーディは若々しく美しかった。三十路を越えているとは到底思えなかった。
「女王は若く美しい。いつから彼女は女王なのだ?」
 ウェシャーラは訝しげな面持ちになった。
「いつ? 女王はずっと女王だ。シウヤーディ様はずっとずっと女王だ。ずっと昔から、ずっと先まで」
「ずっと昔っていうのは、どれくらい昔なんだい?」
「ツラツトランが始まった時からだ。チトラノテができるよりずっと昔、ツラツトランが大きな国だった頃だ。ずっとずっと昔からシウヤーディ様は女王だ」
「老いるということはないのか」
「女王は歳をとらない。翡翠が歳をとるはずはない」
「では、女王は元々翡翠でできているというのか」
「女王は翡翠の女王だ。ずっと女王だ」
 酔いが回ってきたせいなのか、隊長の話は堂々巡りだったが、彼にとっては何も不可解なことではないらしい。私は話題を変えてみた。
「では、王は? グレトアがここに来る前に王はいなかったのか?」
「お前は恐ろしいことを平気で聞く奴だな」
 ウェシャーラはまた横目で巫女の方を見たが、まだ彼女はムジスチスにつかまっていた。隊長は声を低めた。
「俺の曾爺様の頃は、エクサーノという王がいたそうだ。だが、エクサーノ様はお隠れになって、女王はお篭りになられたのだ。その間に奴めらはミラトクの穴から出てきて、ツラツトランの近くにも現れるようになった。グレトア様がいらして、シウヤーディ様が蘇り、一度は穴まで追いやったんだ。今度こそ根絶やしにしてやる」
 ウェシャーラの声はだんだんと大きくなった。
「クァトルパリというのは何者だ? もうすぐ戦になるのか?」
 隊長はクァトルパリという言葉を聞くと、眉間にしわを寄せ、唾を吐くような仕草をした。
「クァトルパリは泥と川に棲むものだ。昔、ずっとずっと昔、我らが戦で打ち負かし、泥の中に棲むようになった。ぬるぬるしていて汚い奴らだ」
「川ならここにもあるだろう」
 隊長の答は明確だった。
「ツラツトランの川はきれいだ。奴らの川は汚い」
「奴らは矢を使えるということは人間なのか。つまり、僕や君たちと同類なのかということだが」
 ウェシャーラはまた唾を吐く仕草をした。
「馬鹿なことを言うな。奴らはクァトルパリだ」
 彼の話は要領を得なかったが、狩猟などでツラツトランの外に出ると奴らに襲われることがあるらしい。こちらからクァトルパリを“狩り”に行くこともあるが、沼や川に逃げ込まれて根絶することはできないのだという。
「そいつらにも、あんたらみたいな尻尾はあるのかい?」
 杯を重ねていたニッチミックが無遠慮に尋ねた。隊長は今度は本当に唾を吐いて、ニッチミックのつき出した鼻をつまんだ。
「痛え、何をするんだ」
「お前もツラツトランの裔だろう! 我らを侮辱するなら、ムジスチスに口添えして裁きの庭に立たせることもできるぞ」
 私が取りなそうとしていると、騒ぎを聞きつけたか、スィフアトルが私たちの席にやってきた。若い娘は焦げ茶色の大きな目で隊長に冷たい視線を向けた。
「つまらない争いは止しなさい。我らが争うべき相手はクァトルパリだけだ。酒に酔ってその事を忘れるようならば、お前は言葉を失い森で屍肉を齧ることになる」
 ウェシャーラは自分の子どもほどの娘の鋭い語気に押されて、急に大人しくなった。スィフアトルは視線をニッチミックに移した。
「そんなにクァトルパリを知りたいか。ならば、ミラトクの穴に斥候にでも出してやろうか」
「いやあ、遠慮しておきますよ。用が済んだら、さっさとお暇いたします。皆さんにご迷惑はかけませんよ」
 ニッチミックはしどろもどろになって、鼻をこすりながら後退った。
「明日は戴冠の儀だ。お前たちは王を案内し、お連れした。参列するがよい。だが、お前たちは外の者だ。クァトルパリとの戦に加わる必要はない。儀式が済んだら、外へ案内しよう」
 クストラーゲは横目でちらりと若い神官を見たが、まるで興味がないような様子で、椀の酒を飲み干した。ジルビットにはスィフアトルが私たちの席から去ってから、話を伝えた。
「アルドゥ様はどうなる?」
「翡翠の女王とここに残るんだろうな」
「そんな!」
「騒がないほうがいい。歓待はされているが、我々は捕らわれの身でもある」
「でも、アルドゥは……」
「今のところ、どうにもならない。彼は女王の呼び声に応え、自分の意志でここに来たんだ。まあ、何か得体のしれない力に惹かれてはいるんだろうがね。少なくとも、君が心配していたように毒殺されることはない」
「そんな……」
「僕は恋の鞘当ての手伝いまではできない。今、アルドゥに一緒に帰るように言っても、彼は聞き入れはしないだろう」
 ジルビットはむっとした顔で私を睨んだかと思うと、そっぽを向いて大きな鳥の股肉を齧り始めた。二人の女はどちらも険しい顔つきで、食事を続けた。
 歓喜の声と太鼓の音は夜更けまで続いた。


    八

 翌朝、私たちは湖の橋を渡り神殿へと連れていかれた。
「お前たちは翡翠の女王様のためにグレトア様をお連れした。戴冠の儀に出席する栄誉を与えよう」
 神殿の前の広場で私たちを出迎えたスィフアトルが仰々しく言った。
「ふむ、それは光栄なことだ。儀式の後はここから帰してもらえるんだな」
 両脇にいたジルビットとクストラーゲが私をじろりと見たが、巫女は意に介さないようだった。
「帰るがよい。洞窟の外まで案内させよう。そこから先は、その案内人がいるのだから何とかなるであろう」
「そりゃあ、もう」
 ニッチミックがうれしげに答えた。
 広場には木製の壇が設えられていた。急ごしらえのように見えたが、渦巻き状の文様が描かれ、色鮮やかな花々で飾られている。壇上には草を編んで作られた茣蓙が敷かれているようだ。
 壇を囲むように槍を持った男たちや街の長老らしき者たち、そのまわりには老若男女が大勢集まっていた。主立った者たちは花や草の葉で身を飾り、体に模様を描いているものもいる。
 太鼓の音が低く高く鳴り響いた。詠唱のような歌声、笛の音も聞こえる。やがて一旦楽の音が止むと、スフィアトルが壇の前に進んだ。両の手には銀色に輝く冠を携えている。簡素にも見える銀の頭環だが、渦巻き模様が刻まれ、翡翠と他にも色とりどりの宝石がちりばめられている。
 巫女はよく通る声で言った。
「皆の者、今朝はまことにめでたい朝だ。シウヤーディ様とグレトア様は、昨夜神殿の泉で身を清め、戴冠の儀に備えてゆっくりとお休みになった。これより戴冠の儀を執り行い、深い契りを結び、ツラツトランに女王と王がお揃いになる。ツラツトランは完全となり、再び唯一の森の都となる!」
 歓声が沸き起こり、再び太鼓の音が轟きわたった。隣で私の腕をつかんでいたジルビットが、ぎゅっと手に力を込めた。反対側のクストラーゲはうつむき加減になり、唇をわずかに動かしている。
 笛の音が高らかに鳴ると、石の扉が軋む音が聞こえた。
「シウヤーディ! シウヤーディ! シウヤーディ!」
 ツラツトランの民が一斉に声をあげる。扉の中から女王と王が姿を現した。
 二人は銀色にちらちらと光る薄絹をまとっただけで、透き通る布は二人の裸体を際立たせるためのものに見えた。
 シウヤーディの体は、昨日神殿の地下で見た姿よりも艶めかしさを増したかのようで、一歩一歩歩くたびに肉がうねり、赤銅色の肌は輝くようだった。手をつないでともに歩むアルドゥはさらに変化が明らかで、線の細さはまだ残ってはいるものの、胸板は厚くなり、腕や足にはたくましい肉が踊っていた。
 二人はゆっくりと壇に登り、つないだ手を高く差し上げた。
「ツラツトランの民よ、我らを見よ! 皆の女王と王の姿を見よ! 今、ここで、ツラツトランの民人が見守る中で、我らはひとつとなり、ツラツトランの完全を体現する! 見よ! 我らの合一を!」
 二人は互いの体をわずかに覆っていた薄物をはぎとり、投げ捨てた。全裸となった美しい肉体を、女王と王は壇上で誇示するように身をくねらせた。アルドゥの一物は固く反り返り、シウヤーディの股間からは溢れ出た蜜が光っている。二人は上気して息を荒げ、固く抱きあって、唇を貪るような接吻をかわした。
「皆の者、見よ! ツラツトランが完全となる姿を見よ!」
 スィフアトルが、自らも興奮した声で叫んだ。女王と王は抱きあったまま壇上に膝をつき、唇を重ねたまま互いの体をまさぐりあった
「こんなのいやだ!」
 ジルビットが叫んだが、その声は楽の音とツラツトランの民の歓声にかき消された。
「見るな」
 ジルビットは私の胸に顔を埋め、私はその頭をかき抱いた。クストラーゲのつぶやきが大きくなった。片手でファバーン剣の柄に触れると、痺れる感触があった。
 クストラーゲが何か叫ぶのが聞こえた。きっと顔を上げた彼女は、髪を振り乱し、恐ろしい形相で意味のとれない短い言葉を発した。突き出した右手から、赤紫の稲妻が飛び出し、壇を撃った。木で作られ、花と葉で飾られた壇は、瞬時に炎と煙を立ち昇らせて燃え上がった。
