砂漠はどこまでも続いていた。黄色と灰色の入り混じった乾いた大地が見渡す限り広がっている。なだらかな起伏の中に幾らかの低い岩山、真っ青な空、白く輝く太陽、見えるものはそれだけだった。
タラケシュからフォルハザンドへ向かう隊商の護衛として仕事にありつけたのは良かったのだが、エンサーの涸れ谷で隊商は盗賊の襲撃を受けた。敵には魔道士がついていた。
侏儒のような姿の魔道士は、砂礫を固めて光る玉のようにして放つ術の使い手だった。一度に幾つも放たれる赤い光の玉で、隊商は大混乱に陥り、護衛も次々に打ち倒された。
私としては給金に見合う働きはしたつもりだったが、まともにぶつかって適う相手ではなかった。岩陰に隠れて術を使う魔道士を討とうと忍び寄ったが、盗賊の一味に気づかれた。
「ミルザ! 後ろだ!」
そう叫んだ声は女のもののように聞こえたが、相手を確かめる暇はなかった。小さな赤い光の玉が飛んできて、避けようとした私は背後の狭い谷に落ちた。
気がつくとあたりは静まり返っていた。涸れ谷には幾つもの血まみれの死体が転がり、価値がないとみなされた荷物が散乱していた。
私には涸れ谷を抜けてフォルハザンドと思われる方角へ進むしか道はなかった。たいした怪我はしていなかったが、わずかの水はやがて尽き、昼の熱暑と夜の寒さが体力を奪っていった。
自分が正しい道を歩いているのか、定かではなかった。他の隊商に出会うことはなく、砂礫の中の轍はいつしか見えなくなった。地図もなく太陽と星の位置だけで進むには、私はこの土地を知らな過ぎた。
歩き始めて幾日たったのだろうか。喉の渇き以外のことは頭に浮かばなくなった。私は力尽き、黄色い大地に倒れ伏した。仰ぎ見ると紺碧の空には雲一つなかった。太陽が白くぎらぎらと光っている。その近くにちかっと銀色に光るものが見えた。魔道士の放った光の玉だろうか。いや、そうではないようだ。
あれは何だろう。ぼんやりと思ううちに私は気を失った。
温い水が口の中に入ってきた。息が詰まり、苦しい。沼の中にでも投げ込まれたのだろうか。もがくが水面に出ることができない。ごぼごぼと泡を吐くと、水がまた口の中に入ってくる。
咳き込んで目を開くと、目の前にぼんやりと人影が見えた。何か話している。私に話しかけているのだろうか。
「大丈夫ですか。ゆっくり少しずつ飲んでください」
差し出されたのは革の水筒だった。私はそれを奪い取るように手にして、忠告を無視して一息に飲もうとした。むせて吐き出した水が喉と胸を濡らした。
ぼんやりとしていた視界が少しずつはっきりとしてきた。沼の中ではなく、私はまだ砂漠にいた。すぐ側に一人の娘が膝をつき、心配げな顔でこちらを見ていた。
まだ子どもといってもいい歳、十三四だろうか。整った顔立ちの中で、真っ直ぐな眉と大きな黒い瞳が一際目を引く。浅黒い肌には艶があり、濃い栗色の髪を編んで頭の上にまとめていた。卵色の粗織りの服を着て、刺繍のある青い幅広の帯を細い腰に締めていた。
「僕はまだ生きているのかい。君は誰だ。ここはどこだろう」
あまりにしわがれていて、自分の声とは思われなかったが、喋っているのは確かに自分の口だった。
「生きています! 私はラハラサ、ここはフォルハザンドからそう遠くはないところ」
娘は美しい顔に少しだけ笑みを浮かべた。笑うと幼さが際だって見えた。
私はラハラサという娘に水筒を返そうとして、それを空にしてしまったことに気づいた。
「すまない、つい、皆飲んでしまった」
ラハラサは微笑みを返した。
「心配はいらないわ。すぐに水も食べ物もあるところに連れて行ってあげる」
私は駱駝の姿を探したが、見当たらなかった。
「君は……どうやってここに?」
娘は少しだけ躊躇うような表情を見せたが、すぐに自分の背後、砂丘の陰にあるものを指さした。
私は立ち上がるには娘の手を借りなければならなかった。
「あれに乗ってきたのよ」
娘の指さす先には、驚くべきものが横たわっていた。陽の光を受けて銀色に輝くそれは、強いて言えば蜻蛉に似ていた。幾つも節のある胴に長い四枚の羽根がついている。胴は細長くなって伸び、その端にも小さな翼がある。羽根は硝子か水晶でできているのか半ば透き通り、細かな銀線細工が施されている。頭らしき部分には青緑色の大きな硝子細工のようなものが埋め込まれ、目のように見えた。胴は羽根のついているあたりはかなり太くなっており、ちょうど人間が二人ほどすっぽり入れそうな窪みがあった。
私はこれと似たものを一度見たことがあった。アニャチ帝国の辺境、マンチェンの地で、これに似た巨大な虫を駆る兵士と剣を交えたことがあった。だが、あれはどのような奇跡によるものなのか、遠い古の出来事であったはずだ。
蜻蛉のようなものは、光の加減によって青や緑を帯びて光る銀色の金属でできているようだった。太古のマンチェンで見たものは明らかに生き物だったが、今、砂の上で動かずにいるこれは生き物とは思えなかった。恐ろしく高度で精緻な技で作られた絡繰り仕掛けの何かに思えた。
私が半ば呆然とそれを見つめていると、ラハラサが促した。
「行きましょう。ここにいると、私まで日干しになってしまうわ。それに父様が心配している。ああ、でもパラネハはあなたを乗せてくれるかしら」
私は胴の窪みの後ろの部分に、彼女の助けを得て体を押し込んだ。娘は私の前になれた様子で滑り込んだ。
「飛べなかったら、助けを呼んでくるから」
「僕は重過ぎるかね。砂漠でだいぶ痩せたが」
「そうじゃないのよ」
娘は振り返って微笑んだ。
「パラネハ、行くわよ」
彼女は誰に言うでもなく、そう言った。
四枚の透き通った羽根が動き出した。見る間にそれは目に見えないような速さではばたき、白銀のぶうんと唸る帯のようになった。どん、という音がして砂が舞ったかと思うと、私とラハラサを乗せたものは宙に浮かび上がった。体の下から何かの力で押し上げられているような感じがした。
「よかった。パラネハはあなたを気に入ったみたいよ」
娘は嬉しそうにそう言った。
私たちを乗せたものは、見る間に空の高みへと上っていった。百イート、二百イート(一イートは約三十センチ)、瞬時にして山の高みに上るように、黄灰色の砂漠が遠ざかっていく。青い空の向うに地平線が霞む。砂漠の熱が急に冷めていくように感じられる。私は思わず前に座る娘の華奢な肩をつかんでいた。
「気持ちいいでしょう!」
娘の声は朗らかだった。彼女の肩をつかむ私の手には汗が滲んでいた。
「さあ、行くわよ!」
ラハラサがそう叫ぶと空飛ぶそれは、凄まじい速さで水平に飛び始めた。風を切る音が耳に響く。砂漠の熱暑がどこかに吹き飛んでいく。どんな早馬でもこんな速さで走ることはできないだろう。鳥たちは皆この速さの世界に生きているのだろうか。
笑い声が聞こえた。弾けるような明るい笑いだ。ラハラサが笑っているのだ。自在に空を飛ぶ快感に娘は笑っているのだ。
残念ながら私には笑う余裕はなかった。解放感、心地よさも感じてはいたものの、体中を強ばらせ、前に座る娘に齧りついているしかなかった。
砂丘を越え、涸れ谷を越え、空飛ぶ機械−なのだろうか?−は青い空を突き進んだ。やがて、眼下に建物のようなものが見えてきた。砂漠と同じ濁った黄白色の角張った砦のようなもの、地面を掘り返したのか、大きな四角い窪み、それに白い天幕が幾つもある。
ラハラサはどうやら両足の間にある一本の棒のようなものをつかんで動かし、この空飛ぶものを操っているようだった。娘がそれを動かすと、速度が落ち、私たちは砦の上を大きく旋回した。天幕の中から何人もの人影が現れ、こちらを見上げている。
娘は地上の人々にちらりと目をやると、小さくため息をついたように見えた。仕方ないというように首を振り、空飛ぶものを地上に近づけていった。
二
飛翔するものは天幕の間の開けたところに静かに降りた。唸っていた銀色の羽根がゆっくり動きを止めた時、私はまだ娘の肩をつかんでいたことに気づき、手を離した。
「着いたわ。降りられる? 羽根を踏まないように気をつけてね」
「ああ、そうしよう」
私は狭い座席から立ち上がったが、ふらついて、結局ラハラサの手を借りる始末だった。私たちが降りると、パラネハは銀色の羽根を斜め後ろに向けて重ねた。その姿は蝉のようにも見えた。
私たちのまわりには幾人もの男たちが集まっていた。白っぽい長衣をまとい、様々な色の腰帯を締めた者が数名、革鎧を着て槍を持った兵士も何人かいた。兵士たちは油断なく槍を構えていた。どうやら私は招かれざる客のようだった。
黄褐色の粗織りの服に緑の腰帯を締めた男が駆け寄ってきた。
「ラハラサ! どこまで飛んでいったんだ! 心配したぞ。それにこの男は……」
「父様、この人は砂漠で行き倒れていて弱っているのよ。助けてあげて」
娘ははっきりした口調で父親だという灰色の巻き毛に灰色の髭の男に言った。
「しかし、このバーフルの天幕に素性の知れぬ男を入れることは……」
答えたのは鉄の札付きの革鎧を着た幾らか年嵩の兵士だった。やけに面長で黒い口髭を蓄えていた。
「スカリハズ隊長、砂漠で行き倒れた者は、誰であろうと助けるのは、フォルハザンドの掟でしょう! 私はそう学校で習いました」
ラハラサが食ってかかる。スカリハズはむっとした顔になったが、娘に直接は答えず、白い顎鬚を生やした老人に答えを求めた。
「クヤジンク様、いかがいたしましょう」
クヤジンクと呼ばれた老人は白く長い眉の下のしわにほとんど隠れた目で私をじっと見つめた。
「この男は飛翔機に拒まれもせず乗って飛んで来た。見れば、我らとは違う土地からの者のようだ。何者なのか、この男の正体を明らかにすることがまずは大事。無論、我らが掟を破ることなどはない」
「クヤジンク様、ありがとう!」
ラハラサはどこかに走っていって水瓶を持ってきてくれた。私は水を飲んだが、それ以上立っていることはできなかった。
私は天幕の一つに連れて行かれた。クヤジンクは灰色の巻き毛の男−バダクという名らしい−に幾つか指示を与え、バダクは苦い薬湯らしきものと、塩気のある薄い汁を飲ませてくれた。ラハラサはてきぱきと動いて父親を手伝った。クヤジンクは一旦天幕から出ていった。
しばらくすると白鬚の老人はスカリハズを連れて入ってきた。
「どうだ、この者は話ができるか。命を助けるのは良いとして、どこからやってきた何者なのかは明らかにせねばならぬ」
バダクが薬が効いてくるので眠ってしまうだろうと言い、娘は弱っているんだからと抗議してくれたが、老人はどうしても私の素性を聞き出したいようだった。
「お前はフォルハザンドの者ではあるまい。イーテンやトゥルゴルの民とも違って見える。アニャチの民とも違うようだ。お前はどこからやって来たのだ」
バダクのいう通り、薬と疲れで私はひどく眠かった。瞼が鉛のように重く垂れ下がってきたが、一言返答するだけの気力は残っていた。
「サンジェリィ。僕はサンジェリィからの旅人だ。名はスナブ・ランケン……」
クヤジンク老人がサンジェリィという言葉に驚きの声をあげるのが、かろうじて聞こえた。だが、すぐに私は深い眠りの淵に落ちていった。
目が覚めると何人もの長衣の男たちに取り囲まれていた。クヤジンクの顔も見える。ラハラサの姿を捜したが見当たらない。バダクもいないようだ。
「おお、目を覚ましたぞ! お前は本当にサン・ジューリからやって来たのか? メルコウの都サン・ジューリから!」
クヤジンクが興奮を隠せない声でそう話しかけた。
「ああ、サンジェリィだ。メルカーで一番大きな都だ」
「サン・ジューリには、空を飛ぶものは存在するか。お前はあのようなものをこれまで見たことがあるか」
「サンジェリィで空を飛ぶのは鳥と虫だけだ。あんなものを見たことはない」
私はマンチェンでの不思議な出来事については黙っていた。
学者たちは幾らか落胆したようだったが、すぐに他の質問を始めた。聞きたいことは無限にあるようで、ラハラサが入ってきてくれなかったら、もう一度眠るまで続いたかもしれない。
白い長衣の男たちはフォルハザンドの街から来た学者だった。彼らの間ではメルコウの都サン・ジューリとして私の故郷は知られていた。サン・ジューリがアニャチの東の大洋の彼方にあるのか、あるいはイーテン帝国を越えた西方の大海の果てにあるのか、論争の種になっているらしかった。私がアニャチの東の大洋からやって来たと話すと、自慢気にうなずく者と肩を落とす者がいた。あるいは、サンジェリィはメルカー全土を支配する帝国ではなく、西岸の一都市であることなども、彼らを驚かせた。
逆に私の方から、都の学者がこの砂漠でなにをしているのかと尋ねてみたが、彼らの答えは歯切れが悪かった。ここはバーフルという古の城塞の廃虚で、遺物を彫り出して調べているというのが、一応の答えだったが、食事の時間を知らせに天幕に入ってきたラハラサが、あっさりと本当の答えを言ってくれた。
「パラネハについて調べているのよ。あの空飛ぶものが、どれくらい飛べるのかとか、どれだけ速く飛べるのかとか、いろいろなこと。そうよね、クヤジンク様」
