1

 四日前に大工が来て付けていった真新しい白木の扉を三度、そして短い間を置いて二度、叩く音がした。エイマン王の宮殿でも十分通用しそうな、品のある叩き方だった。
 五日前まで、同じところに収まっていた扉を、夜中に馬鹿でかい戦斧で粉々にした、ハーナンの四本腕の奴らの仲間ではないことだけは確かなようだった。奴らは私の心臓か脳味噌が欲しかったらしいが、土産品を手にすることはできず、代わりに私の家を壊した代償として、余分な腕を何本か置いていった。
 私は机の上に放りだしていた両足をくたびれた黒革の靴に突っ込み、「どうぞ」と言った。
 扉は新品のくせに、情けない鳴き声をあげてゆっくり開いた。サンジェリィの午後の喧騒を覆い隠すように、湿った冷たい風が吹き込んできて、私の髭を剃ったばかりの頬にまとわりついた。今は霧の季節ではないが、幽かな白いもやのようなものもいっしょに舞い込んで来たようにも見えた。
 入って来たのは、幸いにも人間で、しかも美しい女だった。胸元に深い三角の切れ込みが入った、鈍い光を放つ生地で仕立てられた、黒紫色の半袖の短い上衣と、揃いの肌にぴったりとした膝頭の見える短いスカート、かかとの高い艶のある黒い靴という身なりからは、金に困ったことは生まれてから一度もないことが想像できた。
 アニャチ人の血が入っているように見える顔立ちだったが、肌は抜けるように白かった。項がのぞく短い黒髪を後ろにかきあげていた。真紅の口紅以外、化粧はしていないようだったが、切れ長の眼の周りの深い隈が、何よりも彼女には似合うようだった。年は十六とも三十とも見えた。
「エーヴン、スナブ・ランケン探偵局というのはこちらかしら」
 厚くてしわの多い肉感的な唇がそう動いて、低い響きのある声を発した。
「私がスナブ・ランケンです。エーヴン……」
「モエヤです。イム・モエヤ」
「ワシェ・モエヤ、お掛けください。お話をうかがいましょう」
 モエヤ婦人は、客用のすみが破れている深い赤色の絹張りの椅子へ身を沈めた。スカートの横に入った切れ込みから、肉付きの良い、しかし不健康に白い太股がのぞいた。やはり、王宮の宴にふさわしい座り方だった。
「『ハルロッツの瞳』をご存知?」
「いや、初めて聞く言葉ですね」
 私は青硝子の細長い酒杯にシェアを注いでモエヤ婦人の前の黒檀の卓に置いた。
「宝石よ。そう、この杯の口くらいの大きさかしら。卵型で色は深い紫。薄暗いところでは真っ黒に見えるかもしれないわ」
 婦人は洋杯を手に取ると、透き通った琥珀色の液体を一口飲んだ。婦人の瞳は、その液体と同じ色をしていた。
 私は自分のシェアを半分ほど、胃に吸い込ませた。
「盗難ですか」
「まあ、そうね。取り戻してくれたなら、三千ダズンお払いするわ。どう?引き受けてくださるかしら」
 半眼に開いた金色の眼がこちらを向いた。しかし、その視線を捉らえることはできなかった。
 三千ダズンは新しい扉を十年分ほど作ることができる金額だった。私は金の亡者ではないが、もちろん嫌いなわけでもない。だが、モエヤ婦人を名乗る女の話はあまりにも漠然としていて、判断のしようがなかった。
 にもかかわらず、私の口は誰かが決めた台詞を勝手にしゃべっていた。
「わかりました。では、もう少し詳しい話を聞かせてもらえますか」
「ありがとう。引き受けていただけて幸せですわ」
 婦人はそれほどうれしそうでもなかったが、幽かな笑みを浮かべたままそう言った。
「宝石のある場所はわかっています。ただ、私ではそれを持ってくることはできない。あなたなら、きっと『ハルロッツの瞳』を手に戻ってくることができるわ」
「で、何処なのです、その宝石のある場所とは?」
 婦人は抑揚のない低い声で言った。
「トリプロ街にジクロイス教徒の神殿があるの。その中のジクロイスの聖像の中に隠されているわ」
 私は洋杯の残り半分のシェアを飲み干した。ジクロイス教徒が宝石泥棒をするというのは、あまり聞かない話だ。
「ふむ、物好きな所に隠す泥棒もいたものですね」
「そうね。取り戻してくれたなら、私の家まで持って来てくださる?そこで御礼もするわ」
 モエヤ婦人はアイトーネ街の住所を告げるとすっと立ち上がった。
 ほのかな甘い薫りが私の鼻をくすぐった。何処かで嗅いだことのあるような薫りだったが、そのときは思いだすことができなかった。


    2

 家の向かいにある安料理屋で、遅い昼食を取った後、トリプロ街へ足を向けた。辻馬車を拾うまでもなく、歩いて二十フルほど、腹ごなしにはちょうど良い距離だった。
 トリプロ街へ近づくにつれ、しだいに路は細くなり、周囲の家々はみすぼらしい姿で頭上に覆いかぶさるように、立ち並ぶようになった。じめじめとした石畳の路上には、浮浪者らしきぼろをまとった男が、そこだけは他の街と変わらない、美しい青紫の空を見上げて座り込んでいた。やせこけた虎縞の猫が一匹、私の前を横切って、何処かへ走り去った。
 鼠色の染まって建っている石造りの二階屋の影から、二人の男が現われた。二人は、私の前を横切らずに、立ちふさがった。一人は背の高いがっしりした体付きの男で、元は水色だったらしいぼろと、元の色のよくわからない洋袴を着けていた。もう一人は並の体付きで、相棒よりは少しはましな状態の服を着ていたが、顔つきの粗野なところは同じだった。二人とも腰には長剣を吊っていた。
「どちらへお出かけだい。兄さんよう」
 背の高い方の男が黄色い歯を見せて言った。
「懺悔に行くんだ。お前さんの兄弟みたいな奴らをぶちのめすのは、いい加減、飽き飽きしてきたんでね」
 背の高い男は汚ない歯をますますむき出しにして、ニヤニヤ笑い、左手で長剣の鯉口を切った。もう一人は仏頂面のまま同じ事をした。
「懺悔なら俺がきいてやるぜ」
 長身の男はわめいた剣を抜いた。身なりとは違って、よく研かれているらしい刀身が、午後の陽にぎらりと光って私の目の前に突き込まれた。後ろに飛び退りながら、外套の隠しから両手を引っ張りだす。私の右手には手刀があった。後ろに回り込もうとしている中背の男に、そいつを放り投げた。太股に突き刺さり、一声叫ぶと奴は石畳に倒れた。
 長身の男の剣が、再び襲ってきた。危うくよけて、私も剣を抜いた。魔除けのファバーン文字が刻まれた細身の刀身が、背の高い男の胸を貫いた。奴は死んだ。
 路上で傷ついた足を押さえてひいひいわめいている男に、血まみれの鋒を突き付けて私は言った。
「話してもらおうか。誰の差し金なんだ」
 男は剣先を見つめて顔をひきつらせた。私の沓の先が奴の足を蹴った。男はぎゃっと言って汗を噴き出した。
「言え!」
 だが、奴は何も言うことはできなくなった。首筋に一本の矢が突き刺さったからだった。
 私は息絶えた男の側を離れ、近くの路地へ飛び込んだ。外套のすそが、ばたばたと鳴る。
 矢の飛んできた方向の、いくらか輪郭の歪んだ建物の硝子窓の奥に、動くものが見えた。二十歩ばかり駆けて隙間のできている両開きの扉に張り付いた。扉は簡単に開いた。中をうかがった。暗くてよく見えないが、生き物の気配はないようだった。
 私は剣を握り直して足を踏み入れた。動くものが見えた窓は、この扉から、そう遠くはないはずだった。
 薄暗い部屋の中には、色の失せた家具が幾つかあるきりだった。
 窓辺に行ってみると、厚く積もった埃を乱すやけに細い跣の足跡があった。動きの悪い窓を無理に押し上げたらしく、朽ちかけた窓枠が折れて、木屑が散らばっていた。
 足跡は、窓とは反対側の壁にある扉から着いていた。そこから出てきて、窓辺により、また戻って行ったのだ。
 扉はなかば開いていた。その部屋も死のような沈黙が支配していた。寝室らしく、灰色の布が掛けられた寝台が一つ、入って左側の壁にそって置かれていた。足跡は、その寝台へと続いていた。布の下には、人が横たわっているかのようなふくらみがあった。動く気配はなかった。私は切っ先で布を引っかけ、払った。
 矢を放ったものはそこに横たわっていた。茶褐色の皮が直接、骨にはり付いている指に、しっかりと半弓が握られていた。彼はすばらしい射手だった。落ちくぼんだ眼かには、眼球の代わりに埃と一匹の斑の蜘蛛の死骸がつまっていた。頭にはまだ何本か頭髪が残っていた。肋骨がむき出しになった左の胸には、錆びた短剣が突き立てられていた。


