円隆寺の本堂です。正面の屋根が大きく突き出したダイナミックなデザイン。非常に力強い印象です。

やたらと派手な商店街。中心街に元気をということなのでしょうが、何もこういうデザインでなくてもいいような気が。 商店街のお店には、こういう貼り紙が。市役所には、同様な大きな垂れ幕までありました。やっぱり、やだなあ。 商工会議所の建物は、重厚な洋館でした。上部がトタンで覆われているのが惜しい。
田辺城跡は、公園で一部が復元されています。これは喫茶店。こういう70年代風モダンさのある建物も、少なくなってきた気がします。 公園の砂場には、カニが。やはり名物ですからね。 公園内の電話ボックスはごらんの通り。ちょっと錆びています。
有名な東舞鶴の煉瓦倉庫。こういうのが、十数棟並んでいます。元は旧海軍がつくった倉庫です。 小浜線で金剛院というお寺を見に行きました。もうすぐ(03年3月)電化されるので、ディーゼルだけど、架線がはってあります。 トタン張りの屋根の色合いが絶妙に美しい農家です。
川沿いの道を登っていくと苔生した石仏が並んでいました。桜や紅葉の季節には、さぞかし美しいかと思われます。 金剛院の三重の塔です。室町時代の建物で重要文化財。 さらに、長い階段を登っていくと翼を広げたような本堂が見えます。
雪除けの意味もあるのでしょうか、ここのお寺も屋根が前へ突き出した堂々とした形でした。 奥の方には、小さな滝も流れていました。 近くには逆さ杉というものもありました。地面に向かって生えているように見えるということみたいです。八百比丘尼が植えたという伝説もあるそうです。