老学者はしわだらけの顔に苦笑いを浮かべたが、娘は一向に気にする様子はなかった。
「だって、ランケンは私がパラネハに乗せてここに連れて来たのよ。今さら秘密も何もないでしょう!」
パラネハというのは、あの空飛ぶ機械らしきものに、彼女が付けた名前らしかった。ラハラサが苛立っても、学者たちはそれについて詳しい話はしなかった。
「スナブ・ランケンとやら、我らはお前を助けた。お前が恩義に報いる気持ちがあるのなら、ここで見聞きしたことについて、人に話そうなどと思わないことだ」
クヤジンクはシャリヤダラ王には、私は異国の知識を持っており、役立つ人間だと伝えようとも言った。シャリヤダラとはこの隊商路最大の都フォルハザンドを統べる王の名だった。クヤジンクは相当に名のある学者らしく、王に対しても直言できる立場にあるらしかった。
スカリハズを始めとする兵士たちもクヤジンクの命で動いていた。兵士たちの中で、目を引く男がいた。艶のある黒髪に浅黒い肌、鳶色の瞳に長い睫毛、髭をきれいに剃っている。整った顔立ちで、兵士というよりは酒場で女を騙すのが生業のようにさえ見えた。だが、眼光は鷹のように鋭い。クヤジンクが幾度か話しかけたので、シャーヒンという名前だということはわかった。
私は十分な食事を与えられ、数日するうちに次第に力を取り戻した。学者たちは好意的な態度で私にあれこれと質問を続けた。彼らはサンジェリィのことだけでなく、アニャチの様子についても知りたがった。アニャチ帝国は交易の一大拠点となっているフォルハザンドをその手中に収めたいと願っているらしい。
ラハラサは日に一度はパラネハという空を飛ぶものに乗って、飛び立っていた。ラハラサが戻ると学者たちはあれこれと娘に問いただしては紙に細々と書き込んでいるようだった。
パラネハから降り立った娘に私は訊ねてみた。学者たちは今日の飛行の記録を取るのに忙しそうだ。
「どうして学者たちは自分であれを飛ばしてみようとはしないんだい。兵士たちに試させてもいいだろう」
ラハラサは大きな黒い目を自慢気に見開いた。
「パラネハは私しか飛ばせないのよ。試してみたけど、他の誰が乗り込んでも動かないの。きっとパラネハは私のことが好きなのね」
「君があの空飛ぶものを見つけたのかい」
「ううん、見つけたのはクヤジンク様たち。このバーフルで、大昔の砦か何かの跡を調べていたのよ。あそこに大きな穴があるでしょう。あそこを掘ってたら、出てきたんだって」
娘の指さす先は空の上からも見えた四角い窪みだった。何十イートもある不規則な四角い穴が地面に開き、幾つもの崩れた石柱が並んでいる。まわりには除けられた薄黄色の石が積み上げられている。半ばは白い天幕で覆われていたが、その中に銀色に光るものが見えた。
どうやらそれはパラネハと同様のもののようだった。だが、胴体が折れていたり、羽根が曲がっていたりするようだ。何人かの学者が残骸を並べ替えたり、図に起こしたりしている。
「他にもこれがあるのか」
「あるけど、みんな壊れてるの。パラネハだけが無事だったみたい」
「君はここに住んでいるのかい」
ラハラサは日に焼けた顔に笑みを浮かべた。
「フォルハザンドよ。父様は腕のいい庭師なの。宮殿のお庭の仕事を手伝っていたら……」
ラハラサは宮殿の中を「探検」しているうちに偶然、中庭に置かれたパラネハを発見した。きれいな輿か何かかと思って乗ってみたら、突然羽根が動き出し、人の背丈ほども浮き上がったのだという。
彼女は驚いたが、それどころでないのは、学者たちだった。バーフルの遺跡から掘り出したものの、誰も動かすことができなかった古の遺物を、庭師の娘が動かした、しかも宙に飛ばせたのだ。
大騒ぎの末、ラハラサと父親のバダクは宮殿に留め置かれ、空飛ぶ機械−学者たちは飛翔機と呼んでいた−の実験を行うことになった。次第に高く長く飛べるようになったので、バーフルをさらに調べるのもかねて、この砂漠の遺跡にやって来ているのだという。
「ふうん、不思議な話だね。君はどうしてあの空飛ぶ機械を動かせるんだい」
「そんなこと知らないわ。クヤジンク様たちが考えてるんじゃないかしら。でもね、きっとパラネハは私が好きなのよ。あなた、今、機械って言ったでしょ。でも、私、思うのよ。パラネハは生き物なんじゃないかって。だから、気に入った人の言うことしか聞かないのよ」
ラハラサは悪戯っぽく笑った。
「だって、クヤジンク様なんか一緒に乗ったら飛んでくれないのよ。あなたはきっとパラネハに好かれたのよ」
娘はまた笑った。笑顔の似合う娘だ。もう一二年もたてば、街中の男が彼女の笑顔を自分だけのものにしようと競い合うようになるのだろうか。
「学者みたいに何でも聞きたがる男だな」
低くしわがれた声が聞こえた。振り向くと灰色の巻き毛に灰色の髭の男が立っていた。
「ラハラサ、何でもかんでも話していいというものではないぞ。素性のよく知れない相手に自分の話をするものではない」
バダクは厳しい目を私に向けた。庭師だというが、眼光は随分と鋭い。上背はないが、体つきはがっしりしている。
「父様、どうしてそんなこと言うの! ランケンはいい人よ、パラネハもだから乗せたのよ」
娘の意見は父親とはいささか異なるようだった。バダクが黙って渋面を作っていると、娘はさらに畳みかけた。
「父様はおかしいわ、私がパラネハに乗るようになってから。フォルハザンドはいろんな人が集まる街だから、いろんな人と仲良くしなさいって言ってたじゃない!」
ラハラサは頬をぷっと膨らませて、歩み去った。バダクは眉間にしわを寄せていささか困惑した顔つきになった。
「失礼を。娘はまだ分別のない子どもなのだ。素朴に人間を信じてしまうところがある」
バダクは視線をこちらに戻し、値踏みするかのように私を見た。
「僕はただ、広い世界を自分の目で見たくて、旅を続けているだけだ。素性と言われても困るね」
「娘がかわいい父親の言葉だ。そう思ってくれ」
「心配はいらない。求婚したりはしないさ」
私の言葉は年頃の娘が気になる父親には、適したものではなかったかもしれない。バダクは眉間のしわを深くして立ち去った。
その夜、夕食が終わった後、私は一人天幕の間を歩いていた。あたりには古の砦の崩れた城壁の一部なのか、大きな四角い岩が幾つも転がっている。私はその一つに上り、夜空にきらめく無数の星々を見上げた。
「そこで何をしている、サン・ジューリの男」
低いが鋭い声がした。見ると、どうやらシャーヒンという兵士のようだった。石の下に立ち、こちらを見上げている。
「星を見ていただけさ」
「夢見がちなんだな。遊牧詩人にでもなるといいかもしれない。だが、夜にうろうろとしていると、あらぬ疑いをかけられるぞ」
「助けてもらったのは感謝しているが、僕は虜囚になったつもりはない。好きな時に好きなところに行く」
「それは結構な生き方だが、どこででも通用するとは限らないぞ」
「シャーヒンだな。その男の詮議は儂がする。お前は構わずともよい」
もう一人の声がした。クヤジンクが酒の瓶を持ち、巨石の下に立っていた。
「眠れないのか、スナブ・ランケン。そこは寒くてかなわんし、儂にはよじ登れん。焚き火の側に行こう」
私は石から降りて、老学者と共に、焚き火の前に腰を下ろした。シャーヒンは少し離れた天幕の前に行き、不寝番の兵士と一言二言話すと、代わって槍を持って立った。天幕の下ではパラネハが羽を休めているのだ。
クヤジンクは私に杯を渡して瓶から酒を注いだ。
「ウズビのアレークという酒だ。砂漠の火の酒だ」
アレークはディコンから癖をなくしたような味だったが、強さでは引けを取らない感じだった。クヤジンクも少しずつ火酒を口に含んだ。
私たちはぽつりぽつりと話をした。昼間、サンジェリィのことやアニャチのことなどを尋ねる時とは、クヤジンクの調子は違っていた。老人は私が旅の途中で何か不思議な出来事に出会いはしなかったかと言いだした。どうやら、クヤジンクは魔術なども含めた怪事に興味を持っているらしかった。だが、フォルハザンドでは魔法は表向きは禁制になっていると老学者は言った。
「大昔の魔神の役の名残だ。そういうものをただただ恐ろしいものとして、遠ざける風潮があるのだ。飛翔機についてさえ、邪悪な魔法の産物だから、壊して埋めてしまえという意見もあった。幸い、シャリヤダラ陛下は聡明なお方故、ここでこうして調べることができているが」
「実を言えば、僕はパラネハに似たものを見たことがある」
アレークの酔いも手伝ったのか、私は自分の奇妙な体験を老人に話す気になった。
「何と! 空を飛ぶ乗り物に出会ったことがあるというのか」
クヤジンクは杯を取り落としそうになった。それから、ちらりと飛翔機が置いてある天幕の方を見遣った。老人は仕草で声を潜めるように私に伝えた。番兵のシャーヒンが気になっているのだろうか。
私はマンチェンでの不思議な出来事をかいつまんで話した。古城の跡で二千七百年前の戦に巻き込まれたこと、巨大な虫を駆る敵兵たちのこと、その中に馬ほどもある蜻蛉と虻、蜂の合の子のような虫に乗った兵士たちがいたことなどなど。
「時を越えるという不思議な出来事は希にではあるが、古今、記録されている。クロセルス王の御代に、〈大いなる厄災〉よりも古い時代からやってきたという男が、飛翔機のような乗り物について語ったこともある。その男の話によれば、その飛ぶ乗り物は、空だけでなく時間も飛び越えて、過去や未来へ行くことができるのだという」
「その男はそういう機械に乗ってきたのかい」
「乗り物は塩の大湖に沈んでしまったのだそうだ」
「それで、その男はどうしたんだ」
「その男は、神はこの世にただ一つだと言って、その神の教えを説いて回った。その神以外の神は偽り、邪教だと触れ回ったので、皆の怒りをかい、砂漠に追放されて死んだという話だ」
「何ていう神様だい、その尊大な御方は」
「恐れ多いので名を呼んではいけないそうだ」
クヤジンクは皮肉な笑みを浮かべた。
「神の話はともかく、太古にそうした巨大な虫が生きていたのだとすれば、それを元にしてあのような機械とも生き物ともつかぬものを作り出す技が生まれたとも考えられる」
「ラハラサの乗るあれも、空を駆けるだけじゃなくて、時を駆けることもできるというのか」
「さあな、それはわからない。我らは顕学だの大師だのと言われるが、あの奇跡の乗り物について、何も解き明かすことはできていないのだ」
「何か手掛かりになるような古文書でも砂の中から出てこなかったのかい」
「ない。今の所は何もないのだ。石柱に文字らしきものの痕跡はあるが、ひどく磨り減っている上に、我らの知るどの文字とも似ていない。砦の中の方まで掘り進めれば、何か出てくるやもしれぬが、途方もない手間だ。そこまで王や重臣たちが認めるかどうか」
クヤジンクは嘆息をもらした。
三
ラハラサからの誘いがあったのは、次の日の夜だった。私が与えられた天幕で寝ていると、肩の辺りを誰かがつついた。
「ランケン、ランケン、起きてよ」
目を開けると、闇の中にも黒く光る、ラハラサの大きな瞳が間近にこちらを見ていた。
「もう、夜更けに忍んでくるお歳頃かい」
ラハラサは私の頬をぴしゃっと打った。
「きれいな月夜よ。一緒に飛びましょう」
娘は私の手を握り引っ張った。冷気が広がる砂漠の夜に彼女の掌は暖かかった。私は誘われるままに寝床を抜け出した。
深い藍色の夜空が頭上に広がった。天頂近くに白銀に輝く満月がある。無数の星々がその月光に負けじと煌々たる光を放っている。砂漠は月と星の光に明るい。だが、動く者は何もない。風は絶え、天幕の白布もそよとも動かない。
ラハラサは四角い遺跡の穴のすぐ脇、パラネハが置いてある小さな天幕に私を導いた。天幕の前では不寝番の兵士が槍にもたれてうつらうつらしている。
「ほら、今夜は大丈夫よ」
ラハラサの笑顔は月明かりの中でも、輝いて見えた。私は握った手を引っ張られて天幕の中に入った。
娘はあっという間に飛翔機の中に体を滑り込ませた。「はやく乗って」と促され、私も後ろの席に体を押し込む。透き通った四枚の羽根が動き出した。それは自ら光を放つかのように銀色の震える帯となり、私たちは砂地から浮き上がった。
ラハラサが両足の間の舵−なのだろうか−を動かすと羽根の動きはさらに速く大きくなった。娘は慎重に飛翔機を操り、天幕の柱の間の開け放した部分から外に出た。
私たちは濃紺の夜空に浮かび上がった。足下に広がる砂漠は古びた白い絨毯のようだった。夜気は冷たかったが、澄み切った夜空と輝く星と月がそれを忘れさせた。
ラハラサは空飛ぶ乗り物を巧みに駆り、月にまで届くかと思われるほど高く舞い上がり、また降下し、砂漠の空に大小の円を描いて飛んだ。月明かりの下に見えるバーフルの城塞は子どもの作った砂の城のようだった。
やがて、ラハラサは飛翔機の速度を緩めた。唸るような羽音が低くなると、娘は歌を歌い出した。ゆったりとした旋律が静かに上がり下がりする、抑揚の少ない変わった節回しだった。遊牧民の歌とも緑水都市の酒場に響く踊りの歌とも違う、聞いたことのない調べだった。