 神殿前の広場はたちまち大混乱に陥った。壇に駆けつけ、女王と王を救い出そうとする者、稲妻を発した女を取り押さえようとする者、ただ悲鳴を上げ騒ぎ立てる者。その混乱の中でも、笛の奏者は冷静を保っていたのだろうか、即興としか思えない鋭い旋律を奏で続けた。
 壇はもうもうたる煙をあげ、燃え上がった。シウヤーディとアルドゥが壇から逃げおおせたのかは、煙に阻まれわからない。クストラーゲは、迫る男たちにも矢継ぎ早に赤紫の電光を放ち、退けた。
「ニッチミック、洞窟の道は確かなのか!」
 私の問いかけに、尻尾のない男は声を裏返した答えた。
「もちろんだ! 逃げようぜ!」
 私は泣いているジルビットを片腕に抱きかかえ、混乱する広場から橋の方へ走った。男たちはクストラーゲを取り押さえるのと、女王と王の安否を確かめるのに手一杯で、こちらには注意が向いていない。
「ああ、アルドゥ様、アルドゥ!」
 橋を渡ろうとすると、ジルビットは泣き叫んで抗った。
「すまんがあきらめろ! サンジェリィに帰れば、もっといい男が幾らでも見つかる」
 顔のすぐ脇を唸りを上げて何かが飛んでいった。見れば、こちらに矢を向けている男がいる。
「気づかれた! 急げ!」
 私たちはできるだけ背を低くして木橋を渡った。橋の真ん中当たりまで来たとき、足下の水面が急に沸き立った。橋がぐらぐらと揺れる。
「何だ! 何なんだ!」
 ニッチミックが悲鳴のような声をあげた。大きな水柱が上がり、湖から何かが姿を現した。
 それは鰐に似ていた。長く大きな口を持ち、無数の牙がのぞいている。だが、鰐のようにごつごつとした肌ではなく、蛇を思わせる滑らかな鱗で覆われてる。濃い灰色の鱗には毒々しい赤い不規則な編目模様があり、腹の辺りは濁って黄色みがかっている。水から現れた頭部だけで人の背丈ほどの長さがあった。
 怪物は大きく口を開けると、ばりばりという音をたてて、私たちの前方で木橋を噛み砕いた。
 振り返ると橋の袂では、怪物の姿を認めた者たちが慌てふためいて神殿の方に戻っていく。
「くそ! 他の橋か、舟を捜そう!」
 私たちはなおも橋を破壊する怪物に追い立てられて、神殿のある島へと踵を返した。
「ニッチミック、あの怪物は?」
「知るか! 婆様が大鰐の話はしてたけど、あんなぬめぬめはしてねえだろ!」
 橋の袂にたどり着くと、こちらに向かってツラツトランの戦士たちが走ってきた。隊長の姿も見える。私たちは左手にそれて、茂みの中に飛び込んだ。
 男たちは、槍と弓矢で怪物を迎え撃った。木立越しに島に上がろうとする怪物に無数の矢が射掛けられるのが見えた。矢は滑らかな鱗に弾かれ、そらされ、ほとんど突き刺さらない。湖から上陸した怪物の全身が見えた。頭部は鰐に似ているものの、体つきはむしろ歪な人間のようにも見えた。後ろ脚で立ち上がり、前脚−腕というべきか−で突き出される槍を打ち払う。尾は短く、尻からぴんと突き出していた。
 ツラツトランの男の悲鳴が聞こえた。怪物の水掻きのついた長い指でわしづかみに去れた男が上半身を食い千切られ、鮮血とはらわたが振りまかれる。
「おい、鰐の化け物だけじゃないぞ!」
 ニッチミックが湖の岸辺を指差した。水中から次々と姿を現すものがあった。怪物と似た濃い灰色に赤い筋模様のある鱗に覆われたものが水から上がってくる。
 身の丈はツラツトランの民よりは幾らかあるが、並の人間よりは一回り小さい。鰐というよりは蛙か蜥蜴を思わせる容貌だが、さほど顎が突き出しているわけではなく、妙に人間じみている。水掻きのある手には槍や短めの剣を握っている。小振りの弓矢を持っている者もいた。尻尾は短く、怪物と同様にぴんと突き出している。
「あれが、クァトルパリか」
「奴らの御先祖様は何と契ったんだ?」
 ニッチミックが引きつった笑いをもらした。
 クァトルパリらしき者たちは、喉を膨らませて、奇妙な太い声を出した。それが次々と仲間に広がり、低く太い響きとなって密林を揺らした。
 怪物を押し立てて、鱗のある者たちは、ツラツトランの男たちに襲いかかった。刃がぶつかり合い、うめき声、叫び声が飛び交う。
「今のうちだ、別の橋に向かおう」
「おう、殺し合いは尻尾のある奴ら同士でやっててくれよ」
 私たちは密林を抜けて、島の岸辺に出た。背後からは戦いの喊声と悲鳴、奇怪な唸り声が響いてくる。
 砂利で覆われた狭い浜を進んでいくとほどなく別の橋の袂にたどり着いた。神殿正面の橋よりも簡素な作りで、ところどころ朽ちかけているようだ。人影は見えない。橋からは神殿の方へ石畳の道が森の中に続いていた。幾らか、石造りの建物の残骸も見える。
「よし、とっととおさらばだ。また化け物が出ないうちに行こうぜ」
 ニッチミックが橋に足をかけたときに、森の向こうから雷鳴のような音が聞こえた。木々の上に見える神殿が一瞬赤い光に染まる。わめき声、悲鳴も聞こえる。
「アルドゥ!」
 ジルビットが突然森の中へ走り出した。石畳の道を神殿の方へ駆けていく。
「待て! 馬鹿な!」
「おい、餓鬼はほっといて逃げようぜ!」
 ニッチミックが橋の上で叫ぶ。
「洞窟の入り口で待っていてくれ! すぐに連れ戻す!」
 私はジルビットの後を追った。
「おい、俺を一人にするつもりか! また化け物が出たらどうするんだ! ちきしょう、何てこった!」
 後ろから、追ってくるニッチミックのわめき声が聞こえた。


    九

 ジルビットにはすぐに追いついたが、もうそこは神殿前の広場だった。広場は混乱の最中にあった。
 クストラーゲが雷撃で燃やした壇はまだ煙をあげていたが、その白煙の前では二人の女が対峙していた。シウヤーディは雷の術をはねつけたのか、輝くばかりの裸身には傷も見えず、凄みのある目でもう一人の女をねめつけている。
 ツラツトランの女王と向き合うクストラーゲは髪振り乱し、青く塗った爪を獲物を狙う鷲のように開き、はだけた胸乳の前で構えている。彼女のまわりには半ば黒焦げとなったツラツトランの男たちの死骸が二つ三つ転がっていた。
「アルドゥ!」
 ジルビットが止める間もなく叫んだ。帰還した“王”は、シウヤーディのすぐ後ろにぐったりと倒れている。こちらは女王とは違い、灰に汚れた体には赤い火傷らしき傷も見える。
 想い人のもとに駆け出して行こうとする娘の腕を、私はかろうじてつかんで、木立の中に引きずり込んだ。
 広場に残っている男たちは十人ばかり、粗方は怪物とクァトルパリの方に向かっているのだろうか。だが、多くの女たちや老人、子どもは森の向こうから聞こえてくる恐ろしい叫び声と目の前の魔術の戦いに、恐怖に駆られて動けないでいる。
「小賢しい白い女め! お前はツラツトランの聖なる契りの儀式を邪魔立てした。私の寛容を解せぬ婢に慈悲が与えられると思うか!」
 シウヤーディが低く太い声を発した。
「ふん! 尻尾つきの猿どもをたぶらす女王気取りの彫像め! 緑の石に戻してやる!」
 クストラーゲの両手の間に赤紫の電光が網目のように走った。怒声とともに輝く光球がシウヤーディに向かって宙を走った。ツラツトランの女王は軽く片手を突き出すような仕草をした。光の球はその手の前で砕け散り、小さな稲妻となって四方に飛んだ。
 クストラーゲは二度三度と雷撃を発したが、シウヤーディは苦もなくそれを跳ねのけ、一歩二歩と前へ進んだ。クストラーゲは絞り出すような声で呪文を唱え、魔術の攻撃を続けようとしたが、次第にその手から発する怪光は弱まっていく。
「そのような弱々しい力で私に抗おうとするとは、笑止千万。お前にできるのはせいぜい森の虫や蛇を追い払う程度のことであろう」
 シウヤーディはさらに歩み寄り、肩で息をして老婆のように腰を折る女を冷たい目で見下ろした。
「お前はクァトルパリにも劣る。密林の虫たちの餌となるがよい」
 女王がすっと手を顔のあたりまで差し上げたその時、クストラーゲの手に電光とは違う光が走り、目の前の敵を突き上げた。
 シウヤーディはうめき声をあげ、身をのけぞらす。クストラーゲは二度三度と手にした短刀を女王の脾腹へ深く突き刺した。
 女が血まみれの短刀を持って後退ると、シウヤーディは脇腹の深い傷から真っ赤な血を溢れさせ、苦悶の表情で立ち尽くしている。
「様を見ろ! お前の白銀の玉座は私のものだ! お前は翡翠の像に戻るがいい! ばらばらに打ち砕いて売りさばいてやる!」
 クストラーゲは止めを刺そうと血刀を振りかざし、シウヤーディの喉元に突き刺そうとした。
 その短刀を握った手を女王の手がつかんだ。
「私は不死身だ。お前は虫どもの餌となるがよい」
 どれほどの膂力があったのか、骨の砕ける音がして、クストラーゲは悲鳴を上げて短刀を取り落とした。膝をつき、手首を押さえてのたうち回る。
 虫の羽音が聞こえた。四方の茂みの中から煙のようなものが沸き立った。地面の上にも無数の小さな影が這いずり、飛び跳ね、クストラーゲに向かっていく。
