加茂にある古い銀行の建物。明治時代のものらしいです。

植物園は大きな温室が幾つもあるりっぱなもの。 食虫植物として有名なウツボカズラです。 肝心の『怪異植物伝展』は新津や全国に伝わる植物にかかわる怪しい話をご覧のように展示したもの。
通りかかると書き割りの人物が揺れたりします。植物はみんな地味なものなので、下手すると見過ごしちゃう。 これがかの有名なマンドラゴラ。例の根っこは写真だけでした。最初気づかず通り過ぎちゃったよ。 新津市街に行くバスから見た夕焼け。なお、新津市は合併して新潟市になってしまいました。
新津市鉄道資料館にあった自動券売機。ほどほどの古さがかえって懐かしいですね。 スイッチでパンタグラフを上げ下げできます。間近で見ると巨大です。新津は三線が交差する町で、車両製作所もあります。 手作り感あふれる気合いの入った出来の除雪車のカットモデル。
磐越西線にはSLも走るので、マンホールの蓋もご覧の通り。 商店街のシャッターには、新津の民話を題材にしたユーモラスな絵が続いていました。 とっても奇妙なコンクリの構造物。元は何だったのでしょうね。
雁木も少しだけ残っています。 ゆうたくんという新津のキャラクター。油井から噴き出す石油の姿と気づくには時間がかかりました。 駅前のスーパーはつぶれていましたが、駐車場では大規模な市がたっていました。食料品から洋服まで何でもあります。