言葉はイーテン語だろうか。古い言い回しを使っているのかよくわからないところもあったが、だいたいの意味を取ることはできた。
輝く銀の鳥に乗りて、天の乙女が飛び来る
青き空の高みから、天の乙女が飛び来る
汚れなき天の乙女、我らの地に舞い降りる
乙女は我らの地を治め、地の乙女となり国を興す……
「もう君は詩人に歌われるようになっているのかい」
「ばかね。パラネハのことは秘密なんだから、そんなことあるわけないでしょう。この歌はイーテンの国興しの歌よ」
「君は帝国の生まれなのかい」
「ううん、フォルハザンドの生まれよ。この歌は小さい頃誰かに教わったのよ」
「誰かって?」
「わからない。きっと母様よ」
ラハラサは母親は彼女が幼い頃に亡くなり、顔も覚えていないと言った。それから、父親と二人暮らしだが、学校にも行き−フォルハザンドでは誰でも行ける−今は庭師の仕事も手伝っていると、自分のことを語った。
「このままどこかへ飛んでいっちゃいましょうか」
「天幕暮らしはもういやかい」
「パラネハで飛べるのは楽しいけれど、学者たちに根掘り葉掘り聞かれるのは、もううんざりだわ。私は何にもわからないのよ。ただ、パラネハを飛ばせるだけ。それに宮殿もうんざり。女官たちはあっちでこそこそ、こっちでこそこそ、つまらない噂話ばっかり。大臣様とか、偉い人たちはみんな目つきがおかしい。一番おかしいのは王様かしら。生きているのか死んでいるのかわからない目つきなのよ。もう、家に帰りたい。友だちにも会いたいし……」
「ふうん、とりあえず今晩は天幕に戻った方が良さそうだな」
私は眼下の砂漠を進む一隊を指さした。
「何かしら、あれ。バーフルの方へ向かってる」
「ただの隊商ではないようだね。天幕の連中に知らせないと」
ラハラサは飛翔機を旋回させ、速さを増した。地面を行く一隊は黒装束に身を包み駱駝を駆っていた。三十騎ほどだろうか。どうやら剣や槍を持っているようだ。私が同行していた隊商を襲った連中のようにも思えたが、遠くてはっきりはわからない。
バーフルでは篝火が幾つも焚かれ、兵士や学者たちが右往左往していた。私たちが降り立つとバダクが駆け寄ってきて娘を怒鳴りつけた。
「ラハラサ! お前はこの夜更けに何をやっている!」
バダクは娘を殴りつけそうな勢いだったので、私は思わず彼女を背にかばった。
「父様、ごめんなさい。でも、今はそれどころじゃないの!」
「何だと!」
父親は今度は私を殴りそうな気配だったので、私はすぐに言葉を継いだ。
「北東からここへ黒装束の一隊が駱駝で向かっている。数は三十騎ほど、槍や刀を持っている。盗賊かもしれない」
「盗賊? お前が手引きしたんじゃないのか!」
「父様、ひどいことを言わないで!」
ラハラサが私に味方したので、ますますバダクは私を殴りたそうだったが、誰かの発した鋭い声がそれを止めた。
「三十騎の盗賊と! その男の詮議は後です! クヤジンク様、我らの数もちょうど三十、盗賊の襲撃とあらばすぐにでも迎え撃つ準備をしなければ!」
困惑顔の学者たちを押しのけるようにして、スカリハズが前に出てきた。
「嘘じゃないわよ! 駱駝に乗った奴らが真っ直ぐこっちへ走ってくるのよ! もう、直にここにつく勢いで!」
ラハラサが私の後ろから顔を出してそう言った。
「砦に入るわけにはいかないのか。あるいはあの四角い穴から迎え撃つか」
私の台詞にクヤジンクは、顔中をしわだらけにして唸った。スカリハズが代わって答える。
「砦は城門が崩れて開かない。城壁をよじ登るのも難しい。穴に入って不意を打つしかないかと。クヤジンク様、ご決断を」
クヤジンクは「わかった」と短く答えると、学者たちにこれまで調べた覚え書きや絵図を持って穴に降りるように指図した。ラハラサはパラネハに乗り込み、穴の中に隠れるが、いざという時はすぐに飛び立って逃げる段取りになった。スカリハズは兵士たちに命じて篝火を消させ、あるだけの武器を持たせた。
私は丸腰だったので、兵士たちに交じって武具の置いてある天幕をのぞいてみた。シャーヒンという兵士が投擲用の短剣を腰帯に手挟んでいた。
「僕も剣の一振りぐらい持ってもいいかね」
色男は私の言葉を聞くと、いきなり短剣を抜いて私に突きつけた。私はとっさに切っ先を避けて手首を取ろうとしたが、シャーヒンは素早く左手で私の腕を押さえつけた。
「ふむ、心得がありそうだな。サン・ジューリとやらで修業したか。それとも、アニャチの北の方の拳法か」
「ご明察だね、北奥山人虎流だ」
「初耳だな、そんな流派は」
シャーヒンはにやりと笑い、私の腕を放すと剣を一振り投げてよこした。
四
穴の中は闇に包まれていた。深さは八イートほど(約二・四メートル)、差し渡しは百イート近くある。全員が穴の中に下りると、兵士たちが渡り板を取り外した。
穴の中はかつては天井を支えていたらしい四角い石柱が何本も並び立ち、その間の部屋の痕跡に幾つもの壊れた飛翔機が転がっていた。
地上に開いた四角い穴の側面にも横穴のような部屋が幾つかあり、学者たちとバダク、ラハラサはその中に姿を隠した。パラネハも同じ横穴に運び込まれた。
兵士たちは穴の中央部の天幕に姿を隠す者と、横穴や窪みに隠れる者とに分かれた。いずれも弓矢を持ち、穴の縁に姿を現したものを狙い打つのだ。
私はラハラサと飛翔機の近くに陣取り、侵入する敵に備えた。バダクもすぐ側にいた。いつの間にか短めの槍を手にしていたが、やけに様になっている。いかつい髭面と肩幅の広い体は庭師というよりは練達の武人のように見えた。
「お父上も腕に覚えありかね」
私の言葉にバダクは無愛想に答えた。
「ばかな、儂はただの庭師だ。だが、娘は守らねばならぬ、いろんな相手からな」
「僕はお嬢さんを誘惑などしていない」
「そうよ、父様。私が誘って飛んだのよ」
父親は振り返って奥の暗がりにいる娘を睨みつけた。ラハラサの顔は見えなかったが、きっと唇を尖らせているのだろう。
「しっ! 何か聞こえる」
学者の一人が押し殺した声を出した。幾つものくぐもったような足音が聞こえる。駱駝に乗った者たちが近づいてきたのだ。残っていた松明が消され、砂漠に開いた四角い穴の中は月明かりだけが照らしている。中央の天幕の中に潜んでいるスカリハズの合図で矢を放つ手筈になっていた。
夜気は冷たかったが、いやな汗が滲んだ。学者たちの呻くような声がわずかに聞こえる。空気の中に恐怖のにおいが広がっているようだった。
砂を蹴る足音が近づいてきた。人の声もする。イーテン語ではない。トゥルゴルの言葉のようだ。エンサーの涸れ谷で襲ってきた盗賊たちも、同じ言葉を使っていた。
「探せ! 羽根のついた空飛ぶものと娘だ! ここにいるはずだ!」
誰かが命令を下している。男の声にしては随分と高い。エンサーの涸れ谷で聞いた女の声だろうか。
「天幕はもぬけの殻です」
配下の盗賊が答える声がする。
「ここが根城のはずだ。千里鏡で幾度も確かに見ている! 探せ!」
女が鋭い口調で返す。
「アイヤーフ、用心することだで。ここはおかしなにおいがするで。金物のにおい、虫のにおいだで。それに人間のにおいもするでえ」
喉をつぶされたような異様なしゃがれ声はトゥルゴル語で喋っているらしいが、ひどい訛りがあって聞き取り難い。
「ミルザ、確かか。飛翔機は虫と機械の合の子だと言っていたな」
「ああ、地虫のミルザの言うことにまちげえはねえで」
涸れ谷でも魔道士はミルザと呼ばれていた。どうやら、私は彼らによほど縁があるらしい。
穴の縁に明かりが見えた。だが、それは尋常な朱色の炎ではなかった。月光よりもさらに冷たい真っ青な光だった。
穴の縁に立つ人影が見えた。子どものように背の低い影が目を引いた。杖を持ち、その先に不可思議な青い炎が揺れている。間違いなく、エンサの涸れ谷で出会った侏儒の魔道士だ。そのまわりには何人もの得物を手にした影、幾分背の低い細い影はアイヤーフと呼ばれた女だろうか。
「窖に隠れんのが。儂ゃ地虫のミルザだで」
魔道士は不快な声で笑った。杖を振りかざして、薄気味の悪い唸り声をあげ始めた。
私が「呪文だ!」と叫ぶと同時にスカリハズが命を下した。
「放て!」
穴の中から兵士たちが一斉に矢を射かけた。呻き声をあげて、幾つかの黒い影が穴の中に落ちる。のけ反って向こう側に倒れるものもいる。魔道士の呪文は途切れ、奇妙な悲鳴らしきものが聞こえたが、矢が当たったのかはわからない。
「下がれ!」
女の声が叫んだ。
クヤジンクがかすれ声を絞り出す。
「魔道士がいるのか!」
「魔道士が? 砂の魔神を呼び出すの?」
震える声でラハラサが言う。
答えたのはバダクだった。
「狼狽えるな! 魔神を呼び出せる魔道士など、今の世にそういるものではない。魔神の役じゃあるまいに! つまらぬ手妻にびくつくな!」
押し殺した声は、まるでどこかの将軍が配下の兵を叱咤するかのようだった。
「光の玉に気をつけろ。焼けた砂の玉が飛んでくるぞ!」
私の声よりも速く、それは放たれた。赤い小さな光の玉が青い光に照らされた魔道士の矮躯から次々に飛んでくる。狙いはでたらめだったが、幾つかは命中したらしく、兵士の苦悶の声があちこちから聞こえた。
「怯むな! 青い光を狙え! 魔道士を倒せ!」
誰かが叫んだが、スカリハズの声ではないように聞こえた。幾本もの矢が放たれる。だが、赤い光の玉がミルザの前で無数の花火のようにきらめき、矢を打ち落とした。
「熱い! くそ、熱いで!」
しゃがれ声がわめく。自らの放った玉のかけらでも浴びたのだろうか。
私はその隙に中央の天幕へ駆け寄った。魔道士の放った光の玉で、天幕には火がついていた。
「あの赤い玉は砂や小石を熱して飛ばしている。矢と違って尽きることはないんだ」
私はスカリハズに向かって話したつもりだったが、答えたのはシャーヒンだった。
「大昔の戦で砂塵砲というものがあったと聞くが、その名残かね。魔神が出てこないことを祈るよ」
炎に照らされたシャーヒンは整った顔に皮肉な薄笑いを浮かべていた。
「隊長はどうした」
「いきなり一発目を喰らった。運のない男だった」
彼の足元には半分顔のない男の死骸が転がっていた。
「あいつを倒そう。斉射を命じてくれ。その隙に上にのぼって……」
「いやあ、それは俺がやりたいね。お前は援護だ。テルサ、ワクッド、お前たちも来い! あの地虫の御仁を討つぞ!」
穴の縁にまた青い光が見えた。シャーヒンが叫ぶ。
「青い光を狙え!」
夜空を矢が飛ぶのと同時に私たちは天幕から駆け出した。発掘時に穴の壁に作られたせまい階段をシャーヒンが先頭になり駆け登る。魔道士はまた赤い光の玉で矢を打ち落としていたが、他の盗賊からの矢が飛んできた。テルサという兵士の一人が呻いて階段を転げ落ちた。
シャーヒンは穴の上に飛び出す前に、目の前の盗賊の足に斬りつけた。兵士は穴の中に落ち、私たちは地上に駆け上がった。たちまち黒装束に覆面姿の敵が押し寄せてくる。私たちは右に左に剣を振るった。
シャーヒンは見目だけの男ではなかった。流麗な剣さばきで瞬時に二人目三人目を倒し、魔道士に迫ろうとする。
ミルザは矢を避けようと穴から少し離れた位置に下がっている。青い光を放つ杖を振り回すと、地面から小さな火の粉が吸い上げられ、それが幾つか集まって赤い光の玉になる。魔道士は潰れた声を一声発し、杖を振り下ろした。赤熱した光の玉が幾つも幾つも穴の中に飛んでいく。何人分かの悲鳴が重なって聞こえる。
私とワクッドはシャーヒンの後ろを守る形で穴に沿って進んだ。襲いかかる盗賊を幾人か斬り伏せる。ワクッドもそれなりに腕は立つようだったが、暗闇から飛び込んできた影の一撃に苦悶の声を上げて倒れた。
影は一瞬も立ち止まることなく、先を行くシャーヒンの背に切りかかろうとする。気配に気づいたシャーヒンが振り返る前に、私はその影に斬りつけた。
影はとんぼを切って飛び退き、私の一撃をかわした。
「こいつは僕が相手する!」
「別嬪なら俺にとっておけ!」
色男は敵が女だと瞬時に見抜いたらしい。
「戯れ言を! 貴様の棹を切り取ってやる!」
確かにその声は下知を下していた女のものだった。
アイヤーフという女盗賊は独楽鼠のように、休みなく手を繰り出し斬りかかってきた。動きが速いだけでなく、膂力もある。女の両刃の細身の剣と私の湾刀がぶつかり合って火花を散らした。
月光と魔法の青い光が時折その姿を照らし出したが、黒い鎧に短い黒い引き回し、顔も黒い覆面で覆われて、わずかに双眸がのぞくだけだった。
その間にシャーヒンは魔道士に迫っていた。しゃがれ声が何かわめく。青い光が激しく揺れ、赤い光が飛び散る。私は女盗賊との戦いに急がしくて、何が起こっているのか見極められなかった。
アイヤーフの激しい攻撃に私は穴の縁に追いつめられた。盗賊たちが階段を駆け降りていくのが見える。下で兵士たちが迎え撃ち、穴の中が乱戦になる。
「ラハラサ、逃げろ!」
「父様は?」
「いいからはやく飛べ!」
バダクとラハラサのものらしい声が聞こえる。女賊はその声に一瞬気を取られたのか、わずかに動きに隙ができた。私は女の腹に突きを入れた。相手が切っ先をかわす間に、思い切って穴の中に飛び降りた。
