夕空にそびえる福井鉄道本社。西武生駅のすぐ側にあります。夢のような一角。

ここから武生市。古びた商店街とお寺がどこまでも続いています。これは老舗の呉服屋さんです。 アーチ形の窓がお洒落な洋品店。 看板が大迫力の薬屋さんです。次の酒屋さんとほど近く、なかなか壮観です。
多分町中で一番元気そうな酒屋さん。重厚な屋根に負けない看板群。すばらしい。 敷地の関係でしょうが、くの字形に曲がった建物です。 引接寺(いんじょうじ)というお寺の周辺は整備されていて、小京都といった趣。夕刻には明かりも灯ります。
市街地にある映画館は残念ながら、閉館していました。 引接寺は山門の彫刻が見事でした。他にも江戸時代の大石仏などもありました。 引接寺のすぐ脇にある幼稚園。明治時代の警察署の建物だそうです。
何と武生には、紫式部が十代の頃、お父さんが越前国守になったので住んでいたことがあるそうで、紫式部公園に金色の像が立っておりました。 錆びたトタンがパッチワークのように美しいお宅です。 これは、市街地にあるお寺の素晴らしい出来映えの龍。とにかくお寺はたくさんあって、どれを見たのかわからなくなります。
昭和初期に建てられた武生公会堂。今は記念館として博物館的に使われていますが、もう少し整備してほしいな。ホールとか復元したら素敵だろうな。 武生新駅の福井鉄道の車両。手前の赤白のは、もう動いてないみたいでした。 乗ってみました。この窓、すごく懐かしい感じがしますね。
武生の隣町、鯖江市にある西鯖江駅の古い建物。駅舎だったのか、どうかはわかりません。夕日に染まってきれいでした。 西武生駅は木造の素晴らしい古びた建物。いつまでも眺めていたい気分。本社はすぐ奥ですが、ここは無人駅でした。 西武生駅の待合室です。なお、武生は刃物や菊人形でも名物で、いろいろある街です。