    3

 神殿の正面に面した路地に入ったときには、太陽が家々の間の縦に細長い空に垣間見える頃になっていた。このあたりでは、ジクロイス教の信者の手で掃除が行き届いているのか、路のすみに鼠の骸が転がっていたりすることはないようだった。
 神殿は、両隣の家に比べれば、かなり立派な建物だった。路に面している部分の幅は十数イートほどだったが、二つの尖塔は、青から桃色、黄、橙色に染まった空高くそそりたっていた。
 大小、様々な迫持を寄せ集めて作ったようなこの建物は、緑がかかった石造りで、壁面には幾つもの像が飾られていた。ジクロイス教の聖典から取ったものらしく、聖人ジクロイスの行なったという奇跡とやらが、浅浮き彫りにされていた。
 二人の与太者と、木乃伊の射手と遊んでいる間に、私は好機を失したようだった。彌撤の終わりを告げる鐘が鳴った。
 私は数軒離れた刀剣商の店先をぶらついて、神殿から出てくる人々を見ていた。
 迫持型の木の扉が開いて、ぞろぞろと信者たちが出てきては散っていった。この街にふさわしい、美しいとは言い難い身なりのものが多かったが、中にはアイトーネ街に、大理石と白亜の館を持っていそうな顔も混じっていた。トリプロ街のような無法の街に、愛と平和とやらを信条にするサンジェリィでは少数派のジクロイス教徒の神殿を保っていられるのも、そういう信者をかかえこんでいるせいかもしれない。
 三十人ほどの信者の最後の一人が出ていくと、白い飾り気のない長衣をまとった白髭の老人が扉を閉ざした。どうやら、今日は店仕舞のようだった。
 聖像にお目にかかって懺悔するのは明日にすることにして、私は足をワコフの店に向けた。
 ワコフの店はトリプロ街のはずれにあった。私は黄昏時の青い薄闇におおわれていく石畳の路地を歩いた。
 先程、与太者を斬った路地を、家を数軒隔てた路からうかがってみたが、すでに死体は二体とも消えていた。誰か、都の警邏隊を呼ぶような奴が、このトリプロ街にいるとも思えない。死んだ奴らの仲間が、片づけたのかもしれないが、もっとおぞましいことも考えられた。この街には死人を賣る商人もいるのだ。お得意さまは死霊使いに、屍姦症の腐れ貴族といった連中だろう。屍食鬼が金を持っているわけはない。
 また、ちょっかいを出されるのは、あまり楽しくはないので、私は足早にそこを歩き去った。
 ワコフの店は、さして大きくはない石造りの平たい家だった。年に一度以上、拭いたことがあるとは思えない硝子が入った陳列台には、この店ができたときからずっと手を触れずに置いてあるかのような古ぼけた形の安っぽい指輪や首飾り、腕輪などが並べられていた。
 私は大きな硝子窓のはいった、扉を押し、中にはいった。ちらちらする暗い角灯に照らされた店の中には、表に置いてある陳列台と比べれば、少しはきれいということのできる、腰の高さほどの硝子の陳列台が、三つ置かれていた。店の奥に、赤黒い色の古びた木の机があり、背の低い縮れ毛の男が、そのうえにおおいかぶさるように椅子に座り、背を丸めて、何かを青灰色の布きれで磨いていた。
 男は顔を上げた。眠そうな眼をした中年の男だ。
「エーヴン、ワコフ。宝石は元気かい?」
「エーヴン、スナブ・ランケン。久方ぶりだな」
 男はしわがれ声で言った。手は休まず動かし続けていた。布の間から暗緑色の子どもの握り拳大の鈍く光る宝石が見えた。ワコフと前にあったのは、一年ほど前のことだった。宝石の抜け荷が絡んだ失踪事件で、この闇の宝石商人の手を借りたのだ。そのときもワコフは店の奥まったところで同じ宝石を磨いていた。
「『ハルロッツの瞳』を知っているかい」
 ワコフは宝石を磨く手を一瞬休め、太い眉をぴくりとさせ、私の顔をちらりと見た。
「おめえさん、またろくでもないことのかかわってるな」
「ろくでもないか、そうでないかは僕の決めることなんだ。きちんと金を払ってくれる依頼人が持ってくる事件は、みんなろくでもあることだよ。そうでも考えなければ、この世にはろくでもないことしかなくなってしまいそうなんでね」
「口の減らねえ奴だな。よくそれで客が来るもんだ。ま、俺の店よりはましというものか」
「『ハルロッツの瞳』だ、ワコフ」
「おめえ、あの宝石がどんなもんだか、知っているのか」
「お宅の磨いているその宝石より少し小さめの大きさで、黒っぽい紫色をしている宝石さ」
 ワコフは顔をしかめて言った。
「そんなことを言ってるんじゃねえぜ。いいか、スナブよ。あんなもんがいるのは黒い魔道士か邪教の神官ぐらいだという話だぞ。おめえはそのどちらでもねえし、そんな客が来たら、おめえのそのファヴァーン文字を刻んだ剣で追い返してやればいいんだ」
「もう承知してしまったのさ。客を裏切るわけにはいかない。剣で追い返せる手合いには見えなかったしな。『ハルロッツの瞳』のことをはなしてくれないか」
 ワコフは眉を上下させ、なかばあきらめ顔でうなずき、言った。
「『ハルロッツの瞳』についちゃ俺もよくは知らねえ。あれは宝石商人より、魔道士たちにこそふさわしい代物だそうだからな。とにかく、えらく昔からあるものらしい。もともとはメルカーにはなくて、西の海の彼方のパウグの国の大司教が持ってたそうだが、今じゃパウグの国など何処にあったのかさえ、誰も知らん。メルカーに入ってきたのも、いつのことかわからんが、百年ほど前には、ベルコブのソモン・ネルホちゅう大魔道士が持っていたと聞いとるぜ。ソモン・ネルホがそいつで何をやらかそうとしたのかは俺は知らん。ともかくソモン・ネルホは大きな術にしくじって、ベルコブの市もろとも消えちまったという話だ。その後、どうやって手に入れたのか、何人かの魔法や妖術を行なう奴らが、この宝石を使って、よからぬ術を試みたそうだが、いつも恐ろしい厄災を招いて失敗に終わっているらしい。今は、ジクロイス教徒の糞ったれどもが手に入れ、隠し持ってるっちゅう噂もあるようだぜ」
「『ハルロッツの瞳』の御霊験とやらは何なんだ」
「そんなこたあ知らねえさ。とにかく魔道士どもにはえらく魅力的に見える代物なんだろうぜ。奴らが欲しがるもんにろくなもんはねえさ」
 ワコフの店を出ると、すでに陽は落ち、街路のところどころに、デリン灯がぼんやりと明かりを放っていた。キノイームの独眼船長レッザが三百年前に、デリン島から持ち帰った灯は、年月にすり減りもせず、サンジェリィの夜を照らしている。サンジェリィが堕落と退廃の紫の炎のうちに滅んでも、灯は石畳を照らし続けるのだろうか。
 私はクーリカフ街の家に向かい、歩きだした。