運良く足は折らずにすんだ。アニャチで修業した体術のお陰だろうか。
中央の天幕の炎は大きく燃え上がり、あたりを照らしていた。林立する大小の石柱の間でフォルハザンドの兵士と黒い盗賊が激しく斬り結んでいる。
私はラハラサと学者たちが隠れている部屋の方へ走った。横穴のように開いている部屋の入口では数人の兵士が押してくる盗賊と刃を交えている。槍を振り回して奮戦しているのはラハラサの父親だった。五十絡みの庭師とは到底思えない動きで、打ち下ろされる剣を跳ね返し、鋭い突きで敵を刺し、薙ぎ払ってはまた敵を屠った。
「魔道士は倒せんのか!」
私の姿を認めたバダクが怒鳴った。
「色男が奮闘中だ」
「お前は何をやっている!」
「厄介な女がいたのさ」
「ここにもだ。ラハラサ、飛べ!」
横穴のような部屋の中で、娘は銀色の空飛ぶ機械に乗り込んでいた。側でクヤジンクや他の学者たちが同じことを言っている。
「宮殿に飛ぶんだ! 援軍を呼んでくるんだ!」
「でも、父様は?」
「儂はそう簡単には殺されん! はやく行って宮殿に知らせるんだ!」
「僕もそう思うね」
私が娘にそう声をかけた時、穴の上から黒い影が降ってきた。火明かりに反りのない刀身がぎらりと光り、バダクが血飛沫をあげて倒れた。
黒ずくめの女が血刀を振りかざして、横穴に突っ込んでくる。
「父様!」
ラハラサが悲痛な声を上げて、パラネハから飛び降り、父親のところに駆け寄ろうとする。私は娘とアイヤーフの間に割って入った。
「これか! これがあれば……」
覆面からのぞく女賊の目が、飛翔機を見てぎらりと光った。鋼のような灰色の目だ。私は盗賊が台詞を言い終わる前に斬りかかった。横穴の入口で私たちは激しく斬り合った。横穴の中にはラハラサと学者たちしかいない。ここで止めなければ、お仕舞いだった。
細身の剣が一閃して肩のあたりに焼けるような痛みが走った。女の薄刃の剣がしなり、蛇のように迫ってくる。
だが、その時、アイヤーフは手で額を押さえて「あっ!」と叫んだ。覆面の下から血が滲んでいる。次の石礫が飛んでくる。見ればラハラサが必死の面持ちであたりの石塊を拾っては投げつけている。その後ろでは学者たちもまた、石塊を、日干し煉瓦の欠けらを手にしていた。
思いも寄らぬ反撃に女賊が後退ると、穴の外から助けを求める叫び声が聞こえてきた。
「アイヤーフ! アイヤーフ! 姉者! ミルザを助けてくれ! 杖を折られたで! 儂ゃ死にたくねえで!」
シャーヒンは魔道士相手に善戦したらしい。
盗賊の頭は恐ろしい目つきでこちらを睨みつけたが、さっと踵を返すと、横穴から走り出た。後を追うと、横穴の入口にバダクが横たわっていた。血にまみれてはいたが呻き声を漏らしている。
「生きている! 医者はいないのか!」
そう叫ぶとクヤジンクが進み出た。ラハラサが泣き顔で父親の側に走り寄る。
石柱の並ぶ中に、幾つもの骸が転がっていた。敵味方半々というところだろうか。階段を駆け上がると、「退け! 退け!」という女の声が聞こえた。
見ればアイヤーフが侏儒の魔道士を駱駝の背に押し上げている。腰に差した杖は半分ほどの長さになり、青い光が弱々しく明滅していた。
その手前に倒れているのはシャーヒンだった。鎧の隙間に突き刺さった短剣を引き抜こうとしている。
駱駝に跨がり盗賊たちは逃げ去っていった。私はシャーヒンに刺さった短剣を抜いた。さほど深い傷ではなさそうだったが、胴鎧には魔道士の光の玉を喰らったらしい痕があった。
「すまん。ラハラサは無事か?」
「無事だ。兵士たちはかなりやられた。バダクも」
シャーヒンは顔を歪めて身を起こした。
「死んだのか」
「いや、生きている。多分」
私はシャーヒンに肩を貸して、穴の中へ下りた。
「生きている盗賊がいたら、殺すな。聞きたいことは山ほどある」
横穴の入口では、ラハラサと学者たちがバダクを取り囲んでいた。
「父様、父様、死んじゃいやよ。ねえ、クヤジンク様、父様は死なないでしょ」
老学者はバダクの胸の傷に薬草を押し当てながら、難しい顔をした。
「一刻も早く、フォルハザンドに戻って医者に診させることだ。できることはしたが、儂の医術は余技に過ぎん」
クヤジンクは懐から紙片と矢立てを取り出すと、何事か書きつけた。
「宮殿に飛んでこれを見せるのだ。御典医のイブナージとは旧知の仲だ。手厚く診てくれよう。援軍を送るようにも認めてある」
「ありがとう、クヤジンク様」
ラハラサは父親をパネラハに乗せたことは一度だけあると言った。空飛ぶものはバダクを拒まなかったが、バダクが青い顔をして二度とご免だと言ったので、それきり乗せたことはないという。
包帯を巻かれたバダクはほとんど気を失っているようだったが、飛翔機に乗せようと体を動かすと、うっすらと目を開いた。
「父様、すぐに宮殿の御典医様に診てもらえるわ。ちょっとだけ辛抱して」
バダクは灰色の髭面に柔和な笑みを浮かべた。
「ラハラサ、お前に言っておくことがある」
「父様、まずはお医者様に診てもらわなくちゃ」
「今、言っておかなければならんのだ」
バダクの声は弱々しかったが、意志は強く込められているように聞こえた。
「何、父様」
バダクは血のついた手で娘の細い手を握った。
「お前は儂の娘ではない。お前はイーテンの王女ホルシ・ドフ・メフルザーラだ。十一年前、王家の跡目争いで殺されそうになり、難を逃れてフォルハザンドに儂が連れてきたのだ。儂はホルシ家の武官カムラッドだ……」
「何を言ってるの、父様。父様は私の父様でしょ! 私はフォルハザンドの庭師バダクの娘よ!」
バダクは穏やかな顔で微かにうなずいたように見えたが、気を失った。
ラハラサは頭を振って「何もわからないわ」と言った。クヤジンクは苦虫を噛みつぶしたような顔つきで、ラハラサの肩に手をかけた。
「何という夜なのだ! とにかくバダクを乗せてフォルハザンドに急ぐのだ!」
私たちはぐったりしているバダクをパラネハの狭い席に押し込んだ。ラハラサが舵棒に触れると、透き通った羽根が広がり、唸りを上げて羽ばたきだした。
「父様……」
娘の呟くような声を後に残して、飛翔機は砂漠の夜空に浮かび上がった。
五
朝日が昇ってしばらくするとフォルハザンドからの迎えがやってきた。兜を銀色に輝かせた二百人からの駱駝騎兵の部隊だ。兵士たちは一部は遺跡の警護と盗賊討伐のためにバーフルに残り、私たちは残りの兵士たちに守られてフォルハザンドへ向かった。
街が近づくと景色が緑の沃野に変わった。地下を流れる水脈の水を汲み上げ、無数の水路で行き渡らせた畑が広がっているのだ。牛や山羊、それに農民の姿があり、ところどころに日干し煉瓦で作られた家々が建てられていた。
やがてフォルハザンドの街が見えてきた。長い城壁に囲まれた大都邑だ。幾つもの円蓋や尖塔が見える。薄黄色の煉瓦や石に鮮やかな青や緑の屋根が美しい。
城壁に近づくと、幾つもの隊商が門を通る順を待っていた。露店も建ち並び、物売りもいる。隊商同士で商談を始めている者、役人と言い争っている者、うんざり顔で待っている者、どこかの神に祈りを捧げている者、様々な人々が商都の入口にはあふれ返っていた。石造りの門は巨大で荷車が優に二台通れる広さだった。無数の小さな陶板を貼り付けた色とりどりの絵模様が美しい。
「ここはいつも人波が絶えることがない。サン・ジューリはどうだ。やはり、門は混みあっているのか」
道中押し黙ったままだったクヤジンクが口を開いた。街の繁栄に少しばかり自慢気な表情だった。
「そうだな、サンジェリィの門も騒がしいね。交易の街だからね。でも、こんなに美しい陶板模様はない」
老学者は満足げにうなずいた。
「この東の門は太陽神ホルメフの姿、西の門は月の神マフヴァの姿、北は風神サーモル、南は水神スゥアーが描かれている」
私はサンジェリィの門の様子を頭に浮かべてみたが、どの門に何が彫り込まれているのかは思い出せなかった。
「砂の神ってのは、いないのかい」
クヤジンクはいささか呆れ顔になり私に忠告してくれた。
「砂の魔神など崇める者はフォルハザンドにはいない。昨夜のような魔道士ならともかくな」
私たちは門を潜り王宮に向かった。門の中には二階建ての大きな隊商宿が軒を連ねており、その先には広い街路を天幕で覆った大きな市場があった。中に入りはしなかったが、市場は驚くほどの人々でごった返していた。広場には噴水があり、水浴びをしている者たちもいた。
黄白色の石と煉瓦、土壁で作られた街は、どうやら幾つもの円を重ね、車輪の輻のように街路を巡らしてあるようだった。だが、街路は真っ直ぐとは限らず、円弧を描く家並みに当たると途切れていることもあり、街全体が円形の迷路のようだった。
内側に入り込むにつれ、次第に喧騒は薄れて、街は静かな佇まいを見せ始めた。白っぽい大きな建物をクヤジンクが指さした。白いゆったりした長衣をまとった何人もの若い男女が出入りしている。
「オルミラ大学校だ。我らはここで学問を若者たちに伝えている。サン・ジューリにはこんな大学校はあるか」
クヤジンクは門について語った時よりも、はるかに自信に満ちた面持ちだった。
「シュヌベル大学というものがある。こんなにきれいな建物じゃないがね。僕はそこの学生だった」
この話をしたのは失敗だった。それから宮殿に着くまで老学者は遠い彼方の街の大学について質問を続けた。他の学者たちも駱駝を寄せてきて、話に加わろうとした。
オルミラ大学校の広い敷地を抜けると三百イート四方はあるかと思われる大きな広場があった。池と噴水が幾何学的に配置され、その合間には刈り込まれた背の低い木々、珊瑚色や朱色、黄色の花々が咲き乱れていた。花を愛で、散策する人々がおり、幾つもある東屋では、法衣らしきものをまとった人々が巻物や書物を手に議論などしていた。
広場のまわりを幾つもの円屋根を持つ大きな建物が囲んでいる。宮殿かと思われる壮麗さだったが、出入りは自由なように見えた。
クヤジンクはシュヌベル大学の教授法についての質問を中断し、この場所について説明した。
「神々の広場だ。東西南北にそれぞれ呼応した神の神殿と会堂がある」
「好きなところで祈っていいのかい」
老学者は当然だという顔つきだった。
「農夫は水神スゥアーに豊作を祈り、商人は風神サーモルに道中の安全を祈る。若者は月の神に恋の成就を願い、老人は太陽の神に長寿を願う。無論、これは一例にすぎない。誰がどの神に何を祈ろうと自由だ。神々がそれを聞き届けるかは神々の自由だがな」
クヤジンクはしわらだけの顔でにやりと笑った。私は質問される前にサンジェリィの神々のことを話した。
「ふむ、それは結構な街だね。サンジェリィにも神様は山ほどいて、みんな勝手にあれこれ祈っている。あまり祈りが通じないのは、願い事が多すぎるせいかな」
「お前は何という神に祈るのだ」
「僕は祈らない。聞いているのかもわからない相手に何かを願う気はしないね」
クヤジンクは黙ってうなずき、笑みを浮かべた。存外この老人とは気が合うのかもしれない。
私たちは神々の広場を通り抜け、豪壮な神殿の間を進んだ。前方にゆるく弧を描いた城壁が見えてきた。淡い黄色の石が隙間なく積まれているが、わずかな色の濃淡を利用して滑らかな色彩の波模様が作られている。こんな美しい城壁は見たことがなかった。
城壁の向こう側には大小の円蓋と尖塔が幾つも並んでいる。屋根はいずれも群青や緑色に輝く陶板葺きで、陽光を浴びて透き通るような輝きを放っていた。
「感嘆していると見えるな」
老人の言葉に私は素直にうなずいた。
「美しい。こんなきれいな城は見たことがない」
「うむ、フォルハザンドは青玉の都と讃えられておる。この街はイーテンからアニャチまでを結ぶ大商路の要だが、商人たちは何も商いの便だけでこの街に住まうわけではないのだ。この都は美しく、学問、信仰、技芸の自由がある。それ故、数多の大商人がこの街を拠点としているのだ」
陶板細工で飾られた門を通ることができたのは、クヤジンクとシャーヒン、それに私の三人だった。私たちは宮殿の中へと進んだ。城壁に狭間胸壁があり、兵士が持ち場に就いていたが、優美な銀の札鎧に青い引き回し姿の衛士たちに、血まみれの戦は似合いそうもなかった。
宮殿には大小の中庭があり、水路と噴水、緑の木々が巧みに配置され、花が咲き乱れていた。バダクとラハラサが手入れしたのも、こうした庭のどれかなのだろう。
私たちは高い丸天井の大きな部屋に通された。白い石壁を極彩色の綴れ織りが飾り、中央の池には花びらが浮かび、朱金の魚が泳いでいた。奥の黄金の玉座に繻子織りのきらびやかな服をまとった中年の小太りの男が座っていた。丸顔に眠たげな目、丸い鼻の下には細い口髭がくるりと弧を描いている。一見したところ、威厳があるようにも聡明なようにも見えなかったが、この男がフォルハザンドの王シャリヤダラに違いなかった。左右には重臣らしき男たちとぴかぴかの鎧姿の衛士が並んでいた。
「クヤジンク大師、この度は大義であった」
