私はその店に通うようになった。モンタール街は、私の住処?スナブ・ランケン探偵局と書かれた看板が下がっている?のあるクーリカフ街からは遠かったが、週に一度は彼女の不思議な歌声を聞きに階段を下った。
気怠く、哀しく、沈んでいるとも言える歌声だったが、彼女の歌を聞くと私の心中には、安らぎが生まれた。穏やかな波の温かい海が広がっていくような気がした。
どこからか話を聞きつけてか、少しずつ客は増えていった。ほんの数人の夜もあるが、椅子がほとんど埋まる夜も、あるようになった。
モンタール街に相応しく、売れない画家に詩人崩れの売文家、修行を投げ出した職人といった手合いが多いように見えたが、疲れきった顔をした役人風の男や、高価な衣装を外套で隠した影のある貴族風の男の姿を見ることもあった。
客が多くとも少なくとも、彼女はいつも変わらず、淡々とした表情で、歌い続けた。彼女の黒い瞳は、客席の方へ向けられてはいたが、その視線の先にあるものは集う人々ではないように思われた。彼女は、どこか遠いところを見ながら歌っていた。
彼女は決して激しく叫ぶように歌うわけでもなく、情感を強く込めて朗々と歌いあげるわけでもなかった。ただ、憂いに満ちた少しだけざらついた深い声を自在に響かせ、聞く者の胸の奥深くから、砕けた宝石の欠片をそうっと拾い上げ、一つか二つだけつなぎ合わせてくれるのだった。
客は増えても、彼女が歌い始めると、店の中には、静かで冷たい空気が流れた。
歌声と手風琴の音の他には、静かな拍手と、時折聞こえるすすり泣きだけが、店の中の音のすべてだった。
灰色の頭巾の客を時々見かけた。いつも隅の暗がりの席で、目深に頭巾を下ろしており、男か女かすらわからなかった。小柄だが、がっしりした体つきのように見えるときもあり、ずんぐりしているように見えるときもあった。
誰も彼(彼女かもしれないが)に話しかけるものはいなかった。他の客に彼/彼女が見えているのか、私は疑問に感じることがあった。
灰色頭巾の客が店に入ってくるところも、出ていくところも、一度も見ることはなかった。彼/彼女はいつも、知らぬ内に隅の席におり、知らぬ間に姿を消していた。
視界の隅で青い燐光が見えたような気がして、そちらを見やると、灰色の荒織りの頭巾がうつむき加減に静かに隅の席に座っているのだった。
その夜は、冷たく澄んだ夜気を裂くかのように、満天の星々が驚くほどの輝きを放っていた。雲はなく月もなく、ただ無数の星々だけが漆黒の夜空を背に、冴え冴えとした光を放っていた。
トリプロ街で盗品買い戻しの一件を片付けた私は、店に立ち寄った。腰には、つまらぬやくざ者の血を吸ったファバーン剣があった。
この太古の魔剣を帯びて、この店に入ったことはなかった。剣が元来持っていた魔力のほとんどは、歳月の内に失われていたが、この世ならざる力がその場で働いているときに、奇妙なしびれにも似た感覚を以て、持ち主に伝える力は、未だ信頼できるものとして残されていた。
この店か、彼女か、あるいは彼女の歌声か、いずれかに、何らかの力が働いていることは、魔剣の妖力を頼らずとも、私にはわかっていた。積年の異界のものたちとの付き合いから、もはや私には、この年老いた魔剣と同等の勘が備わっていた。
妖魅の力とて、それがいつも災いをもたらすものとは限らない。災いの元凶は、力を己が欲望のために使おうとする人間であることが常なのだ。
店はいつになく混んでいた。ほとんどの席は埋まっており、私は一番奥の円卓の空いていた席に座った。
ゴルダラムのお湯割りを頼んだ。強い酒精と熱い湯が、冷えた体に生気を取り戻してくれた。
彼女が現れ、歌い始めた。初めて見た時と同じ、青い天鵞絨の衣装を身につけている。ちらちらと光る縫い込まれた小さな南京玉が、今夜の星空のようだった。
黒や臙脂色の衣装のときもあったが、彼女には、この紺色の服が一番似合っているように思われた。
心なしか、彼女の歌声はいつもより力強く、隠しようもない退廃の気の中にも、幾許かの精気があるように感じられた。手風琴がうねるような和音を奏で、彼女の歌声は、その上をすべるように、絡みつくように、舞い踊った。
