成田山新勝寺のまわりは、狭い坂道に沿って古びた大きな土産物屋や食堂が軒を連ねて、大変な賑わい。なかでも、三階建て望楼付きの巨大な漬物屋には感動。
 成田山の中も、広大な敷地に巨大な建物が幾つもそびえている。大本堂に平和大塔と、何でも大きい。
 境内外には、長屋のような古い売店が何十軒も並んでいる。三つの棟があって、一つは土産物屋、一つは飲食店(おでんとかもつ煮にお酒)、そしてもう一つは占い。
 もつ煮を食べてビールを飲んだ。
 帰りに寄った老舗の鰻屋もおいしかったな。
望楼までついた木造三階建ての漬物屋さん。元は旅館だったようです。

すきやき、鰻、天ぷらと書かれた食堂。ちょっと入ってみたかったのですが、躊躇してしまいました。 こちらは、やけに賑々しい鰻屋さんです。鰻屋さんは、たくさんあります。 参道の入り口にある成田山の別院。しだれ桜がきれいでした。
酒屋さん。参道周辺の店は、どこも元気です。 ずっと下っていく参道。この狭い道を車もたくさん通ります。両側に古い土産物屋や食堂がずらっと並んでいます。 成田山の真正面のこの建物は、元は旅館だったもの。今は信徒会館になっています。非常に巨大です。
仁王門脇の池には、たくさんの亀がいました。みんなで甲羅干し。ちょっと不気味ですね。 噴水広場のまわりには、長屋形式の売店がずらり。この並びはおでんやもつ煮の店がずーっと続いています。 そしてこちらの棟には、占いの店がずっと並んでいます。うーん。
重要文化財の額堂。古い絵馬などがたくさんかけてあります。 この額堂は、彫り物が見事です。流麗かつ写実的な素晴らしい出来映え。生きているかのようです。 西洋庭園の向こうにそびえるは平和大塔。高さ58メートルもある巨大なものです。
これも重要文化財の三重塔ですが、極彩色に塗られていました。でも、これが往時の姿なんですよねえ。 近くにある不思議な路上の屋根。元はバスターミナルのようなところだったのでしょうか。 漬物屋さんの望楼。窓にも何か模様が入っているようです。登ってみたいなあ。