シャリヤダラ王は昨夜の出来事のクヤジンクの労を通り一遍ねぎらった。クヤジンクが出来事について一通り話し、シャーヒンが盗賊団との戦いについて話を加えた。シャリヤダラは黙って話が終わるまで聞いていた。ラハラサがイーテンの王女であるとバダクが明かしたことを聞くと、王は少し難しそうな顔になった。
「ふむ、それはまことに重々大事であったな。大師殿はその庭師の言葉は真実であると思うか」
「なにぶん、盗賊の襲撃の最中、怪我を負った上での言葉、確かめる術もございませんでした。時に、あの親子は無事でございましょうか」
クヤジンクの問いに王は静かにうなずいた。
「娘はまったくの無事だ。なかなかに気丈な娘だな。父親は一命は取り留めたが、まだ詳しい話の聞ける有り様ではない」
シャリヤダラは視線をシャーヒンの方へ移した。眠たげな面持ちに柔らかな物腰ではあったが、重そうな瞼の下には鋭い眼差しがあるように見えた。
「シャーヒンとやら、見事な戦いぶりであったようだな。飛翔機をよく守り通した。その方はこれまでにも魔道士と会い見えたことがあるのか」
「ございません。あのような術を使う輩がいるとは驚きでございました」
「そうか。盗賊どもの正体を何と考える」
「わかりません。残念ながら、生きて捕えることはできませんでした。トゥルゴルの言葉を話しておりましたが、そうした遊牧の部族は幾らでもおります」
「そうか」
フォルハザンドの王は玉座の上で少し身を起こし、私の方に視線を送った。今にも閉じてしまいそうな瞼の下の鋭い小さな目。生きているのか死んでいるのかわからないというラハラサの言葉は言い得て妙かもしれない。
「その方がスナブ・ランケンだな。その方はアニャチよりも遠く、東の大洋を越えてやって来たそうだな。アニャチの地も旅してきたと聞く。その方は盗賊どもに隊商を襲われ、昨夜も頭と思しき女と刃を交えたというが、正体を何と考える」
「わかりかねます。ただ、女の使う剣はアニャチ風の両刃の細身で、剣技もアニャチのものに似ていました」
王を取り巻く重臣たちが騒めいた。
「アニャチがトゥルゴルと組んで飛翔機を狙っているのか……」
「あの娘がイーテンの王女……」
「ホルシ家は滅んだという噂は……」
「巻き込まれるととんでもなく厄介なことに……」
「小さな鳥ほど良くさえずるとは、誰の言葉であったかな、大師」
王は眠そうな目で重臣たちをねめつけた。途端に囁きは止んだ。
「はい、タドゥナの遊牧詩人エオリカータの連歌の一節かと」
「ふむ、そうであったか。今宵、読み返すとしよう。クヤジンク大師よ、ぜひとも飛翔機の秘密を解き明かして欲しい。鳥のように空を飛ぶことができれば、交易にも戦にもどれほどの力になるか、計り知れない。大商路のすべてを変えていくことになるはずだ」
「力を尽くすつもりでございます、陛下」
クヤジンクが恭しく頭を垂れると、何か目に見えない合図があったのだろうか、それで謁見は終わりとなった。
六
次の夜、宮殿で宴が催された。飛翔機を盗賊から守った褒美なのだという。聞けば、シャリヤダラ王は何かにつけて宴を開き、功があったと認めれば、兵士や市民も招くのだという。
私はこざっぱりした白い服を与えられた。薄物をまとった女たちが私を風呂に入れ髭を剃り、香水まで振りかけた。なかなか結構な王宮だ。
大広間には大勢の人々が集っていた。謁見の間よりも広く、眩いばかりの灯が点っている。床の精緻な絵模様を織り込んだ絨毯と色鮮やかな座布団は花畑のようだった。低い卓子には溢れるほどの料理が並んでいる。香の煙がたなびき、奥に設えられた舞台の上では楽士たちが眠たげな音楽を奏でていた。
宴にはバーフルにいた学者たち、生き残った兵士たちが、皆招かれているようだった。兵士たちは鎧兜を脱ぎ、くつろいだ姿をしていたが、包帯を巻いている者もいた。
クヤジンクは見当たらなかった。学者たちに聞くと、王と重臣たちに呼ばれていると言う。
私はラハラサの姿を探した。給仕の官女たちは大勢いたが、庭師の娘−いや、イーテンの王女だろうか−の姿はなかった。
「香水臭くて、いやだわ」
背中で声がして振り向くとラハラサがいた。
「お香も、私、好きじゃない」
砂漠で見た娘とは別の女がそこにいた。水色に金糸銀糸の衣装は肩が剥き出しで、すんなり伸びた長い足も透き通る青い薄絹で覆われているだけだった。細かな宝石細工で飾られた腕輪や足輪、首飾りがきらめいている。栗色の髪は解かれて、波打つ中に虹色の髪粉が光っていた。
「おや、もうお姫様になったんだね。名前は……失礼、姫君、失念いたしました」
「意地悪なこと言わないで! 私はラハラサ、他に名前なんかないわ」
「サン・ジューリとやらでは、そんな風に女性をからかうのが流行りなのか。感心しないね」
声の主はシャーヒンだった。銀の酒杯を手にして、にやりと笑っている。真っ白な襯衣に濃紺の艶のある生地の胴衣を着込み、銀の飾りのある幅広の帯を締めている。耳朶にはごく小さな耳飾りが光り、胸元にも銀の首飾り、黒髪は丁寧に油でなでつけられている。ラハラサと同じくらい身繕いに時間がかかっているように見えた。
「お父様の具合はいかがですか」
シャーヒンは手慣れた仕草でラハラサにも杯を手渡し、瓶から白い飲み物を注いだ。
「お酒なんか飲まないわ。父様は御典医様のお薬で眠ってる。一度目を覚まして私を見て笑ってくれたけど、お話はできなかったの。私はついていたかったのに、これに出なさいって言われて……」
「御心配でしょうね。でも、イブナージ様はフォルハザンド随一の名医です。きっと良くなりますよ。ああ、これは馬の乳から作った飲み物です。滋養に良いし、ほとんど酔いません。お飲みなさい」
色男は絵に描いたような魅力的な笑顔を作り、娘に飲み物を勧めた。ラハラサはぎごちない笑みを返して、杯に口をつけた。
「君はそれじゃ物足りないだろう。バラストーナの葡萄酒、ウズビのアレーク、ジプタンの麦酒、何でもあるぞ。アニャチのラーオもあるな、あれは煙くさくてかなわん」
私は並んだ瓶の中からジプタンの麦酒を選んで杯に注いだ。わずかに泡立ってシェアのようだったが、色も香りもずっと濃いものだった。
私たちは間にラハラサを挟んで腰を下ろし、料理をつつき、酒を飲んだ。シャーヒンは話し上手で、沈みがちなラハラサにあれこれと話しかけた。
「……そういうわけで私は天涯孤独の身なのです」
シャーヒンは、フォルハザンドとイェサラードの間にある小さな村に生まれ、母親を幼い頃に亡くし、父親の絨毯商人と共にあちらこちらを旅して育ったが、父は盗賊に殺され、その後は隊商の護衛などして生きてきたと半生を語った。澱みのない語り口にかえって胡散臭さが滲んが、ラハラサには十分信じられる話のようだった。
「まあ、私の母様も私が小さい頃に亡くなったの。何も覚えていないけど……」
楽の音が一際大きくなり、ラハラサの話を遮った。輝く銅拍子が打ち鳴らされ、広間の奥の帳の影から一人の女が飛び出した。
女は黒い透き通る布を羽織っていたが、その下はほとんど裸だった。滑らかな黄褐色の肌にまとっているのは、わずかばかりの黒い腰布と乳房に貼り付いたような黒い装身具だけだった。前髪を真っ直ぐに切りそろえた黒髪は肩までの長さで、金色の細い頭環で飾られている。細い手首と足首には銀の小鈴がついた輪が揺れていた。
切れ長の鋭い目はアニャチの人々を思わせたが、頬骨の高い鼻筋の通った顔立ちは、トゥルゴルかアフグールの人々のようだった。どこの生まれにせよ、美しいことには間違いなかった。
楽士たちが奏でる調べに乗って女は踊りだした。黒い薄絹をひらひらとたなびかせ、身をくねらせ、長い手足をしなやかに動かした。形の良い乳房と引き締まった尻を誇示し、黒い双眸は居並ぶ男たちの胸を突き刺すようだった。
兵士たち、それに学者たちも彼女に釘付けにされて、喝采を送り、ため息を漏らした。
「ほう、これは見事な踊りだ。さすが、宮殿の宴ともなると、場末の酒場の踊り子とはわけが違う」
シャーヒンは女への興味を隠そうともせず、両手をたたいて喜んだ。ラハラサはいささか不機嫌な顔になり、骨付きの羊の肉を齧った。
「ランケン、あなたもああいう女が好きなの?」
ラハラサが刺のある声で言った。
「嫌いってことはないさ」
「私もああいう格好してみようかしら」
「お姫様の方が似合ってると思うけどね」
「私は庭師の娘なのよ! こんな窮屈な服、きらいよ」
「うん、踊り子の服の方が楽かもしれない」
「この美しい姫君に何ということを。ラハラサ、君は父上の言う通り、本当にイーテンの王女なのでは。でなければ、今宵のこの衣装がこんなにも似合うはずもない」
シャーヒンは踊り子から視線を戻し、ラハラサを見つめ、甘い口調で声を落とした。こういう台詞を淀みなく口にできるというのも才覚だろう。だが、庭師の娘−あるいはイーテンの王女−の機嫌は直らなかった。
「私は庭師の娘だって言ってるでしょう」
だが、シャーヒンは意に介さず話を続けた。
「私は隊商の護衛でイェサラードにも行ったことがある。君を見ていて、帝都の酒場で聞いた話を思い出した。イーテン帝国の礎を築いたのは空からやって来た乙女だという話だ」
一瞬、ラハラサの表情が強ばるのがわかった。無論、シャーヒンも気づいただろう。
「王家の中でも一部の血筋にだけ伝わるという国興しの言い伝えだそうだ。青い空から銀の翼に乗ってやって来た乙女が民を統べて、イーテンの国を興したという。帝国は八百年前にヤーマシッド王によって興されたというのが学者たちの定説だが、それよりも遡る話だそうだ。これはまるで、パラネハを駆る君のことみたいだろう。君はこの話を知っているかい」
色男は白い歯を見せて笑みを作った。私はこんなに歯の白い男を見たことがなかった。値の張る磨き粉で毎日磨いているのだろうか。
「そんな話、知るわけがないでしょう。私はバーフルより遠くに行ったことがないのよ! もう、寝るわ」
ラハラサは立ち上がると早足で広間から出ていった。世話役なのか見張りなのか、官女が慌てて後を追った。
シャーヒンは口の端を曲げて自嘲的に笑った。
「色男も形なしだね」
「そうでもないさ」
私は麦酒を飲んだ。シャーヒンは葡萄酒の瓶を換えるたびに、これは甘すぎる、これは酸味が強いなどと逐一批評した。ひとしきり蘊蓄を披露した後、男は思い出したようにラハラサのことを口にした。
「あの娘は本当に王女だと思うか、サン・ジューリの男」
「さあね、イーテンに行ったこともないし、王女とやらにも御縁がない。僕には元気の良い素直な娘にしか見えないが」
「俺もいい娘だと思うさ。じきにフォルハザンドでも評判の美しい娘に育つだろう。だが、あの娘はあれを飛ばせる。特別な力があるんだ」
「馬にしたって乗り手との相性ってものがあるだろう。あれは、そういうのが激しいものなんじゃないのか」
「絡繰り仕掛けにも相性が?」
「ラハラサはあれが生きているんじゃないかと思っている」
「ふむ、バーフルの穴の中で、壊れたあれを見たが、少なくとも歯車や軸のようなものはないようだった。どちらかと言えば、木乃伊になった何かの死骸のようだったが」
「魔法で動いているんだろう。バーフルには学者じゃなくて魔道士を連れていけば良かったんじゃないか」
「フォルハザンドは学問の街だ。王も学者たちも魔法を嫌っている」
「魔道士と会ったことがないというのは嘘だろう。奴の力の源泉は杖だと踏んだからへし折ったんだろう」
「杖を持った魔道士を見れば、誰しもそう思うさ。それに杖が折れたのは偶然だ。剣がたまたま当たったのさ」
舞台にはもう踊り子の姿はなく、楽士たちが官能的な音楽を奏でていた。小振りの太鼓が小刻みな律動を鳴らし、その上に胡弓や風変わりな琴の甘く緩やかな旋律が乗っている。金属の玄を棒で叩く琴に似た楽器もあったが、あれは何というのだろうか。
見れば、官女たちを口説いている兵士も少なからずいる。逆に官女に絡まれて顔を赤くしている学者もいた。これも労いの一つなのだろう。
シャーヒンと私の間の座布団にするりと女が入ってきた。赤い薄物に紅の帯など締めて、化粧まで変えて別人のようだが、今し方まで舞台で踊っていた女だった。
「フレイヤよ。男二人で何のひそひそ話?」
「もちろん、どうしたら美しい踊り子を今晩誘えるだろうかという話さ」
シャーヒンが如才なく答える。
「二人一緒に誘う気なの? これから斬り合いね。それとも二人一遍に? 高くつくわよ」
フレイヤと名乗った踊り子は淫靡な含み笑いを漏らした。
「君のような美しい踊り子には青玉の都フォルハザンド広しといえどもお目にかかったことはないね。どこかの後宮から逃げ出してきたのかい」
シャーヒンの問いにフレイヤは肩をすくめてみせた。
「イェサラードの後宮からと言いたいところだけど、砂漠の緑水都市を転々の人生よ。生まれたのはどこかの岩山の洞穴かしらね」
「放浪の人生なら、この男も負けてはいないぞ。驚くなよ、アニャチよりもさらに遠い、海の彼方のサン・ジューリからの旅人だ」
「まあ、私、海なんて見たことないわ。砂漠よりも広いって本当なの? そんな水、どこから流れてくるの?」
フレイヤはいささか大袈裟に驚いて見せた。
「流れてたまったわけじゃない。大昔からあるんだ」