一曲目が終わり、私はまだ彼女の方に目を向けながら、卓上の杯に手を伸ばした。視野の隅の暗がりに、ほのかな青いものが見えたような気がした。円卓に方に目をやると、斜向かいの一番隅の席に灰色頭巾の客が座っていた。
これほど、近くで彼/彼女を見るのは初めてのことだった。私は、彼/彼女がどうやって、そこの席に陣取ったのか、まったくわからなかった。
私は灰色頭巾の客を観察した。目の粗い麻か何かで出来ているらしい頭巾と長衣には、うっすらと迷路のような絵模様が織り込まれているようだった。両の手はゆったりとした長衣の袖に隠れて見ることは出来ない。うつむき、頭巾の影になった顔は、黒い穴が開いたような闇で、何も見て取ることは出来なかった。
いかに、明かりの届かない隅の席であろうとも、卓上の酒杯を取るのに不便を感じるほど暗いわけではない。それにもかかわらず、その客の頭巾の影は、暗く、黒く、鼻や顎の頂部さえ、瞳の輝きの一片すら、見ることは出来なかった。
同じ円卓に座っているもう二人の客の方を私は見た。痩せた若い男と、眉毛が左右つながったスベルコ人らしい男は、小声で、今夜の彼女はいつになく素晴らしいと語り合っていた。彼らは、灰色頭巾の客には、まったく気がついていないようだった。
私は、外套の下のファバーン剣の柄頭に、そっと触れてみた。剣からは、しびれるような不可思議な感触が明白に伝わってきた。今、引き抜けば、刀身に刻まれたファバーン文字は、緑色の燐光を放っていることだろう。
私は剣を抜くことはしなかった。ただ、彼女の次の歌に聴き入った。灰色頭巾の客もまた、うつむき加減のまま、静かに彼女の歌に聴き入っているように思えた。
やがて彼女は、うまくいかない人生と、後悔に満ちた恋愛と、陽光に消え行く朝霧のような希望についての歌を歌い終わった。静かだが惜しみない拍手の中を彼女は帳場の奥に去ろうとした。
客たちは、ある者は席を立ち、ある者は杯を干し、ある者は手巾でそっと目頭を押さえた。
私は酒杯の底に残っていたゴルダラムを口に含み、ゆっくりと喉に流し込んだ。溶けきれない砂糖がほろ苦く感じられた。灰色頭巾の客は、店の隅の暗がりに溶け込んでしまったかのように、いつの間にか姿が見えなくなっていた。
ただ、彼/彼女がそこに座っていたことを示す痕跡のように、幽かな青白い光の粉のようなものが、その隅の席に舞っていた。
古びた魔剣の柄からは、もう何も伝わってこなかった。
止まり木に近い席に座っていた細い口髭を蓄えた男が、主と何か話していた。男は艶のある生地の灰色の頭巾付き引き回しを羽織っていたが、隅の客とは違って、その顔は燭台や洋燈の明かりを受けて良く見えた。
細面の若い男で、きれいにそろえた口髭も、なでつけた黒い髪も油でてかてか光っていた。耳朶からは紅玉の耳飾りが下がり、引き回しの下の暗い紅色の胴衣には、金糸銀糸の縫い取り模様が光っていた。
男は帳場の奥を指さし、主に何かを求めているようだった。女が去った後も、手風琴の演奏は続いており、合わせて歌う客もいた。男と主の会話は聞き取れなかったが、次第に口髭の男の機嫌が悪くなっていくのは、表情から見て取れた。身振り手振りが大袈裟になり、主に何事か懇願しているようだったが、乾いた薄茶色の肌をした主は、眉間に軽く皺を寄せただけで、取り合おうとはしなかった。
口髭の男は懐から、金色に光るものを取り出した。主はそれを受け取らず、一礼すると他の客の注文を取りに行った。
男は憤然として止まり木の前の長机を叩くと、早足で店を出ていった。同行の者らしい二人の黒い外套を来た男がその後を従った。
何人かの客が、その後ろ姿に軽蔑を込めた一瞥をくれたが、すぐに彼の存在は忘れられたようだった。
私は、主を呼び、ゴルダラムをもう一杯と告げた。
「今の口髭の男は何者だい」
「アイトーネ街のケルヒナー男爵とか名乗ってましたね。ロッゼルに会わせろってね。逢い引きの手引きをしろってことらしいです。金貨までくださるそうで。うちは曖昧屋じゃないって、お断りしましたがね」