    4

 新品の扉はまだちゃんとついていた。スナブ・ランケン探偵局と書かれた赤い文字を読むことができた。出てきたときと、違っているのは鍵が開いていることだけだった。
 家の中は明かりがついていた。いきなり私の首を斬り落とそうという輩ではないようだ。
「ただいま」
 私は来客用の椅子に、こちらに背を向けて座っている人間に声をかけた。
「勝手に入らせてもらいましたよ。スナブ・ランケンさん」
  客は別に悪びれた様子もない調子でそう言うと、椅子から立ち上がってこちらを向き、軽く頭を下げる挨拶をした。立つと割と背丈があった。
「エーヴン、お待たせしましたかな」
 客は年老いた男だった。白い、頭からすっぽりかぶる長衣をまとい、右手にはイユヒの老木らしき木でつくられた杖を持っていた。イユヒの杖はヒオゾタンの占い師が持つものだという話を私は知っていた。老人の深いしわが刻まれた顔は柔和にほほえみ、人の家の鍵をはずして中に入り込む類の人間には見えなかった。
「このような非礼をどうか許してくだされ、なにぶん、非常に大切な用向きでしてな。急ぐことでもあるのです」
 私は杯を二つとシェアの瓶を机の上に置いた。
「せっかくですが、酒はやらんのですよ。シェアでは酒のうちにはいらんと思われるかもしれませんがな。これでも呪い師のはしくれですのでな。おっと、名乗るのが遅くなりました。私の名はソモン・ビットと申します。ご覧の通りの安魔道士ですがな」
 ソモン・ビットと名乗る老人は流れるような若々しい声で言いながら、しわの中に埋もれたような青い瞳で、私の顔を見つめていた。魔道士の眼を見て、その頭の中がわかるような人間は滅多にいない。私はその眼の奥の色は読めなかったが、尋常でない強さを持った視線だけは感じることができた。昼間、訪ねてきた金色の瞳の女には、視線がなかったことを思い返した。
 私は外套を奥の部屋に放り投げると、自分の椅子に腰を下ろした。
「ところで、スナブさん、私がお邪魔したわけはおわかりですかな」
 老人は、魔道のものとは思えない、軽い口調で話を切りだした。魔道士というのは、皆、喉の奥に凶運を詰め込んでいるような声で話すと言うわけではないらしい。
「知らないね。僕は妖術は得意としてないんだ。おまけに謎々問答にも弱いんだ」
「そうですかな。まあ、よろしいです。用事をすませたら早々にかえることにしましょう。
「あなたは、ある宝石を取り戻してくれと頼まれていますね。」
「仕事の話はあまりできない」
「その仕事はお断りになった方がよいですぞ。あなたにとって益になることは何もありませんぞ。そして、この世にとってはオクヅキューサの汁ほどの毒をもたらすかもしれんのです」
「木乃伊の矢尻にも、オクヅキューサの汁がぬってあったのかい」
 老人はまったく表情を変えなかった。
「ヒオゾタンには死人使いはおらんですよ」
「生きてるお宅が来たところをみるとそうらしいな」
「あの宝石は門なのです。異界からの死と破滅をこの世界に呼び込む、枉枉しいものですぞ。『死の女』にわたしてはなりませぬ」
「お宅に命令される覚えはない」
「あなたはわからないのです。あれの恐ろしい力を知らないのです。あれを黒い魔道のものにわたせば、サンジェリィはおろかメルカーのすべての民が緩慢だが、おぞましい破滅に向かって歩き出すことになるのですぞ」
「ヒオゾタンは白いのかい」
 老魔道士は立ち上がった。柔和な表情は崩していなかった。イユヒの杖で二度、床を軽くついた。
「今日はこれで失礼いたしましょう。しかし、スナブさん、あれをわたしてしまったら、あなたの名前は、破滅を招いた者として、世界の民人によって永久に呪われることになりまずぞ」
 老人は扉を開き、出ていった。高く、細い、獣の鳴き声のような音がした。続いて、馬によく似た足音が遠ざかっていった。それは、馬によく似てはいたが、決して馬の足音ではなかった。
 足音が消え去ると、私は奥の寝室へ行き、壁に作りつけになった戸棚からパイレのディコン酒の瓶を取り出し、杯に注いだ。
 たいして広くない部屋には寝台と背の高いのと、低いの、二つの椅子、それに小ぶりの机、雑多なものをつめこんだ箪笥が一つ置いてある。男の一人暮らしの部屋としては、こぎれいな方だと私は思っていたが、この意見に賛同しかねる者も少なくないかもしれない。
 壁には、メルカーを、あるいは海を隔てた国々を放浪したときの記念の品も幾つか飾ってある。これらの品々については、いずれ話す機会もあることだろう。
 ともあれ、低い方の椅子に身を沈め、ディコンを一口すすり、この厄介な様相を示し始めた事件について頭を働かせることにした。
 『ハルロッツの瞳』が尋常ならざる力を秘めた魔道の石であることは、もはや疑わずともよいようだった。しかも、その力はこの世によからぬことをもたらす種類のものであるらしい。
 現在、ジクロイス教徒の手にあるらしい、それをいかなる理由でか、我が手にせんとするあの不思議な女、モエヤ婦人と名乗ったあの女はいったい何者なのであろうか。今さらのようにこの仕事をたやすく引き受けた自分が愚かしく思えた。三千ダズンの報酬があるとはいえ、二言三言口をきいただけで、いとも簡単に彼女の話を信じ、うなずいていたのだ。あの琥珀色の瞳が私の正常なる判断力を狂わせたのであろうか。ソモン・ビットはモエヤ婦人を『死の女』と呼んだ。彼女はいかなる枉枉しき存在なのであろう。
 私の仕事を留め立てするソモン・ビットの真意は何なのであろうか。ヒオゾタンとジクロイス教徒が手を組むというのは考え難かった。ジクロイス教は、唯一絶対神を信じ、他宗教を排するものだ。占いを生業とする魔道士結社であるヒオゾタンがジクロイスに手をかすとはありえないことだった。
 さらに、私を斬ろうとした二人の与太者、その口封じに矢を射た木乃伊は何者の手先だったのか。ジクロイス教徒があのような者を使うだろうか。彼らに死人使いがいるとは思えない。ヒオゾタンにしても同じことだ。では、もう一方、宝石に絡む者がいるのだろうか。ヒオゾタンもまた、宝石を手に入れようとしているのか。ソモン・ビットの話は自分たちが宝石を手に入れる前に、私が手を出さないようにという、はったりなのかもしれない。そしてまた、ジクロイス教徒はなぜ『ハルロッツの瞳』などというめんどうな代物を持っているのであろう。彼らの布教の力にするつもりなのであろうか。
 私はディコンをもう一杯引っかけると立ち上がった。再び外套をはおり、帽子を目深にかぶると、デリン灯がぼんやり光る深夜の街に足を踏み出した。


