春日山神社境内の人魚像。この神社を建てた小川澄晴という人の息子が『赤い蝋燭と人魚』を書いた小川未明


ピンクと緑がお洒落な床屋さんです。 郵便ポストの上から出陣する上杉謙信。 春日山城史跡広場。ここでお祭りとかやります。ものがたり館という資料館もあります。
林泉寺山門。謙信が子どもの頃、ここで修行したそうな。山門は大正時代のものだけど、巨大です。 この雪の下あたりに謙信のお墓があるのかもしれませんが、案内板も埋もれていてわかりません。 山門の裏側の扁額。謙信直筆だとか。
謙信を祀った春日山神社への石段。神社は明治になってからのものです。 近くで見つけた鏝絵。竜虎の図です。 バス停。ベンチに座ってぼんやりとバスを待ちました。
佐渡前寿司。白身の魚中心で、塩やポン酢もついてます。おいしい。酒はもちろんスキー正宗 さらに続く雁木通り探訪。このあたりは職人さんが集まっていたあたり。 かなり古そうな家です。雁木の二階部分はどうなっているのか、気になります。
色褪せたドレスを着た美女。化粧が八十年代っぽい? 雪下駄を作るお店です。 雁木の軒下には、雪下ろし用の板が収められています。
信用金庫ではなくて、人形か何かのお店のようです。 右端が高田日活の入り口。ちょっと目にはわかりません。 昔は右側でチケットを売っていたのでしょう。通路の奥が入り口です。何とか保存してほしいなあ。