 虫たちは一斉にクストラーゲに群がった。蟻、甲虫、飛蝗、百足、蜘蛛、虻、蜂、蝿、得体の知れない小さな生き物が、女の体を覆い尽くした。絶叫する口の中にも虫たちが入り込んだのか、すぐに声はくぐもって聞こえなくなり、蠢く虫の絨毯に搦め捕られて、クストラーゲは地べたの上を転げ回った。
 赤黒いものが流れ出し、やがて女は動かなくなった。幾らか数を減らした虫たちの合間からは、皮膚と肉を食い荒らされ、白い骨を露にしている骸が見えた。
 翡翠の女王は仇敵の無残な姿を見届けると、急に力が抜けたように倒れ伏した。脇腹の傷口は相当に大きく、赤いはらわたがはみ出ているようにさえ見える。
「シウヤーディ様! グレトア様!」
 恐ろしい戦いが決着したと見ると、残っていた男たちが、倒れたまま動かない女王と王に駆け寄った。
「案ずることはない。神殿の泉が、命の霊水が傷を癒してくれよう」
 苦しげな息でシウヤーディが言うのが聞こえた。男たちはぐったりしている二人を抱えて、神殿の中へ連れていこうとした。
 その時、森の中から大きな音がして、広場の入り口の木々がなぎ倒された。葉叢の中から血まみれの大きな口を開いた怪物が姿を現した。追いすがるようにツラツトランの戦士たちが槍や剣で攻撃するが、その彼らをクァトルパリの者たちが無反りの刃で斬り刻もうとする。たちまち、広場は二組の有尾人たちの入り乱れての戦いの場となった。
 怪物は幾らか手傷を負って紫がかった赤い血を流していたが、痛手とはなっていないようで、ツラツトランの男たちを爪で引き裂き、牙で噛み砕いた。クァトルパリの男たちは喉を鳴らすような鬨の声をあげながら、剣を振り回し、槍を突き刺し、暴れ回った。森の中からは矢が放たれ、射られた者は尋常とは思えない動きで体を引きつらせ、泡を噴いて倒れていく。どうやら毒矢らしい。
「シウヤーディ様、神殿へ! ここは我らが!」
 隊長の声が響いたが、すぐにそれは苦しげなうめき声に変わった。背中にクァトルパリの矢が突き刺さっている。
「逃げるぞ!」
 私はジルビットを抱えるようにして、神殿横手の橋へと向かおうとした。
「ああっ! 駄目だ、駄目だ! このまま逃げるなんてできない! 僕はアルドゥを、アルドゥを!」
 ジルビットの叫びは言葉にならないわめき声になった。私は彼女の鳩尾に拳を叩き込んだ。娘は一声うめいて気を失った。
「ニッチミック、逃げるぞ!」
「そうこなくっちゃ!」
 私はジルビットを抱いて橋への道を駆け戻ろうとした。だが、行く手からは灰色の肌をした者たちの一隊がこちらに向かってきた。
「あちこちから上陸しているのか!」
 空気を裂いて毒矢が目の前を飛んで行った。
「どうする? 俺は死にたくねえよ!」
「同感だね。橋は他にもあったはずだ。神殿の裏手にまわろう」
 私たちは神殿の脇に向かおうとしたが、すでにクァトルパリは間近に迫っていた。
「ニッチミック、この娘を頼む!」
「ええ? こいつ女だったのか?」
 ジルビットは小柄だが、ほぼニッチミックと同じぐらいの体つきだった。よろけながらも、有尾人の末裔は彼女の体を受け止めた。私は襲いかかってきた別の有尾人を袈裟懸けにした。鰐に似た怪物と同じような紫がかった血が噴き出した。
「神殿に沿って裏手へ行け! 橋があったら渡れ!」
「うへえ!」
 ニッチミックはよくわからない返事をして、茂みの奥へジルビットを引きずっていった。私は血刀を振り回し、得体の知れぬ半人間を斬り倒し、血路を開こうとしたが、すぐに神殿脇の道を駆け戻ってくるニッチミックに出くわした。
「駄目だ! 裏手からも蜥蜴野郎どもが押し寄せてくる!」
 神殿前の広場では鰐頭の怪物が暴れ回り、ツラツトランの民とクァトルパリの民の一大決戦の場と化している。だが、怪物のいる分、クァトルパリの方に分があるようで、ツラツトランの者たちは、神殿寄りに追いつめられつつあった。
「皆の者、神殿の中へ! 必ずやシウヤーディ様のご加護がある! さあ、早く神殿へ!」
 隊長に替わって大声で下知しているのはスィフアトル、広場を逃げ惑うツラツトランの民人を巧みに神殿の中へと導いていた。手には短槍を持ち、ときには襲い来るクァトルパリを血祭りに上げている。
「ニッチミック、どさくさに紛れてジルビットと神殿に逃げ込め!」
「旦那はどうする?」
「僕は少し恩を売ってから行く!」
 ニッチミックはジルビットを抱えて、半ば恐慌状態のツラツトランの民に紛れて、神殿の中へと急ぐ。私は撤退するツラツトランの戦士たちの殿を守って剣を振るった。
 スィフアトルは返り血をむき出しの乳房に浴びながら、まだ槍を振り回していた。私は戦う巫女に群がる鱗付きの者たちを斬り裂いて、彼女の側に寄った。
「お前は! まだうろうろしていたのか、疫病神め!」
「少しはお役に立っておこうかと思ってね」
 私は巫女に血みどろの剣を突き出してきたクァトルパリを袈裟懸けにした。紫がかった血が噴き出し、彼女の肌に斑模様を作る。
「クァトルパリはお前たちが導いたのか!」
 スィフアトルは迫ってきた半人間の膨らんだ喉笛に槍を突き刺した。
「馬鹿な! 僕たちはこの連中はおろか、君たちの存在すら知らなかった。はっきり言えば、そこで虫食いの死骸になっている女が、銀と翡翠を欲しがっただけだ」
 巫女が槍を抜き損なったところに襲いかかった敵の首を私は跳ね飛ばした。今度は私の方に紫の血が降りかかってきた。いわゆる血腥い臭いとは少し違う臭いがした。
「ふん、欲に目が眩んだ下種め!」
 スィフアトルはクストラーゲの死体を蹴飛ばそうとしたが、ツラツトランの男たちの囲みを破った鰐頭の怪物がひと足早くそれを踏みつぶした。私は巫女の腕をにぎって引き寄せた。頭上に迫る巨大な顎に剣を突き上げたが、ぬめる鱗に刃が滑り、傷つけることができない。
「もう無理だ! 神殿へ!」
 スィフアトルは広場に視線をめぐらせたが、もはや武器を持って戦っている男たちはわずかだった。女子どもや老人たちはすでに神殿の中だ。
「皆の者、神殿へ! 急ぐのだ!」
 有尾の神官が叫ぶと、クァトルパリと刃を交えていた者たちも神殿の入り口へと後退を始めたが、その間にも何人かの男たちは宿敵の攻撃に倒れ、怪物の餌食になった。
 私とスィフアトルは神殿前の坂道を転げるように駆け降りて、石の戸口に滑り込んだ。巫女が扉の裏側の線刻模様に指を這わせ、低い声で呪文をささやくと、石の扉は重い音を立てて閉まり始めた。どうやら、女王の意志ではなくスィフアトルの力で開け閉めができるらしい。最後に槍を突き入れてきたクァトルパリの片腕を砕いて、扉はぴったりと閉ざされた。


    十

 神殿の中は逃げ込んだツラツトランの民でいっぱいだった。薄明かりの中に悲嘆の声やすすり泣きが聞こえる。重い音と振動は、鰐頭の怪物が石の扉に体当たりしている音だろうか。
 私は暗がりの中にニッチミックとジルビットの姿を認めた。
「ああ、旦那、死んじまったかと思ったよ」
「ランケン!」
 ジルビットは息を吹き返していて、私の腕にしがみついて、震えた。
「静かにしていた方がいい。この厄災を手引きしたと思われたら、八つ裂きだ」
「くそ! 何てこった!」
 ニッチミックの罵詈をかき消すようにスィフアトルの声が響いた。
「皆の者、恐れることはない! 我らの女王と王は、今、命の霊水で新たな力を得ている。聖なる合一の儀式を邪魔した女は、シウヤーディ様の神力で打ち倒され、虫たちの餌となった。お二人の傷が癒え、合一の儀が完遂されれば、ツラツトランは完全なものとなる。女王と王のお力がクァトルパリの穢れたものどもを討ち滅ぼすであろう!」
 ツラツトランの者たちからは女王と王を讚える声が上がったが、いかにも弱々しく、民人がこの突然の侵略に打ちのめされているのは明らかだった。
 石の扉を打つ音はなお続き、小さな石屑が天井から落ちてきた。私は上を見上げて、クァトルパリの奴らが明かりとりの窓に気づかないことを祈った。神殿の頂まで登れば、地下の泉に侵入することも可能だろうか。
「皆の者、私について参れ。皆の祈りがあればこそ、女王と王は再び力を得て合一の儀を全うできる!」
 スィフアトルは先頭に立ち、地下への石段を下り始めた。ツラツトランの民はざわめきながら、その後を追った。
「やれやれ、まだあのいかがわしい儀式とやらを続ける気か」
 ニッチミックが独り言のように言ったが、ジルビットは聞き逃さなかった。
「ああ、そんなの僕は耐えられないよ」
「ジルビット、ここにいてもどうにもならない。そう簡単に石の扉は破れないだろうが、どこか別の入り口を見つけて奴らが侵入してくるかもしれない。とりあえず、地下の泉に行って成り行きを見るしかない。それに、地下へ行けば、アルドゥの安否も確かめられる」
 ジルビットは何か躊躇うような台詞を言いかけたが、私は彼女の腕をとり、ツラツトランの民の後ろについて階段を下り始めた。
 泉のある地下の空間は、ツラツトランの民でいっぱいだった。シウヤーディとアルドゥの姿は見当たらない。銀の玉座には誰も座っていなかった。スィフアトルが下りていくと、女王と王について来ていた男たちが二人の様子を知らせた。