    5

 夜霧に濡れた石畳に、私の皮沓の足音のみが響きわたる。深夜のトリプロ街を歩く者などいるはずもない。この近辺では、灯も少なく、幽かな星明かりが私の行く手を照らしていた。
 ジクロイスの神殿は、もう二丁程先だった。沈黙が破られた。悲鳴は私のいくてから聞こえてきた。私は駆け出した。
 神殿の横手あたりに物音と黒く蠢く影があった。神殿の中からは苦しげにうめく声が、とぎれとぎれに聞こえていた。
 影は街路へと飛び出してきた。神殿の前には、デリン灯が一本立っている。その薄青の光を浴びて、そいつは姿を現した。そいつは背が高かった。見覚えのある服装と顔つきをしていた。胸には私の剣で貫かれた傷と、乾いた血の痕があった。そいつは死人だった。墓場の土の下で眠りをむさぼることもできず、右手には長剣を下げ、左手には、呪われた宝石を持ち、私の前に立ちふさがっているのだった。
 奴は白く濁った目玉でこちらをにらみ、長剣を突き入れてきた。いかにも生気のない動き、しかし、ゆっくりだというわけではない。生前同様の剣さばきだった。私の長剣に刻まれたファヴァーン文字がほのかに青緑色の光を発した。魔道の力が働いている証拠だった。もっとも奴の顔を見れば一目瞭然ではあった。
 二度、三度、奴の突きを受け流す。奴の剣を打ち払い、首筋に一撃をみまった。奴はろくに守りも固めていなかった。死人に生への執着心はないようだ。首が飛んで乾いた音を立て、路上に転がった。ほとばしるものは何もなかった。奴の動きも止まらなかった。首のないまま私の胸を斬り裂かんと剣を振るった。私は不意をつかれた感になった。誰しも相手の首を取った次の瞬間には、隙ができるものだ。奴の剣先が外套の端を裂き、私は姿勢を崩して、路上にひざをついた。
 だが、続く一撃はこなかった。奴はいきなり背を向けると走り出した。やけに速かった。見る見るうちに後ろ姿が小さくなっていく。
「くそっ」
 私は短い罵詈を吐くと、奴の後を追って駆け出した。奴は百イートばかり先をひょこひょこと、変に体をゆさぶって走っていく。
 三つほど、角を曲がり私と死人はトリプロ街でも、もっとも寂れた様相を見せているナクシャン通りにはいった。死体商人の秘密の店があると噂されているのはこの通りだった。幾人かの死人使いも住んでいるという。
 闇に閉ざされた路を、私はほとんど足音を頼りに奴の後を追った。とても追いつけそうになかった。同じ距離を保つのが精いっぱいというところだ。何しろ奴は、疲れなどもう知ることのない体なのだ。
 通りには何やら不快な臭いが立ちこめていた。道の両側には、半ば崩れかけた家々が黒々とした影を見せていた。かえって、すべてを闇に溶かす夜の方が、様々な心に不安をかき立てる代物の見えてくる昼間よりも、このような場所にあっては、ましだといえるかもしれない。
 不意に奴の足音が消えた。前方に目を凝らしたが何も見えなかった。数十イート走って立ち止まった。自分の息の音がこの世のすべての音のようだった。
 奴が足音の消えた場所にいるとすれば、その姿が見えてもよいはずだった。しかし、見えたのは宝石だけだった。
 それはちょうど、人間の腰のあたりの高さに薄紫の光を発して浮かんでいた。宝石自体はほとんど黒に近い色で、光を発しているのは、そのまわりの空気のようだった。
 無視の羽音のような音が響いた。宝石を中心に一人の人間の輪郭が、赤紫の光で描き出された。やや背の低い、横幅のある輪郭だった。それは、次第に実態をともないはじめ、宝石を手のひらにのせた男の姿となった。
「手を引け、スナブ・ランケン」
 眼の細いその男は、低い、感情のかけらもないような声で言った。赤紫の光に包まれた男は、黒っぽいひと続きの衣服をまとっていた。右袖にはねじくれた太古の文字を金糸で縫いとってあった。衣服の裾からのぞく沓は、爪先が反り返っていた。首からは、野獣の牙を二本、交差させたような護符を下げていた。
 これは見覚えのある服装だった。セベ・チャグルの神官はこういう服装をしていた。
「仕事を放り出すのは性に合わないんだがね」
「この宝石はおまえには用のないものだ。手を引け。ここから消えるのだ」
 人喰い神の神官はなおも抑揚のない声で言った。これなら、さっきの死人にしゃべらせても、たいした違いはなさそうだった。
「お宅のところの神様は、とおの昔に塵になっちまったと聞いたことがある。残ったのは人喰いの習慣だけだ。お宅らにも用はあるまい」
「我が神は死んではおらぬ。しばしの眠りにつかれておられるのだ。星々の位置が時を示す今、我が神はお目覚めになる」
「それには、その石っころが入り用というわけだな」
 セベ・チャグルの神は数十世紀の昔、オラベディア座の彼方の『光る神々』との戦いに敗れ、灰色の塵になったと伝えられていた。神は死んでも神官たちは死ななかった。連綿と、おぞましい習いを続け、口元から血を滴らせた四本指の神を崇め、その復活を信じたいるのだった。
 人喰い神に甦られるのは望ましくなかった。私はいきなり長剣を突き出した。剣先が神官の体を包む赤紫の光に触れた瞬間、虫の羽音のような音が、大きなうなり声のようになった。小さな電光が飛び散り、ファヴァーン文字が緑に燃え上がった。
 始めて神官に表情らしきもの、驚きと不安の色が見られた。だがそれは一瞬にして消え、苦痛と後悔と恨みの入り交じったすさまじい形相となった。私のファヴァーン剣は神官の背中に突き抜けていた。血塗れの剣を引き抜く。
「サルブネク アトカ! セベ・チャグル ラミ……」
 歪んだ口から呪文か、はたまた祈りの一筋かが飛び出すと、神官は膝から崩れ落ちた。赤紫の光も羽音のような音も消えていた。
 カラカラと音をたて、宝石が石畳の上を転がり、なにかに触れて止まった。宝石をひろいあげたとき、私の手に冷たいものが触れた。私の足には首から上をなくした男が二度目の永久の眠りについていた。


    6

 『ハルロッツの瞳』は私の手の中で、かすかな脈動を続けていた。淡い紫色の光に包まれたそれは、ちょうど掌に収まるほどの卵形をしており、蜥蜴か蛇にも似たぬめりとした冷たい肌触りは、心地よいとは言えなかった。黒紫色の宝石の内部では、やや明るい青みがかった紫色の縞模様にも見えるものが、ゆっくりと動いていた。
 私は懐にその枉枉しきものを入れると、帰り道をたどった。
 ジクロイス教の神殿の前にさしかかると、中から明かりが漏れていた。私は足音をたてぬようにそっと近づき、明かりの漏れている縦に細長い窓辺に寄った。この窓は窓枠ごと、叩き壊されていて私の足下で硝子のかけらがかすかに音をたてた。
 中をうかがうと、そこは礼拝堂のようだった。私の覗いている窓は、ちょうど、一段高くなり、彼らの神官がありがたい説教をたれる卓が見えた。
 説法卓の後方の壁には、聖人ジクロイスの大きな絵が、金色に塗りたくられたいささか安っぽい額に納まり、薄い眉の下の悲しげな眼が卓のまわりに集まった五人の神官たちを見下ろしていた。
 私の真正面、礼拝堂の側面の壁際には、三イートほどの高さの台に乗った木製の四イートほどの聖像が頭部を割られていた。
 五人は皆、白い長衣をまとい、そのうちの一人は、今日、夕刻に見かけた老人だった。また、いま一人、やや太った中年の男の長衣は肩口が斬り裂かれ、赤い染みができていた。
「おお、何ということだ。ようやくに、あの宝石を我らが手に納めたというに」
 斬られた男が、うめくように言った。
「盗人は尋常の者ではなかったのだな」
 私に背を向けているうちの誰かが言った。
「そうだ。あれがジクロイスのお恵みを受けたまっとうな人間であるはずがない。おお、あの顔、あのおぞましき眼よ!あれは死人だ!忌まわしき黒き魔術にて、地獄から呼び寄せられた死人に違いない!」
 興奮気味に、斬られた男が言う。
「だとすれば、宝石は邪教の者の手に渡ったに違いない。我らがジクロイスの教えを全世界に伝え、広めるに、大きな倒すべき敵が現れることになるやもしれぬ」
「邪神が甦る……偽りの神々が甦るのか!」
 それまで沈黙を守っていた老人が口を開いた。
「そのようなことがあってはならぬ。神はひとつにしてすべてなるもの、我らが神以外に存在してはならぬのだ。明日の深夜、ヘザイアの星がイヴァーナ座と交わる時までに、あの石を取り戻すのだ」
 語り終えた老人は一同の先頭に立ち、礼拝堂より出ていった。最後の者が、明かりを消し、闇が訪れた。
 私の懐にあるものは、神々の復活に関与するものなのだ。