奇妙なことに、私のその時まで、彼女の名前を知らずにいたことに気づいた。
同じ卓にいた一本眉のスベルコ人が口を挟んだ。
「ちょっとばかりいい男で、身分も金もあるんでね、お忍びで夜の街に繰り出しては、女優や歌い手を強引にものにしてるって噂だね。拐かしまがいのこともするっていう噂もあるぜ」
相席の痩せた若い男が混ぜっ返した。
「おいおい、ロウノドル門近くの女優殺しも、千鳥足小路の女吟遊詩人殺しも、そうだっていうんじゃないだろうな、あれは……」
「彼女は?」
私は少し嫌な気分になって主に尋ねた。
「そろそろ裏から出る頃ですが……」
「ゴルダラムは、こちらの御仁に」
私は三杯分の代価を支払い、店を出た。ファバーン剣はこういう場合には何も教えてくれない。人の犯す罪は人の知恵で何とかするしかなかった。
星空はいよいよ澄みきり、無数の星々は金剛石のように光り輝いていた。風もないというのに、家々の煙突から立ち上る暖炉や煮炊きの煙は、今夜に限ってはどこかに消え失せているようだった。
私は店の奥の角を曲がり、裏口に出た。彼女の姿はない。そのまま反対側の路地に出ると、三十イートばかり先を歩いている黒い毛皮の外套を来た女の姿があった。
私は足を速めて、彼女に追いついた。彼女は振り向き、訝しげに私を見た。デリン灯の緑色がかった明かりの下で見る彼女の肌は、川底で長年冷水に晒され続けた枯れ木のように、白かった。白と赤と黒、三色だけの絵の具で塗りつぶした面のようにも見えた。
「家まで送ろう」
彼女は美しく切り揃えた眉根を寄せた。
「あなたは……ああ、いつも来てくれる人ね。ありがとう。悪いけど、お客とはお店の外ではかかわらないようにしているの。一人で帰れるわ」
こうして話しているときの彼女の声も、低く深みがあって魅力的ではあったが、歌うときのものとは、まるで別物に聞こえた。
「さっきの男は危険かもしれない」
「店でやり合っているのは聞いたわ。そうね、あまりかかわりたくない男ね。でも、あなたも同じくらい危険な男かも知れないわ」
私は肩をすくめて苦笑いをした。自分の名前とクーリカフ街で探偵業を営んでいることを告げたが、そんなことは私を信用させるには何の足しにもならないことは、わかっていた。
店で聞いたケルヒナー男爵と名乗る男に関する噂を彼女に話した。
「聞いたことがあるわ、その話。本当なら、とても嫌な話ね」
彼女は、一向に怯える様子もなかった。
「送っていこう。僕を信用できないのはわかるが、僕はまだこれからも君の歌を聞きたいからね」
「ありがとう。でも、ほんとうに大丈夫なのよ。私には騎士がついているの」
彼女は真紅の唇の端を少し持ち上げて、謎めいた微笑みを私に投げると、踵を返し、歩み去った。
彼女は、重い外套の裾を優雅に揺らせながら、落ち着いた足取りで歩いていった。怯えも不安もその姿から感じることはできなかった。
近くで男と落ち合うことになっているのだろうか。考えられないことではないが、それならば、店まで迎えに来ても良いように思われた。
どこかで、幾人かが走る足音が聞こえたような気がした。一本向こう側の路地からだろうか。
三十イートばかり先に彼女の姿を見ながら、私は歩き出した。モンタール街を出て、安宿や貸部屋が何軒も集まっている東峰通りも程近くまで、足を進めた。
このあたりはデリン灯の明かりもなく、疎らな家々の窓からこぼれ出る光だけが唯一の明かりだった。私と彼女以外に人影はなかった。
行く手に、ぼんやりとした揺れる灯火が見えた。布をかけた角灯を持つ黒衣の男、他に二人、やはり外套を着た人影があった。
私は通りの板塀に身を寄せ、足音を忍ばせ、近づいていった。彼女にも、前方の人影は見えているはずだが、動じる気配もなく、歩き続けている。
彼女が間近に寄ると、人影は角灯の掛け布を取った。
ケルヒナー男爵と二人の従者だった。油でかためた口髭が角灯の明かりを受けて光っていた。
優男は一歩前へ出ると、丁重な仕草で御辞儀をした。