「シウヤーディ様がグレトア様をお抱きになって、泉の中へ。もう、ずっと上がってこられません」
 男の声は沈痛だった。
「水の中から、血の泡が二度三度と……」
 別の男がうつむき加減にそう言う。
 スィフアトルは男たちの報告にうなずき、水辺でかがんで、澄んだ水底をのぞき込んだ。両手を素早く動かして何かの印形を結び、立ち上がると民人に語りかけた。
「案ずることはない。女王と王は今、神聖なる泉の中で傷を癒しておられる。じきに皆の前に神々しきお姿を現す。その時が仇敵クァトルパリの滅びる時だ!」
 巫女は勇ましい言葉を並べたが、人々の応えは今一つだった。多くの人々は突然の襲撃と敗北−少なくとも今のところは−に打ちひしがれていた。剣を振り上げるべき男たちは、随分と数が減り、傷を負い、毒に苦しんでいる者も多かった。彼らは口々に仇敵がどこから入り込んだのか、訝しんだ。
「戴冠の儀で見張りが手薄になっていたんだ。滝の洞窟を突破されたに違いない」
「あのでかい化け物は洞窟を通れまい。それにあれだけの数が街を抜けて湖を渡るのに気づかないはずはない」
「じゃあ、どこからだ」
 前歯の突き出た年老いた女がしわがれ声で話に口をはさんだ。
「儂は湖の中から外へ通じる穴の話を聞いたことがある」
「穴だって? ミラトクの穴か?」
「違う。これは儂の曾々婆様が言ってた話だ。ツラツトランの湖の中には外とつながっている洞窟があるってことだ」
「どことつながっているんだ?」
 老婆は首を横に振った。
「どこかの水とさね。昔々、クァトルパリはその洞窟から逃げ出したっていう話も聞いたことがある」
 この言葉を聞いた者たちは少なからず驚いた様子であれこれと言い出した。
「でたらめを言うな。クァトルパリはミラトクの穴から出てきたもんだ!」
「いや、俺も曾爺様から聞いたことがあるぞ。クァトルパリはツラツトランの奴隷だったって話だ」
「その洞窟がやっぱりミラトクの穴なんだ」
「ミラトクの穴に行ったこともないくせに何を言う」
 誰にも議論の決め手はないので、議論は終わりそうもなかった。
「旦那、これは負け戦じゃねえのか。湖の中にそんな洞窟があるなら、ここの水の中にだって秘密の逃げ口とかあるかもしれない。あ、あの二人まさか泉の底から逃げたとか……」
 ニッチミックは思ったことをすぐ口にしないではいられない男のようだった。
「命が惜しければ、余計なことを言うんじゃない。女王が逃げるはずがない。いずれ、水から上がってくる。負け戦かどうかは、その後の話だ」
 すぐ側にいたツラツトランの老婆がじろりとこちらを見た。
「お前たち、若いグレトア様を導いてきた者たちだな。お前たちが他のものも手引きしたのか」
「馬鹿言っちゃいけねえよ。俺たちはただ王様をご案内しただけだ。滝の洞窟をこちらの方々と一緒に通ってきたんだ。鱗付きの連中とは縁もゆかりもねえよ」
 老婆はニッチミックに詰め寄り、鼻をひくつかせてにらんだ。
「お前はサナティックの息子だろう。お前の曾婆様は悪い女だ。お前は信用ならん」
 老婆の声が高まると、周囲に人が集まり始めた。
「何? ランケン、どうなってるの?」
 ジルビットが私の腕にしがみつく。
「どうも、ニッチミックの一族はここでは評判が悪いみたいだ」
「外から来た魔女がシウヤーディ様を討とうとした!」
「クァトルパリと結んで我らを滅ぼそうとしている!」
「奴らの手先に違いない!」
 人々の間から穏やかならぬ声が上がり始めた。
「お前たちの王様を連れてきたのは俺たちだぞ! 忘れちまったのか!」
 ニッチミックがこらえ性がなく叫ぶとまた疑いの声が起こった。
「あのグレトア様は本当のグレトア様か?」
「前のグレトア様は、もっと大人だったぞ」
「そうだ。あのグレトア様は偽者か?」
 声は広がり、人々の輪は私たちに向かって縮まっていく。
「お前たちはシウヤーディ様を疑うつもりか!」
 スィフアトルの鋭い声が響いた。人々は泉のほとりに立つ女を振り返り、ぼそぼそと言い分けめいた言葉をささやき合った。
「シウヤーディ様がグレトア様とお認めになったのだ! 我らが女王が王とお認めになったのだ! ツラツトランの民が疑義を挟むなどあろうことか!」
 巫女の一喝に人々は頭をたれて静かになった。
「だが、皆が外から来た者たちに疑いを持つことは、無理もない。その者たちが我らに仇なす者かどうかは、シウヤーディ様がお決めになろう。皆の者、今はシウヤーディ様とグレトア様の復活をお祈りするのだ」
 スィフアトルは泉の方に振り返り、両手を高くあげて、詠唱を始めた。その言葉はチトラノテの言葉とは明らかに異なっており、意味はとれなかったが、ツラツトランの住人には既知のものであるらしく、彼らは巫女の後について、奇妙な歌を歌った。
 祈りが役立ったのかどうかはわからないが、間もなく泉の底から泡が沸き立った。血の泡ではない、澄んだ泡が幾つも浮かんでは消えると、水底から二つの姿が光の滴をまとって現れた。ツラツトランの女王と王が再び姿を現したのだ。
 二人は銀の光を放ち、水滴を滴らせながら、手をつないで水面をゆっくりと歩き、銀の玉座のある島に降り立った。シウヤーディもグレトアも一糸まとわぬ裸身だが、地上で負った傷らしきものはどこにも見当たらない。
「ああ、アルドゥ!」
 ジルビットが身を乗り出したが、私は彼女の手首を固くつかんだ。
 ツラツトランの民人は光と水の粒を肌にまとう女王と王の神々しい姿を−そう二人はまさしく神のように美しく見えた−伏し拝んだ。
「頭を上げて我らを見よ!」
 シウヤーディの艶のある声が神殿の中に響き渡った。
「見よ! 我らを傷つけることは誰にもできない。外より来た魔女は虫たちの生き餌となった。我らが合一し、ツラツトランが完全なるものとなれば、汚らわしきクァトルパリなど恐るるに足らず!」
 そう言いながら、シウヤーディは隣に立つアルドゥ−あるいはグレトアの股間のものをなで上げた。それは女王の指の動きに添って、見る間に固くそそり立った。アルドゥはどこか夢見心地のようで、シウヤーディの愛撫の動きに合わせて、裸身をくねらせた。ジルビットが小声で叫び、目を背ける。
 シウヤーディはアルドゥを銀の玉座に座らせた。自らはこちらに背を向けると、大きく足を上げてアルドゥの膝の上に跨がろうとした。巫女が意味のとれない歌を高らかに歌い、ツラツトランの民の唱和が石室に谺した。
「やめろ! いやだ!」
 ジルビットの声は奇怪な詠唱の中に埋もれた。
 シウヤーディは屹立したアルドゥの一物の上に腰を沈めた。女王は王の肩に手をかけ、裸身をのけぞらした。逆さまになった女の顔には、恍惚とした表情が浮かんでいた。女はゆっくりと腰を動かし、男のものをより深く自らの肉の中に埋めようとした。
 巫女が歌うのをやめると、人々の詠唱も消え、神殿の中には女と男の愉悦の声と濡れた肉がこすれあう音だけが響いた。
 すると銀の玉座の上の二人の姿が光に包まれた。銀と金の光の飛沫のようなものがつながって蠢く女と男を取り巻き、渦を巻き、立ち上り、噴水が落ちるかのように泉の中に降り注いだ。石の神殿の中は煙るような光に包まれ、泉の中からは緑や紫の光も交えた金銀の泡が沸き立った。
 シウヤーディは激しく腰を上下させ、アルドゥもそれに応えて、玉座の上で腰を突き上げた。抱きあう二人の声は絡み合い、もつれ合った愉悦の叫びとなって、神殿の中を駆け巡った。一際大きな声が響くと、女王と王は体をのけぞらせ、手足を引きつらせて、絶頂を迎えた。
 絡み合った二人の裸体から、光の粉が吹き上がった。それは神殿の頂まで届かんばかりの勢いだった。光の行方を追った私の目に、頂に開いた穴から身を乗り出す黒い影がうつった。
「クァトルパリだ! 上だ、上から来くるぞ!」
 私の声はツラツトランの者たちにどれだけ聞こえたのだろうか。合一の儀式に陶然としていた彼らは、すぐには動こうとはしなかった。スィフアトルだけが、はっと頭を上げて、身を固くした。
「敵だ!」
 彼女が叫んだ瞬間、舞い落ちる光の飛沫の中を鱗付きの有尾人たちが飛び込んできた。神殿の中が勝手知ったる水の中と見て、蛮勇を振るったものらしい。
 クァトルパリは、光の粉が降り注ぎ、泡立つ泉に大きな水飛沫を上げて飛び込んだ。幾つもの水柱が上がる。白銀の玉座の二人は、忘我の境地にいるのか、この闖入者にも気づく様子がなく、抱きあったまま、全身を痙攣させていた。
 だが、ツラツトランの民は大きな水音にさすがに我に返り、残った男たちは得物を手にして泉の縁に駆け寄った。私もニッチミックにジルビットの手を放さないよう言いつけて、泉に近づいた。
 泉に落ちた侵入者はなかなか上がってこなかった。泉の縁に立った男たちは戸惑ったように顔を見合わせ、次にスィフアトルの方を見た。巫女は目顔で静かにするように伝え、金色の泡が沸き立つ水面をそうっとのぞき込んだ。