    7

 私は家へと急いだ。ジクロイス教徒たちは私のことをまだ知らないはずである。しかし、セベ・チャグル教徒たちが、私に『ハルロッツの瞳』を奪われたことを知るのに、そう時は要らないだろう。モエヤ婦人も、何らかの超自然的手段で、このことを知るかもしれない。宝石を彼女に渡すつもりは、もうなかった。あの不可思議な女性の正体は皆目わからなかったが、得体の知れない魔神を呼び出されてからでは遅い。依頼主を裏切ることになるが、やむを得ない。
 いつの間にか、あたりには霧が渦巻くようになっていた。もう、トリプロ街は抜け、クーリカフ街に入っているはずだったが、たちこめる霧の中、鈍く光を放つデリン灯に照らされた街並みは、どうも私の見覚えのあるクーリカフ街とは異なっているようだった。霧は何本もの触手がもつれ合うかのように、私のまわりを取り巻いているようだった。家々が奇妙に歪んで見えた。巨人の手でねじ曲げられたかのように、デリン灯の支柱も、ぐにゃぐにゃに見えていた。
 私は足を止め、周囲を見定めんとしたが、霧と、歪んだ家々がいっしょくたに絡み合っているようだった。思わず剣の鯉口を切った。
「今夜はディコンを二杯ひっかけただけなんだ。これは素面の男の見る光景じゃないぜ。そろそろ出てきてくれないか」
 ほのかな甘い香りがただよってきた。今日?いや、もう昨日かもしれない?の昼過ぎに家でかいだ香りだった。霧の中に黒い人影が現れた。
 イム・モエヤ婦人は、アニャチの奥地の山寺で見た、神秘に包まれた木彫りの聖像のような幽かな笑みをたたえていた。半眼に開いた黄金の瞳は、私を見据えているようでもあり、七千ゲット彼方のブーマグージア大陸でも見通しているようでもあった。
「セベ・チャグルの愚か者どもが動き出すとは、私も少し甘かったようですね」
 彼女の声は霧にしみ通って、私の体の奥まで響いてくるようだった。
「しかし、あなたはうまく片づけてくれました。感謝いたしますわ」
「宝石を使って何をしようというんだね」
「どうやら『ハルロッツの瞳』について何かお調べになったようね」
「半日あれば、人はかなり賢くなれるものさ」
 婦人は一瞬目を伏せ、喉の奥の方で、くっくっと笑ったように見えた。
「ソモン・ビットも余計なことを言ったようですしね。あの男も、もう長くはないわ」
「僕もかね」
 彼女は、なめらかな動きであごをつんと上に向け、眼を細めた。色の薄い瞳が、ほとんど透明に見えた。
「さあ、あなたは……」
 婦人は一歩私に向かって近づいた。スカートの切れ目から、白い太股がのぞいた。しなやかな両腕が私の肩に触れ、首にからみついてきた。甘ったるい香りが私の鼻をくすぐる。ただの女の匂いではなかった。けだるさが全身に広がっていく。まだ右手は長剣の柄にかかっていたが、この女を斬ることはできないと、誰かが私の頭の中でささやいていた。
 至上の快楽の仮面は、すぐ私の目の前にあった。なめらかな象牙色の肌、波打つ黒髪、半眼に閉じられた瞼の下から、視線の定まらない赤く潤んだ瞳がのぞいていた。鼻孔が、かすかに動くのがわかった。私にもたれかかった婦人の豊かな肉体は、妙に冷たかった。
 赤い、売れすぎた果実のような唇が開いて、ぬめりと光る桃色の舌先が見えた。甘い息が……何処かでかいだことのある香り、どろりとした甘さ、かすかな腐敗の臭い……
 私は彼女を突き飛ばし、飛び退さると、ファヴァーン剣を抜いた。この香りはキュソアの人形店でかいだものにそっくりだった。三千年の昔、シェラドシアで崇められていたという邪美神ヨーラの力を借り、人間を奈落の底へ突き落とす恐るべき美しさを持つ生きた人形を造っていた矮人の人形師キュソア、奴の店の奥まった一室にしつらえてあったヨーラの祭壇で焚かれていた香の匂いは、まぎれもなくモエヤ婦人からただよう香りと同一のものだった。
 私は人形もろともキュソアの店を焼き払い、キュソアもまた自らが呼び出したヨーラの従者に生命を奪われた。だが、ヨーラの手の者はここにもいたのだった。
「まさかヨーラの信者の仕事を引き受けていたとは知らなかったよ」
 モエヤ婦人は、驚きの色も見せず、静かに言った。
「ヨーラを御存知だったのね」
「まだ、このサンジェリィは滅ぼすにははやすぎる」
「サンジェリィを滅ぼそうなんて私は考えていないわ。人の心に救う偽りの善、偽りの美を消し去り、真に美しいものを見られるようにしてあげようというだけよ。ヨーラが甦れば、人々はこの世に楽園を見いだすことができるのよ」
「お宅を斬らねばならんようだね」
「あら、ずいぶん物騒なお話ね」
 私も自分の言葉を信じてなどいなかった。
「三千ダズンは欲しくはないの」
「この都を売るにはちょっとばかり足りないようだ」
 私は剣先を上げた。ファヴァーン文字が緑に燃えた。
 だが、次の瞬間、私の剣は空を斬った。モエヤ婦人は実態のない亡霊のような動きで、私の一撃をかわしていた。邪美神ヨーラの使いは赤い唇をすぼめてふうっと息を吹きかけた。
 死人を快楽に誘うような甘ったるい香りが、私の体を取り巻いた。脳味噌がどろどろに溶けて、耳の穴と鼻の穴と口から流れ出しそうだった。
 金属と石のぶつかる音が何処かでした。剣を落としたのだと、かろうじて気づいたが、自分の体が石畳に倒れる音を聞くことはできなかった。