その後、また私は質問攻めにあった。シャーヒンは時々口を挟んだが、踊り子は自分のことはあまり喋らなかった。
しばらくすると、楽士たちが鈴を打ち鳴らし、小さな銅拍を小刻みに叩いた。
「あら、お開きの時間ね。さあ、どうするの? 私はどちらでもいいわよ」
シャーヒンと私は一瞬顔を見合わせたが、色男は胸の辺りを押さえて顔をしかめてみせた。
「俺は遠慮させてもらうよ。どうも、傷がまだ痛くてね。君と朝までいたら、治るものも治らなくなりそうだ。サン・ジューリの男、長旅を労ってもらうんだな」
バーフルで受けた傷は浅かったように思ったが、シャーヒンはそう言って立ち上がり、そそくさと出ていった。フレイヤは男の背中に何か一言呪詛を投げつけたようだったが、すぐに笑顔で私に向き直った。
「サン・ジューリの男は逃げたりしないわよね」
踊り子は耳元でそう囁きながら、私の腕を取って柔らかな胸乳に押し付けた。
七
女は私が宛てがわれた部屋についてきた。広間のまわりに幾つもある小部屋の一つだ。部屋といっても扉で仕切られてはいない。出入口は垂れ幕で覆われていて、中にはもう一枚の垂れ幕で仕切られた低い寝台がある。寝床の脇には、中庭に向けて大きな窓が開いていた。
「葡萄酒だけど、もっと飲むかしら」
踊り子は広間から持ってきた細長い瓶を振って見せた。
「いいや、酒はもう十分だ」
「そう。私はもう少し飲みたいわ。踊ると喉が渇くのよ」
フレイヤは寝床の側に水差しと杯を見つけると、杯に酒を注いで一口飲んだ。それから瓶と杯を置いて、私の首に腕を絡ませた。口づけると、葡萄酒が口移しに入ってきた。随分と甘い酒だ。
それから彼女は私を寝台に押し倒し、私は彼女の紅色の帯を解こうとした。指先にうまく力が入らず、帯はなかなか解けなかった。
「焦るとうまくいかないわよ。夜明けはまだ遠いから大丈夫よ」
フレイヤは笑いながら、私の喉のあたりを舐めたり、股間をまさぐった。帯はどうしても解けなかった。それどころか、指先の感覚が鈍くなっていく。
「ゆっくりよ。焦らないで、ゆっくり思い出して」
「思い出す? 何をだ」
「飛翔機はどこに置いてあるの? 宮殿の中にあるのでしょう。あの娘の部屋はどこ?」
私は踊り子を突き放そうとしたが、腕にも力が入らなかった。女は私を存外な力で抱きすくめ、耳元で囁く。
「娘はどこ? 飛翔機はどこ? 全部私に教えて」
甘い声と甘い匂い、滑らかな肌が私を包み込んだ。ひどく心地が良い。何もかも投げ出してこの心地よさに浸っていたくなる。
「お前は……誰だ」
フレイヤは含み笑いをして目を瞬かせた。奇怪なことに女の瞳の色が変わった。黒い双眸は灰色の鋼のような瞳となった。
「思い出してくれたかしら? あんなに近くでお会いしたのに、気づかないなんて。空飛ぶ機械と娘は私がいただくのよ。さあ、全部教えて」
私はもう一度腕に力を込めてみたが、女−アイヤーフという女賊−の抱擁を振りほどくことはできなかった。甘い、女と何か別のものの匂いが頭の中にまで入り込んでくるようだ。
「酒には毒、花には刺、いやなもんだね」
男の声がそう言った。アイヤーフの肩越しに剣を手にしたシャーヒンの姿が見えた。
女賊は寝台から跳ね起きると、酒の瓶を色男に投げつけた。シャーヒンは身を反らしてそれを避けたが、その間に女は腰帯を解いた。帯の中からは細長い鞭が現れた。先端には小さな刃がついている。
「帯を解くのもこれじゃ命がけだな」
シャーヒンの言葉を切り裂くようにアイヤーフの鞭が唸りを上げた。男は刃先のついた鞭の先端をかいくぐろうとしたが、女盗賊は素早く鞭を手元に引き寄せ、次の一撃を加える。鞭はまるで生き物のように動く。
私は寝床から転げ落ちるようにして出ると、うまく動かない手で水差しを口元に持っていった。水を飲んで吐こうとしたが、ずぶ濡れになっただけだった。それでも、少しは頭がはっきりした。
女の鞭がシャーヒンの腕をかすめて小さな血飛沫があがった。すぐさま、鞭は蛇のように偃月刀に絡みついた。アイヤーフが腕に力を込めると、刀は男の手からもぎ取られたかに見えた。
だが、それはシャーヒンの手だった。必要以上の速さで偃月刀は宙を飛び、女賊は鞭を操り、飛んでくる刃を避けなければならなかった。その隙にシャーヒンは女との距離を詰めた。拳が女の二の腕を叩く。鞭裁きが乱れて、偃月刀が私の足元に転がった。
何とか剣をつかむことはできた。女の背に斬りつけようとしたが、刃はあらぬ方に動いて、アイヤーフが引き戻した鞭に当たった。再び鞭裁きが乱れ、シャーヒンは女の腕を取り、押さえ込もうとした。だが、強烈な膝蹴りを喰らって、呻いて女の手を離す。
アイヤーフは鞭を手元に巻き取ると、二度三度とシャーヒンを蹴る。私は剣を握り治すともう一度女賊に斬りつけたが、切っ先が届く前に後ろにも蹴りが飛んできた。
「何事だ!」
入口の垂れ幕を引き開けて衛士が姿を現した。「曲者!」と叫ぶと、続いて二人三人と刀を抜いて部屋に駆け込んでくる。
アイヤーフの舌打ちが聞こえた。大きく鞭を振り回し、迫ろうとする衛士たちを退かせると、素早く寝台を飛び越える。私は女賊の足をつかもうとしたが、鞭の一撃を喰らった。焼けるような痛みが腕に走る。
アイヤーフは窓から中庭に飛び出した。池の縁を走ると、向かいの部屋の窓框から屋根の上へ飛び移り、夜空に溶け込むように姿を消した。
衛士たちが追ったが、誰も屋根の上へは上がれなかった。
「曲者は女だ! 誰も通すなと門番に伝えろ! 誰か屋根に上がるんだ!」
シャーヒンは衛士たちにそう怒鳴ったが、自ら追う気はないらしく、床に座ったまま、胸のあたりを抑えていた。私は声をかけようとしたが、女に蹴られた胸と鞭で打たれた腕の痛みで、呻き声が先に出た。
「知ってて手を出さなかったのか」
「確信はなかったが、危ないと思ったのさ」
「それで、僕で試してみたわけか」
「ちゃんと助けただろう。許せ。君は何かあるとは思わなかったのかい」
「怪しいとは思ったさ。だから、引き受けたんだ」
「身を挺してか、うむ、命が幾つあっても足りないぜ」
シャーヒンは笑おうとしたが、痛みに顔をしかめた。
「サン・ジューリの男、動けるか」
私は「何とか」と答えた。薬というよりは魔術だったのだろうか、効き目は薄れてきて、指先に感覚が戻りつつあった。
「ラハラサを、メフルザーラ様が心配だ。見に行ってくれ。俺は肋が折れているかもしれない。くそ、何て蹴りだ!」
「僕は彼女の居場所を知らない」
「謁見の間の手前にある燕の間という小部屋だ。父親はその隣、飛翔機はその奥の露台に続く部屋だ」
「君はどうして知っている? 武功があったとは言っても、一介の雇われ兵士だろう」
「雇われ者には違いないがね。いろんな雇い主がいるのさ」
シャーヒンはまだ笑みを作ろうとしていたが、つらそうだった。私はそれ以上の追究はやめて、ラハラサがいるという部屋に向かった。
宮殿の中は騒然としていた。一度消された明かりがあちこちで点され、衛士たちが走り回っていた。官女たちは不安げな顔でひそひそ話をしていた。私は幾つもの回廊や中庭を通り抜けて、どうやら謁見の間近くにたどり着いた。
燕の間はすぐにわかった。部屋の前の廊下でラハラサと衛士が問答を交わしていた。
「何があったの? 盗賊団が攻めてきたの? 父様は動けないのよ」
ラハラサは白い寝間着姿で青ざめた顔をしていた。
「心配はいりません。ここは我らがお守りしています」
「でも、怖いわ。魔法を使うのよ! ランケンはどこ?」
「ここにおりますよ」
ラハラサは私の姿を認めると、衛士たちの間をすり抜けて走り寄ってきた。
「ああ、ランケン、来てくれたのね! まあ、怪我してる! どうしたの? 何が起こってるの?」
胸元で私を見上げて、娘は早口に喋った。こぼれ落ちそうな大きな瞳に涙が滲んでいた。
「君が無事なら何も問題はないさ。盗賊の残党がちょっと悪さをしただけだ。もう追い返した。大丈夫だよ」
「本当、本当に大丈夫? 私、怖いわ」
ラハラサは私の胸に顔を埋めて泣いた。私は娘の柔らかな髪をそっと撫でた。
八
翌日、私はシャーヒンとラハラサと共に謁見の間に呼び出された。ラハラサは眠れなかったのか、赤い目をして不安そうな面持ちだった。シャーヒンは胸の傷が痛むのか、いささか顔が青い。シャリヤダラ王は相変わらず眠そうな顔つきで、差して興味もなさそうに私たちを見た。
重臣たちの中にクヤジンクの姿があった。しわのよった瞼の下に隠れた目をちらりとこちらに向けたが、視線はすぐに床の上に戻った。
「昨夜は大儀であった。だが、女賊を捕えることができなかったのは、残念至極だ。宮殿に潜入するとは、大胆不敵、ただの盗賊とも思えぬ。バーフルからの知らせでも彼奴らの根城は見つからぬ。間近で見えたその方たち、正体を何と見る」
王が口を開くとシャーヒンは即座に答えた。
「女賊はアニャチの間者かと考えます」
重臣たちはその答えにどよめき、うなずきあい、眉をひそめた。
「何故そのように考える」
「〈百目の女〉という間者の話を聞いたことがあります。その女は間者でありながら魔術の心得もあり、瞳の色を自在に変えて正体を隠すと言われております。アニャチの手先として大商路を縦横に動き回り、様々な調略を行っていると聞きます。昨夜の踊り子は黒い瞳であったのに、瞬時にして灰色の目となったとスナブ・ランケンが申しております」
「まことか」
シャリヤダラは眠たげな視線を私に送った。
「アニャチの間者かどうかは知らないが、目の前で灰色の目になったのは間違いないね。バーフルで斬り合った女の目も鉄のような灰色だった」
「ふむ、厄介なことだ。まことに厄介至極だ。ところで、シャーヒン、その方は何故〈百目の女〉などという間者のことを知っておる。実を言えば、余もその間者の話は聞いたことがある。だが、一介の兵士であるその方が、何故知っておる」
シャーヒンはたじろぎもせず、堂々と王の顔を見て自分の素性を明かした。
「私はイェサラードから参りました密使でございます。名は……」
王が台詞を遮り、引き取った。
「セフルハフドゥ、あるいは〈隼〉と呼ばれている間者であろう」
ラハラサが息を飲む音が聞こえた。娘は口と目を大きく開けて、間者だという男を見つめた。フォルハザンドの王の瞼は今にも閉じそうだったが、細い隙間からの視線は異様に鋭かった。衛士たちが偃月刀に手をかけた。
イーテン帝国の間者だという男は、形の良い眉をあげて、柔和な表情を作った。
「いかにも私はセフルハフドゥでございます。〈隼〉と呼ばれることもあります。青玉の都に王女メフルザーラ様らしき御方ありとの報を受け、この地に赴きました。確かな証なき故、このような成り行きとなりましたこと、幾重にもお詫びいたします」
「イーテンの王女が余の宮殿で花を育てている話など聞いたことがなかったのう」
王はそう言いながら、脇に控えた重臣たちをちらりと見遣った。彼らはただ下を向いて黙っていた。
「カムラッド殿の言葉は元よりのこととして、イーテン最古の王家ホルシ家には、天高くより銀の翼に乗って舞い降りた乙女がイーテンの国を興したという言い伝えがあります。飛翔機をただ一人操れる乙女が、ホルシ家の姫君であることは間違いありません。帝国の正当なるお世継ぎを無事イェサラードの都へお連れするのが私の使命でございます」
シャーヒン、いや、セフルハフドゥは懐から小さな筒を取り出した。蓋を開けて巻紙を取り出す。広げると恭しくシャリヤダラの前に差し出した。
「これはイェサラードのフシュヤンド宰相閣下よりの陛下への親書でございます」
シャリヤダラは巻物を受け取ると、変わらぬ眠たげな目を書面に送った。読み終わると王は巻紙を丸めて、側にいた書記らしき男に渡した。
「宮殿の大事な庭師の娘を手放すことはできぬと、余が返事を送ったら、その方の主はどうするのだ」
「どうもいたしませぬ。ただ、帝国のお世継ぎを巡る争いは渾沌とし、世情が乱れますれば、大商路を通じた交易にも影が差すことはあるかと」
「庭師の娘は唯一飛翔機を動かせる人間じゃ。その方もあの空飛ぶものがどれほどの力を及ぼすものかは想像がつこう。それをみすみす手放し、イェサラードに送り返せと申すのか」
「私の使命はメフルザーラ様をイェサラードにお連れすることです。飛翔機につきましては、また別の話です。ただ、すでに飛翔機の存在はアニャチ側に知られております。いずれハイナッシャグからの命にて、東の帝国に従うトゥルゴルの部族がこの青玉の都に攻め入ってくるやもしれません」
「その前に西の帝国の軍勢が来ることもあるだろうのう」
「イーテンは魔神の役の約定その九にて、カルラム砂漠より東には兵を進めぬことになっております」
「その方は兵ではないのだな」
「私は使者でございます」
突然ラハラサが叫んだ。
「私はいやよ! イェサラードになんか行かない! 私はただの庭師の娘よ! 王女とかお世継ぎとか、真っ平ご免だわ! 勝手に人の行く先を決めないで!」
セフルハフドゥはラハラサの前に出ると、両膝を付き頭を垂れた。
