妙楽寺というお寺。誰も居ない境内に雪が舞っていました。本堂は若狭最古の建物だそうな。

港の近くの倉庫街。古びた土蔵が建ち並んでいました。 港近くの長屋風の建物。玄関が六つも並んでいて壮観。 この異様な女子高生は、果たして何者?怒っているのは熊?
妙楽寺の仁王様は、隻眼。かなりすごい形相です。 こちらはうって変わって、多田寺の妙に可愛らしい狛犬です。というか、ただの犬にしか見えないのですが。 若狭姫神社の境内には、見上げると首が痛くなるような巨木がそびえていました。
これは明通寺というお寺。三重の塔も本堂も国宝。 お隣の上中町にある瓜割の滝。あまりの冷たさに瓜が割れたからとか。公園になっている周囲の雪の上には猿らしき足跡がありました。 瓜割の滝は天徳寺の境内奥にあります。八十八体の石仏も、雪除けのこもを被っていました。
三方町の三方五湖というところに足をのばしました。町営の立派な宿から見る朝の湖。空気が冷たく澄んでいました。 湖岸にある舟小屋という建物。文字通り舟が傷まないようにつくられたもののようです。五、六棟並び、今でもちゃんと中に船が入っていました。 上中町に戻って熊川宿へ。旧若狭街道沿いに宿場町がきれいに残っています。右端のポスターはデビユー当時の中森明菜。ふっくらしています。