    8

 長い夢が続いた。麻薬の夢だった。北の果てエスカールのザラク酒から、密林王国ナクシャッツのフーウァの汁まで、いっしょくたにした樽の中に三日ほどつけられていたような気分だった。
 足のない蛸みたいな体を無理矢理立たせて、自分が今、何処にいるのかを知ろうとした。
 私のまわりには、渋い灰褐色と灰紫色の中で、極彩色の蝶が飛び回っていた。
 蝶たちがいっせいに下方へ舞い降りたかと思うと、今度は見覚えのない星座がきらめきだした。体が何か柔らかいものに沈み込んだ。
 どうにかあたりがはっきり見えてきた。私はふかふかの敷物を何枚も敷いた寝台の上に転がっているのだった。天井にはデリン灯の豪奢な明かりがきらめいていた。さして広い部屋ではなかったが、家具調度の類は一風変わった、そして非常に華麗なものだった。部屋の中は明るい灰褐色と灰紫色を基調にして、その中で色とりどりの家具類が鮮やかな色彩を際だたせている。私の寝ている寝台は高さが臑の半分ほどしかない異国風のもので、紅色と金茶色の絹の掛け物がかかっていた。
 そして部屋の中にはあの甘い香りがただよっていた。
 私は寝台から再び立ち上がったが、今度は自分が何も着ていないのに気づいた。このまま、イヌン川にでも飛び込みたい気分だったが、アイトーネ街のこの館からはかなりの距離だったのであきらめた。
 足首までもぐりこむ絨毯の上に散らばっていた衣服を身につけ、念のため、服の中を探ってみたが、もちろん『ハルロッツの瞳』はあるはずもなかった。
 扉の取っ手に手をかけてみると、鍵はかかっていなかった。内側から簡単な掛け金がかかるようになっていたので、それをかけ、部屋の中をかきまわした。
 たいして探すべきところもなく、出てきたものは、高価そうな衣類と装身具、少しばかりの金貨、得体の知れぬ麻薬らしき黒い粉末を包んだ紙、動物の骨でつくられた、だいぶ使い込んだような淫具、一枚の小さく折り畳まれた紙切れだけだった。
 最後のものには、ちょっとばかり興味をそそられた。開くと小さな美しい文字で、ごちゃごちゃと書きつけられていた。縦書きで、右側には古代トゥエチ文字で一文が記されてあり、左側には私にも読めるメルカー語で書かれていた。トゥエチ文字で書かれていることからして、何らかの魔道書の抜き書き、恐らくは『ニベの書』に記されているおぞましき暗黒界の秘法のひとつであると思われた。左側にメルカー語で書かれているのは、その翻訳なのだろう。左側の文章は次のようなものだった。
「しかるに『ハルロッツの瞳』なる秘術の宝石あり。西海の果てに沈める彼の国パウグのその名も忘れ去られた大魔道士の創り出したるこの宝石を用いれば、『失われた九柱の神々』を現世界に帰還せしめんこともあたわん。
「ヘザイアの星東方第七宮においてイヴァーナの胸に入る時アルカズリグの第三の呪文を高き塔上にて唱えん。さすれば……」
 文面はそこで途切れていた。さすればヨーラ、退廃と淫楽の都シェラドゥーアを繁栄させ、その没落とともに消え去った邪美神ヨーラが復活するというわけだ。
 この部屋には窓がなかった。私は扉を開け、左右をうかがって廊下に出た。館の中はひっそりとして人の気配はなかった。造りは立派なものだったが、こじんまりとした館で、没落した小貴族の別宅を買い取ったといったところだろう。
 私は苦もなく裏口を見つけることができた。今度は外から鍵がかかっていた。かなり頑丈そうな扉だったので体当たりは止めにして、すぐ近くの小さな部屋に入った。この部屋には窓があった。外は暗かった。私はいったいどれほどの時間、モエヤ婦人の玩具にされていたのだろう。彼女の術中にはまって倒れたときは、もう夜半過ぎであったはずだ。
 この疑問はすぐに解けた。この小部屋には機械時計があったのだ。ごてごてと彫り物をした木枠に硝子板がはまり、中で大小の歯車が回っているのが見えた。針の指し示す時刻は夜の四の刻(午後十時頃)だった。
 私は丸一日、くたばっていたようだ。ジクロイス教の神官は「明日の深夜」といっていた。もうヘザイアの星がイヴァーナ座に入るのに、幾らも時はないわけだ。
 私は窓をこじ開け、夜空を仰いだ。東の中空にイヴァーナ座の八つの星が光っていた。そのすぐ傍らに赤い光を放つひとつの星が見えた。占星術士たちが凶運の星とするヘザイア星は、今しもイヴァーナの胸に抱かれようとしている。
 窓から草の生い茂った庭に飛び降り、塀を乗り越え、街路に降り立った。
 館の門の陰に隠れる誰かの姿をちらりと捉えた。私は何気ない足取りで門の方へ歩いた。
「今晩は」
 私はいった。
 男は黒っぽい長衣を着ていた。右袖に金糸の縫い取りのあるやつだ。沓の先は尖って反り返っている。
 私たちは互いに一歩退いて、にらみ合った。
「今時、誰を見張っているんだい」
 奴は何もいわない。
「お目当てのきれいな姐さんはとっくにお留守だよ。宝石お供に、今頃、塔の上で呪文を唱えてるぜ。それとも餌を漁ってるのかい、人喰い神の飼い犬さん」
 男は白眼の部分の多い妙な眼で私の顔をにらみ、はねるように襲いかかってきた。右手には短刀が握られている。
 私の剣が一閃して、奴は右手首を残った左手で押さえて蛙の鳴くような悲鳴をあげた。血液といっしょに短刀が路上に落ちた。
「人喰い神によろしくな。まだあなた様のおかずになるには肉が足りませんといっといてくれ」
 男はぼたぼたと赤いものをたらしながら、夜の闇に消えた。