「姫様、突然のお話に驚かれるのも無理はございません。数々の御無礼お許しください。イェサラードでは姫様のお戻りを待ちわびている者たちが大勢おります。ホルシ家の姫君メフルザーラ様がお戻りになれば、お世継ぎを巡る一件も落着となります。イェサラードの百万の民のため、いいえ、イーテン帝国千万の民のため、どうかお聞き分けください」
「勝手なことを言わないで! 私がただの小娘だと思っているのね。街に住んで、宮殿のお庭で仕事していれば、いろいろなことが聞こえてくるのよ。次の王様は王子様たちの誰が継ぐのか、大臣様は誰それを押している、神官様は誰それの足を引っ張っている、そういう話も。去年、何とかいう王子様が亡くなったのは、どうして? 私はそういう世界に行く気はこれっぽっちもないわ!」
ラハラサはいつの間にか私の腕をつかんでいた。頬が怒りで赤らみ、目には涙が浮かんでいる。セフルハフドゥは膝をついて下を向いたまま黙っていた。
重臣たちの一人が王に何やら耳打ちをした。シャリヤダラは無表情にうなずき、二言三言、臣下に囁いた。
「ウルークヤン王子は病で亡くなったのじゃ。その方が庭師の娘であろうとも、大帝国の王女であろうとも、市場の噂話などに誑かされるのは愚かなことじゃ。さて、少しばかり、余には考える時間が必要じゃ。大臣たちも論を尽くせと申しておる。皆もしばらくゆるりとせよ」
二度目の謁見が終わった。クヤジンクはずっと厳しい顔のまま、最後まで口を開かなかった。
九
私たちは謁見の間近くの部屋に案内された。いや、連れて行かれたというのが正しいだろう。にこやかな女官たちのまわりには何人もの衛士がついていた。部屋には果物や飲み物が運ばれたが、出入り口には衛士が立っていた。
ラハラサは窓辺に寄り、石柱の並ぶ回廊越しに見える広い中庭に視線を巡らせた。中央に池がありそれを囲んで美しい花壇が設えてあった
「この庭だわ。この庭を作っている時に、ちょっと宮殿の中を見て歩いたのよ。何だか、何だかね、何かにね、呼ばれているような気がしたのよ。そうしたら、奥の方の別の庭にパラネハが置いてあって……」
ラハラサは言葉を詰まらせた。
「天空に御座す気高きものが姫様をお導きになったのかもしれません。姫様が銀の翼に乗ってイェサラードの獅子の宮殿に舞い降りれば、国興しの伝説の再来となります。御即位に異を唱えることは誰にもできますまい」
セフルハフドゥは両膝をつくのは止めたが、腰を折って頭を下げて王女への敬意を示し続けた。
「いやよ! 即位ですって! 私を西の帝国の女帝にするつもり? 私は庭師の娘よ。庭土をいじって、きれいな花を咲かせられれば、それで十分なのよ!」
「ラハラサ、話をお聞き」
しわがれた声がして、戸口に二人の女官に支えられたバダクが立っていた。胸に巻かれた布にはまだ血が滲んでいた。
「ラハラサ、いや、メフルザーラ様、これまで姫君であることを隠し通して、真に申し訳ございませんでした」
「父様! 目が覚めたのね。でも、起き上がって大丈夫なの?」
「お止めしたのですが、どうしてもとおっしゃいまして……」
女官が言い訳をしながら、庭師を部屋にあった床几に座らせた。バダクは上体を自分で支えているのもつらそうで、女官にもたれかかった。
「姫、よく聞いてくだされ。十一年前、ホルシ家の当主、つまり姫の本当の父君アザントン様は王宮での争いの末、毒殺されたのです。仇はしかとはわかりませぬが、おそらくは東征派のマサルク将軍の指図かと。アザントン様は交易派の先鋒、このフォルハザンドは言うに及ばず、アニャチまでをも征服して世界帝国を築こうとする将軍には、交易と文物の交流で繁栄を築こうというアザントン様のお考えはさぞかし邪魔なものと見えたのでしょう。私、カムラッドはアザントン様に使える武官でした。今際の際のアザントン様のお言葉により、幼い姫様を連れて、この青玉の都へお連れしたのです。ここには私の遠縁の者もおり、イーテンとも魔神の役の約定により、安定した関係を築いておりました」
バダクは胸のあたりを抑えて苦しげな面持ちとなった。
「父様、そんな話どうでもいいのよ。私は王女なんかじゃないんだから。そんなこと、知りたくもないの。私は父様の娘、庭師バダクの娘なのよ」
庭師は苦痛に歪んだ顔にうっすらと笑みを浮かべた。不思議に満足げに見える笑いだった。
「そうか……ラハラサ、儂は嬉しい、嬉しいよ。だが、愛しいラハラサ、最後までお聞き。お前はイーテン帝国の王女なのだ。これは間違いのないことだ。お前はホルシ家最後の姫君、メフルザーラなのだよ。この宮殿で空を駆けるものと出会ったことは、決して偶然ではない。国を興した乙女の血筋がお前を呼び寄せたのだ。お前はイェサラードに帰らなければならぬ。帰ってイーテン帝国の皇帝となるのだ。魔神の役第九の約定を破って、東征を進めようとしているマサルクを許してはならぬ。断じて許してはならぬのだ。一度許せば、際限のない侵略の戦が続くだろう。お前は儂の娘だ、わかってくれるだろう……」
そこまで一息に喋るとバダクはぐったりとうなだれた。包帯の赤いしみが急に大きくなった。
「父様! 父様!」
「医者を! はやく!」
セフルハフドゥが叫び、女官の一人が慌てて走り出ていく。私たちは座布団を並べてバダクを横たえた。
その時、部屋が震えた。低い地鳴りが聞こえて、床が、壁ががたがたと動き出した。
「地震かしら。こんな時に……」
ラハラサが怯え顔でつぶやく。
「地震は多いのか」
私の問いにセフルハフドゥがうなずく。
「うむ、このあたりからイーテンまで含めて、地震は珍しくもないがこの揺れは……」
突然、揺れが激しくなった。私たちは立っていられず、床に手足をついた。何かが崩れる大きな音が響く。床にも壁にも亀裂が走り、窓框が崩れて石塊が転がる。ラハラサが悲鳴をあげた。
部屋の外の回廊が大きく崩れるのが見えた。バダクとラハラサが作った庭は地の底から何かに持ち上げられ、めちゃくちゃになった。もうもうと土埃が巻き起こり、その中に巨大な何かが蠢く。砂色の蚯蚓か蛇のようなもの、ただし太さが七イート(約二メートル)はある。全身は見えず、頭らしき部分が瓦礫の山の上で右に左に揺れている。先端には鋸のような黒い歯が幾重にも重なり、ぐるぐると回り、波打っていた。その有り様は生き物というよりは巨大な機械仕掛けのようにも思えた。
歯に囲まれた頭の部分の内側が三つに割れて開いた。その中に二つの人影があった。一つはずんぐりとした背の低い影、もう一つは細身のすんなりとした影。細い影が顔を覆っていた黒い覆面を引き下げた。アイヤーフは口の中から砂と罵詈を吐き出した。
「こんなひどい乗り物に乗ったことはない! 砂蜥蜴の刺だらけの背中の方がまだましだ!」
背の低い影も黒い覆面を外した。
「だあが、砂蜥蜴では宮殿の庭に穴開けて出てくるわけにはいかないでえ」
地虫のミルザが歪んだ大きな口から黄色い歯を剥き出しにして笑った。地虫という名前は、文字通りのものだったのだ。初めてはっきりと見るミルザの顔は姉とは似ても似つかなかった。まるで何かに踏み潰されたように歪み、鼻はほとんど高まりのない二つの歪な穴に過ぎない。左右の目は明らかに大きさも位置も形も不揃いだが、瞳だけはアイヤーフと同じ鉄の色だった。
「杖を新調したな! また、へし折ってやる」
セフルハフドゥが砂ぼこりに顔をしかめながら言った。魔道士は確かにきれいな白木の杖を手にしている。昼間でもその先からは青白い光が放たれていた。
巨大な長虫の口−なのだろうか−の中で、女賊と魔道士は周囲に目をやった。アイヤーフの鉄色の目がこちらを見て止まった。
「いい具合のところに出たわ。頼れる虫ね」
「こいつを動かしとるのは儂だあで」
いささか不満そうな顔のミルザを無視して、アイヤーフは怪物の口の中から、黄色い瓦礫の山へと飛び降りた。黒い鎖帷子に手甲、頭には鍔なしの小振りの兜という出立ち、手には細身の剣、腰には鞭を束ねて携えている。
奇怪な虫は節のある体を伸び上がらせ、回転させ、高みから宮殿を見渡しているようだった。
「飛翔機を探している!」
「姫、すぐに飛ぶのです! あの怪物は飛翔機を丸のみできる大きさ、奴らは姫も飛翔機も一度に奪うつもりです!」
セフルハフドゥはバダクをかばうように倒れている娘の腕を取り、立ち上がらせた。
「父様は? 父様はどうするの!」
瓦礫の上を跳ぶようにしてアイヤーフがこちらに近づいてくる。地面の揺れは収まり、あちらこちらから様々な声が聞こえてきた。兵士の怒鳴り声、女官の泣き声、崩れた建物に押しつぶされたのだろうか、悲鳴と呻き声も聞こえる。
「カムラッド殿は私が守ります! 姫は飛翔機を飛ばすのです! さあ、はやく!」
「ラハラサ……すぐに飛ぶのだ。儂のことは心配するな。お前はすぐに飛んで逃げるのだ。行くんだ!」
庭師バダク、あるいはホルシ家の武官カムラッドは震える手を差し伸ばした。灰色の髭で縁取られた顔は、髭と同じくらい色がなかった。
「父様! いやよ、父様と一緒じゃなきゃ逃げられないわ!」
ラハラサはバダクの手を握り、ぼろぼろと涙をこぼした。
「ラハラサ、儂はいつまでもお前と一緒だ……かわいい娘よ……いつまでもお前と……」
バダクの手から急に力が抜けたのがわかった。
「父様! 父様!」
セフルハフドゥが灰色の男の首筋に手を触れて、小さく頭を振った。
「父様! 死んじゃいやよ! 父様!」
「姫、お悲しみはわかりますが、今は逃げなければ! 姫、飛ぶのです!」
セフルハフドゥはラハラサの肩に手をかけたが、娘は泣きじゃくるばかりだった。
「ふうん、やっぱりあなたはお姫様だったのね。砂にまみれていても高貴な生まれは隠せない、先祖伝来の神秘の力で空飛ぶ機械も動かせるっていうわけね」
アイヤーフが崩れた柱廊に飛び込んできた。部屋の前の衛士たちが槍で迎え撃つが、女賊は鞭と剣を自在に使って、たちまちのうちに打ち倒し部屋の中に飛び込んできた。鋼のような瞳が冷たくラハラサを見つめた。
「私も砂にまみれて育ったんだけどね、残念ながらどこのお姫様でもなかったわ。洞穴暮らしの盗賊稼業よ。姫君もその素敵な乗り物も頂戴するわ」
馬鹿げたことだが、私もセフルハフドゥも剣を持っていなかった。謁見の前に衛兵に預けて、そのままだったのだ。私たちは顔を見合わせた。セフルハフドゥは口の端に少しばかりの笑いを浮かべ、私は曖昧にうなずいた。
「ご免!」
イーテンの間者はラハラサを力任せに抱きかかえた。一瞬、苦痛に顔を歪めたが、崩れた壁を乗り越えようとする。
鞭を振るおうとするアイヤーフに、私は手近にあった背の高い燭台を投げつけた。銀の杖のような燭台が鞭に絡みつき、その隙にセフルハフドゥは娘を抱えて回廊に飛び出した。
「父様! 父様!」
ラハラサの悲痛な声が聞こえた。
「逃すか!」
アイヤーフはすぐに追おうとしたが、私は石塊を拾い上げて後ろから女を殴りつけた。兜が凹んで、女賊は衝撃に体勢を崩した。私はセフルハフドゥとラハラサの後を追って、破壊された回廊を走った。
十
謁見の間には、薄黄色の壁土と卵色の煉瓦や石が一面に転がっていた。壊れた池から流れ出した水の中で魚がもがいている。庭に面した壁と柱廊はほとんど崩れて倒れ、下敷きになった衛士や女官の血まみれの骸が瓦礫の下に見え隠れしていた。
怪物は瓦礫の中から五十イートは体を伸ばして周囲の円蓋や石柱をなぎ倒している。節のある暗い砂色の体は蚯蚓のようだが、体の表は奇妙な金属めいた光沢を発している。節の間からは空気と共に砂が時折噴き出していた。この怪物も飛翔機と同様の生き物と機械の合の子のようなものなのだろうか。
混乱の中でも衛士たちが反撃を始めようとしていた。謁見の間の庭を取り囲むように陣取り、弓に矢を番える。号令が下され、一斉に矢が放たれた。だが、矢は弾き返され、化け物の体に傷を与えることはできない。
「火矢はどうした? 投石機は?」
誰かが叫んでいる。この建物の立て込んだところに投石機を持ってこられるのかは疑問だったが、作戦に口を出している暇はなかった。
ラハラサを抱えたセフルハフドゥは謁見の間を通り抜け、中庭の反対側へと向かった。時折足がもつれ、よろける。私は後を追ったが、何かに強く足を引っ張られた。前のめりに倒れて、瓦礫に頭をぶつけそうになった。鞭が足に絡みついている。額から血を流したアイヤーフが、鞭を左手に剣を右手にしてすぐ側に迫っていた。
「まずはお前からだ!」
女賊は鞭を強く引き、私は引きずられた。細身の体のどこにそんな膂力が潜んでいるのだろう。女の剣が迫る寸前、私はとっさに倒れていた衛士の剣をつかんだ。
刃を受け止め、逸らし、鞭を立ち切ろうとしたが、切れない。革に銅線でも仕込んであるのだろうか。
アイヤーフはさらに鞭を引いた。私は引っ張られるまま女の足元に滑り、自由な方の足で女の脛を思いきり蹴った。体勢を崩したアイヤーフの鞭を持つ左手に剣を打ち込む。
手甲が刃を防いだが、女賊は鞭を取り落とした。次の一撃を加えようとしたが、女の蹴りが胸に入り、私は仰向けに打ち倒された。細身の剣が目の前に迫る。
