中の島大橋。



木更津港から見た中の島大橋。 腹鼓だと死んでしまうので、楽器を持つたぬきたち。 あさりのぽこちゃんとは、たぬきの名前なのでしょうか。
公園にあったあさりと巻貝の遊具です。 木更津甚句の像。元は江戸時代の歌で、大正時代に木更津出身の芸者若福が東京で歌って流行ったとか、手前が若福姐さん、奥は伝統を受け継ぐ現代女性とか。 見染の松。与三郎とお富が見染めあって逢瀬を重ねた場所とか。春日八郎の「お富さん」にも歌われております。元の木は枯れてしまって、これは再現。
港にある水産品を売るお店にも、たぬきがずらり。 中の島大橋の上り口。 九十九折りになっています。
橋の上から見た木更津港。大きな船がまるでおもちゃのように並んでいます。 『木更津キャッツアイ』にあやかった鍵。どういう話なのかは知りません。 空へ続く道。
東京湾に陽が落ちます。 ヨットハーバーはちょっとお洒落な感じです。 夕闇迫る市街地に戻りました。これは針の治療院。
元は床屋さんだったようです。 魚屋さんです。港町ですからね。 おいしいのでしょうか。模型の国には、行ってみたいな。