「これはこれは、我が魂の救い主、希代の歌姫ロッゼル様、このような寂しい夜道でお会いできるとは、これは運命の神のお導きというものでしょう。お住まいまでお送りいたしましょう」
彼女は、落ち着いた口調で答えた。
「ありがとうございます、男爵様。でも、私の住まいまでは後ほんのわずか、それに、東峰通りの木賃宿街など、男爵様が足を踏み入れるような場所ではございません。どうか、お構いなく」
彼女はそのまま通り過ぎようとした。二人の黒衣の従者がその行く手を遮った。
彼女は背後に回ったケルヒナーの方を振り向き、冷たい黒い瞳で男を睨めつけた。
「これはこれは、そのような険しい顔つきなど、我が歌姫には似合いませんぞ。そう、東峰通りの木賃宿もそうですな。今宵はいっそのこと、我が屋敷にてゆっくりとなさってはいかがですかな。酒も馳走も素晴らしいものを御用意いたしておりますぞ。我が屋敷にて、希代の歌姫の神秘の歌声を今一度ゆっくりと聞かせていただきたいものですな」
色男は細い手指をくねらせながら、彼女に誘いの言葉をかけ続けた。この男にとっては誘惑も脅迫もどうやら同義のようだった。
「残念ながら、お断りしますわ。私は店の外では客とはかかわらないようにしていますの。誰かの囲い者になる気は毛頭ありませんので。さあ、そこを退いてください」
毅然として彼女は言い放った。女としては低い彼女の声が一層低くなり、最後の一言は、地の底から響いてくる何か人ならぬものの音声のように聞こえた。
私はそろそろと、塀際の闇の中を近づいていった。彼女の騎士とやらは、まだ現れる気配はなかった。
女の思いもよらない強い声音に、行く手をふさいでいた二人の従者は、一瞬たじろいだが、すぐに本来の性根を思い出したようだった。
「無礼であろう!男爵様のお誘いを断る気か!」
「女!ただではおかぬぞ!」
二人の従者は、黒い外套の下から、白く光る刃渡り一イートばかりの短剣を抜きはなった。トリプロ街あたりで拾ってきた破落戸なのだろう。
「おいおい、お前たち、そんな無粋なものをすぐに持ち出すものじゃない。これから、この歌姫は、私のために一晩中艶歌を歌ってくれる大事な体なのだから。さあ、ロッゼル様、物騒なことにならない前に、私の誘いを受けていただけますね」
ケルヒナーの顔は私からは見えなかったが、おそらくは蛇のような笑いというのを浮かべているのだろう。もちろんそんなことを言われては、蛇も迷惑というものだろうが。
彼女は脅迫には何も答えず、赤い唇を少し歪ませて、笑みを浮かべた。毛皮の外套の下に手を滑らせたかと思うと右手に金色の短刀を握っていた。
だが、その右手は、動く前にケルヒナーの手につかまれていた。
「こ、この牝狐め!素直にしていれば、生きて帰ることも出来たものを!今宵は、今宵は、貴様の断末魔の最後の歌声が聞けるぞ!長く、長く歌わせてやるぞ、今宵は、今宵は……」
ケルヒナーは激昂しその先はほとんど言葉にならなかった。肩が激しく上下し、引きつった笑い声になった。彼女の手から短刀を奪い取ると、天鵞絨の長衣の胸の部分に刃を押しあて、切り裂いた。
どうやら、彼女の騎士は今晩は休業のようだ。私はファバーン剣を抜きながら、道端の闇から飛び出した。
「お楽しみのところ、申し訳ないがね、僕もその歌姫を贔屓にしているんだ。いかれた男に独り占めにさせておくわけにはいかないね」
口髭の男は、額に青筋を立て、口からは泡でも吹きそうな形相になった。
「き、貴様は何だ!く、くそ!おい、おまえたち、殺れ!」
二人の従者は、白刃を角灯の明かりにきらめかせて、襲いかかってきた。
最初に突きを入れてきた男の刃を私は難無く躱すと、右手にのめる男の手首にファバーン剣を振り下ろした。悲鳴と血飛沫があがり、短剣を握った手首が、路上に転がった。
もう一人の従者は、角灯を置く間、襲撃が遅れた。私が相棒の手首を斬り落としている間に、肩口に斬り込んできた。
身を低くして、切っ先を避ける。従者は身を翻して次の一撃を繰り出してきた。素早い突きを跳ね上げ、返す刀で、奴の右肱あたりに斬り込んだ。石畳に転がる腕が二本になった。