「ああ!」
 スィフアトルが一声叫んで、身をのけぞらせ、泉から後退った。光る水面から黒ずんだ紫色の塊が浮かび上がってきた。どうやらそれはクァトルパリの戦士たちだったものらしい。そこかしこに蜥蜴か鰐のような頭部の名残、あるいは水かきのある手足の痕跡を見えた。
 だが、それは今や粘土細工を丸めてもう一度引き伸ばしたような歪んだ一つの黒い肉塊となり、頭部や手足の残骸はあちこちから突き出した突起物であったり、不定形の塊の上の浮き彫りに過ぎなかった。
 それは泉の岸に片方の端をのばし、もう片方の端を玉座で情交する女王と王にのばした。
「シウヤーディ様、グレトア様!」
 スィフアトルが昂ぶった声で叫んだ。二人の身を案じているのはない、何か別の響きがその声にはあった。巫女は慄くツラツトランの民の方へ後退ったが、その顔には奇妙な高揚感があるように見えた。
「アルドゥ! アルドゥ!」
 ジルビットの叫びにも玉座の二人は気づく様子もなく、迫る紫黒の塊に女王と王は飲み込まれた。
 蠢く塊が大きく水面から伸び上がった。紫色を帯びているのはその上部だけで、大部分は青い光を帯びて透き通っている。それは泉の水と一体化しており、泉全体が溶けた飴状の生き物になったかのようだった。
「アルドゥ!」
 ジルビットが指差すその先、蠢く怪物の透ける体内に、一瞬二つの人影がもつれ合って見えた。
 透明な怪物の伸び上がった体が、上から崩れるように泉の岸辺に降ってきた。逃げ遅れた幾人もの有尾人がその体内に飲み込まれた。恐慌に陥ったツラツトランの民は神殿の中を逃げ惑い、怪物は触腕をのばすかのように体を変形させ、彼らを捕らえては飲み込んだ。
「皆の者、地上へ、今一度地上に戻るのだ! その時こそ、すべてが完全になる!」
 混乱の中、スィフアトルが上ずった声で叫ぶのが聞こえた。逃げる人々の一部はすでに階段を上り始めている。悲鳴、水音、泥をかきまわすような濡れた音、それに奇怪な鼓動のような音が谺する。
「どうすりゃいいんだ! 上に逃げても外は蜥蜴野郎だらけだぜ!」
 ニッチミックが叫ぶ。
「策はないが、ここにいたら……」
 私が言い終わらぬ内に、五イート(約一・五メートル)はあるぬめぬめとした塊が降ってきた。ジルビットを抱えて後ろに倒れるように逃れた。ニッチミックは怪物の反対側に逃げたのだろうか。
 間近で見るそれは、淡い緑色の光を放ち、透き通る塊の中に大小の泡状のものが浮かんでは消え、ぶるぶると震えながら絶えず形を変えていた。飲み込まれた人々の朧な影も見える。まだ生きているのか、怪物の動きとは別に身をよじる影もあれば、クァトルパリの戦士たちのように、すでにばらばらになった手足や頭も見える。
「あっ! あーっ!」
 背後で震えていたジルビットが言葉にならない叫び声をあげたかと思うと、怪物に向かって突進した。
「アルドゥ!」
 まるでその声に応えるかのように泉の怪物は体をのばして、ジルビットの叫びと体を飲み込んだ。その向こうには確かにぼんやりと人影が見えたが、アルドゥかどうなのかは定かではない。
「馬鹿な!」
 私はファバーン剣でジルビットを飲み込んだ透ける塊に斬りつけた。熟れ過ぎた果実を切り分けようとしたかのように、破裂する音がして、化け物の透明な表皮が裂けた。刀身の神秘文字は青緑の光を発し、噴き出たどろりとした透き通ったものから白煙が上がる。太古の魔剣がどれほど活性化しているのはわからないが、刃が触れると泉の怪物はまるで傷みを感じるかのように、退いた。
 私は剣を振るい、透明な肉を斬り裂き、ジルビットの細い手首をつかんだ。果実から種でも取り出すかのように、二度三度とぶよぶよとした塊を切り開き、少女の体を引きずり出そうとしたが、ひどく力がいった。
「ニッチミック! 生きてるなら手を貸せ!」
「どうなってるんだよ! 馬鹿な娘だ!」
 案内人はそれでもやって来て、滑る娘の体を化け物から引き離そうとした。二人で思いきり引っ張ると、ジルビットの体が半分ほど透明な肉塊から出てきた。彼女の腕の先に、今度ははっきりとアルドゥの姿が見えた。ジルビットは思い人の手をしっかりと握っていた。
「あきれたもんだ!」
 ニッチミックがぼやく。
「ふむ、たいしたものじゃないか」
 私は透明な泥の中にさらに踏み込んで、アルドゥのまわりも剣で斬り裂いた。緑色の光と白煙を発し、化け物の肉はぼろぼろと崩れて飛び散った。
 怪物はついに二人の体を置いて後退した。
「娘を頼むぞ!」
 私はぐったりしているジルビットをニッチミックに預け、正体のない裸の少年を背負って、階段に急いだ。
 怪物はファバーン剣の傷が痛手だったのか、他方でも後退し、岸辺から泉の中にずるずると姿を消した。
「死んだのか?」
 ニッチミックが足を止めてつぶやく。
「命の霊水とやらだろう。そう簡単にくたばるとは思えないね」
 私が言い終わるかどうかの内に、泉はまた激しく泡立ち始めた。薔薇色めいた、また金色めいた光が水中から立ち上る。水面がうねり、水柱が上がった。
「急げ! また出るぞ!」
 私たちは石の階段を上った。残っていたツラツトランの民は私たちが怪物から二人を取り戻そうとしている間に先に上ったようだ。燐光を放つ階段の少し先に揺れる尻尾と丸い小さな尻が見えた。白い渦巻き模様が尻にも描かれている。
「スィフアトル! 上に出て勝算があるのか!」
 私が怒鳴ると前を行く巫女は振り返った。
「すべてが完全に、一つになる。もはやそれ以外に我らの生きる道はない……ああ! お前たち、グレトア様を! 何てことだ! お前たちはやはり厄災の元だ!」
 理由を尋ねる前に、眼下の泉から立ち上った水柱が飛沫を飛び散らせながら、また透明な粘土状の塊となり、一つの形を取った。それはくぐもった恐ろしい声で「グレトア!」と叫んだ。
 水柱はツラツトランの女王シウヤーディの姿となっていた。花のような顔と有尾な曲線を描く肢体を透き通る肉が形作る。だが、それは絶えずぶるぶると震えて蠢き、歪み、ねじれ、一部分だけが大きくなり小さくなり、まともな均衡を保つのは、その合間の一瞬に過ぎなかった。
「グレトア!」
 また泉の化け物が叫んだ。その声には悲痛な響きと恨みの色があった。シウヤーディの異様に大きくなった片目がこちらを睨みつけた。
「何をしている! グレトア様を、王を女王にお返ししろ!」
 巫女が叫んだが、ニッチミックが反論した。
「へへ、こっちのお嬢ちゃんもね、こいつに傍惚れなんだよ。色恋沙汰に女王も女中も関係ねえだろ!」
「何を言う! だからお前の婆様は!」
 口論はそこで終わりになった。泉から再び岸辺に姿を現した透き通る怪物が階段へと迫ってきたからだ。女王の首は蛇のようにのびて、差し渡しが四イート(約一・二メートル)はあろうかという顔が階段の下からこちらに近づいてくる。
「グレトア!」
 シウヤーディがごぼごぼと泡立つような奇怪な声でまた叫んだ。私は少年の体を石段に下ろして、その巨大な顔を古の魔剣で十文字に斬り裂いた。粘つく透ける肉が飛び散り、長い首がのたうつ。女王の歪な顔は半ば水と化して、階段の下に降り注いだ。
「お前のその邪悪な剣でシウヤーディ様を倒せると思うのか! 女王は不死身だ!」
「僕もそう思うよ。だから逃げるのさ」
 スィフアトルは私の答えを聞くまでもなく、階段を駆け登っていった。
 階段は岩壁の中に続いており、泉は見えなくなったが、下からは大きな泡立つ音が聞こえてくる。正体のない人間の体はひどく重かったが、それでもつづら折りの階段を上り続ける他に道はなかった。
 途中でジルビットが大きく咳き込み、息を吹き返した。
「アルドゥ、アルドゥは?」
「あんたが生きてるなら、多分無事だよ。だから、俺の背中から降りて自分で歩いてくれ」
 ニッチミックが毒づき、ジルビットはよろけながらも階段に立ち、アルドゥの姿を認めた。
「ああ、アルドゥ!」
 少女に飛びついてこられても困るので、私は機先を制した。
「階段を上れ! 下からは怖い女王がすぐに追いかけてくる! 奴は不死身だ!」
 ジルビットからは意外な台詞が返ってきた。
「そう、女王は泉と一つ、泉は女王そのものだよ」
「奴の中でそう感じたのか」
「よくわからないけど、きっと、そうだよ」
 階段の下から泥が跳ねるような音、濡れたものが蠢く音が聞こえてきた。金色や薄紅の光も朧にみえる。
「もう一度飲み込まれて確かめる気か!」
 ニッチミックが引きつった声を出した。私たちは岩壁の中の階段を上へと急いだ。

    十一

 地上の階に出ると、燐光と明り取りからの光に照らされた岩室でツラツトランの民が不安に騒めいていた。分厚い石壁を通しても、何かがぶつかる音が重い音が聞こえる。鰐の化け物はまだ体当たりを続けているのだろうか。
 私たちより一足先に着いたスィフアトルは石の扉の前に立ち、人々を鼓舞していた。
「女王は新たな命を得た! 泉の神力と民の尊い命で、ツラツトランは完全なるものとなる! 皆の者、その時を見よ!」
