|
桃山公園の下には湧き水で作られたビオトープ。
|
桃山公園脇の坂道は日立坂。この上に日立の研修所があるから。 | 桃山公園前の田んぼです。 |
これは水神山古墳に上っていく坂道。 | 手賀沼遊歩道につながる長い藤棚。 | 遊歩道から桃山公園付近を見る。 |
同じく水神山古墳あたりを見る。 | 手賀沼側から見た水の館。 | 歯の模型ではなくて、『天泉』というタイトルの彫刻作品。 |
手賀沼上の河童。スリムでテペト星人みたい。 | 手賀大橋。1964年に開通。今のものは1997年完成の二代目。開通までは連絡船があったそうです。 | 手賀大橋袂の舟だまり。 |
手賀大橋を潜ると若松という住宅地。ここは幻の手賀沼ディズニーランドの予定地。1964年の東京オリンピックに間に合わせる予定で埋め立てが行われるも…… | 開発会社の経営悪化と手賀沼の水質汚染で中止に。文学の広場は何やら工事中でした。 | 手賀沼公園に到着。奥にボート乗り場が見えます。なお、手賀沼は二十七年連続の全国水質ワースト1は脱したものの、ワースト10には入り続けています。 |
公園には平和の記念碑がありました。広島市から寄贈された被爆した旧庁舎の石を使っています。 | ミニSLはコロナで休止中でした。 | 三樹荘の名の本になった三本の木々。 |
柳宗悦の三樹荘跡。大正三年から十二年までここに住む。バーナード・リーチの窯もここにありました。 | すぐ向かいは明治四十四年に建てられた嘉納治五郎の別荘跡。柳宗悦は嘉納治五郎の姪の弟。 | 嘉納治五郎の像。我孫子に学校を作る構想を持っていたとか。 |
駅近くの蕎麦屋三谷屋(みたにや)で夕食。なかなか庶民的ないいお店。ちなみに今でも鰻屋さんがけっこうあります。 | 駅の反対側にある古墳日立精機2号墳。今はマンションですが、かつては日立精機工場内。全長三十メートルの前方後円墳。七世紀前半くらいのもの。 | 駅北側の変電施設。カッコいい。 |