長野の小諸に行ってみた。小諸城址が懐古園という公園になっている。立派な門が残っていた。穴城という城下町より低い所にある城で、千曲川に向かう幾筋もの細長く深い渓谷の「山」の所に作られ「谷」の所は自然の濠となっている。美術館や郷土資料館、動物園や遊園地もある。遊園地は冬期休業、動物園は猿やライオンが寒そうにしていた。日曜日だがほとんど客はいない。市街地は北国街道に沿って、古い家並が残っていた。人通りはほとんどない。蕎麦はうまい店とまずい店に入った。飲み屋も当たりと外れに入った。よく晴れていたが、浅間山から吹き下ろす風は、死ぬほど冷たかった。
着いたのは夜。懐古園は静まりかえっていました。

駅にあった煉瓦の小屋です。 駅近くの曲がり角にたつ家。石垣の上に織りなす構成美。 朝の懐古園。やっぱり、ほとんど無人でした。
むき出しになった根っこが美しい木です。 懐古園の外にある岩石を集めた庭園は、雪に埋もれて何んだかわからなくなっていました。 小山敬三美術館はモダンな建物。中も地面に沿って床が斜面になっていて、おもしろかったです。
こもろ寅さん会館では、金色の寅さんがにこやかに迎えてくれました。山田監督と親交のあった小諸の人が建てたとか。 懐古園の中の噴水は凍り付いた水で不可思議なオブジェと化していました。 小諸城は何本もの浸食された谷と谷の間の細長い台地につくられたもの。このように深い谷が天然の堀になっています。
動物園にある「超ミニ動物生物博物館」。ホルマリン付けの標本が屋外に展示されておりました。 ペンギンも寒いのか、小屋の中です。 異様な迫力の象の乗り物。すごく凶暴そうで、目が恐いです。子ども、乗るのかなあ……
ペンギンの顔出しです。後ろには動物の「すぴーどくらべ」とかが書いてありました。 懐古園を出た所にある老舗の蕎麦屋さん。おいしかったです。 駅の近くにある洋館です。