だが、その時空気を裂く音がして矢がアイヤーフの体をかすめた。衛士たちが彼女に的を変えて射かけたのだ。
女は私の体を踏み台にして跳躍した。軽業のように矢を避け、ラハラサたちを追って中庭を走り抜ける。私は立ち上がって後を追った。胸が痛いが肋は折れていないようだった。
頭上にそびえる長虫の化け物が動いた。高みから飛翔機を発見したのか、ラハラサとセフルハフドゥが進んだ方へ頭を向けて、黒い歯の蠢く頭部を低くする。ミルザのしわがれ声が聞こえる。
「見つけたで、空飛ぶ機械でえ。地虫のミルザ様が動かしてみせるでえ」
私は庭の反対側の崩れた廊下を走り抜けた。壁が半ば壊れてなくなっている大きめの部屋にアイヤーフが飛び込むのが見えた。すぐ後から部屋に駆け込むと、そこにパラネハが置かれていた。半分は露台となった円形の瀟洒な部屋だ。露台の先は花が植えられた庭となっていて、周囲は他の部屋の壁で囲まれている。飛翔機が目立たず出入りするのに格好の場所だった。
飛翔機を背にしたラハラサとセフルハフドゥに今しもアイヤーフが斬りかかろうとしていた。私は女の背中を袈裟懸けにしようとした。
焚き火が爆ぜるような音がして、光の玉が目の前をかすめた。玉はすぐ側の床石を黒く焦がす。
「アイヤーフ、今度儂が後ろ頭にも目をつけてやるで」
庭先に降り立った魔道士ミルザが乱杭歯を剥き出しにして笑う。庭の上では怪物が巨大な頭を揺らせている。
「二つで十分よ」
アイヤーフはすぐさまこちらに向き直って反撃する。細身の剣が肩口をかすめる。私は魔法の直撃を避けようと横に回り込み、女を魔道士との間に挟もうとした。だが、そうはさせじと女賊は素早く動いて打ち込んでくる。
「姫! さあ、飛ぶのです!」
セフルハフドゥがラハラサを飛翔機の中に押し込むのが見えた。
「飛ぶって、どこへ? 私はどこへ行ったらいいの?」
ラハラサが泣き声で叫ぶ。
「空へ! ここから飛ばなければ!」
セフルハフドゥの言葉の最後は、呻き声と重なった。魔道士の放った光の玉が当たったらしい。もんどり打って倒れるのが、きらめく白刃の合間に見えた。
「ラハラサ! 飛べ!」
私はそう叫んで、鞭が巻き付いた右足でアイヤーフの足を蹴った。うまい具合に鞭は持ち主の脛に巻き付いた。私とアイヤーフは同時に床に転がった。私は剣の柄頭で女を殴りつけた。女賊は鼻血を噴いて呻いたが、私は猛烈な頭突きを喰らわされた。目の前で火花が散って、一瞬気が遠くなった。
「飛べ! 飛ぶんだ!」
誰かが叫んだが、自分の声なのかセフルハフドゥの声なのか、よくわからなかった。
ぶうんという唸る音が聞こえた。銀色の羽根が羽ばたき光の波のようになるのが見えた。パラネハは石塊だらけの床から浮かび上がった。
「くそ! 逃すか!」
アイヤーフが飛翔機の尾の部分をつかもうと手を伸ばした。その時、飛翔機は露台から外へ出ようと大きく旋回した。
銀の翼が女賊の腕に触れた。血飛沫があがり、女の手指がばらばらと飛び散った。アイヤーフは悲鳴も上げず、自分の短くなった左手を見つめた。私は湾刀で女賊に斬りかかったが、アイヤーフは右手の剣でそれを受け止めた。
飛翔機に乗ったラハラサは露台から中庭へ出たが、飛び立つのを躊躇うように宙に浮いていた。
「ミルザ、何をしている! 撃ち落とせ!」
「だが、これを壊しては元も子もねえで!」
「我らの手に入らなければ、打ち壊すのだ!」
血まみれの凄絶な顔でアイヤーフはわめいた。
「ううむ」
庭に立つ魔道士の杖の青白い光が一際強まった。あたりに落ちている石の欠けらがその光に吸い寄せられていく。杖の回りに浮かび上がった石塊が赤く燃え上がる。
だが、光の玉は撃ち出されなかった。セフルハフドゥが大きな煉瓦を魔道士に投げつけたのだ。赤熱した石塊は四方に飛び散り、幾つかは魔道士にあたり、長衣を焦がしたが、また幾つかはセフルハフドゥにも当たった。イーテンの間者はばったりと倒れたが、それでも声を振り絞った。
「姫、空へ!」
パラネハの上からこちらを見る娘の姿がちらりと見えた。埃と涙にまみれたその顔には、無表情な諦観のようなものが浮かんでいた。
怒りと悲しみが、虚しい活力を私の体に与えた。力任せに湾刀を打ち下ろすと、アイヤーフの長剣は二つに折れ、刃が美しい顔を真っ二つに裂いて食い込んだ。
娘と空飛ぶものは、中庭の上の青空へと舞い上がった。
「ああっ! 姉者、なんてことだ。死んじまっては儂には治せねえで!」
地虫のミルザのしわがれ声が人間の言葉とは思えない何かを叫んだ。怪物が頭を中庭に突っ込んでくる。先端が三つに割れて口を開くと、魔道士はその中に駆け込んだ。怪物は中庭に転がる大きな石塊を幾つも飲み込み、口を閉じた。
ミルザと化け物は地中に逃れようとしたわけではなかった。地響きを立てて怪物は地面の下からさらに巨体を露にした。いったいこの怪物はどれほどの長さがあるのだろうか。
巨大な長虫は塔のように体を空に伸ばした。百イートはあるだろうか。宮殿のどの尖塔よりも高かった。その高みにある怪物の頭に青白い光が明滅したかと思うと、そこから無数の赤い光の玉が放たれた。
光の玉は、紺碧の空を飛ぶ小さな銀色のものに向かって飛んで行く。明らかにパラネハよりも速い。
「ラハラサ!」
私は空に向かって叫んだ。
その時、何が起きたのかはわからない。赤い光の玉が銀の翼に追いつく寸前に−そう、寸前だったはずだ−パラネハを強い白い光が包んだ。白光は一瞬で消え、魔法の赤い光は緩い円弧を描いて地上へと落ちていった。
だが、ラハラサの乗ったものの姿はどこにも見えなかった。赤い光の玉と共に落ちていく様子はなかった。雲一つない真っ青な空の中、ラハラサと飛翔機は消えた。
「サン・ジューリの男、今のはなんだ。姫は、飛翔機はどこへ消えた?」
セフルハフドゥはあちこちに負った傷に呻きながら、空を見上げた。
「撃ち落とされたようには見えなかった。消えてしまった」
「お前にもそう見えたんだな。こんなことが……」
空高く揺れ動いていた巨大な怪物は大きく体を曲げると、悔し紛れに暴れるかのように王宮の尖塔を幾つもなぎ倒した。どこからか姉の名を呼んで泣きわめくミルザの声が聞こえるような気がした。凄まじい地響きがして、周囲の壁が崩れ、残っていた柱が倒れる。
セフルハフドゥは鼻と口から血を流して倒れている。鎧の隙間からも血が流れていた。私はぐったりしたイーテンの間者を引きずって中庭へと逃れ出た。
怪物はひとしきり宮殿を破壊すると、鋸様の歯のついた頭を地面の中に突っ込んだ。青玉の都の美しい宮殿を瓦礫の山に変え、化け物は魔道士と共に地中へと姿を消した。
十一
地虫のミルザと奇怪な長虫は、地中に姿を消したきり、現れなかった。王宮では大勢の人間が死んだが、シャリヤダラ王はいち早くクヤジンクも含めた重臣たちと逃げ出したらしく、無事だった。王は怪物が消えた穴に大量の油を流し込み火を点けるように命じたが、ひどい黒煙が街中を包み込んだだけだった。穴は崩れ落ち、魔道士と怪物が地中で焼け死んだのか、確かめる術はなかった。
セフルハフドゥは本当に肋が折れており、あちこちに火傷も負っていたが、顔に大きな傷がつかなかったので、安堵したようだった。
消えたラハラサと飛翔機を求めて、私はクヤジンクと学者たち兵士たちと共にフォルハザンド周辺の砂漠を捜し回った。セフルハフドゥは行きたがったが、医師に強く止められた。もしかすると、シャリヤダラの意志が働いていたのかもしれない。
私たちはラハラサの服の一切れもパラネハの銀の羽根の一欠けらも見つけ出すことはできなかった。
クヤジンクはこの出来事について、ただ、わからないというだけで、自説を唱えることをしなかった。
最後の探索の日、私たちはバーフルの遺跡にいた。崩れた巨大な黄色い砦の上にはラハラサが消えた時と同じ、真っ青な空が広がっていた。私が空を見上げていると、クヤジンクが近づいてきた。老人もまた同じように果てしない蒼穹を見上げた。
無言でしばらくそうしていると、老人が口を開いた。
「天の乙女の国興しの説話には外伝ともいうべき話がある。イェサラードでもほとんど知る者はいない、学者たちも取り上げることはまずない話だ」
老学者は淡々と話を続けた。
「それによると、イーテンの国を興した乙女は、やがて再び銀の翼に乗って、空の彼方へ姿を消したという。だから、天の乙女の墓所は存在しないのだという。天の高みへどこまでも上っていったという話もあるが、故郷を懐かしんだ乙女が東の空の彼方へ帰っていったという言い伝えもある」
私はクヤジンクのしわだらけの顔を見た。
「あなたはその話を最初から知っていたのか」
「うむ。だが、不可思議な話に興味があるとて儂も学者だ。言い伝えの全てをそのまま鵜呑みにしているわけではない。確かめることは能わぬ伝説だ。どうすることもできなかった」
老人の表情はしわの中に埋もれてよくわからなかった。
「それがパネラハだというのか。じゃあ、ラハラサは時間を飛び越えて……」
「わからない。東へ帰ったというのは、太陽への信仰を意味しているだけなのかもしれない。バーフルでは人間の骨や木乃伊は見つかっていない。確かなことは何もわからない伝説なのだ」
風が強くなり、細かな砂塵が飛んできた。砂嵐が来るかもしれないということで、私たちは急いでフォルハザンドに戻った。クヤジンクとはそれきり話をする機会はなかった。
王は私に剣を一振りと旅支度、それにかなりの路銀をくれた。剣は拵えは結構だが使い難そうだったので、市場で飾り気のない切れ味の良さそうなものに買い替えた。
フォルハザンドから旅立つ前夜、私は動けるようになったセフルハフドゥと酒を飲んだ。市場の側の小さな酒場には楽士も踊り子もおらず静かだった。
「サン・ジューリの男、イェサラードに来ないか。お前は剣の腕も立つし、遠い国の知識もある。仕事の口なら心当たりがある」
杯に葡萄酒を注いだ若い女が、セフルハフドゥに微笑みかけたが、色男は珍しく愛想がなかった。
「僕は間者には向いてない。誰かに忠義を尽くす気はないし、誰かに命令されるのも嫌いだ。特に宮殿だとか、その手の場所にいる奴らに指図される気はない」
「ふむ、そう言うとは思った。だが、イェサラードには一度は来るべきだ。フォルハザンドも大きな都だが、帝国の都とは比べ物にならない。サン・ジューリと比べてどうかは知らないがな」
私は麦酒をあおった。
「君は姫君を連れ帰るのに失敗した。責めを負わされることはないのか」
「首を刎ねられはしないだろうが、宰相閣下はさぞかし残念がるだろう。だが……」
そこでセフルハフドゥは言葉を切って、酒杯を口に運んだ。
「だが、何だと言うんだ」
「宰相閣下は必ずや次の策を講じているだろう。俺がこうしている間にも。もしかすると俺のこの仕事は陽動なのかもしれない。ターラティナ家のご落胤の噂が真実だとすれば……いや、異国の男にこれ以上は聞かせられないな」
イーテンの間者は甘い微笑みを浮かべてみせたが、それはひどく虚ろで無残なものに見えた。ラハラサがイーテンの都に行かずに消えてしまったことは、喜ぶべきことなのだろうか。
「馬鹿げた話だ。君の仕事も、宰相閣下も、東の帝国も西の帝国も、すべて馬鹿げた話ばかりだ。馬鹿げた話のおかげで、ラハラサは空のどこかに消えてしまった」
セフルハフドゥは今度は笑わなかった。黙って葡萄酒の残りを飲み干した。その後、私たちはもう一杯ずつ酒を飲み交わしたが、何も話すべきことはなかった。
数ヶ月の後、私はイーテン帝国の都イェサラードにたどり着いた。そこは確かにセフルハフドゥの言う通り、見る価値のある巨大で壮麗な都だった。無数の隊商宿、無数の市場、無数の広場、そして無数の神殿があった。数多の神々、精霊、聖人が様々な形で祀られていた。
ある夕暮れ時、寺院や神殿の集まる一角を一人歩いていると、古びた万神殿の壁画が私の目を惹いた。半ば剥落した陶板画は、どうやら天から乙女が舞い降りて国を興したという言い伝えを描いたものらしかった。
乙女が乗っているのは、大きな翼を持つ鳥のように見えた。頭には鋭い目と鷹のような嘴がついている。尾羽が奇妙に細長いところが似ていないとも言えないが、パラネハとはだいぶ違う姿だ。広げた翼の下には大河と沃野、そのまわりに砂漠と山々が広がっている。
鳥のようなものの背の上には、ほっそりとした天女の立ち姿が描かれていた。空色の長衣を風になびかせ光の輪を背にした絵姿は、陶板が随分と剥がれ落ち、しかと見定めることができない。
だが、神々しさと共にどこか幼さの残るその整った面立ちは、私にはラハラサに生き写しのように思えた。
クヤジンクの話のようにパラネハは空を飛ぶだけのものではなかったのだろうか。空を飛び、時をもまた飛び越えるものだったのだろうか。ラハラサは千年もの時を飛び越え、帝国の礎を築いた女王になったのだろうか。
私は運命などというものを信じる気はなかった。仮にラハラサが本当に時を越えて天の乙女となり、西の大帝国の礎を築いたとしても、それであの娘が幸福を手に入れたとは私には到底思えなかった。
幾つもの尖塔と円蓋の彼方に陽が沈んだ。壁画の乙女の顔は青い闇に包まれて見えなくなった。