入り口の初代新幹線とD51。

なぜか記憶によく残っていた階段。半円形ガラス張りの踊り場がとってもモダンです。 船を通すために上げ下ろしできる鉄橋。スイッチを押すと上下します。 関門トンネルの断面を示す模型。これもスイッチで上下して、海底の様子がわかる仕組み。
これは高低差の劇しい場所を通るためのループ・トンネルの模型。これも動きます。楽しいなあ。 特急はつかり。子どもの頃、走っているのを見た覚えがあります。 国鉄マーク。公共のためのサービスなのですから、分割民営化は間違いだと、今でも思います。
二階から吹き抜け部分を見る。左側の9850型は内部構造がわかるカットモデルです。 吹き抜けの天井近くを飛ぶアンリ・ファルマン機。日本で初めて飛んだ飛行機。1910年のこと。 鉄道連絡船のコーナー。直接貨車が積めるようになっています。
屋外展示の弁慶号。明治時代に北海道開拓にアメリカから輸入されたもの。これもよく覚えているなあ。 弁慶と書かれています。後ろの車両は同じくアメリカ製の客車でその名も開拓使号。 南極観測船ふじ。プラモデルを作った覚えがあります。
ホバークラフトもいかにも未来的な雰囲気で大好きでした。 世界最大級のタンカー、グロブティック・トウキョウ。何だかカッコいい名前です。 バスのコーナー。昔懐かしトロリーバスです。電車のように架線から電気をとって走ります。