「き、き、貴様!許さん!」
ケルヒナーは彼女を突き飛ばすと、引き回しを投げ捨て、細い反り身の刀を抜いた。柄頭や鍔には、金細工と宝石が埋め込まれていた。
甲高い鳥のような声をあげて、優男は斬りかかってきた。どうやら色事だけでなく、剣術もある程度は修行しているようだった。激昂している割りには、落ち着いた構えから、速い攻めを仕掛けてきた。
休みなく上段から振り下ろされる刃を古代の魔剣で受け止め、私は後退った。この正気とは思えない男から、少しでも彼女を離しておきたかった。
振り下ろされる白刃のきらめきの向こうに、彼女が立ち上がるのが見えた。私は、わずかに腕を下げて隙をつくり、奴をさらに懐に呼び込もうとした。
そのとき、私ははだけた彼女の胸乳に、忌まわしい印形を見た。予期せぬ一瞬の隙ができ、足下でのたうち回っていた従者の体につまずいた。
尻餅をついた私に、ケルヒナーの長剣が襲いかかる。必死で、身を捩り死の一撃を躱す。刃は私がつまずいた従者の足を斬り裂き、与太者はさらなる悲鳴をあげた。
路上を転がり、次の一撃を何とか避ける。ケルヒナーは意外な手練れで、私は起き上がる機会をつかめない。
上段からの一撃をファバーン剣で受け止めたそのとき、ふと奴の動きが止まった。刃に込められた力がすうっと抜け、怒りに歪んだ顔からも、表情がなくなっていった。
だらんと下がった切っ先を躱して、私は立ち上がった。私の剣の神秘文字は、淡い緑色の光を放っていた。
ケルヒナーの背後に、背の低い灰色の頭巾姿のものが立っていた。角灯の光はそのものの顔を照らし出す位置にあったが、それでも、荒織りの頭巾と長衣が少しだけはっきりと見えるだけで、頭巾の中には、漆黒の闇があるのみだった。
そのものは、ゆったりした袖に包まれた右腕をケルヒナーの方へ伸ばしていた。長衣の中でよくわからなかったが、そのものの腕の関節の数は我々とは異なっているように見えた。
黒い袖口の闇から、青い光の粒が、縄のように縒り合わさって、一筋の流れとなり、ケルヒナーへと伸びていた。青い燐光の縄は、幾重にもケルヒナーの体に絡まり、蛇のように蠢きのたうっていた。
がらんという音がして、奴の剣が石畳に落ちた。悪徳貴族が自ら刃を放したわけではなかった。
ケルヒナーの指は、先端から、さらさらと灰となって崩れ落ちていた。彼は目を見開き、口を開けて、既に指が五本ともなくなっている右手を目の前に差し上げた。
青い光がちらちらと蠢き、手首から先が、砂のように崩れてなくなった。
彼は恐怖の絶叫を上げようとしたらしいが、口からはだらだらと泡が吹き出て、自慢の口髭を汚すだけだった。
左手も崩れ落ち、両足が膝から砕けて、ケルヒナーは前のめりに倒れた。高価そうな紅色の胴着が中身を無くしてひしゃげ、油で光っていた黒い髪も、見る間に艶のない灰色となり、崩れて形をなくしていった。
灰の人形が、豪華な剣と衣服を身に付けて、そこに横たわっていた。
狂ったような叫び声を上げながら、手首を失った二人の男は逃げ去っていった。
ケルヒナーが完全に灰と化すと、彼の体を取り巻いていた青い光の縄のようなものは、するすると宙を退き、灰色頭巾のものの黒い袖口の中へ収まっていった。
それの輪郭が急にぼやけ始めた。涙に滲んでいるかのように、灰色頭巾のものはゆらゆらと形を失い、薄れていった。姿を消す寸前に、一瞬青い燐光が、そのものの全身を包み、そのとき頭巾の影の中のものが垣間見えたような気がした。目も鼻も口もない、青黒い、縄か、捻れた木の枝か、あるいは蠢く蛇か、そのようなものが縒り合わさったものが、幽かに見えたような気がした。
灰色頭巾のものが消え去ると、その向こうに彼女が佇んでいるのが見えた。露わになった白い胸先からは、一筋の血が滴っていた。赤い滴の下の白い肌には、うっすらと青く七芒星形が浮かんでいた。
私は落ちていた彼女の外套を拾い、彼女の肩にかけた。
「ありがとう」
彼女の声はしわがれ、急に年老いたように聞こえた。
「いや、僕の方こそ。逆に助けてもらったようだ」