    9

 サンジェリィに高い塔は幾らでもあった。エイマン王の宮殿には五つの尖塔があったし、プルクト神殿は七重の塔を持ち、シュヌベル大学には巨大な機械時計を据えつけた時計塔が建っていた。
 だが、こういった塔には、それぞれ番兵が夜中でも警護にあたっている。もっともあの女なら、それを破るのにさしたる苦労はいらないだろうが、あまり騒ぎは起こしたくないだろう。そして何より、三千年の時を超えて邪美神ヨーラを帰還させるには、打ってつけの場所が他にあった。
 私は近くの厩舎に押し入って馬を一頭拝借した。夜警のじいさんは最初から眠りこんでいたので、当て身をくらわす手間がはぶけた。
 葦毛の馬は、尻に一鞭くれると素晴らしい速さで走り出した。
 夜空に眼をやると、赤い星はイヴァーナの北辺のひとつの星とほとんど重なって見えた。
 私は馬をサンジェリィの南のはずれ、ルクセン岬に向け、走らせた。
 市街を抜け、潮の匂いのする小道を駆け抜けると、タムの木の細い葉の向こうに暗青色の夜空に黒々とそびえ立つ廃塔が見えてきた。
 市民の間で廃塔と呼ばれ忌み嫌われていているこの塔の本当の名は誰も知らなかった。塔はルクセン岬の先端にサンジェリィの街ができる前から建っていた。
 ルクセン岬は別名ドランの尾ともいわれ頂部の幅が陸側で百五十イート(約五十メートル)ほど、塔のある先端部では九十イートにも満たず、両側は七十イートの高さの断崖絶壁となり海に落ち込んでいた。
 塔はこの岬の突端にほとんどその幅いっぱいを使って建てられていた。高さが六百イートにも達する、恐ろしく高い塔で、艶のない黒灰色の、石のように堅いが継ぎ目のないものでつくられている。所々に思い出したように窓らしきものがぽっかり口を開けていた。
 私は岬の根本のタムの林の中に馬を残し、廃塔へ向かった。剣を鞘からちょっと抜いてみると、ファヴァーン文字が緑色に浮かび上がっていた。廃塔自体、やはり何らかの魔道の産物であるらしい。
 近づくにつれ、塔は私の視界を塗りつぶすように圧倒的な巨大さを示した。
 基底部に達したとき、背後で一団の足音がした。私は塔をまわって、こちらにやってくる連中から姿を隠した。思った通り、奴らは来てくれたのだった。
 足音からして五人ほどのようだ。老若男女とりまぜてあるらしい。セベ・チャグルの連中も結構人手不足のようだ。
 そっと塔の陰から顔を出してみると、星明かりの中にぼんやりと見えるのは白い長衣をつけた五人の影だった。
 私の思惑はいささかはずれたようだった。ジクロイス教徒もこの廃塔のことを探り当てたのだ。
 奴らは扉のない高い迫持式の入り口から中へ入っていった。最後の太った男が塔の中へ消えると、私は一拍おいて後を追った。
 中は真っ暗のはずだったが、先を行くジクロイス教徒が持った洋燈に灯をつけたので、あたりの様子をいくらかは見て取ることができた。
 この最下層は、一つの大きな部屋になっているらしかった。床も壁も石のようなもので造られており、五面の壁にはそれぞれ何かの絵模様らしきものが描かれているようで、灰色の濃淡がついていた。床は、中央に行くにつれ、何段かになって高くなっていき、塔の中心には、太い、幅が五イートほどある五角柱の柱が立ち、その周囲を手摺のない螺旋階段が取り巻いていた。上方に眼をやると、少なくとも洋燈の光の届く範囲には天井はなかった。中央の柱からは、所々枝のようなものが突き出しており、その先端には、ぐねぐねと曲がりくねった臓物の塊のような得体の知れないものが取り付けられていた。
 床の壁際ににも、臓物を積み上げたような人の背丈ほどの大きさのものが、ぽつりぽつりと置かれており、私はその気味の悪い彫刻?それは触れてみると冷たく、石を彫ったのもらしかった?の陰に隠れ、ジクロイス教徒の行動を見守った。
 奴らの一人は、指導者らしきあの老人だった。手には栓のついた小さな首の細い硝子瓶を持っている。
 背の高い細面の男がその隣に立ち、洋燈の芯の具合をなおしていた。最後に塔に入った太った男は私に背を向けており、顔は見えない。
 後の二人は女だった。一人は貴族的な表情に乏しい顔立ちの、しかし美しい女だった。いま一人はまだ若い眼の大きな痩せた娘で、こちらも美人の部類にはいるだろう。ジクロイス教徒には美女が多いという噂は聞いたことはないが、これなら私も信者になってもよかった。
 老人が他の者の顔を見渡すと、無言でうなずき、長身の男が先頭に立つと階段を昇り始めた。
 のっぽ、老人、年増、娘、でぶの順で昇っていく。幽霊の行列でも見ているようだ。
 私はかなりの間をおいて、奴らの後をつけ、階段に足をかけた。ぐらつきはしなかったが、端の方はぼろぼろと崩れている箇所もあった。
 私の頭上、いくらかの距離のところをジクロイス教徒たちの洋燈が照らしているが、下と同じく、壁には絵が描かれ、柱からは枝と臓物が突き出しているのが、見えるばかりだった。壁の絵は何が描かれているのかよくわからない、灰色の濃淡にしか見えない。焼け落ちているようにも見える。
 階段は続いていた。何処まで続いているのだろうか。塔の頂部までがらんどうなのだろうか。
 と、上の足音が止まった。私も足を止める。見上げると、しばらく上に踊り場らしきものがあった。螺旋階段と同じくらいの幅の五角形で、その各頂点からは人一人が通れるくらいの幅の通路がのび、壁に造られた回廊に続いていた。
 再び足音が動き出し、私も歩き出した。踊り場には、例の臓物の彫刻が三つ、立っているだけだった。
 恐ろしく単調な歩みが続いた。同じような踊り場を三つほど過ぎた。上の方から荒い息づかいが聞こえてきた。私も、いい加減足が、がたがたしてきた。
 上で、誰かが転んだらしい短い悲鳴が聞こえた。見上げると、落ちてくる人影はなく、天井が見えた。洋燈の橙色の光を反射して光るその天井は硝子でできているようだった。蜘蛛の巣状に枠が走り、その間に透き通る床板がはめ込まれているのだった。
 足音は再び力強いものになった。私は数段下の階段に座り込んで成り行きを見ることにした。
 剣の鯉口は切っておいた。緑の光が漏れるので、外套でおおった。
 硝子の天井越しに五人の白い影が見えた。上の階は塔の頂部の部屋らしかった。五面の壁は迫持となり丸い天井をつくっていた。大きな窓がそれぞれの壁に切り開かれ、夜空が見えたが、ここからではイヴァーナ座とヘザイア星を見つけることはできなかった。
 何らかの儀式を行う部屋らしく、一方の壁際に例の臓物と同じ様式で造られた小さな祭壇のようなものがおかれていた。
 そして、その前に、黒紫色の服を着た女が立っていた。