 スィフアトルの言葉に酔う元気は、ツラツトランの民には残っていなかった。騒めきが大きくなり、人々は次に現れる恐怖に慄いていた。
 泡立ち、滑る音が聞こえてくる。階段への下り口から金と珊瑚色の光が差し、泉の怪物が姿を現した。今は女王の姿をとってはいない化け物は、狭い階段から押し出されるように出現すると、一気に不定形の体を広げて、手近にいた者を飲み込んだ。
 有尾人たちは悲鳴を上げながら石の扉の方へ逃れようとする。私はまだ気を失ったままのアルドゥをニッチミックに預けて、迫る怪物に斬りつけながら後退した。
 巫女は石の扉の前で聞き取れない呪文を発し、手指を扉の線刻に沿って動かした。軋む音、擦れる音が神殿の中に響いた。
 扉がこちらに向かって下がり、外の光が差し込んだ。響めきは外に待ちかまえるクァトルパリのものか。泉の怪物はその声を聞いたのか、あるいは光を感じたのか、動きを変えて扉の方に向かった。人々は慌てふためき岩室の左右の壁の方に逃れる。
 扉が下がりきると、右側の戸口からの光がまた半ば遮られた。黒い大きな影となって見えるのは鰐頭の怪物に違いなかった。怪物は耳障りな声で吠えると、頭を下げて石の扉を潜り、神殿の中に侵入しようとした。左側の戸口からはクァトルパリが得物を手に、入り込もうとする。
 泉の怪物が大波のようになって戸口に押し寄せた。私たちもツラツトランの民も神殿の石壁に張り付くようにして、透明な肉塊から身を守った。石の扉で怪物は水流のように二つに分かれ、左側では鱗付きの戦士たちを飲み込み、右側では鰐頭の化け物とぶつかりあった。
 鰐の怪物は凄まじい吠え声を上げたが、一瞬でそれは泉の怪物の中に吸い込まれ、はらわたに響くような泡立つ音となった。泉の怪物は透き通る不定形の体の中にクァトルパリの化け物を包み込んだが、鰐に似た巨人はその中でも暴れて、鉤爪のある手足で透明な肉を引き裂き、かき分けて、神殿の中に入り込もうとした。
 泉の怪物がぶるぶると巨体を震わせたかと思うと、桃色がかった金色の光がその体内で閃いた。口吻を敵の外へと突き出していた鱗持ちの化け物が凄まじい叫びをあげた。どうやらそれは苦痛の声のようだった。泉の怪物がさらに入り口の方へと動いて、もがく鰐頭を神殿の外へと押し出し、自らも外へ出た。
 私たちは泉の怪物の残した滑るものに足を取られながら、石の扉の影まで進んだ。ツラツトランの民も恐る恐る入り口に近づく。スィフアトルが叫ぶ。
「皆の者、見よ! ツラツトランはクァトルパリを飲み込み、完全なもの、原初にして一つのものとなる!」
 神殿の前の坂道では透き通る怪物と鰐頭の化け物、それに鱗のある有尾人たちが戦いを繰り広げていた。クァトルパリの戦士たちは槍を投げつけ、刀で斬りつけ、毒矢を射込んだが、泉の怪物には何の痛手も与えることはできなかった。鰐頭の怪物は透明な肉を爪で裂いて、囚われから脱しようともがいていた。幾度か巨大な顎門が透明な皮膚を突き破って、咆哮を発したが、金色の光が閃くと苦悶の声をあげて、再び透明な肉の中に引き込まれていく。
「アルドゥ、アルドゥ!」
 ジルビットは外の戦いなど眼中になく、少年の名を繰り返し呼び、体を揺さぶり、息を吹き返らせようとしていた。
「死んじまったのか、坊ちゃんは」
 ニッチミックがつぶやく。
「いや、脈はあるが……」
 その時、アルドゥが苦しげなうめき声をもらした。体が二度三度、ひくひくと蠢き、大きく咳き込んで、水のようなそうでないようなものを吐き出した。
「ああ、アルドゥ、ああ、良かった」
 ジルビットはぬめぬめとしたもので覆われた裸の少年を抱きすくめた。少女に抱かれるアルドゥの姿からはたくましさは消え、元のほっそりとした少年に戻ったように見えた。
「ジルビット? ああ、僕は、僕は……」
「君はあの透明な化け物に取り込まれて死ぬところだったんだ。その娘が助けてくれた」
「ええ?」
 アルドゥは自分を抱きしめてみる髪の短い娘に目をやり、それから自分が何も身に付けていないことに気づいたのか、顔を赤らめた。「叔母様は……」
「女王と争って死んだ。女王は今そこで化け物になって別の化け物と戦っている。君は自由だ。ここから逃げられればね」
「自由……」
 アルドゥはそんな言葉は初めて聞くという顔をした。
「今度こそ、逃げるぞ」
 ニッチミックがうれしそうにうなずいた。泉の怪物はクァトルパリを飲み込みながら、坂道を登り、儀式が行われた広場まで進んでいた。私たちは神殿の岩戸を出て滑る坂を登り、横手の道に逃れようとした。褐色の影が飛ぶように現れ、私たちの前に立ちふさがった。
「我らが王をどこにお連れするつもりだ。お前たちはどうでもよいが、グレトア様を連れ出すというわけには行かないぞ」
 スィフアトルが厳しい声で言った。ジルビットにもその意は通じたようだった。
「グレトア様は死んだんだ。この人は息子のアルドゥ、グレトア様じゃない!」
 ジルビットは真っ当なことを言ったが、ツラツトランの巫女には通用しなかった。言葉とは違う力でジルビットの意を解したのか、スィフアトルは嘲笑交じりに答えた。
「女王にとっては王、それだけが大事なこと。下界での呼び名などどうでもよい」
「アルドゥは僕のものだ!」
 通辞はいらないようだった。ジルビットが少年の腕をつかんで叫んだ。アルドゥは怯えた面持ちで、少女の腕にすがるように裸体を寄せている。
「ここは通さぬ!」
 スィフアトルは腕を前に突き出し、指を妖しげに動かした。瞳はアルドゥに向けられ、唇が耳には届かない言葉をつぶやく。目に見えない何かがまわりを取り巻き、頭が痺れるような気がした。アルドゥがうめき声をもらし、見開いた目には虚ろな色が見えた。
 私がファバーン剣を打ち込むより早く、ジルビットが動いた。素早く投げつけた礫が巫女の額に当たり、呪文は中断された。私はよろめいた女の首に刃を突きつけた。
「渡すものか!」
 ジルビットが巫女を睨みつけた。
「早く行け!」
 アルドゥを両脇から支えるようにして、少女と案内人は森の小道に向かった。
「もう種は取ったんじゃないのか。あの子の用は済んだろう」
「下品なことを言うとただでは置かぬぞ!」
 スィフアトルは喉元に剣を突きつけられても、不敵な表情は崩さなかった。
「あの泉か女王か知らんが、生命を保つには人間の精が必要なんじゃないのか? それも外から来た人間の。女王は不死だが王は入れ替わる。王がいない間は翡翠の像となって新たな王を待つ。それとも、アルドゥの精を得て泉の中から新たな子どもが生まれるのか? お前たちのような」
 スィフアトルは私の言葉を否定はしなかった。
「女王も泉も神殿も、久遠の古より存在するもの。我らツラツトランは泉より生まれた。泉とそれを統べる女王は永遠に我らがお守りするのだ!」
「あの鱗持ちの連中も、親戚か何か知らないが、本当はお仲間だろう」
 ツラツトランの巫女は憤怒に顔を歪ませた。
「奴らは“出来損ない”だ! 今日こそ根絶やしにするのだ!」
「根絶やし? 泉の怪物に飲み込まれて、元に戻るんじゃないのか? “完全”っていうのは、そういうことじゃないのか?」
 スィフアトルは答えなかった。代わりに目顔で私の背後−神殿の方だ−を指し示した。刃を女の首に押し当てたまま振り向くと、神殿前での化け物同士の戦いは決着がつこうとしていた。泉の怪物に飲み込まれたクァトルパリの化け物は動きが鈍くなり、もはや透明な肉を爪で裂く力は残っていないように見えた。余力ができたのか、泉の怪物は四方に触腕のようなものをのばし、鱗のある有尾人を一人また一人と、その中に引きずり込んでいた。ツラツトランの生き残りの戦士は、神殿から忍び出て、透明な怪物に抵抗しているクァトルパリを背後から屠っている。
「見たか! 我らが勝利だ! クァトルパリは滅び、ツラツトランは完全にして一つのものとなるのだ!」
 そう叫んだかと思うと、巫女は私の股間を思いきり蹴り上げた。息もできない痛みに動けずにいる間に、膝裏を蹴られて、私は四つん這いになった。
「借りもあるからな、命は取らずにおこう。シウヤーディ様から逃れられるかは、知らぬぞ!」
 スィフアトルは私の首筋を手刀で打ち据え、まだ剣を握っていた右手を蹴った。巫女はファバーン剣を奪い、三人を追って走り去ろうとした。
 私は必死で痛む手をのばし彼女を捕らえようとした。手は細長い滑らかなものをつかんだ。尻尾を強く引っ張るとスィフアトルは思わぬ悲鳴を上げた。
「何をする! 恥知らずめ!」
 私は彼女の尻尾を強く握って引き寄せ、空いている手で首を締め上げた。スィフアトルは体に力が入らないようで、私の剣を取り落とした。
「こんな急所があるとは知らなかったよ」
「お前はクァトルパリにも劣る下劣な男だ。ミラトクの穴にでも落ちるがよい!」
「何とでも言ってくれ。ところで、女王は巫女には手を出さないのか? そうでもあるまい」
「何を!」