彼女は視線を落とし、暗い目で自分の胸元を見た。そして、黒い外套の胸をかき合わせた。
「西岸一の歌い手になりたかったのよ。大劇場に私の歌声が響き渡り、千人もの人々が私の歌に聞き惚れる。鳴りやまない拍手、名士たちの讃辞、溢れる取り巻き……どこへ行っても、私の歌を知らない人はいない、誰もが私の歌声を一度は聞きたいと、劇場へ詰めかける……」
彼女は瞼を閉じ、白い顔を夜空に向けて、一瞬の夢想に酔った。それから、また胸元に視線を落とし、暗い瞳を見開いた。
「でもね、そんな才能はなかったの。苦労が足りなかったのかしらね。でも、そんなはずはないと自分では思っていたわ。それで、ある魔術師を訪ねたの。
「その男は?彼も灰色の頭巾を被っていたわ、顔はちゃんとあったけれど?『歌の神』にお前の歌を捧げれば、どんな人間も感涙にむせぶような声を授けてもらえると言ったわ。私は承知して、彼に教えられた意味のわからない歌を歌い、儀式を行ったわ」
彼女の脳裏には思い出したくない何かが浮かんだようで、苦い表情を浮かべると少し話を途切れさせた。
私は黙って立っていた。彼女の、七芒星形が浮かんでいた胸乳に目線が行きそうになるのを堪えた。
「確かに私の歌は変わったわ。自分でも驚くぐらい自分の歌声を自在に操れるようになった。声自体も、同じ声なのに、どこか響きが違っていて、私はお客の涙も喜びも、自分の歌声と同じように自由自在に操れるようになった。
「小さな場末の酒場から、だんだん大きな店で歌うようになった。百人を超えるお客さんが入る劇場で歌うようにもなった。みんな、私の歌を聞いて涙を流したわ。
「その頃からね、灰色の頭巾をしたあれが、気になりだしたのは。最初は熱心なお客さんかと思ったわ。気がつくと、いつも必ず隅の席にいるんですもの。一度話しかけたことがあるの。あれは、少しだけ顔をあげて、こちらを見たわ。頭巾の中は真っ暗で何も見えなかった」
彼女の話はそこでまた少し途切れた。黒い瞳の中には、灰色頭巾の中のものと同じ闇が沈潜しているようにも見えた。
「……ものすごく怖かったけれど、これが『歌の神』に捧げる代償なんだって、そのときわかったの。私の歌を終生聞かせ続けること。あれは私の歌が聞きたいのよ」
そう言ったときの彼女の声には、自分の歌に対する矜持があるように感じられた。声音と口調の中に誰にも消せない、ある強さがあった。
「有名になるにつれて、舞台の外でのご贔屓さんたちとのつき合いも増えたわ。今日の男爵様みたいに、私の歌以外のものを欲しがる男たちもいる。私の意志に反して私を奪おうとする者がいると、必ずあれはやってくるの。私と私の歌を守るために。愚かな男たちはみんな灰になったわ」
彼女は少し艶をなくした赤い唇を歪ませて、皮肉な笑みをつくった。
「噂が広がって、お客は離れていったわ。彼女の歌を聞いた者には死が訪れる、彼女の歌声は、異界の邪悪な力で聞く者を虜にする……出鱈目よ、と言えないところが辛いところね。半分くらいは真実。
「それで、一つ所には長くは居られなくなって、流れ流れて、今ここにいるのよ」
私はただうなずいた。他に何も出来ることはなかった。彼女も何も期待しているわけではなかった。
彼女は自嘲気味の笑いを浮かべた。白い肌も赤い唇も黒い髪も、乾いて艶をなくしているように見えた。黒い瞳だけが濡れて潤んでいた。
「それでも、私は歌姫なのよ。あれたちの……おやすみなさい」
彼女は、落ちていた金色の短刀を拾い懐に入れると、静かに東峰通りに向けて歩き出した。
後ろ姿が、闇の中に消えようとする頃、細く低く歌声が聞こえてきた。古くから伝わる穏やかな子守歌の旋律だった。
夜の中に消えていく女の後ろ姿に目を凝らすと、そのまわりに、ほのかな青白い光の靄のようなものが、幾つも幾つも寄り添うように揺れているのが見えた。
私は彼女の姿が完全に闇の向こうに消えるまで、見ていた。それから、クーリカフ街への路を歩き始めた。凍てついた空に星々の光が眩しかった。
がらんどうの頭蓋骨の中に、いつまでもいつまでも、彼女の低い歌声が響き続けているような気がした。