瀧谷寺の石庭。



三国神社の末社の狛犬です。苔がきれいに生えています。 三国神社から本町にかけてはかつての三国湊の中心街。古い建物が残っていました。こちらは仏壇のお店のようです。 森田家。大正から昭和の建物。大きなお屋敷です。
飛び出し注意の人ですが、うーん、何なんでしょうね。 酒屋さんの看板です。 龍翔小学校があったところには、こんな建物がたっていました。
二階の出窓がいい感じの家です。 江戸から明治にかけての木彫家、嶋雪斎の生家だそうです。 宮太旅館。江戸末期の建物。平入りに見えますが、ここもかぐら建て。
佐藤家。無線電話機の発明者の一人、横山英太郎の生地。 紅殻格子の家です。 三国大野屋。かぐら建てです。
森田銀行本店。1920年の建物で、福井最古の鉄筋コンクリート作り。江戸時代は回船問屋。 森田銀行の中。天井の漆喰模様が見事です。今は催し物に使われています。 同じく森田銀行。とても凝った作りです。
森田銀行の斜向かい、大木道具店の隣は回船問屋の内田本家跡。内田惣右衛門はここの人。今は庭にあったタブの木だけが残ります。 大木道具店の横の方。洒落た洋風のデザインです。 岸名家の隣もかぐら建ての家。でも、これは復元らしい、三国湊町屋館。後ろの妻入り部分が見えないと映画のセットのようですね。