    10

 硝子越しに仰ぎ見るモエヤ婦人の美しい顔は、あの謎めいた微笑を浮かべていた。
 老人の声が言った。
「全能にして一つの神、聖なるジクロイスの名に於いて『ハルロッツの瞳』なる邪悪の宝石、我らに渡すことを命ずる」
 エイマン王並の堂々とした調子で、息の乱れも見せなかった。
 しかし、イム・モエヤ婦人の答えは、あらゆる類の威厳というものを吹き飛ばす嘲笑で始まった。
「ホッホッホホホ。何をそのように粋がっておられますの。全能にして一つの神とは、笑止千万ですわね。世界が始まってから人は幾千の神の名を口にしてきたか知れないものを。
「姦淫を悪とするジクロイスなど、愚かな不能者に過ぎないことを、あなた方は気づかないのですね」
「何という冒涜!選ばれし神の子、ジクロイスを不能者呼ばわりするとは!おお、我が神よ、この迷える女をあなたの御力で救い出し給え。邪なる快楽に溺れた妖女よ、聖なる御力を授かったこの水を受けてみよ!」
 老人は手に持った硝子瓶の栓を抜き、さっと振ると中の液体がヨーラの代理人へと降りかかった。モエヤ婦人は避ける素振りも見せず、その透明な液体を頭からかぶった。
 何も起こらなかった。
 滴がぽたりと硝子の床に落ち、はじけた。
 白い長衣の奴らが顔色を失っているのは容易にわかった。
「この水と同じように、冷たいのね、あなたの神は」
 婦人の毒のある声が言った。
「空を見て。そちらの窓よ。赤いヘザイア星がイヴァーナの胸に抱かれているわ。時は来たのよ。あなた達が来ることは予期していた。ヨーラの帰還にあなた達は力を貸すことになるのよ」
「ええい!鬼女め!」
 太った男がモエヤ婦人に躍りかかった。だが、婦人はあっさりと平手の一撃で男を殴り倒すと、黒光りする踵の高い沓の爪先で、男の股間を踏みつけるのだった。
 太った男は見えざる力で押さえつけられたように、手足をばたばたさせている。裏返しになった亀のようだ。
 婦人は爪先をぐりぐり動かし、男の股間を嬲った。男は押し殺したようなうめき声をあげた。
「どう?気持ちいいでしょう、この偽善者どもめ!」
「やめろ!やめんか」
 老人の声は、もはや敗者の声だった。
 モエヤ婦人は右手を口元に当てると、何かをつかみ取るようにして、立ち尽くしている四人の方へ、その手の中の見えないものを投げつけた。
「ああっ」
 短い幾つかの叫びが聞こえ、しばしの沈黙の後、別種の声が聞こえてきた。
 ジクロイス教徒たちは、男も女も股間を押さえてうずくまり、息を荒げていた。老人が若い痩せた娘に飛びかかり、長衣を引き裂いた。背の高い男と貴族風の年増は、互いの股ぐらに顔を突っ込んで喉を鳴らしはじめた。
「そら、おまえもおいき」
 蹴飛ばされた太った男は、再びいきり立った逸物を、老人に背後から犯されている娘の顔に押しつけた。
 その時、五人の男女のあえぐ声と、モエヤ夫人の低い声に混じって、下方より足音が聞こえてきた。かなり早足で昇ぼってくる。セベ・チャグルの神官たちに違いない。
 このまま、ここに座って奴らと顔をあわせたくはなかった。
 しかし、上へいけば、モエヤ夫人の魔力の餌食となることは明らかだ。残る道は、私のいる段のすぐ下から突き出している枝しかなかった。
 枝は根元の方は男の太股ほどあったが、先に行くにつれて細くなり、臓物の塊のようなものがついている七イート先では、女の手首くらいになっている。灰色の石のようなもので造られているが、果たして私の体重を支えてくれるか、多少不安ではあった。
 足音は迫ってくる。洋燈の光も見える。私は南方の猿か何かみたいに枝にへばりつき、そろそろと先の方へ動いた。枝はがっちりしていて、ぐらついたりしなかったが、それでもこの下は六百イートの虚空が広がっているのだ。手足がやけに冷たくなった。
 臓物まで一イートほどのところで、私は手足を枝に絡ませ、息を殺した。
 明かりが近づいてきた。口をへの字に曲げた強欲そうないやな目つきの男が二人、そしてその後を、足を引きずるようにして、もう二人が昇ってきた。
 後ろの二人は生きてはいなかった。墓場の土くれの臭いがした。死人の肉、一人は私の知り合いだった。昨日の夜、殺して宝石を奪った神官だ。この死にたての男は昨日とたいして変わらぬ面をしていた。生きてる時から死人のような面だったのだ。もう一人は、いささか古参らしかった。悪臭はおおむね、そいつからただよってくるのだろう。一段階段を上がる度に、ぽろぽろと、何かが落ちた。蛆らしい。
 一行は硝子の床の上に立った。私は階段の方に戻り、機会をうかがった。セベ・チャグルの奴らは、ジクロイス教徒ほど、ひ弱ではないだろう。一騒ぎ起こる間に、何とか宝石を奪わねばならない。
 人喰い神の神官たちは、余分な台詞は吐かなかった。二人の死人は肉切り包丁みたいなごつい刀を手に、平然と立っている妖女に襲いかかった。モエヤ婦人は肩に羽織った薄い上位の裾をひるがえし、二人の刃を避ける。
 私は緑光を発するファヴァーン剣を振りかざし、階上に躍りこんだ。
 目指す宝石は、祭壇の前に置かれた細い柱の上に掌ほどの皿がついたような金色の祭器の上に置かれていた。
「おお!きさまは!」
 一本調子のおかしな声で驚く二人の神官の横をすり抜け、この騒ぎなど眼中にないようすで快楽を貪っているジクロイス教徒を蹴散らし、祭壇に向かった。
「あら、強いのね、あなたは」
 モエヤ婦人は二人の死人の刃を舞うように避けながら、私の姿を認め、言った。その時、二本の蛮刀が婦人の体を斬り裂いた、かに見えた。
 ずたずたになった黒絹の衣服が宙に舞い、一糸まとわぬ姿となったイム・モエヤ婦人は、祭壇の背後の窓に立っていた。
 星々きらめく夜空を背に、洋燈の光に写し出された、その抜けるような白い裸体は凄絶な妖艶さを放っていた。
 彼女こそ背徳の女神だった。
 ヨーラの化身は真紅の唇をすぼめて、強く息を吹き出した。眼に写らぬ催淫薬が部屋中に広がった。おぞましい情景が展開した。
 二人の神官、そして二体の屍どもまでが、獣のようなうなり声をあげ、口の端からよだれを滴らせて、休みなく淫楽に浸っているジクロイス教徒の中へ飛び込んでいった。七人の生者と二人の死者は、うねうねと体を絡ませ、互いの唇を、乳房を、性器を求めあっていた。
 だが、私には何も起こらなかった。脳味噌の中に、ひどく冷たいものが腰を据えてしまったようだった。
 いつの間にか、モエヤ婦人は私の前に立っていた。
 『ハルロッツの瞳』は手をのばせば届きそうなところにあったが、手足は鉛のように重く、その距離は無限に思われた。
「あなたはおもしろい人だわ。その服の中にはさめた心臓が収まってるのね。普通の男なら、もう半日は眠っているはず、いえいえ、殺してしまってもよかったのよ」
「なぜ、僕に宝石を盗み出すように頼んだ。あんたの力なら簡単なことだろう」
 唇を動かすのさえ、ひどく意志を集中させることが必要だった。
「私の力だって限られたものよ。ジクロイスの神殿は狂気の塊みたいなもの。あの聖水が力を出せなかったのは、この廃塔のせいでもあるのよ。彼らの言う神が存在するのかどうかは知らないけど、狂信者は存在するわ」
 背中で、白衣の老人が生臭い声を出しているのが、聞こえた。
「そろそろ宴も盛り上がってきたようね」
 苦労して振り返ると、ごちゃごちゃにもつれた人体から赤い液体がほとばしっていた。人喰い神の神官の一人が貴族風の女の乳房にかみついていた。顔中血塗れになったその男は、わけのわからぬ悲鳴あるいは歓喜の叫びをあげる女の白い乳房を食いちぎった。残る一人の神官と二人の死人も手当たり次第近くの肉に食らいついた。たちまちの内に、人間の塊は血みどろの軟体動物のようになった。
 私はその場に膝をつき、胃の中のものを床にぶちまけた。モエヤ婦人の声が響いた。
「レフッ!リーツ!タルムグア。グッハセケチュナア、ヨオラ・アートゥクア、グラセケチューナ」
 血みどろの人間の山越しに、大きな窓からイヴァーナ座の中央でひときわ明るく、赤く輝く凶星ヘザイアが見えた。再び妖女の声が低く響きわたった。
「アイネ・シュトゥザンツグ、ザラ、ノヴ、グワーネ、エヴィルタムジーク、ゾムチムノヴァカレ」
 赤い星の輪郭が大きくぼやけた。空が赤くなった。星々は黒い針の穴のように見える。ただイヴァーナ座の八つの星々だけが紫色に輝いた。体がびりびり震えた。廃塔自体が激しく震えているのだ。三度、婦人の声が奇怪な発音の呪文を唱えた。
「オオ!オウ!シェラドゥーア、イ・ムグア、コスカス・ナブア、セバイ!ヨオラ!ヨーラ!ヨオラ!ヨーラ!」
 部屋の中が毒々しい赤紫の光に包まれた。『ハルロッツの瞳』は、どくどくと鼓動し光を明滅させていた。その後ろで金色の瞳が輝く。
 その時、私の手元で緑色の閃光が走った。ファヴァーン文字が、ばちばちと音をたて燃え上がっていた。手が動いた。重いことは相変わらずだが、とにかく動いた。両手でしっかりと柄を握ると、倒れ込むようにモエヤ婦人の方へ突っ込んだ。地獄めいた赤紫の光を発する宝石を台座ごと叩き払い、渾身の力を込めて、剣を前に突き出した。
 吸い込まれるように、剣はイム・モエヤ婦人の左の乳房を差し貫いた。全身を鈍い衝撃が走り、私は剣から手を離すとはじかれたように数歩後ろへ退いた。
 裸の胸からファヴァーン剣を突き立てたモエヤ婦人は、苦しげな表情も見せず、幽かな笑みさえ浮かべて立ち尽くしていた。深い紫がかった隈に囲まれた眼、その中の黄金色の瞳は、私の眼を見ているのか、ヘザイア星を見ているのか、さっぱりわからなかった。
 突如、赤い夜空がこの紫の部屋に侵入してきた。赤い空はモエヤ婦人の体を包み、恐ろしい速さで窓の外へ運んでいった。何処からか、低い笑い声が聞こえてきた。何もわからなくなった。


    11

 目が覚めると朝だった。白い陽光と幾分肌寒い空気が、素通しの窓から入ってきた。
 口の中にたまった苦いものを血と体液で汚れた硝子の床に吐き、痛む頭を抑えて立ち上がった。
 モエヤ婦人の姿は何処にも見あたらなかった。黒紫色の絹の切れ端が、散らばっているだけだった。
 祭壇に突き刺さっていたファヴァーン剣を鞘に収めた。剣には血の後は一滴もついていなかった。
 ジクロイス教徒とセベ・チャグルの神官どもは、誰もぴくりともしなかった。固まりかけた血と淫汁にひたった九人分の肉の塊は、ひどく醜かった。
 吐き気がこみ上げてきたが、もう出てくるものはなかった。
 『ハルロッツの瞳』は色あせた鈍い光を放って、床の上に転がっていた。
 拾い上げる。冷たく、ぬめりとした感触。内部では弱々しい光の明滅が続いている。
 朝日の差し込むのとは、反対側の窓辺に寄った。海が見えた。波頭が陽の光を受けて金色に輝いていた。
 右腕を振ると、宝石はきれいな曲線を描いて海原に吸い込まれていった。水音は、ここまでは届かなかった。





pdf