 鳩尾に突きを入れると、巫女はうめいて倒れた。私は股間を押さえながら森の中の道へ向かった。


    十二

 幾らか痛みが引いてきたので、途中から走り出すと、行く手から悲鳴が聞こえてきた。梢をかき分けると、視界が開け、湖と橋が見えた。
 橋の袂で先に行った三人が、刀を構えた一人のクァトルパリの戦士に道を塞がれていた。橋の守り番が残っていたらしい。
 鱗のある有尾人は反りのない刃を脅すように突き出し、くぐもった声で何かわめいた。
「戻れって言ってるんだろうが、そうは行かねえ事情があるんだよ! 第一、お前のお仲間は、今みんな化け物に食われてるところだぞ! 俺たちに構っている場合じゃないだろ!」
 ニッチミックが言い返したが、クァトルパリは聞く耳持たぬ風で、間合いを詰める。
「下がっていろ」
 私は剣を手に三人の前に出た。
「や、旦那、巫女さんとのけりはついたんで?」
 ニッチミックが後ろに飛び退きながら言う。
「ひどい目にあったよ。もう、うんざりだ。だから、そこを通してくれないか、鱗の御仁。我々はここから逃げ出したいだけだ。それにこの男が言うように、お仲間の加勢に駆けつける方がよほど大事だと思うがね」
 私は身振り手振りも交えて、背後の神殿の方に注意を向けさせようとした。幾らか話が通じたのか、クァトルパリは森の後ろに目をやった。魚のように丸い目が、さらに丸く見開かれた。顔の鱗が何かの光を受けて、きらきらと光った。ニッチミックとジルビット、それにアルドゥの驚きの声が聞こえた。
 振り向くと、濃い緑の向こうから金色と薄桃色の光が差していた。空の青さが薄れるほどの光だ。それは幾条もの光の帯となって地上から空に放たれ、風に揺れる布のように揺らめいていた。
 悲鳴らしきものは聞こえなかったが、地響きとともに、大きく重いものが崩れるような凄まじい音がすぐに聞こえ噴煙が上がり、光を半ば遮った。
 何か恐ろしいことが起きているのは間違いなかった。鱗のある有尾人は行きなり踵を返すと湖に飛び込んだ。賢明な判断だろう。
「走れ!」
 私はジルビットとニッチミックを先に行かせ、まだ朦朧とした様子のあるアルドゥに肩を貸して橋に駆け込んだ。地鳴りは木製の橋も大きく揺らした。湖面も波が立ち、水音がする。
 橋を渡りきったとき、背後でまた大きな音がした。煙と光の向こうに何か大きなものが見えた。盛り上がり、泡立ち、不規則な鼓動に合わせて蠢く透き通った肉の塊が木々の向こうに見えた。
「神殿が!」
 ニッチミックが向こう岸を指差して叫んだ。木立の上に見えたはずの神殿の頂部はなくなり、そこから光る水が噴き出していた。泉の“本体”が地上に出たものと融合しようとしているのだろうか。
「とにかく走れ!」
 私たちは崩れた石造りの家と草葺きの家並みの間の道を洞窟に向かって走った。人々の姿はなかった。ツラツトランの民は一人残らず戦で死んだか、泉の怪物に飲み込まれたのだろうか。
 土埃のたつ道を走っていると、左手の湖の方で光が閃き、水音と何か得体の知れない濡れた重い音が響いた。
「アルドゥ、何か感じるか!」
 ジルビットに手を引かれるように走っていた少年は、荒い息を吐きながら答えた。
「声が聞こえる! 父様の名前を呼んでいる、ああ、でも、僕だ、僕を呼んでいるんだ!」
「とにかく急げ!」
 私たちは湖に沿って走り、最初にツラツトランに入った門にたどり着いた。あたりにはツラツトランとクァトルパリの男たちの死骸が幾つも転がっていた。毒矢を受けたらしい有尾人の骸は青黒く変色し、体のあちこちが異様に膨れ上がっていた。
 私たちは岩壁に刻まれた石段を登った。滝からの水飛沫で岩は濡れており、急ごうとすると足を踏み外しそうになった。
 半ばまで登ると、木々の向こうに湖と島が見えた。石造の神殿は上から三分の一ほどがなくなっていた。中からの巨大な力で吹き飛ばされたようで、周囲には灰色の切石が無数に転がっている。ぽっかり開いた神殿の頂部からは、あの金色と桃色の光が揺らめきながら立ち上り、間欠泉のように水とも粘液ともつかない光る液体が噴き出している。それは神殿の斜面を流れ落ち、巨大な透き通る肉塊に流れ込んでいる。
 泉の怪物は今や神殿と同じくらいの大きさになり、蠕動しては密林をなぎ倒して、島の縁へ到達しようとしていた。日の光を浴びて光る透明な肉の中には、飲み込まれた有尾人なのだろう、小さな黒っぽい点が幾つも見えた。幾らか大きめのものはばらばらにされた鰐頭の怪物だろうか。
「シウヤーディ……」
 神殿の方へ目をやっていたアルドゥがそうつぶやいた。すると、泉の怪物はまるでその声が聞こえたかのように、ぶるぶると震えて、体の一部を湖の方へ−つまりこちらへ−大きくのばした。その先端に顔が現れた。石段から見てもはっきりと見て取れる。差し渡しは二十イート(約六メートル)はあるだろうか。それは女王シウヤーディの顔だった。
「グレトア!」
 巨大な顔がごぼごぼとはっきりしない声でそう叫んだ。
「シウヤーディ……」
 アルドゥは巨大な女の顔の放つ視線に捕らえられたようになり、体がふらついて石段から足を踏み外しそうになった。
「アルドゥ! 見ては駄目!」
 ジルビットが少年の腕を強くつかみ、石段に引き戻した。
「あなたはアルドゥよ、グレトア様じゃない」
 少女は少年にそう言い含め、腕をとって石段を登らせようとした。
「おい、追いかけてくるぜ!」
 ニッチミックが湖の方を指差した。巨大な女王の顔を前に突き出した形で、怪物は湖に巨体を投じた。大波が起こり、岸辺の家々が押し流される。泉の怪物は木橋の残っていた部分を粉々にしながら、波と一体と化したかのように、恐ろしい速さで湖を渡りきり、水音を響かせながらこちら側の岸に上陸した。
「急げ!」
 狭く濡れた石段を駆け上がるのは困難だった。怪物は岸辺の建物もなぎ倒し、あっという間に門へ到達した。門も容易く押しつぶすと、蛇が鎌首をもたげるように巨大な顔が岩壁に迫ってくる。
「グレトア!」
 泡立つ女の声が間近で聞こえる。透明な怪物が放つ金と薄紅色の光が、岩壁に当たって奇妙な影絵模様を作る。
 すぐ前を登っていたアルドゥの白い裸体がぐらっと揺れて、こちらに倒れ込んできた。ジルビットの悲鳴が響く。一緒に石段を転げ落ちそうになったが、かろうじて踏み止まった。ジルビットがアルドゥの腕をつかみ、ニッチミックがジルビットの腰を支えていた。
「うわ、旦那、化け物が!」
 ニッチミックが丸い目を見開いて叫ぶ。振り向くと、女王の顔が手をのばせば届きそうなところまで迫っていた。アルドゥの体を押し上げ上を行く二人に任せると、私は剣を抜いた。刀身の神秘文字がいつになくはっきりと浮かび上がって見える。不死の怪物と斬り結んで、何かが呼び覚まされたのだろうか。
 幾らか石段を上がると、ごく狭い踊り場のような平らな場所があった。下を見ると、女王の顔がすぐ間近にあった。透き通る肉でできたそれは、淡い珊瑚色と金色の光を明滅させ、内部では他の色も混じりあって虹色の輝きも見える。それ自体が生身の人間の顔ぐらいありそうな瞳の中では光る液体が渦巻き、目を合わせれば吸い込まれそうだ。
「グレトア!」
 透き通る唇が粘つく液体を飛ばしながら動いてその名を呼び、踊り場からさらにのび上がろうとした。私は怪物の首−なのだろうか−にファバーン剣を突き刺した。巨体はすぐに動きを止めることはできず、緑色の光を発する刃は女王の喉を数イートに渡って引き裂いた。裂けた表面から透明な泥のようなものが噴き出し、傷口の周囲が白煙をあげてぼろぼろと崩れ落ちる。
 恐ろしい悲鳴を上げて、女王の顔は踊り場の私に向き直った。凄まじい形相で私を睨みつけると、透明な体の奥で金色の光が閃いた。私は思わず目をつぶり、闇雲に剣を振るい、ぶよぶよとしたものを斬り裂いた。閉じた瞼の裏にも激しい光の明滅が感じられた。生暖かい滑るものが、体に降り注いだ。
 目を開くと、眼前にずたずたに裂けた女王の顔があった。白い煙を上げ、まだ金色と桃色の光を放っていたが弱々しく、透き通る肉自体も艶を失っているように見えた。
「旦那、はやく!」
 頭上からニッチミックの声が聞こえた。見上げると滝の裏側、洞窟の入り口に三人の姿が見えた。私は踊り場から石段を駆け上がった。洞窟は真っ黒な口を開けていた。
「案内人、頼むぞ」
 私の言葉にニッチミックは「おう」と答えたが、いささか自身なさげな響きもあった。アルドゥはまた正体をなくしかけており、ジルビットが必死な顔で裸の少年を支えていた。私はジルビットに手を貸し、アルドゥを抱えながら、洞窟に入ろうとした。
 滝の水音が乱されたかと思うと、何かが私の肩をつかんだ。濡れて生暖かい、吸い付くような感触に振り返ると、そこにツラツトランの女王の姿があった。足の辺りはまだ透き通って見えたが、頭や胸乳は赤銅色の肌を取り戻していた。だが、神殿で目にしたような輝くような美しさはそこにはなかった。肌は肌理の粗い粘度のように艶がなく、ところどころ斑状に表面が欠け落ちていた。金色だった瞳は淀んだ茶色い穴のように見えた。足下からはぬらぬらした長虫のようなものが何本も生え、岩棚の下にのびていた。
 女王は震える手を私の肩に食い込ませて引っ張った。私は岩棚から落ちそうになり、周囲の岩をつかんだ拍子にファバーン剣を取り落とした。剣は洞窟の方へ転がり、私は岩壁に必死でしがみついたが、足下の岩が崩れて、また落ちそうになった。
「早く行け!」
 ニッチミックがアルドゥを洞窟の中に押し込もうとしたが、女王が低い唸るような声でもう一つの名を呼ぶと少年は案内人の手から逃れて、妖女の下に行こうとした。
「行っては駄目だ!」
 ジルビットは叫びながら、足下に転がっていたファバーン剣をつかんで、アルドゥとシウヤーディの間に飛び込んだ。
「お前になんか、渡すものか!」
 ジルビットは緑の光を放つ魔剣を棒切れか何かのようの振り回した。
「グレトア! 我が下へ!」
 女王は両手を突き出し、掌からは金と薄紅の怪光が放たれる。ジルビットが剣を振り回すと、水流が乱れるように光は散乱した。短髪の娘はそのまま前のめりにシウヤーディに迫り、ファバーン剣を女王の肩口に叩き込んだ。まるで剣に引きずられてジルビットが動いているようにも見えた。
 青みがかった緑の光が走り、金色と桃色の光をかき消した。女王の体は赤褐色の泥人形のように崩れて、岩棚の上に散らばり、白煙をあげた。緑色の光は足からのびていた蛇のようなものを伝って、岩棚の下に及んだ。何かが爆ぜるような音が下から幾つも聞こえた。
 私はようやく足下のしっかりしたところへ身を移した。シウヤーディだったものは、泡立つ白濁した汚泥のようなものとなり、岩棚の窪みに溜まっていた。煙が消えると、それは急に固まり、色合いを変えた。緑色の翡翠のような塊が幾つもできて、滝の水を通して届く陽光に鈍く光った。
 ジルビットは剣を杖にして立ち、奇怪な変化を呆然と見ていた。アルドゥは膝を折って、顔を手で覆い、うなだれている。
「ジルビット、大丈夫か」
 うなずく少女の顔には満足げな表情があった。
「大丈夫。化け物は死んだの?」
「一先ずはって、ところだろう。今の内に逃げるんだ」
 ジルビットは少年に手を貸して立ち上がらせた。アルドゥは大人しく彼女の手にすがり、ちらりと女王だったものに目を向けたが、すぐに洞窟の方に向き直った。
 ニッチミックが岩棚の上に出てきて、緑色の石を恨めしげに見た。
「はあ、女王御自らお宝になっちまったってわけかい」
 案内人はそれに触れようかどうか、さすがに逡巡しているようだった。
 私はジルビットの手から剣を取り、切っ先で翡翠の一つに触れてみた。かすかに痺れるような感触が伝わってきたが、まだ泉の奇怪な命はこの石に宿っているのだろうか。
「お宝はあきらめた方がいい。厄介事を背負って帰りたいなら別だが」
 ニッチミックは難しい顔をしていたが、恐る恐る翡翠のかけらを手に取った。
「ふうむ、何ともないさ。ただの石だ。値打ちもんだがね。こいつは俺たちのものだ」
 有尾人の子孫は腰の革袋に翡翠を幾つも詰め込んだ。
「それでお前がおかしくなったら、斬るぞ」
「おっかねえことを言うなよ。こんな死にそうな目にあって、手ぶらで帰るわけにゃあ、行かねえんだよ。何かあったら、川に捨てちまえばいいのさ。どっかでつながってて、泉に戻るんじゃねえのか」
 ニッチミックはにやにやと笑って、革袋を叩いた。


    十三

 夜目が利くニッチミックがいなければ、洞窟を抜けることは難しかったろう。自慢するだけのことはあって、案内人は道もほとんど正しく覚えていた。幾度か迷いそうにもなったが、どうにか私たちは洞窟を抜け出て、石畳の道の残る密林に戻ることができた。
 船はまだ古代の船着き場につながれたままだった。飢えと毒虫に悩まされながらも−クストラーゲの虫除けの魔術はもうなかった−私たちはチトラノテの街に生きて帰ることができた。
 翡翠が道中悪さをすることはなかったが、ニッチミックが袋から出してみせると、アルドゥは顔色が変わり、女王の声が聞こえるようだと言って耳を押さえた。私は二度とアルドゥの前で袋を開けないように案内人に言った。
 チトラノテの街で翡翠はいい値で売れた。ニッチミックは機嫌よくザニロームまで行く船を手配してくれた。ザニロームでは、私たちを乗せてきたセリティカ商会の船がまだ停泊していた。船長にクストラーゲが死んだことを伝えると、彼は水夫たちを集めて乾杯をした。
 アルドゥはチトラノテを離れるにつれて、次第に元気を取り戻した。ジルビットは冒険を終えて我に返ったかのように、しばらくはぎごちない様子で少年に接していたが、ザニロームからの船上では、はっきりとした恋慕の情を示すようになった。アルドゥもそれを拒むことはなかった。
 船旅も後わずかで終わろうかという晩、私は甲板に出て夜風にあたっていた。右手の陸地にはちらちらと街明かりが見える。ナエンセダ辺りだろうか。
 甲板には先客がいた。アルドゥが一人、月明かりに白い横顔を見せて、船縁にもたれていた。
「もうすぐサンジェリィだな」
「ええ、そうですね」
 アルドゥはしばらく岸辺の明りを見て黙っていたが、ぽつりとつぶやくように言った。
「父様はツラツトランに戻りたかったんでしょうか」
 少年の手には一枚の紙切れがあった。彼はそれを読み上げた。
「我が秘宝、この地にあり。迷い窮するとき、この地に赴かんば、秘宝が汝を助く。血が汝を導き、秘宝が汝を招く……父様は、僕にあの森の中の街であの女王と暮らしてほしかったのでしょうか」
「さてね。僕は君の父さんに会ったことはない。彼が何を考えて、その遺言と地図を残したかなんて、わかるはずもない」
「そうですね。僕もあまり父様と長く話したことはないんです」
 アルドゥはかすかに微笑んだ。
「女王と一つになったとき、君は何を感じた?」
 少年は恥ずかしそうに肩をすくめた。
「それは……よく覚えていないし、人には言えない……」
「きっと、君の父さんも同じことを感じたんだ。だから、迷い窮するときはあの“秘宝”に救われたいと思ったんじゃないのかな。そして、君にもそういう道を作っておいたんじゃないのかい。つまり、サンジェリィで商いに精を出すのとは違う人生があそこにはあったのさ。これは、僕のまったくの想像だがね」
 アルドゥは黙ってうなずき、紙切れを畳んで懐にしまった。それから、また岸辺を見て黙り込んだ。


 サンジェリィに帰り着いてからしばらくして、私は南の大門近くの屋敷に呼ばれた。セリティカ商会の当主は今はアルドゥだった。
 南方風の屋敷には使用人が戻って来ており、最初に訪れたときに感じた廃虚のような印象はもうなかった。聞くところによれば、クストラーゲの死を聞いて番頭が戻り、若い当主を支えているのだという。
 以前に通された客間にアルドゥとジルビットは連れ立って入ってきた。
 アルドゥは血色もよくなり、少しだけ肉付きも良くなったように見えた。卵色の襞飾りのついた薄手の上衣に赤い繻子の帯、細い洋袴は黒絹のようだ。
 ジルビットは髪は短いままだったが、耳には銀の飾りをつけ、襟ぐりの深い銀灰色の襯衣に深い青の腰帯、肌に張り付くような洋袴も白銀色に光って見えた。大きく開いた胸元の首飾りには小さな緑色の石が光っていたが、翠玉なのか翡翠なのかはよくわからなかった。
 並んだ二人は奇妙に似通ったように見え、どちらが男でどちらが女なのかも、わかりにくかった。
 二人とどんな話をしたのか、よく覚えていない。ツラツトランでの冒険のこと、サンジェリィに戻ってからのセリティカ商会の建て直しのこと、二人がもうじき結婚すること、まあ、そういうことだろう。
 話の主導権を握っているのはジルビットだった。冒険の思い出、商売のこと、結婚のこと、話の口火を切るのはいつもジルビットで、アルドゥは微笑みながらそれに曖昧に相づちを打っているだけのように思われた。
 無論、クストラーゲやシウヤーディのように、ジルビットが少年を支配しているわけではないだろう。アルドゥは健康で幸せそうに見えた。よくしゃべるジルビットの活力がそれを上回っているというだけのことだ。
 二人は自分たちと商会を救ってくれた礼だといって、重そうな布袋を机の上に置き、結婚式にもぜひ来て欲しいと言った。私は金を受け取り、探偵局に戻った。
 またしばらくして、二人の結婚式の案内状が届いたが私は理由をつけて出席しなかった。
 セリティカ商会は順調に商いを続けたようだが、番頭がすべてを仕切っているからだという者もいれば、実は当主の若妻が思い切った取引を仕掛けているからだという者もいた。当主はもっぱら南方の音楽、彫刻や絵に凝っていて、商売には口を出さないという噂もあった。
 アルドゥには新しい女王が必要だったのかもしれない。あるいは、いつの日か、彼が南に旅立つ日が来るのかもしれない。
 そんなことは誰にもわからない。彼が好きにすればいい、それだけのことだ。

pdf ePUB